更新日:2025年02月18日
阪急南方駅すぐ近くにある有名なラーメン屋さん
店内はミスチル一色。とてもオシャレな雰囲気。 以前梅田にて原点を食べたので、今回は本流の南方にてミクロをいただく。 味が濃いのが大好きな自分にとって、とてもマッチしている。 チャーシューと煮卵も、濃い醤油スープを吸って とても美味い。 そして何よりスープが美味いが、流石に味が濃く、 完飲みはできなかった。
関西では珍しい行列のできるつけ麺屋
ラーメン激戦区西中島南方にて人気を誇るつけ麺。 30分ほど待って来店。 鳥辛つけ麺をいただく。辛さは1から3まで選べるが、今回は1を選ぶ。1でも十分辛かった。辛さと旨さが共存する良いライン。 麺とつけ汁を絡めていただくが、辛さがかなりパンチ効いていた。豚も美味い。 最後は出汁ご飯にスープを3杯ほどかけて〆でいただく。出汁ご飯はとてもクリーミーな感じで、辛いつけ汁との対比が良かった。
ねぎ焼きの元祖で有名なお店。すじねぎ最高!本気で旨い
本日は十三のねぎ焼きの人気店でランチ 一番人気のすじ玉を頂く 醤油とレモン汁を最後に塗る為、ソースは無し 甘辛いすじ煮のねぎ焼きは美味い 次回は焼きそばも食べたい
新鮮で質の良い、看板ランチ「お刺身定食」がお勧めの海鮮料理店
【魚もお酒もおいしい】 新大阪駅北側の新なにわ大食堂にあるお店です。 いつも多くのお客さんで賑わっています。 店の名前が「魚屋」というだけあって、魚がおいしい。980円の魚盛りはお得でした。 お酒の品揃えもまずまず。 満足できました。 ごちそうさまでした。
大阪で讃岐うどんといえばこちらのお店
大阪府大阪市。 神崎川駅すぐの有名うどん店。 今回は ちく卵天うどん 注文。 かなりコシ強めのもちもち麺がすごい食感です。 そんなに量多いわけではないのにもちもち感でお腹いっぱい。 つゆは醤油味しっかりタイプでした。 芸能人のサインも多く繁盛店みたいですね。 #大阪府 #うどん
好きな焼き加減に焼いてくれるみたらし団子は病みつき間違いなし
二軒目に行く途中に喜八洲総本舗のだんごを食べたことがないという連れにめちゃ旨とすすめたら、人数分おごってくれた!ラッキー!ご馳走様でした〜!
こだわりの麺を堪能できるラーメン屋さん
何年も行きたくて恋焦がれた 桐麺さんへ。 オープン18時。5分ほど過ぎて到着で 外待ち2組。カウンターと2人用のテーブルが 1つ。食券スタイル。 悩みに悩んで、限定の味噌つけ麺と 濃厚つけ麺、豚丼を注文。 15分ほど外で待って、店内へ。 着丼まではそこまでまたず 初対麺っ!! 美しき麺線〜うっとりするぜ。 小麦香る、ツルツルモチモチの麺。 濃厚つけ麺より、超濃厚な味噌。 麺をつけ汁にダイブさせても、濃厚過ぎて 麺は沈んでいかぬ! 具材は底に潜んでいてサプラーイズな登場!! 大きなチャーシューと穂先メンマ。 あー美味しい。 桐玉気になるっ!!また絶対行こー♪
開店2時間前から行列できるほど人気、フワトロ煮込み最高のモルモン料理店
もつ好きには最高のお店。ここでしか食べられないような珍しい部位も多数。基本はおまかせで料理を出してもらいますが、どれも美味しく、次にどんなものが出てくるのか毎回楽しみでした。飲み物は秘伝の特別なハイボールがおすすめです笑。予約は受け付けていないので確実に入店するには開店1時間前くらいから並んだ方が無難かな。値段もお値打ちですし、ご主人のお人柄もとても良いです。
