更新日:2025年02月12日
フレンチから転身した店主の一杯が味わえる。鴨にこだわったラーメン店
特製鴨出汁そば 税込1530- 麺大盛り 税込110- 前回食べた鶏白湯ラーメンよりこちらの方が好みでした あっさりしてるのと、特製の鴨肉が美味しいです 鴨肉は5枚のうちロースとモモ肉割合を選べます ロースは柔らかく、モモは硬めで食べ応えあります
古民家で日々の喧騒を忘れてゆっくりと過ごせるステキなカフェ
古民家カフェの草々徒さん行ってきました。 外観普通のお家ぽかったですが、中は広く落ちつける空間でした。 私はハンバーグのランチを注文。前菜とメインのプレート。レンコンやお豆がゴロゴロ入ったハンバーグで、お味は薄めの優しい感じ。私はちょっと物足りない感じだったかな 娘は塩レモンのチキンを注文。美味しいって言ってました。野菜も食べれて身体に優しいランチでした。
イタリア北パルマ産ドルチェポルコを使用した中華そばのお店。
鉢一面7倍チャーシュー⁉️ 【中華そば 麓(ふもと)】 ほかのグルメや日常を織りまぜた 投稿をしています↓↓↓ @waju_gourmet_kyoto 画像バグったらゴメン 今回は動画なしでポストしてみます やっぱりバグってる 早くインスタさんなおしてくださいって感じです ◕チャーシュー麺+半チャーハンセット(1350) チャーシュー麺 1枚のおおきさも大きいし 花びらチャーシューとなっています 玉ねぎのエシャロットソースがそれぞれに乗っているのも ひと手間かかっていて嬉しいですね︎ スープは魚介ととんこつのダブルスープになっていて とんこつ控えめの魚介メインのスープはほっこり 癒されるお味♨️♨️ 麺はハルユタカに全粒粉を入れた細麺 加水率31-32%位の麺かなー ゆで時間を短めにされていると書かれています⏰ 食べた感じは麺感強いかなーとおもう ゆで時間あと20秒くらい欲しいかなと思ったので 次行く時は柔らかめって言ってみよう してくださるといいんですけど きっとこの方がスープをもちあげそう チャーシューは低温調理された大きめのチャーシュー で特製のタレに漬けてからの調理 旨味がギュッて詰まってる それにネギを包んで食べてみたんやけど エシャロットソースとすんごいあってて めっちゃくちゃ美味しい 鉢一面の7倍チャーシューというのがあるそうなので 次これにしてネギましマシくらいにして食べてみよ 絶対美味しい思う 半チャーハン‼️ 半チャーハンって書いてありますが普通量あってすっごく美味しいです きっと他店より肉多めじゃないかな 嬉しいチャーハンです♥️ この日19:30に伺いましたが 駐車場は建物内のビオルネさんに駐車したんですが 建物館内が20:00で閉館のため駐車場への戻り方が 分からなくってあたふたしてしまいました 建物内から駐車場へは戻れませんので 停められる方は時間にお気をつけくださいね 中華そば麓 @fumoto_hirakata 大阪府枚方市岡本町7−1 ビオルネ北館 1階 11:00-15:00土日祝は15:30 17:30-21:00 ︎︎︎︎ おすすめ((´。•ᵕ•。`))✧*.️ 他にも美味しい料理や日常的な投稿をしているよ(๑>◡<๑) チェックしてね!→ @waju_gourmet_kyoto #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪ディナー #大阪ラーメン #大阪らーめん #大阪中華そば #中華そば麓 #中華そば麓fumoto #関西グルメ
味も盛り付けも器も毎回感動もの、雰囲気抜群のまさに隠れた名店
