更新日:2025年02月18日
新鮮で質の良い、看板ランチ「お刺身定食」がお勧めの海鮮料理店
【魚もお酒もおいしい】 新大阪駅北側の新なにわ大食堂にあるお店です。 いつも多くのお客さんで賑わっています。 店の名前が「魚屋」というだけあって、魚がおいしい。980円の魚盛りはお得でした。 お酒の品揃えもまずまず。 満足できました。 ごちそうさまでした。
串カツといえばだるま。有名中の有名店
特別に美味しいという事ではいですが、普通に美味しいです。 種類も多くて、迷いますが、なによりコスパがいいと思います。 大阪ではあちこちでこの串揚げ屋さんを見かけました。
乗り換えの合間にも行きたい。新大阪在来線構内にある串カツ屋
新大阪駅在来線エキマルシェ内にあり、新幹線乗車前に立ち寄りました。メニューは串カツのみで、揚げたての串カツがカウンター上にあるパットに盛られていくスタイルです。 ハイボールと串カツでサクッと。 揚げたての串カツは美味しいです。串カツはほとんど1本100円台でサクッと立ち寄るにはちょうど良く、使い勝手が良いです。
新大阪駅構内でカジュアルな内観が人気となっているカフェ
オシャレ! 色彩豊かでした!
東三国駅にある、とびきりの酒と厳選した季節食材で作るこだわり料理のバー
国産ウイスキーを取り揃えたバーキース。 大きなカウンターでゆっくりとウイスキーが楽しめます。 いろいろと国産ウイスキーを楽しませてもらったのですが、なんと言っても驚きはYAMAZAKURA。 澄んだ余韻と言いますか、軟水の響き、絹の滑らかさ。何だか良くわからないけど、兎に角、日本らしらのあるウイスキーです。 ストレートで舐めるように頂きましたが、とても美味しいウイスキーでした。 アテがまた奮ってます。のっけにチーズケーキ。これがスモークされていて、酒のアテ以外の何物でもありません。梨のソースが添えられて、丸っ切りデザートに見えて、深いスモークフレーバーを味わうことになります。煮込みはほとんどビーフシチュー。個体に見えるのは蒟蒻で、お肉の形は残っていません。旨味は全てソースと蒟蒻の中。香ばしいパンで頂くと、やっぱり和風ビーフシチュー。和風ウイスキーにはぴったりの相性です。 レーズンバターも只者ではありません。このバター、恐ろしく美味しいです。上等な生クリームみたい。 こう美味いものを出されては、お酒も次々と行ってしまいそう。 最近は日本酒の機会が増えていましたが、ウイスキーも美味しいなぁーってシミジミ感じるのでありました。
とろけるような味わいの、トロトロのたこ焼きが美味しいと評判のたこ焼き店
大阪旅行にて④。帰り際に小腹が空いていたので新大阪駅新幹線改札内でたこ焼きを食べました。駆け込みで食べる人が多いようです。明石焼きも初めて食べました。大阪旅行はいい思い出になりました。
塩ラーメンで有名なお店
『龍旗信』さんへ “塩ラーメン”を注文。 元々、塩ラーメン専門店との事でしたので一番オーソドックスな塩ラーメンを注文。 海外にも店舗展開されてるようです。 ラーメンは、半透明なコシのある麺に太めのシナチク、チャーシューがトッピング。 スープは、程よい塩で美味しかった。 焦がし玉葱?が結構強い感じでした。
新幹線改札内にある便利なお店
新大阪 レストランヨコオ大阪のれんめぐり店 カツカレー #新大阪 #洋食 #ヨコオ #カツカレー #カレー #とんかつ #大阪のれんめぐり #カツカレー好きと繋がりたい #カツカレースタグラム
中がトロトロで美味しい、東三国駅そばにあるたこ焼き屋さん
