更新日:2025年02月13日
手土産に喜ばれる「ほくほ栗」が人気商品のお菓子のお店
試食しておもたせ即決! 洋風栗きんとん?と言うのが近いかしら。 バター、生クリームたっぷりが幸せ。 その名の通り”ほくほく“美味しいです!
オリーブ大福等の限定メニューは贈り物にも。老若男女問わず喜ばれる和菓子
やっぱり美味しいたねやのどら焼き♪ タイガースの箱入りで♡
ザ昭和の大阪お好み焼き屋
ここの焼きそば美味いのよ。なんでなんやろね。昔から、焼きそば=美舟、ってインプットされとるー。不思議。 ご馳走さまでしたー。
買い物の合間にヘルシーランチや和スイーツがいただける人気のお店
ハーフどら焼きとクレミアソフトあんみつのセットをいただきました。 どら焼きっぽくない、フワフワのスフレパンケーキのような… 本当にフワフワ、溶けるんです、もはや空気かなと思うくらいww あんこだけ乗せても良し、クリームも合わせて乗せても良し! 定食もあって、豆腐ハンバーグ、唐揚げ、鯖の味噌煮など美味しそうだし身体に良さそう✨ 1人でも気軽に入れて、ゆっくりできる居心地の良いお店でした☕️ #梅田カフェ #和カフェ #どら焼き
阪急三番街にある和カフェ、抹茶白玉や抹茶のカキ氷が美味しい
【和のデザートとゆたかな粗食をテーマにした茶寮の上質ランチ】食べログ3.50 阪急三番街南館地下2Fも13時過ぎでも並んでいるところ以外はあと少しになりました✌︎('ω')✌︎ 福壽堂秀信がプロデュースする茶寮「帝塚山 季」さんに今回は突撃しました。 店内は和のデザートを食べてる人ばかりでしたが、おすすめの昼ごはん!『生ゆば丼と釜揚げ風稲庭うどん』いただきましたぁ〜♪( ´θ`)ノ オーダー後、約10分程で着盆。 ☆生ゆば丼・・・吉野本葛で真昆布と鮪節で引いただし汁と京生湯葉をまとめた一品は、生姜風味の優しい味わい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*京生湯葉を上品な餡が包み込んで、ご飯に絡み、ほっこり美味しい!!!身体が浄化する感じですね♡ ☆釜揚げ風稲庭うどん・・・一本一本手作業で、練る・綯う・延ばす・かけるの工程を経て熟成された麺は細く滑らかな舌触りで喉越しも抜群です。 もっとコシがあるかと思いましたが、なくて逆にビックリW(`0`)W つけ汁からは鰹がほのかに香り、こちらもツルツルとあっという間に完食です。 ☆ミニ小倉寒天・・・上品で甘すぎない小豆、寒天、白玉が絶品です!デザートまで手を抜いてない感じが伝わり、税込1,430円も納得です! 自己評価★★★3 ゆたかな粗食=いい意味でバランスの摂れた食事に大満足!こちらはまたリピートしたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
阪急百貨店に入る、堺の老舗和菓子屋さん。 千利休に愛されたというけし餅が食べてみたく、ゲットしました! ミクロサイズのプチプチしたケシの実があんこ入りのお餅にまぶされていて、かぶりつくとプチプチと口のなかで実が踊るのが楽しい。 そしてその品の良い甘さが素晴らしい! そのままでも美味しく、お茶受けにもたしかにとても良さそうだった。 大変美味しい一品でした。
具だくさんの美味しいお粥を楽しめるお店。クリーミーでぷるぷる食感のスイーツも
阪急三番街にある湯葉と飲茶のお店 #茶青花UMEDA メニュー見るとお粥とデザートも豊富(*^^*) カフェとして利用できるお店です。 メニューは水餃子セット(950円).と9種のお粥から選べるお手軽セット(980円~)があります。 今回はお粥セットに。 ついてくる点心も選べます! 揚げ点心セット、蒸し点心セット、小籠包セット、彩り点心セットの4種。 そして +380円でデザート、+380or480円でドリンクつけれます。点心単品追加も可能です。 