ただ~あなたが~濡れないよう~♪ 激しい夕立のあとの一人飲みでした。 枚方屈指の日本料理のお店です。 2ケ月程、休業されていたとの事。まだ以前と全く同じに営業されているわけではないのですが、お料理の方は通常通り最高潮です。 さて、突き出しはやまいもベースに夏のトマト、ウニなどをのせたもの。お出汁がおいしすぎて、お行儀わるく全部のんでしまいました。 お吸いものは、ハモのしんじょうに夏野菜。かつおの出汁が尖らない限界まで引き出されていました。 おつくりでは、ハモの湯引きレア、ほうちょうを入れることで味が引き出された剣先など、おつくりは生の魚類をカットしたものではなく、妙技が素材を最高に引き出します。 八寸では、思わず『今日たこ食べたかったんです』と声が出てしまった。そのタコも少し湯どうししたボイルドまでいかないちょうどよく料理されており大満足。 琵琶マスは琵琶湖でとれるマス。これに蓼の苦味と鮮烈な緑が映える。 炊きものの里いもは、『少しかためなのは狙いですか?』とたずねると、「少し失敗しました」笑。この店主の良い性格もこの店のよさのうち。里いもの炊き方の難しさなどを語ってくれた。 お酒はビール、日本酒2種類、酸化防止剤の入っていない丹波ワイン、しめに梅酒。 最後の方は記憶が曖昧ですが、夫婦でいらしていたテーブル席の方に少し話しかけてしまい、なんか盛り上がった記憶がうっすら。 とても楽しい夜となった。
コシのある中太麺に絡む魚粉の効いたスープ、つけ麺の美味しいお店
【程よい辛さ】 (スパイシーあぶら麺 大盛 1,130円) 見た目ほど辛くなく程よい感じです。 油がよく絡んだ麺が、おいしいです。 つぎは、つけ麺を食べてみたいです。 ごちそうさまでした
ちょっぴり濃いめのお出汁が美味しい大阪のうどん屋さん
地元民に人気の名店! ボリューム満点でトッピングもインパクトあるし特に鶏天はめちゃデカくてジューシーでめっちゃ良かった! 麺はしっかりコシがあって王道の美味しさ! 間違いなく人気店やなってのが伝わる一杯でした!
枚方を一望できる、枚方T-SITEビル最上階のイタリアンレストラン(^^)/
【究極のアメリカンビーフ 極黒牛クリのステーキランチ】 枚方にある蔦屋書店の期間限定イベントへ。 イベント見学前の腹ごしらえを、枚方T-SITE最上階にあるこちらのイタリアンレストランで。 (お洒落過ぎて、エレベーターの入口がわかりにくかったです。) 開放感あるルーフテラスがあるが寒いので、店内で。 洒落た店内は、ガラス張りで8Fからの眺めを楽しむことができる。 ランチメニューより、事前調べで決めていた ◆究極のアメリカンビーフ 極黒牛クリのステーキランチ 大切な方は、 ◆ウィークリーランチ (豚肩肉のロースト 白菜とキノコのクリームソース) デザートは、 ◆バスクチーズケーキ ◆エスプレッソチーズケーキ をシェアして。 ランチメニューには、ドリンクが付いてないので別オーダーで ◆L.ホットコーヒー ステーキは、黒毛和牛どブラックアンガス牛の掛け合わせの霜降り牛肉。 脂肪が少ない為、サクって食感。こういうステーキも好き。 デザートはシェアしていただきましたが、特に「バスクチーズケーキ」…たまらん… めちゃ美味でした。 なかなか居心地のいいお店。 かなりゆっくりと過ごせました。 #枚方T-SITE #最上階 #イタリアン #蔦屋書店 #バスクチーズケーキ
一つ一つ丁寧に作られたボリューム満点な料理が食べられる洋食店
休みの日に洋食屋でランチがしたく、近くで用事があったので美味しそうなお店を検索して訪問。 お昼時という事もあって、駐車場で少し待ちましたが思ったより早く入店できました。 隣にいた常連さんらしき人が同席されてたお友達に、この店は何食べてもハズレ無いと言われてたので期待度が更に上がりました! どれも魅力的で悩んだ結果、大葉チキンカツとミックスフライをオーダーしました。 フライは全てサクサクで、どれも美味しかったです〜リピート確定です! ライスとサラダが大盛り無料も嬉しいお店です。 #洋食屋さん #サクサク #楠葉