「塩中華そば」930円 スープ:濃厚鶏清湯塩+鶏油 チャーシュー:豚肩ロース中ぶり薄2枚・鶏ムネ中ぶり2枚 トッピング:ネギ・穂先メンマ 麺:やや平打ちストレートツルモチシコ中麺 関東に帰る娘に大阪の美味しい鶏白湯とリクエストされて5年ぶりに訪麺。平日Open20分前到着も6番目に接続してギリ1巡目を確保しました。自身は以前に鶏白湯を食べたことあるので今回は中華そばの塩を選択。先客全員が鶏白湯だったので間違えたかなと思いましたがイヤイヤなんのなんのスープ一口目から鶏の旨味が口内で爆発しました。鶏油たっぷりめでアッツアツのスープは鶏の旨味が濃く出ておりキリッとした塩が合わさって歯応えの良い麺と相性良くどんどん箸が進みます。白湯が美味いのは知ってましたが清湯もこれほどとは…。この間来てなかったのを反省しました。ヘビロテ店に確定です。 が…店出た時には30人は確実に並んでました。 うーんちょいちょい来れるかなぁ。。 他の写真は同行者の 「鶏白湯しょうゆ」950円 「醤油中華そば」930円 「豚そぼろ丼」300円 20240822昼 24'vol.129 写真7カット 「鶏白湯しおラーメン」800円 スープ:泡立て濃厚鶏白湯ベジ魚介(貝柱・干しエビ)塩+刻みレッドオニオン チャーシュー:豚肩ロース大ぶり薄レア1枚・鶏ムネ小ぶり厚レア2枚 麺:平打ちストレートツルシコ中細麺(池村製麺所製) 初訪麺でしたがスープに魚介の出汁が抜群に効いてます。 写真もう1枚は同行者の 「中華醤油そば」780円 20190119昼 19'vol.12 写真2カット
胃もたれしない焼肉が味わえるお店、ホルモンが自慢で蒸しホルモンが極上
席は狭目でしたが、 コースは色んなお肉が楽しめて 満足いくものでした。 肉寿司も良し、すき焼きみたいなやつも良し ★ 狭くなかったら★★
コクのあるアッサリ味のスープと具がバランス良い塩ラーメンが美味しいお店
前から行ってみたかった塩元帥さん!天然塩ラーメンと半チャーハンセットで1,170円!やさしい塩味でチャーシューも大きくて味もいい!美味しかったわ〜!
串カツといえばだるま。有名中の有名店
特別に美味しいという事ではいですが、普通に美味しいです。 種類も多くて、迷いますが、なによりコスパがいいと思います。 大阪ではあちこちでこの串揚げ屋さんを見かけました。
旨みたっぷり黄金色のスープに踊る、平打ちツルシコ麺をどうぞ
【塩の名店のたまり醤油ラーメン!鶏節が特徴的!出汁感が絶品】 24/02/09 ★★★★☆3.8 味玉溜り醤油らーめん 1,000円 やきめし(ハーフ) 300円 焼餃子(6個入) 350円 西中島南方駅から徒歩5分ほど。あす流で修行された店主による塩ラーメンが有名なお店ですが、今回は味玉溜り醤油らーめんとやきめし、そして餃子を注文。 醤油ラーメンの真っ黒なビジュアルのスープは、見た目ほど濃くなく、鶏出汁の丸みと昆布や魚介の旨み、出汁感がじんわり広がります。上に乗った鶏節との相性も◎。味変で酢を加えるとさらに味が引き立ち、最後まで飽きずに飲み干せるほど。太めのちぢれ麺はプリッとした食感でスープとよく絡みます。トッピングの低温調理チャーシューはしっとり柔らかく、鶏節の風味もいいアクセントに。味玉は絶妙な半熟加減で、濃厚な黄身の甘みが最高でした。 やきめし(ハーフ)は、パラパラ食感で香ばしく、シンプルでスタンダードながらもしっかり味が決まっています。 餃子は厚めの皮がパリッと焼き上げられ、中の餡はジューシー。特にニンニクは控えめで、あっさり食べられるのが好印象。ラーメンとの相性も抜群でした。 出汁とたまり醤油のマッチングいただきましたー #溜まり醤油ラーメン #西中島南方グルメ #チャーハンが美味い #ラーメン好きと繋がりたい #餃子もおすすめ #セカンドメニューとは思えない美味しさ #見た目ほど濃くない #スープ飲み干しました #ギルティ #いただきましたー
