更新日:2025年02月02日
北新地のインターテイメント海鮮居酒屋
いつぞやの3軒目。 最近、いやここずっと元気の無い後輩と。 頂鯛は北新地にある®️★3の人気店です。 健康診断もあるのでトマトチューハイを注文。 お腹もいっぱいだったので、つまみにピザを注文。 店内は明るくて、おしゃれ。店員さんの接客も感じ良く人気なのも納得です。 軽くつまむはずのピザが美味しく、1枚、2枚と結局私が半分くらい食べてしまいました。 次は1軒目にまた利用したいと思いました。
店名通り、色々な味のシナジー効果が素敵なカレー
北新地にあるスパイスカレー屋さん。 お支払いは先払い制。 テキパキと愛想の良い女性店主。 愛がけ3種 ¥1,200を注文。 本日は、「ジンジャーポーク」「ほろほろチキン」「穴子ゴボウキーマ」。 そんなに辛い訳じゃないのにすごくスパイシーで、出汁の旨みを感じる。 それぞれのカレーでもよし、混ぜ合わせて食べるのもよし。 最後に出してくれるヨーグルトのハチミツがけもさっぱり美味しかったです。
関西焼肉の実力を感じさせる、コスパに優れた焼肉の名店
《大江橋》飲みの〆にコスパ良く最高のお肉が食べれる有名店(再訪) 食べログ『3.76』 『焼肉WEST百名店2024』 【訪問】易しい※翌3:00まで JR北新地駅から徒歩5分 【行列】予約可※要予約 平日深夜2:00予約して入店 【注文】口頭 上タン塩焼¥1,000 バラ¥1,000 特選ロース¥1,200 ハラミ¥1,000 キムチ盛り合わせ¥400 カイノミ¥1,200 キモ¥900 シンゾウ¥600 特選ヘレ¥3,500 (焼き方) ガスロースター (卓上調味料) 自家製タレ、レモン 【店内】15席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #大江橋 #さつま #焼肉 #特選サーロイン #百名店 #大阪焼肉 #北新地グルメ
新地でリーズナブルな値段でレベルの高い中華が食べれるお店
《北新地》コスパ最高のハイクオリティな中華料理店 食べログ『3.74』 『ミシュランビブグルマン2022』 『中華料理WEST百名店2024』 【訪問】易しい JR東西線「北新地」駅から徒歩5分 【行列】※要予約 平日20:45予約入店、店内満席 【注文】口頭 蒸し鶏葱生姜ソース¥1,500 青椒肉絲¥1,600 空芯菜とキノコの塩味炒め ニンニク入り¥1,410 酸辣湯¥580 麻婆W(豆腐+茄子)¥1,600 善道式黒炒飯¥1,400 坦々麺¥1,350 マンゴープリン¥580 【店内】12席 カウンター8席、テーブル4席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #北新地 #善道 #中華料理 #麻婆W #百名店 #大阪中国料理 #北新地グルメ
【ポンテベッキオ本店】出身のシェフ服部融快が北新地に『ハラミ専門店』をOPEN!