【2024年大晦日、大阪の下町のたこ焼き屋!】ここはAiko が通った事で有名なたこ焼き屋、地元の子どもから大人まで、40年以上愛される名店です!店内にも10席程のスペースもありますが、お持ち帰りで! ■たこ焼き(10個、600円) 小ぶりのたこ焼きは、外はカリッと、中はトロッと、青海苔にマヨネーズたっぷりと! ■明石焼き(8個、850円) 「時間がかかるよ〜」と、待つ事15分で出来上がり! 鰹出汁の効いた甘めのつけ汁に三つ葉を入れて、紅生姜と共に頂きます! ■イカ焼き(2枚) 2枚買うと、一枚250円が200円へ、大阪らしいお値打ち価格ですね〜(笑) イカ焼きは阪神百貨店には負けますが、美味しいですね〜 大阪の下町には地元の人気たこ焼き屋が必ずあり、こういうお店は長らく愛されています! ご馳走様でした! #大阪下町のたこ焼き屋 #愛されて40年 #aikoの通った名店 #粉もん文化の大阪 #タコたこ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
鮮魚店直営ならではの、新鮮な旬食材をリーズナブルなお寿司で頂けるお店
初めて訪問しました。 新大阪駅の飲食店の一角にあります。 ランチタイムのセットメニューをオーダー。 リーズナブルな価格で美味しかったです。 ごちそうさまでした。
アッコさんがプロデュースした、厳選豚しゃぶしゃぶと季節の和食が味わえるお店
会食で利用。 6人ぐらいまでは1テーブルでいけそうですが、それ以上は真ん中が通路になってしまう。 とても人気のためワイガヤ系。 ゆっくり会食するには不向き。 お肉はとてもおいしかったです。久しぶりにすき焼き食べた…
ニンニクがポイントのスタンダードな豚骨醤油ラーメンが美味しい
仕事で東三国に行ったので 昼休みを1時間ずらして 13時30分ごろに入店したので すんなりテーブルに座れた 注文はミニカレー定食 すぐにミニカレーが運ばれてきた ちょいビターなカレーであっという間に完食 少ししてラーメン登場 ひと口スープを飲んだが 仕事中やからにんにくは少しでって言うだけど 普通に入れてもらえばよかった やっぱりにんにくラーメンはにんにくがそこそこ入ってなくちゃね〜 とはいえ 美味しくいただきました 次回はカレーはレギュラーサイズ にんにくは多めくらいを食べますかね!
スタウトの生が飲める貴重なバー、新大阪駅構内、時間までの立ち寄り必須!
大阪最終日。ホテルをチェックアウト。 おおー!皆さん走ってます!! 大阪マラソン(^○^) 新大阪駅構内にて。 お目当ての名物ロティサリースペインバルがランチは平日だけとの事で、変更。 最近食べてない、肉肉しいハンバーグ。(≧∀≦) 薄暗くパブの様な作り。 元気な大阪兄ちゃんにL字型奥のカウンターに通されます。 人混みから逃げるのに良い雰囲気。 注文。 超粗挽き牛100%ハンバーグ。1000円。×2。 アサヒビール発祥。大阪吹田工場生ビール。 これは飲まないといけない。♪(´ε` ) エプロンをして待ちます。 先にグラスにクリーミーな泡のビール。 鮮度の良さ抜群。躍動感ある旨さ。 こんなの飲んだら、普通の生ビールが飲めなくなるじゃないか!! そしてバチバチと鉄板ハンバーグプレート着。 エアーズロックの様な塊ミンチ肉(≧∀≦) ご飯、合わせ味噌汁。 味付きなのでそのままでとの説明。 ペレットに生焼ハンバーグを押し当ててウェルダムに。 結構なゴツゴツ。 肉肉しさの中にラード。 徐々に口内、油脂がまとわりついて来ました。 これ以上の大きさは胸焼けしそうで、180グラムで良かった。 これは好き嫌いが分かれる新感覚ハンバーグ。 たまに食べたくなるかも。癖になるかもなハンバーグ。 勘定の際。カウンター隣りのおじさんの1人は バラバラに分解したハンバーグをご飯の上にそぼろ状にまぶし、混ぜている。 そう言う手があったか!!∑(゚Д゚) 櫃まぶし如く、ラード肉まぶし! 初訪問ではないと思われる手慣れた動作。 肉の旨みをコーティングしたライス。 旨いだろう。 いつか試してみたい。✌︎('ω')✌︎ ハラミも気になる。( ^ω^ ) 胃にラード、服に臭いが染み付いたランチ。
日本一の生ハムあります!食べれるのはベジョータだけ!
This is a Spanish restaurant located in the underground shopping center of Umeda. We enjoyed Spanish-style omelets, prosciutto salad, ajillo, etc. with wine.