どちらのラーメンもレベルが高く、常連さんが集う地元密着型のお店
チャーシュー麺大盛り 写真の通りレアチャーシューたっぷりです スープが激ウマです 他のラーメンも食べたくなりました スープ飲み干しましたが夕方まで喉乾く事もなく抜群の一杯でした
《郊外に佇む》一軒家レストラン|ベテランシェフが腕を振るう、心に残るお料理を堪能
相変わらず素敵なレストランでした! 選択するメニューによってフレンチにも中華にもなる、面白いお店。 コスパが良すぎて嬉しすぎる。 18種類のサラダに始まり 人参のポタージュ、アサリの中華スープ、カキフライ、海鮮パイ包みオマール海老ソース、シチュー、とまとお粥、7種のスイーツ、和紅茶 どれもどれも美味しく優しくお腹も心も満たされました! いつもありがとうございます。 ご馳走様でした! 大満足
旬のフルーツをたっぷり使った宝石のような贅沢な手作りタルトのお店
くずはモール内のスイーツカフェ Delices talte & cafe 人気はやはりタルトで季節限定のフルーツが頂けます! またこちらのジェラートは甘さ控えめでほぼ果物をそのまま食べてるかのような味わいでとても美味しくオススメです‼︎
カジュアルな昼カフェから夜はこだわりの本格的Barへ。
枚方T-siteに去年openしたところのAuRAさん。 おしゃれな感じの太陽光に溢れたcafeです。 ☑︎デザートフレンチトースト 780円+tax (set カフェオレ ice +200円) ☑︎AuRAランチプレート ロコモコ 1380円+tax (温泉卵のせロコモコ サラダ スープ ドリンク付) デザートフレンチトーストはバニラアイスが 2スクープどーん♡ 卵液たっぷりのフレンチトーストに フレッシュフルーツがドサッと! なかなかのボリュームで嬉しい誤算(ᵔᴥᵔ) フレンチトーストは甘めですね。 ドリンクと一緒で1000円切るのはうれしい。 ロコモコもひとくちいただきましたが、 なかなかおいしかったです♡ 席が少ないので混んでいたらカウンターに なるかもしれません。 私たちは運良く大きなテーブルが空いたところで そこに通していただけました♬
トマトが5.5個入った、さっぱりした美味しさのトマトラーメンのお店
パスタを感じさせるラーメンだけど美味しい。 ただ、夏も冬もあったまりすぎて汗だく。汗かきには少し辛いですね。
メニュー豊富で気持ちの良い接客。タイ料理とバリ料理のお店
2015.4.19 ずっと行きたかった熱帯食堂!枚方店があると聞き、友達といってきました。 まず、メニューが多すぎ〜! 何を選んでいいかわからない! とりあえず、私はパッタイとトムヤムなんとか(シーフードのやつ…)を注文。 パッタイは、レモンをかけてあらびきのピーナッツを混ぜて食べましたが、なんともまぁこれは! 日本では味わえない独特の香りと味! ちょっと苦手という人いるかもしれない。でも、食べて行くうちに癖になるから不思議。そして量も多い! トムヤムなんとかは、シーフードとハーブが入った、トムヤムクン的な酸っぱいスープです。 色は透明っぽいので、辛くないと思ったのにやはりここはタイ料理…辛いです! 何やらネギっぽい青い刻んだものが辛味の元?噛むとジワっと辛くなってきます( ´;゚;∀;゚;) 皆汗ダラダラかきながら食べてました。 タイ料理のお店何軒か行きましたが、日本人に合うようにアレンジされてるのが多いですが、ここは そんな気は一切ない!本場の味を食べてくれ!的な雰囲気を感じました(^.^) 辛さも手加減しない!みたいな… タイに行ったことないけど、本場の味ってこんなのだろうな〜と思いました(*^◯^*) 美味しかったです! 夜はメニュー多くてよくわからないので、お昼に来るのがおすすめですね。
純粋に蕎麦を楽しめる。ミシュランの星獲得の人気店