大阪に店を構える、特濃ラーメンがおすすめの博多ラーメン店
ここは何回来てもうまい。 そして金曜の夜に黒を食べるのが一番。 ガツンとニンニクが効いて食べ応えがある。 スープがめっちゃうまい。
新大阪駅から徒歩1分、台湾まぜそばの人気店
(´▽`)ノ 辛さ控えめで
超濃厚とあっさりの2種類のスープが楽しめる、本格博多ラーメンのお店
『天神旗』さんへ 博多とんこつ、という事でしたので久しぶりに豚骨ラーメンをと思い向かいましたがメニュー改編時期との事でとんこつは現在取り扱い無し。 “菊醤”きくびしお、という醤油ラーメンを注文。 大盛にしたのでチャーシューもネギも山盛りで驚きました。 太麺としっかりした味付けのチャーシュー、メンマも美味しかった。
天かすがたっぷり入ってるのが特徴のたこ焼き屋さん
大阪旅行にて①。一発目の食事はホテル近くのたこ焼きにしました。ポン酢10個と大盛ネギ塩マヨ10個を注文。このお店は表面に天かすが散りばめられているのが特徴のようです。ペロッと食べられました。メニューはたこ焼きのみでさくっと食べたいときにおすすめです。
豚皮と鶏でとったスープが秀逸な味のラーメン店
【西中島でクリーミーな濃厚ラーメン食べるならこちら!】 大阪府大阪市淀川区西中島6-5-2にある西中島 光龍益さんに訪問しました。 西中島南方駅から徒歩5分程度の路地裏のお店。 7時半頃訪問すると、すぐに入店できました。 店頭の提灯にはつけ麺と書いてありましたがラーメン が気になっていたので、ラーメンの食券を購入。 ラーメン 900円税込 カウンター席へ。 およそ5分で着丼しました。 鶏と豚を使っているのか濃厚でトロトロのクリーミーな仕上がりのスープ。 麺に良く絡みます! 食べ進める内に、味変したくなりニンニク(無料)でリクエストしました。 これまた大正解!! 更に美味しさが増します。 鴨らしき物体を見つけ確信的な美味しさを演出しているのだなと。 味わい深く美味しい一杯でした。 西中島もラーメン激戦区ですが食べておきたい一杯です。 今度はつけ麺も食べてみたいな。 ご馳走様でした。 #光龍益 #ラーメン #つけ麺 #西中島 #西中島南方 #大阪 #2024ラーメンLv63 #2024麺類Lv107 #2024kn #319 #KatsushiNoguchi
乗り換えの合間にも行きたい。新大阪在来線構内にある串カツ屋
新大阪駅在来線エキマルシェ内にあり、新幹線乗車前に立ち寄りました。メニューは串カツのみで、揚げたての串カツがカウンター上にあるパットに盛られていくスタイルです。 ハイボールと串カツでサクッと。 揚げたての串カツは美味しいです。串カツはほとんど1本100円台でサクッと立ち寄るにはちょうど良く、使い勝手が良いです。
新大阪にある、フワフワのほんのりチーズが美味しいチーズケーキのお店
駅構内にあるふわふわのチーズケーキ店。 大阪に出かけたときは必ず寄る店。 作り置きのものも販売しているが、多少並んででも出来立てのふわふわのものを購入するのがオススメ。 #チーズケーキ
新大阪・西中島・十三 禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの禁煙のグルメ・レストラン情報をチェック!