豊富なベルギービールが魅力のビアバー
新大阪駅地下街にてランチをしようと思って飲食店街をブラブラ歩いていたら行列もなく直ぐに入れそうだったので行ってみました。 店内は思ったより奥行きがあり、綺麗なビアバーですね。カウンターに近いテーブルでは昼からサク飲みも出来るみたいです。 メニューは東京のマロリーポークステーキの様なエアーズロック系ポークステーキやチキン南蛮や鉄板ナポリタンなど洋食メニューもありました。 今回はガッツリと350gの大阪ポークステーキにしました。多分、お店の看板メニューだと思うし、新しい仕事前にスタミナを付けようかなと…(*´Д`*) 10分ほどでサーブされましたが、中々のエアーズロック感ですね!これ以上は食べ切れないだろうから350gで正解だったかも! ソースは山葵醬油とハニーマスタード、ジンジャーソースの3種類に岩塩と柚子胡椒も付いています。 肉質は超柔らかくナイフで力を入れなくとも綺麗に切れました。断面からは肉汁が滴ります(^^) ライスと一緒に食べるなら山葵醬油が一番合う気がしましたが、ジンジャーソースも悪くないですね。 あまりに美味しかったのであっという間に完食しました( ̄∀ ̄) 食の都 大阪らしいコスパの良いポークステーキでした。女性でも250gならぺろりだと思うくらい美味しかったです(^^) もっと流行って良い気がしました。 ご馳走さまでした、また行きます! #尋常じゃないボリューム #コスパ最高 #接客が丁寧 #さくっとランチ #一人ランチ #1人で飲みたいときに #駅近で嬉しい #お肉の質が高い #お肉が分厚い #大盛りが無料
黒カレーラーメンはカレーとニンニクとの相性が良くがっつり食べたい時向け
「特上しょうゆ ラーメン」850円 スープ:鶏豚骨白湯醤油+白ゴマ+香味油 チャーシュー:豚バラ小ぶりトロ3枚 トッピング:ネギ・モヤシ 麺:弱ウェーブムニュ中麺 日曜深夜2時、まだみな麺は開いてるなって思いながらクルマを走らせてると灯りを確認して訪麺。安定のライト豚骨にトロチャーシュー。開いてて良かったと感謝しながら一気食いして帰りました。 20230410深夜 23’vol.54
串焼きは1本90円から!寄り道感覚で行ける居酒屋
新大阪駅1階のうまいもん横丁?にあるお店 入店してすぐにカウンター席に案内されたので他の席不明 ■牛ハラミと牛タン塩焼き定食970円 牛タン串2本とハラミ串3本、サラダ、小鉢、ご飯、味噌汁、漬物 タッチパネルで注文で、ご飯は大、中、小の選択可能 串焼き美味しい 漬物も好きなしば漬け入ってた〜 基本的には満足やけど、暑いのにお水(お茶)のコップが小さく何回も店員さんを呼ばないといけないのが不便 お店的にはお酒飲んで欲しいんやろうけど、こちとら仕事じゃ! ご馳走様でした*\(^o^)/*
定食あり。酒の肴あり。宴会コースあり。昼から飲める、海鮮食堂ここにあり!
「海鮮食堂おーうえすと」で、単品飲み放題!! 今日は、大阪出張の飲み友さんと、新大阪の「海鮮食堂おーうえすと」へやってきました。 今日のコースは、90分単品飲み放題(1700円)。 2人とも、食べるというよりは、飲みまくるという感じなので、飲み放題だけのコースにしました。 まずは、レモンサワーで乾杯!! あてには、 ・トロサーモン造り ・タコの唐揚げ ・本日のカマ焼き(カンパチ) ・とうもろこしの天ぷら をいただきます。 その後もレモンサワーやブラックニッカハイボールをたっぷりいただいて、 しっかり飲み放題のもとを取ってやりました。
☆☆☆人気店☆☆☆【新大阪×居酒屋】で話題!九州のうまいもんココに集結!
九州料理。 鳥刺し、すもつ ともに絶品。 店内も人気店のせいか活気よく賑わっていた。
忙しい通勤時間に一服したい、心休まるモーニングが食べられるお店
2023/11/22 コーヒータイム 今日は新横浜で会議。 膝痛のため早めに家を出たら、早く新大阪駅に着いたので、一服しました。 ブレンドコーヒー 550円 場所柄高めになるのは仕方ないですね。 でもちゃんと美味しい味でした。 ごちそうさまでした。
新大阪 歓迎会のグルメ・レストラン情報をチェック!