今回上司と行ったんですが 上司は 湯葉巻きのピリ辛マーボ粥+揚げ点心セット/1280 私は 海老湯葉ワンタンと十穀米のおかゆ+彩り点心セット/1980 にしました。 お粥自体食べるの久しぶりですが、ここのお粥美味しいです!優しくて身体に良さそうです(*^^*) 上司が食べてたマーボ粥はマーボ別添えで自分で調整できるのが良いとのことでした。 そして彩り点心セットは 鱶鰭餃子、広東風豚しゅうまい、もち米しゅうまい、海老しゅうまい、翡翠餃子 でしたがどれも美味しかった!どれがというより、全部美味い! 今回ドリンクとデザートつけたんですが ドリンクは凍頂烏龍茶。結構たくさん飲めます!濃くも薄くもなくちょうど良い濃さで美味しい。 デザートはもっちり峯岡スイーツ。いちご味を選択。 もっちり峯岡は北海道の生クリームと九州の牛乳を梅の花独自の配合で吉野葛3種とブレンドした峯岡豆腐を細かく切って食べやすいようにフルーツをいれて白蜜につけたものらしい。 初めて食べたけど、スイーツ普段食べない私が絶賛します!めっちゃ美味い!!!これは店頭でテイクアウト販売もしてました!これ食べにカフェ遣いやおみやにいいかも お粥、点心、デザートどれも美味しかった! #茶青花 #阪急三番街 #大阪 #梅田 #大阪梅田 #大阪グルメ #梅田グルメ #大阪梅田グルメ #大阪ランチ #梅田ランチ #大阪梅田ランチ
あんビスキュイ 催事で購入したので、その他にしてあります。 3種類のうち、ミルクティー味をいただきました。 白あんベースで、しっかりとした紅茶の香り。 風味はそこまで強く感じなかったので、どんな飲み物と合わせても美味しく食べられるなぁと思いました。 外側はビスキュイのようなさくふわっときた生地というよりは、しっとりしたビスケット生地というと方がしっくりきます。バターの風味も感じられるので、全体的には洋菓子っぽい仕上がりでした。 他の2つも味見したのですが、つぶあんに柑橘の風味が効いたプレーンが一番美味しかったですわ。
うどんなどの軽食から抹茶ケーキなど和テイストな食事が楽しめるカフェ
『 #抹茶と生チョコのパフェ』パフェにばかり目がいってドリンク断ってしまって失敗。温かいお茶がおいしそうでした。人気のお店ですね。
落ち着いたお店でゆっくりできる、わらび餅が人気の甘味処
ここでお昼に、湯葉丼を頂きました。 1,430円でした。 お連れが、一度入りたいと言っていたお店です。 だし茶漬けにするか、迷いましたけど、まずは湯葉丼と思い注文しました。 美味しく頂きました。デザート付きでした。 1時頃だったけど、皆さんデザートに入られていました。割と満員でした。 #湯葉丼! #つる家! #デザート! #だし茶漬け!
京野菜や湯葉を使ったメニューが豊富な、梅田にあるイタリアンのお店
美味しそうなので立ち寄りました(^^) ウニ・イクラのペペロンチーノ! 美味しかったけどボリュームはもうちょっと欲しい。 お腹が膨れなかったのであんみつを注文(^◇^;)
梅田大丸の地階にあるみたらし団子、きんつばが美味しい和菓子店
【梅田、提供前に焼き目を付けてくれるみたらし団子】 梅田の大丸にある和菓子屋さん。 みたらし団子が有名。 大阪って何故かみたらし団子が多い気がする。 こちらのお店では、 団子の焼き目の具合をオーダーできて、 目の前で焼いてくれます。 焼きたてが食べたかったけどテイクアウトで。 俵型のお団子で食べ応えが結構あります。 ごちそうさまでした。 #大阪 #梅田 #大丸 #お土産 #お団子 #みたらし団子 #テイクアウト #喜八洲総本舗
梅田にある大阪駅からすぐのスイーツのお店
おふくろのお土産ですが美味しかったですよ!
名物はずんだシェイク、梅田にある美味しいお茶と和菓子のお店
仙台の有名なずんだシェイクが大阪にも上陸していた!東京駅で飲めてましたが関西にも進出していてびっくり。 サッパリして安定に美味しい。 #ずんだシェイク
東梅田駅 甘味処のグルメ・レストラン情報をチェック!
東梅田駅の周辺駅を選び直せます