更新日:2021年03月20日
みんなでも、1人でも。住吉区にある美味しいお好み焼き屋さん
南海東住吉駅近くのごしきさん。 今日たまたま、休日となった大柿師匠のお誘いにのり、11時の開店に合わせて初訪問。 当然他のお客さんはおらず、我々二人 先ずビールちゅう師匠のオーダーで、平日の午前飲み開始。 うたげ師匠から、絶対に食べるべきとアドバイスを頂いたとおりに めんたい焼きそば かっちんチーズ玉 笑顔が素敵な大将に注文しました。 で、めんたい焼きそば。 これは、食べたこと無い味。すごーし辛子が効いてるようで、ソースベタベタな焼きそばじゃないんですよね。 ウエットじゃなく、ドライな焼きそば。明太子と焼きそばって、こんなに合うものなんだとビックリです。 一気食いしてしまいそうな美味さです。 かっちんチーズ玉。 これ、最初の一口で、計らずも声が出てしまいました。 何これ? ほわっとして口中でとろけてしまう。 こんな食感のお好み焼き食べたこと無い。 これまた、ソースの味が感じるかどうかってぐらいの控え目なソース使い。 こんなお好み焼き、人生初。 これは、名物というのがわかります。 追加は、大将のお勧めから、 レタス焼きそば 貝柱玉 作って頂きました。 これは、先の二品と較べると衝撃度は低いですが、最初にこれから食べたなら、やはりビックリしたと思います。 お好み焼きはソース! どこのソースを使ってるとか、秘伝のソースとかって話を、ありがたく拝聴していたものですが、こちらのお好み焼き、焼きそばを頂くと、 今まで、何を感違いしてたんだろうと思います。 ソースは主役じゃ無くて、一つのパーツ。 大将の作る焼きそば、お好み焼きには、ソースの自己主張が弱い。それでいて、とんでもなく美味い。 ソース使いの名人やと思います。 師匠と二人。平日の午前中から貪り食い、堪能しました。 大柿師匠、ごちそうさまでした。
住吉駅(大阪) 焼酎が飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!
住吉駅の周辺駅を選び直せます