初夏お昼。汗ばむ日差しの中、、枚方市駅から少し歩いた緑に囲まれた涼しげな蕎麦屋へ。 久々の訪問。11時半で待たずに席につけた。 エビスビール小瓶とそばがきと細切りそばの大盛りセットを注文。 ビールにはおかきが付いてくる。蕎麦がきをつついてると、ビールが無くなり、追加で日本酒をぐい呑みで追加。届いたぐい呑みにおすすめの日本酒を一升瓶から注いでくれる。銘柄は覚えてないがとても美味かった。日本酒には、お漬物盛合せとうるめ丸干しが付いてきた!これはお得でどちらも美味でお酒のつまみにホントありがたい。蕎麦は喉越し良く、これも日本酒と合う。蕎麦のお店だけど日本酒といただくのが正解だなぁ。最後の蕎麦湯割りのつゆも優しい美味しさでした。#一度は行きたい店 #ゆったり寛げる #昼から飲める #1人3000円以下で食べれるお店 #地元の名店 #一人ランチ #日本酒の品揃え豊富
光善寺駅周辺で美味しいラーメンを楽しむならこのお店
シビカラ屋 ロッキー 初訪 僕は焼飯と麻婆豆腐をチョイス、 向こうのお二人は焼飯と担々麺。 ビジュアルよりは…辛くない もっと辛いと思いきや「旨辛⁈」 唐辛子よりも山椒の方が強め。 パクパク食べてたら、あッという間に完食 向こうの2人は熱々の麺なので、 半分くらい食べ進めた程度。 美味しくて、 休む事なく食べてしまった自分に後悔… 量的には男性としては、物足りない目の量。 でも、美味しいからOKかな。 食後はお盆ごと、片付けて会計のシステムです。 ご馳走様でした。
ピビンパと冷麺も旨い、枚方で食べる美味しい焼肉のお店
気になるお店❣️凄く人気があるみたいで〜平日なのに駐車場いっぱいです‼️ とりあえず来店✨15分位待って入れました✨ 和牛上定食、冷麺セットと後は上ロース、ハラミ、レバー注文(^^) 上ロース、カルビめちゃ美味い❤️ レバーも厚切りでめちゃ旨旨❤️ 冷麺は普通だったけど…(笑) とにかくどれも美味しくて幸せなランチ頂きました❣️ お腹いっぱい ご馳走さまでした✨
もやしとネギを無料で大盛り注文出来る、ラーメン屋さん
【カウンター席の幅が広め】 (たかばしラーメン並、野菜ダブル、ハーフサイズセットのから揚げ 990円) カウンター席の幅が広めで、ゆったりと食事ができます。 ラーメンのほうは、他のたかばしラーメンと同様に野菜の増量ができ、満足です。 ごちそうさまでした
ジューシーな肉汁が絶品の小籠包が人気の中華料理のお店
またまた美味しい小籠包(^^)❤️初めて頂いた海鮮五目焼きそばも美味しかったです✨ 前菜のネギソースのかかった冷奴も大好き❤ 枚方市駅のこちらの店舗はロケーションも最高ですね(^^)✨また来ます✨ #飲茶ランチ #小籠包 #行列覚悟の人気ランチ #リピート決定
京都系の流れを汲む背脂醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
「高虎屋ラーメン」940円 スープ:濃厚鶏豚骨醤油 チャーシュー:豚バラ小ぶり薄2枚 トッピング:ネギ・モヤシ・キクラゲ・太メンマ・煮玉子半分・海苔2枚 麺:自家製ストレートパツシコ中細麺 遅めの昼食で人気のうどん屋に向かうも営業時間内ながら麺切れ早仕舞いとのことで切り替えコチラへ初訪問麺。屋号の名がついたラーメンをコール。着丼すればしっかり濃い豚骨白湯が鼻腔をくすぐります。ちょうど製麺室でうってるのが見れた自家製麺は麺長めですが啜り心地良い細麺です。トッピングも賑やかな1杯をいただきました。キムチと紅生姜は取り放題で卓上には味変グッズもたっぷり。いろいろセットメニューも豊富に用意され使い勝手の良いお店だと思いました。 「半チャーハン」+290円(セット時) 20240321昼 24'vol..43
枚方 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!