元同僚と久々ご飯。新地の裏路地にある、北新地はらみ、さんで、コースを。ハラミステーキは大きな肉塊で迫力あり、うん、美味しい。 新地でこのお値段でこの量と質であればかなり良心的かなー。 今日イチは、やっぱりハラミステーキかな。 #北新地ディナー #北新地はらみ #ハラミ好き #ハラミステーキ迫力あり
一生に一度は行っておきたい!予約の取りにくいお寿司屋さん
創業時より23年間の間、会員制を貫き 紹介制会員制のパイオニア的な店 2022百名店 The Tabelog Award2023BRONZE 自身の鮨コースにストーリーを持たせ上方の歴史と江戸前の仕事を上手く融合させている数少ない店で 阪神タイガースを愛し阪神タイガースナインに愛される店としても有名で、昨年の日本シリーズ優勝日には平田ヘッドが「お疲れ生で〜す」をしに来た事でも有名 メニュー 1、わかめそうめん、あかもく 2、平目 3、つぶ貝 4、鳥貝炙り 5、たいらぎ炙り 6、煮鮑 7、赤貝ひもきゅう 8、赤身 9、赤貝 10、鰹ステーキ風 11、葱鮪鍋 12、葱鮪出汁小丼 13、小鯛棒鮨 14、砂ずり 15、鯵 16、赤身漬け 17、はりいか 18、牡丹海老漬け 19、北紫雲丹 20、ノドグロ炙り 21、穴子 22、シジミ汁 23、ネギトロ巻き 24、干瓢巻き 25、タイガース玉 26、パンナコッタ、小豆島アライオリーブオイル #鮨処多田#江戸前鮨#上方鮓#北新地#紹介制#会員制#阪神タイガース
鮮度抜群の海鮮料理をリーズナブルに!北新地で活気溢れる居酒屋
飲んで食べて(@約3千円)。 繁盛店。ちょっと驚いた。今どき、この値段で飲み食いできる店は他にないのでは。
北新地にある、贅沢で幸せ感満載の鮨ランチができるお寿司屋さん
料理・お寿司が美味しく、日本酒のラインナップも最高のお寿司屋さん!! 今日は、飲み友さんとお寿司を食べよう!!ということで、 北新地の新ダイビル2Fにある「黒杉」さんへやってきました!! まずは、山崎ハイボールで乾杯!! 【ノレソレ茶碗蒸し】 茶碗蒸しの中にたっぷりのノレソレがはいっていて、ウマウマです。 【山口産河豚】 山口産の4.7キロの天然フグ。身で芽ネギをまいて、白子ソースで美味しくいただきます。 【鰻】 鰻のくりから。身が柔らかく食べやすいです。 ここからお酒は、日本酒モード!!大将に料理にあわせてお任せで!! 鍋島からいただきます。 【ひっさげマグロ藁焼き】 ひっさげマグロは、マグロの若魚。 藁の香りがたまりません。。。 【大分産牡蠣、鳥取産つぶ貝】 つぶ貝がめっちゃでかくてインパクトありました。 【河豚唐揚げ】 大きな唐揚げを手づかみで、貪るようにいただきます。 【閖上産赤貝】 【香住産ズワイガニ】 ここで、大きなズワイガニが登場!!テンションがあがります!! 大将が目の前で、蟹の足から蟹身をだして、すぐに提供してくれました。 まだ温かい蟹身は、とってもいい味でした。 【あん肝煮付け】 あん肝がなめらかで味わい濃厚でめっちゃ美味しく、 これは、チビチビと日本酒と一緒にいただくやつですね!! 奈良漬けもいいあてになります。 【赤身漬け】 【天草産コハダ】 【アジ】 【剣先イカ】 【北海道産白うに】 ここで、モリモリの白うにが登場!!これは、やばいっすね!! 食べても、もちろんめちゃウマですぅ。。。 【煮穴子】 煮穴子は、手渡しで!! めっちゃフワフワで、柚子の香りがいいですね。 【ブリ】 1週間熟成のブリは、脂がのって美味しいです。 【塩釜産マグロ】 塩釜産マグロは、口のなかでとろけます。 【蟹共和え】 蟹がたっぷり入っていて、美味いこと間違いなしです。 【玉子】 【デザート】 デザートは、林檎羊羹と黒豆羊羹でした。 美味しい料理とお寿司に、大将お勧めの日本酒が進んで、 ・鍋島 ・石田屋 ・菊姫 黒吟 ・花垣 ・十四代 ・飛露喜 ・二左衛門 とめっちゃ美味しくいただきました!! お土産に、恵方巻もいただいて、めっちゃ幸せでした。
とびきりのお肉をガツガツ食べれる!北新地の精肉店の肉バル
かなり久しぶりの『堂島精肉店』さんへ。 お目当ては金曜日のランチ限定の 『麻婆豆腐定食』 ご飯とお味噌汁はお代わり自由。 ここの麻婆豆腐は辛過ぎる事はないですが、 食べ進めて行くと段々と汗が出てくる感じで いい感じにスパイスが効いています。 まずは麻婆豆腐を食べてみると 相変わらずいい辛さで沢山入っている ミンチの肉感がまた旨い。 この熱々の麻婆豆腐を一口食べて ご飯を口に入れるとまさに至福のひと時。 麻婆豆腐のボリュームが結構あるので ご飯がどんどん進むのが危険です。 まだ麻婆豆腐を残した段階で そこそこ多めのご飯を食べ終わったので、 少しだけお代わりを入れてもらって 残りの麻婆豆腐を掛けて麻婆丼に。 相変わらず最高でした。 卓上調味料に花椒があればより最高。 今後に期待です。 #堂島精肉店 #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪麻婆豆腐 #麻婆豆腐 #北新地グルメ #北新地ランチ
讃岐うどんが美味しいが、チャンポンうどんもおすすめ
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 駅ビルの繁盛うどん店といえばここ。 二回目ですがやっぱり美味しい。 天ぷらもサクサクでハマります。 #大阪府 #うどん
西梅田駅より徒歩3分。旬の魚をふんだんに使用したこだわりの日本料理を!
