更新日:2025年02月02日
千里中央駅改札出てすぐ。安い、うまい、近い、の三拍子そろった居酒屋
千里中央の『明石八』さんの千円セットが最高~~!(^^)!、、アルコール2杯に、唐揚げ、コロッケ、刺身に突き出しってリアルセンベロですな!(^^)!、、、 生ビールは198円だなんてもう最高~~!!ランチも安いけど、飲んでもおそろしく安いです、、、 となりの常連さんは、このセットを頼まずに単品のマグロ刺しにハイボール、、このクオリティがまたスゴイ、、、しかも、17時までならハイボールが39円なんですと!! ご馳走さま~~、、、追加で生を飲んでも、1220円也、、、
大阪は江坂で、一番コスパのいいお寿司屋さん。佐賀牛のタタキは最高
ひょうたん寿しで、特上にぎり!! 今日は、特に何も予定がなかったので、どこかで夕食を食べていこうと思い、 「ひょうたん寿し 江坂本店」さんに寄っていくことにしました。 まずは、チューハイレモンを!! 【水なす】 大きな水なすがジューシーで美味しいです!! 【きす天ぷら】 きすのホロホロとした食感がいいですね。 追加のお酒は、日本酒(春鹿)をいただきます。 【特上にぎり】 特上にぎりは、 ・ハマチ ・タイ ・トロ ・イカ ・海老 ・数の子 ・イクラ ・ウニ ・穴子 など10貫が入っていて、 こちらのお店は、ネタのサイズも大きく、おなかが一杯になりました!!
盛り付けが美しく、店長のセンスを感じる居酒屋さん
ランチで初訪問。稲庭うどんを丁寧に作っていただき、美味しくいただけました。野菜天ぷらも美味しかったです。お店見つけるの難しいかも(笑)
雰囲気良しコスパ良しのイタリアン
近所で行きつけの洋食店を開拓するべくカウンター席のある此方のお店に行ってみました。 店内はお洒落で落ち着いた雰囲気です。 テーブル席では団体様がワイワイ楽しく飲んでいました。カウンター席には常連客らしき男女やお一人様が静かに食事を楽しまれていました。 地元民に愛されている感じがして個人的には好きなスタイルのお店ですね(^^) ソムリエの女性スタッフがいるからかコスパの良いイタリアワインが取り揃えてありました。珍しくイタリア産の瓶ビールまでありました。 個人的にはグラッパも取り揃えてあったのはポイント高い( ̄∀ ̄)〆には必要ですよねw 前菜など一皿毎のポーションは大きめですが、言えばボリュームを減らして割安にしてくれるそうです。 私はカキフライや前菜の盛り合わせを調整してもらいました。 どの皿も美味しかったです♪これならリピート決定だな。 シェフはパスタが得意だけどみたいでオススメされましたが、腹パンで次回食べさせてもらうことにしました。 女子会やカジュアルデートなどにも使える良店ではないでしょうか?接客も丁寧で良かったです。 ご馳走さまでした、また必ず行きます‼︎ #カウンター席あり #使い勝手良い #落ち着く雰囲気 #住宅街にポツリとある #ソムリエがいる店 #コスパ良好 #店内が女子会にぴったり #行きつけのお店 #リピート決定 #接客が丁寧 #コースがお得 #パスタの種類豊富 #地元民に愛される店 #カジュアルに使える
江坂駅至近、手頃なお値段でこだわりの本格フレンチを堪能できるお店
久しぶりに。 相変わらず美味しい&安い。
1000円のお粥ランチが女性に大人気の中華料理店
昔何度か行っていましたが、営業スタイルが高級路線に変わってからは行っていませんので、過去のメニューについての投稿です。 ここのフカヒレはピリ辛の感じで他の中華店と違ってました。 また、鮑を2回頼んだのですが、料理法を変えて提供して頂きました。 確か、カットされたものと冬瓜のスープだったと記憶しています。 後、餅米しゅうまいは何個も食べたくなり、個別注文出来なかったのでしゅうまいの盛合せを何回か注文しましたw 当時だとBestに入れています!今は気軽に行けないレベルですので星2つにしています。
ボリュームも味も良く、満足度高い!気軽に立ち寄れるフレンチのお店
ガレージでフレンチを@江坂「オーガラージュ」 出張2日目は名古屋で過ごし、一軒だけバルにちょっとだけ寄って大阪入り。 3日目に仕事をこなして、江坂で飲むことに。 行ったのは「オーガラージュ」 ガラージュは、フランス語でガレージの意味。その店名の通り、ガレージのようなレースのピットのような雰囲気でフレンチを味わえます(^ ^) 壁にはレーシングスーツや、タイヤなどが飾ってあります まずは、夏なので、冷たい前菜 ナスとイワシのエスカベッシュ!んー、夏の味だー。グレープフルーツも入ってて爽やかな酸味が心地よい! 温菜は、ポテトとホタテのグラタン。ホタテも良いですねー。美味い! そして、メインは真鯛とハマグリ、ブロッコリーのブレゼ かなりのボリュームでビックリ!^^; ハマグリは、豪華な気分になりますねー 魚中心だったので。白ワインが進みます。冷やしたアリゴテでいただきました(≧∇≦) マスターも面白い人で、僕のことを「爽やかなで、嵐の櫻井くんに似てるね」と言ってくれて、かなり気分良くお店を後にしました*(^o^)/* ごちそうさまでした
