更新日:2025年02月18日
新鮮で質の良い、看板ランチ「お刺身定食」がお勧めの海鮮料理店
【魚もお酒もおいしい】 新大阪駅北側の新なにわ大食堂にあるお店です。 いつも多くのお客さんで賑わっています。 店の名前が「魚屋」というだけあって、魚がおいしい。980円の魚盛りはお得でした。 お酒の品揃えもまずまず。 満足できました。 ごちそうさまでした。
鯛の旨みが詰まった白湯ラーメンが食べられるお店
今日は新大阪…月曜午前なのに無茶苦茶人多いな…駅からちょいと歩きます。 まるでさんかく…と読む…大阪は変わった店名多いな… 平日10:30からやってるの助かります。 鯛白湯とろり970円。 流石に11時だと先客1、外国の女性の方… どこで情報仕入れてるんだ? 後客のカップルも外国の方だった… 実は後客のカップルさん券売機で戸惑い、順番譲ってくれたので、急いで食券買い、ボタンアップの写真撮り忘れた… 着丼、スープ一口…魚がブワッと…きました。 駄目な方もいるかもくらい強く感じた…が 直ぐ慣れた。 麺は細目だけどスープ重たいからこれで良し。 最初、貝柱かと思ったら、◯いメンマでした…△のもあった… 店名に合わせてるのか…手が込んでて楽しいな。 チャーシューはやっぱりレア…でも他の店と違ってデカくて厚く食べ応えあり。 鯛の身も乗ってた… 玉ねぎが良い仕事してます、やっぱり白湯には玉ねぎだな。 柚子っぽい柑橘な感じが最後に… 赤い粉は…辛くないです。 入店から退店まで全てがお洒落でしたわ… 店員さん蝶ネクタイだし… 鯛の絵がね…良くみると一筆書きなのよ… ごちそうさまでした。 2024年ラーメン117杯目 #鯛
濃厚な鶏スープとなめらかな麺を楽しめる三国駅近くのラーメン屋
2024年9月6日(金) 11時10分 お店前のウェイティングシートに記帳 1番乗りでした お店近くのコインパーキングに 車を停めてお店に向かいます 11時20分オープン10分前に 店員さんが出て来られ券売機の電源オン 限定メニューの オリーブいりこと伊吹いりこと背黒の冷やし レギュラーメニューの 塩丸鶏特製 を購入し食券を渡して待ちます 程なくオープンし テーブル席に案内されました 5分ほどでの着丼で 相方とシェアしました(^^) 食べてる間次々とお客さんが来店 ほぼ満席でした #中華そばココカラサキゑ #ラーメン #拉麺 #中華そば #限定 #夏季限定 #オリーブいりこ #伊吹いりこ #背黒 #冷やし #塩丸どり特製 #塩ラーメン #味玉 #ワンタン #麺屋棣鄂 #京都棣鄂 #大阪市淀川区グルメ #新大阪グルメ #新大阪ラーメン
串カツといえばだるま。有名中の有名店
特別に美味しいという事ではいですが、普通に美味しいです。 種類も多くて、迷いますが、なによりコスパがいいと思います。 大阪ではあちこちでこの串揚げ屋さんを見かけました。
新大阪駅から徒歩1分、台湾まぜそばの人気店
(´▽`)ノ 辛さ控えめで
乗り換えの合間にも行きたい。新大阪在来線構内にある串カツ屋
新大阪駅在来線エキマルシェ内にあり、新幹線乗車前に立ち寄りました。メニューは串カツのみで、揚げたての串カツがカウンター上にあるパットに盛られていくスタイルです。 ハイボールと串カツでサクッと。 揚げたての串カツは美味しいです。串カツはほとんど1本100円台でサクッと立ち寄るにはちょうど良く、使い勝手が良いです。
新大阪駅構内でカジュアルな内観が人気となっているカフェ
オシャレ! 色彩豊かでした!
とろけるような味わいの、トロトロのたこ焼きが美味しいと評判のたこ焼き店
大阪旅行にて④。帰り際に小腹が空いていたので新大阪駅新幹線改札内でたこ焼きを食べました。駆け込みで食べる人が多いようです。明石焼きも初めて食べました。大阪旅行はいい思い出になりました。
ネギカレーにカツ。ネギのシャキシャキ感が新鮮。カツもサクッと美味し
【2日続けて、家庭のカレー+αを堪能】 241101 モジャカレー(ノーマル)900円 @新大阪(駅構内) ★★★★★★★☆☆☆ #新大阪駅 #カレー #カウンターのみ #狭い店内 #+α要素は滑らかな舌触りのカレーソース #具なしカレーだけにカレーソースの旨味が引き立つ #でもみんなネギビーフカレーをたのんでた #店名の「モジャ」はバングラデシュ語 #でもカレーはバングラ感ないところが面白い
リーズナブルで美味しいねぎ焼きが評判のお好み焼きのお店
新大阪駅でネギ焼きをいただきます! ネギとこんにゃくの歯応えもよく、お味も美味しかったです。粉もん旨し!また、食べたいです。 #粉もん #ネギ焼き #リピート決定
塩ラーメンで有名なお店
『龍旗信』さんへ “塩ラーメン”を注文。 元々、塩ラーメン専門店との事でしたので一番オーソドックスな塩ラーメンを注文。 海外にも店舗展開されてるようです。 ラーメンは、半透明なコシのある麺に太めのシナチク、チャーシューがトッピング。 スープは、程よい塩で美味しかった。 焦がし玉葱?が結構強い感じでした。
たこ焼きを熱々の特製出汁にくぐらせ食べる「明石焼き」が人気のお店
明石焼きが食べたくて 京都旅行のついでに 明石焼き始めた食べたけど美味しかった 旦那はたこ焼きを注文して食べてました 一個もらってけどたこ焼きも安定の美味しさ
店員さんから食べ方などの説明あり、観光客でも安心の串カツ店
なかなか機会がなくて一度行ってみたかった新世界の老舗の串揚げ屋さんの分店。 串揚げの衣のキメが細かく美味しかったです。 美味しかった!
美味しいあっさりスープと麺との相性抜群、新大阪駅内にあるラーメン屋さん
帰りの新幹線に少し時間があったので 新大阪駅構内の「しおじ」さんでランチにしました 少し並びましたがノープロブレム あっさり「しおじの塩らーめん」980円をチョイス テーブルのQRコードで注文便利ですね 構内だけあって着丼は早い 貝出汁の塩スープは疲れた体に染み渡ります 今回の出張はほとんどコンビニのおにぎりで済ませたので 一段と美味しく感じます チャーシューはデフォルトで 豚肩チャーシューと鶏チャーシューが各一枚 白髪ネギとほうれん草 麺はスープに合う細麺ストレートでした 美味しかった ご馳走様でした
質の良いステーキをご提供させていただきます
8オンスハンバーグ&カットステーキ小鉢セットで1930円。 新大阪駅そばの新なにわ大食堂を歩いていて見つけたお店です。新幹線の発車時刻まで少し時間があったので夕飯にしました。小鉢は目の前にたくさん持ってこられて3つ選びます。ハンバーグは懐かしい感じの味でなかなか良かったです。
ハンバーグが絶品。梅田駅近くで美味しい洋食が楽しめる老舗のお店
【100年以上続く老舗の洋食店のハンバーグ】 2024年度MYBEST!!2つ目、HuaweiP30Liteにて撮影。 1897年創業、京都に本店を持つ洋食のお店の新大阪店。 この新大阪店以外にも大阪市内では難波等々に店舗は存在するが、どの店も平日の昼時ともなると行列ができるくらいの人気店。 東洋亭と言えばハンバーグ。 ビーフシチュー?デミグラス?がふんだんにかかった手捏ねのハンバーグと湯剥きした丸ごとのトマトの組み合わせ。 注文を受けてから一つづつ焼き上げるそうで、出てくるまでにそれなりに時間がかかるのは仕方ない部分。 実は何年も前に東京の品川を訪れた際に「つばめグリル」にて全く同じと思われるメニューを食べていて、その時にすごく衝撃を受けた覚えがある。 調べてみると東洋亭の社長がつばめグリルで修行していたらしく、そのレシピを暖簾分け?してもらった結果、東洋亭でも同じメニューを出すようになったとか。 今回、当時つばめグリルで頼んだのと同じ?ハンバーグのセットを食べたが、味付けに多少の違いこそあれ「ああ、こんな味だったような」という感想。 やっすい店で出されるハンバーグとは全くモノが違うというか、接客から始まって味付けに関してもとにかく丁重丁寧。 値段ははそれなりにする代物だし、「どれ昼飯にでも」と気軽に訪れるのも...と言った感じだが、食べるだけの価値はある。 非常に満足度の高い料理だったのだけど、店員の不備で先に書いた湯むきのトマトのサラダが提供されておらず、ハンバーグを食べ終わったくらいの時に「申し訳ございません」と、卓上に出された。 MY BEST!!をつけるにふさわしい店なのに、なんでそういうことをするかな。 星三つに非常に近いMY BEST。 #いつも行列 #行列が絶えない #15時でもやってるランチ #高級感ある店内 #一人でも気軽に入れる #カウンター席あり #地元の名店 #メニューが豊富
ランチ替え玉無料、麺の硬さとスープの濃さが選べるラーメン店
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 河童ラーメンの期間限定メニューつけ麺。 かなりのもちもち感です。 #大阪府 #つけ麺
ボリュームたっぷりのスリランカ料理が体にじんわりしみこむ専門店
珍しいスリランカカレーが食べられるお店です。 セイロンプレートは1000円で豆、野菜、肉系統(チキン、ポーク、日替わりからチョイス)の3種がけです。 豆と野菜のカレーは定期的に変わります。 付け合せも付き、大盛り無料でなかなかボリューミー。 味もインドカレーとはまた違った感じで美味しいです!
新幹線改札内にある便利なお店
新大阪 レストランヨコオ大阪のれんめぐり店 カツカレー #新大阪 #洋食 #ヨコオ #カツカレー #カレー #とんかつ #大阪のれんめぐり #カツカレー好きと繋がりたい #カツカレースタグラム
中がトロトロで美味しい、東三国駅そばにあるたこ焼き屋さん
【2024年大晦日、大阪の下町のたこ焼き屋!】ここはAiko が通った事で有名なたこ焼き屋、地元の子どもから大人まで、40年以上愛される名店です!店内にも10席程のスペースもありますが、お持ち帰りで! ■たこ焼き(10個、600円) 小ぶりのたこ焼きは、外はカリッと、中はトロッと、青海苔にマヨネーズたっぷりと! ■明石焼き(8個、850円) 「時間がかかるよ〜」と、待つ事15分で出来上がり! 鰹出汁の効いた甘めのつけ汁に三つ葉を入れて、紅生姜と共に頂きます! ■イカ焼き(2枚) 2枚買うと、一枚250円が200円へ、大阪らしいお値打ち価格ですね〜(笑) イカ焼きは阪神百貨店には負けますが、美味しいですね〜 大阪の下町には地元の人気たこ焼き屋が必ずあり、こういうお店は長らく愛されています! ご馳走様でした! #大阪下町のたこ焼き屋 #愛されて40年 #aikoの通った名店 #粉もん文化の大阪 #タコたこ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
新大阪 おしゃれなランチのグルメ・レストラン情報をチェック!