本日のおすすめの魚の握りは本当におすすめ!江坂駅近くの鮮魚居酒屋さん
江坂「磯一」で、美味しい魚と日本酒を!! 今日は特に予定がなかったので、「ラーメン鱗」さんでラーメンを食べたあと、 飲みたい気分だったので、近くの「磯一」さんへやってきました。 まずは、レモンサワーをお通しをあてにいただきます。 【本日のカマ焼き】 本日のカマ焼きは、スズキをいただくことにしました。 カマだけでなく、なんとお頭つきで、ボリュームもあり、美味しくいただきました。 美味しい魚に、お酒は日本酒モード。 ・栄光富士 ・天吹 ・雁木 といただきました。 【するめの天婦羅】 追加のあては、するめの天婦羅を!! これはいいあてになりますね。
夫婦で経営してるこじんまりしたスペインレストラン
何度かトライしたけど、予約出来なかった。 今日は久しぶりに、 前菜の盛り合わせ全種類と、鰯のアヒージョ 魚貝のおまかせスペシャル。 Cava,white wine,red wine 美味しかった。
世界的祭典「PIZZAFEST」で最優秀賞を受賞!ナポリ薪窯ピッツァが楽しめます
千里中央でのランチ 久しぶりにこちらのお店へ ピザ、パスタに揚げ物 それにサラダをひと通り取りましたが、それだけでお腹いっぱいに デザートも少しずついただきましたが、チョコレートのケーキが美味しかったかな ブュッフェのワクワク感がいいですよね またお伺いしたいお店です
ネタ、メニュー、ボリューム、コスパどれでも江坂ではNo1と噂の寿司店
江坂駅から5分ほど西にあるお寿司屋さんです。rettyで知り、土曜日の夜、伺いました。 最初に一品物で、イワシのたたき、蛍烏賊の酢味噌和え、鯛の骨ムシを注文。イワシのたたきは甘く、蛍烏賊の酢味噌和えは小じっかりとしたボリュームと旨さ、鯛の骨ムシはいいスープがたっぷりと出て文句なしです。 寿司は、鯛の白子、マグロの頬肉、穴子、ツブ貝、鮭のはらみ、仕上げに玉を頂きました。 どれもネタがデカくてビックリです。 屋台風の雰囲気もいいですね。18時過ぎには満員でした。 結構呑んで、お土産も買って、二人で¥8990❗️お得ですよ。また来よう‼️
鰻のせいろ蒸しが美味しい、穴場の鰻屋さん
【うまし】食べログ3.36 江坂のうなぎ茶寮 ふく山さん訪問。重厚感あるうなぎ。肉厚なので焼いてもしっかり厚みがある。徒歩では遠く駐車場もあるので車がベター。
前菜からデザートまで味も見た目も満足。和食も洋食も揃っている創作料理店
チーズとハチミツのピザは、チーズが濃厚で本格的で美味しい。シラスのパスタも暑い今、食べやすくてGood! 心あるサービスで気に入りました。
【接待にも◎】赤い雄鶏が目印!厳選素材を使った焼き鳥や逸品のお店
江坂駅からちょっと北に歩いた方に ある居酒屋さん こじんまりした店内ですが 一品一品良きお味 焼き鳥全部美味しかった 2人で12000円ほど お腹いっぱい #焼き鳥 #赤星 #江坂
5500円のコース 飲み放題付き
ミシュラン2つ星の天婦羅と日本料理のお店
江坂を代表する天ぷら屋さん 年齢層も高くほぼ常連の方ばかり 大将の目の前で良い席に通していただけました。 初訪問の僕達にも気さくに接してくれました。 天ぷらに入る前にアテが沢山出てきました。 ✔汲上げ湯葉豆腐 オクラ、イタヤ貝、温度玉子、醤油ジュレ酢、柚子 造り ✔瀬戸内の鱧 ✔大分モンゴイカ わさびと梅の加減酢で、鱧の脂のりがよかった 季節の八寸 ✔厚焼き卵 ✔スモークサーモン黄韮巻き ✔蓬麩田楽 ✔キャロルセブン甘酢漬け ✔茗荷、加賀太胡瓜うざく ✔明石の蛸柔らか煮 ✔和歌山けんけん鰹のかわり寿司 ※シャリのペーストが上からかかってます。 いよいよ天麩羅スタート 基本は藻塩と天つゆで頂きます。 熱々の天ぷらがお客さんの食べるスピードに合わせて出てきます 食べるの早い僕にはテンポ良くでてきました。 うれしい心遣い。 ✔天草車海老 しっかり火入れされて甘味を感じます ✔甘鯛 ほわっとした肉厚の甘鯛 鱗の食感も良い ✔宮崎県ゴールドラッシュ 甘味があり瑞々しい旬のとうもろこし ✔帆立貝柱 レアに火入れされていて絶妙な食感 ✔徳島県茶豆 濃厚な味と野菜の甘味がすごい ✔東京湾 小芝の太刀魚 旨味があり 大葉の風味が爽やか ✔茨城県の蓮根 いましか食べれない 蓮根の甘味が最高 ✔香住 紅ずわい蟹 贅沢に蟹の身を並べてマル揚げした天ぷら これが食べたかった。 ✔胡麻豆腐おかき揚げ 熱々です。出汁にジュワッと。トロトロ感と香ばしさを楽しめます 箸休め 秋田県のじゅんさい、山梨のデラウェアの加減酢 ✔ヤングコーン 髭も一緒に揚げてあります。甘い。柔らかい。 ✔琵琶湖天然鮎 さっきまで泳いでた鮎。小ぶりの鮎で苦味はなく美味しかった。 ✔鹿児島オクラキング 見たことないビジュアルのオクラ、本来は固めなんですが、隠し包丁と高温で揚げてあるから 柔らかさととろみが凄い。青臭い感じはない。 ✔泉州穴子 つゆに潜らせた穴子。衣からは程よく脂が落ちてるが穴子の脂が際立つ ✔千葉シルクスイート デザートみたいな感じ。素材の甘味全快 ✔酢の物 熊本赤茄子、煎り米、近江の赤蒟蒻、生姜酢 ✔天丼 赤だし 白舞茸と三つ葉のかき揚げ 卵黄の天ぷらを崩しながらTKGみたいに食べて 水物 ✔マンゴーアイス わらび餅、キュウイ、アプリコット蜜煮のココナッツソース 複雑に色々入ってるがまとまりがあってよかった。 デザートにも妥協無し 正直この価格で提供してくれてる事に感謝しかありませんでした。 大満足で帰りました
テラス席は「犬連れ」OKなカジュアルなイタリアンのお店
テラス席は【犬連れ】OKなイタリアンです。 中々犬連れOKで美味しいお店が少ないので、私達夫婦にとっては有難いお店です。 店員さんも皆さん明るくて気さくですよ(^^)
本場老舗の味を継承した【博多のもつ鍋】はこだわりの『スープ』が自慢。
真夏日の今日、ヤンマースタジアム長居 アリーナの入り口近くの席 ファンクラブ希望枠ぜんぶ外れて補欠で今日のライブ。 ステージは遥か遠く。でも奇跡は起こりました! アンコール一曲目は後方特設ステージでなんと目視できる40mくらいでB’zの2人だけでのブラザーフッド‼️ 25年以上ライブ行ってるけど初めてです! 興奮冷めやらぬまま宿泊してる江坂でお疲れさん会! 焼肉予定してたけど、もつ鍋気分。 カウンターとテーブル少々の小ぶりなお店ですが、POPが気になり入店。 もつ鍋だけで6種ありました。 その中で博多醤油味選択 澄んだスープと上質なもつがいい味作り出してます! ハイボール、そば焼酎、そして池田の銘酒 呉春と酒が進みます。 追加でもつ2人前、ちゃんぽん。 そして最後は雑炊。 ここのお店の人は、めちゃくちゃフレンドリーでライブの終わりの締めにはサイコーでした。 お会計終わってから全員でお見送りしてもらえました‼️ #おもてなし #もつ鍋 #もつはぷりっぷり
大切な日にお使いください、千里中央にある絶品豆腐料理が楽しめるお店
嫁さんの誕生日なので数日早いですが予約して来ました 梅の花 千里中央店。 豆腐、湯葉をメインとする和食料理店の中でも、高級な部類に入るお店だと思います。 花ランチ2600円を注文。まず思ったのが、味がしっかりしていると言う事。豆腐料理から連想される薄味の精進料理のようなイメージを持っていたのですが、個々の料理に奥深い味付けがされている事。 店も綺麗で、落ち着いた雰囲気。初老のご夫婦などが客層のお店です。12時から13時は数日前から予約が入ってますので、確実に座りたい場合は連絡必要です。 結構お腹いっぱいになりました。 #豆腐料理 #湯葉
和食全般の料理を取り扱っていて、新鮮な魚が味わえる居酒屋
自宅近所で使い勝手の良い和食店を開拓するために、店構えが気に入ったので行きました。 Rettyの評価は悪くないですね。 広めのカウンター席があり、お一人様でもくつろげる感じです。私が行った際はテーブル席で宴会されており賑やかな感じでした。 メニューはオーソドックスな割烹料理で価格帯は少々強気な気がしました。飲み物も比較的高めな気がします…これはお一人様だと高くつくな。 鰹のタタキ、牛すじ大根、鰤照り焼きを頼みましたが味は良いですね。器も高級感があります。 料理のラインナップと酒の種類をみると大将が四国出身なのかなと思いました。 あまり呑むとお財布が大変な事になりそうだったので、サクッと食べて退店しました。 ビジネスなら再利用あるかも知れないな? ご馳走さまでした。 #落ち着く雰囲気 #新鮮なお造り #宴会でも使える #カウンター席あり #住宅街にポツリとある #清潔感ある店内
江坂・千里中央 接待のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの接待のグルメ・レストラン情報をチェック!