鯛めしはもちろん、そのほかのメニューも美味しい。 お客様との接待で行ってきたが、落ち着いて会話もできる空間でよかった。 ※下書きで眠っていた過去のデータ(2019年ごろ)
北新地飲みの〆定番カレーうどん店、夜でも行列のできる店
大阪府大阪市。 北新地のシメといえば香川。 名前の通り讃岐うどんの店です。 今回は 天ざるうどん 注文。 細めのうどんと甘めのつゆが飲んだ後に抜群です。 もちもちタイプのうどんは飲み後には結構キツイと 思いますがこのタイプはさっぱり食べれます。 天ぷらもサクサクでしっかり美味しく かなりのおすすめ店です。 #大阪府 #うどん
西梅田駅徒歩3分、味はバッチリスパイシーな美味しいカレー屋さん
とんかつスパイスカリー 分厚いとんかつに適度な辛さのサラサラ系のルー。パクチーがいいアクセント。 ごちそうさまでした。
味もコスパも最高で豚肉料理が抜群に美味しい北新地の居酒屋さん
北新地徒歩3分程。。。 この日は、気になるお店と言う事で来店。 焼き鳥では無く。 焼きとん @@- のお店。 北新地たゆたゆさん どの串もたいへん美味しく頂きました♡ お刺身の部位は初めて食べたので感激しました♡♡
伊勢志摩から直送したネタが新鮮な海鮮料理のお店
まぐろ丼。
北新地サンドが味わえる。カツサンドのテイクアウトの店
いつもお店の横を通っているので、ずっと気になってました! 場所柄、お土産に重宝してるんだろうなと。 でも1度は食べてみないとと言う事で。 タマゴサンド1000円 ミンチカツサンド1300円 2種類食べられるかな??と思ったけど、男性なら楽勝ですねwタマゴサンドって衣付けて揚げているんですね。これは珍しい! 賞味期限か消費期限か分からないけど、12時間以内に食べて下さいと言われます。 持ち歩き時間が1時間以内なら、その場でカツを揚げて作ってくれます。なので少し調理に時間がかかります。1時間以上だと出来あいの冷たい物だそうです。 今回はお試しと言う事で、一番高いヘレカツサンド2900円は見送り。でもミンチカツもタマゴサンドも美味しかったので、次回はヘレカツサンドいってみます!
北新地駅エリアで絶対食べたいTKG、人気懐石料理店
イツメンとの忘年会でこちらに来店です! 北新地は美味しいお店がたくさんあると思いますが、こちらもまた素敵で美味しいお店でした! 店内も落ちついて、個室なのでゆっくりできます。 8000円ほどのコースにしましたが、女性にはちょうどいい感じ。最後の卵かけご飯もお腹いっぱいなのに食べられました(笑) 毎回は来られない値段ですが、お昼はリーズナブルみたいなのでお昼も行きたいです!
生絞りの酎ハイ専門の立ち飲み屋さん
得意先との忘年会までに時間があったので、後輩と乾杯の練習をしに北新地のけんらくれもんへ。 私は風邪予防でビタミンCを摂る為、レモン酎ハイを。値段は600円くらいだったかな。 注文するとレモンをカット、絞って入れてくれます。 生搾りだけあって、美味しいですよね。 立ち飲みだけで、後輩と飲んでいると北新地に出勤前のお姉様達を観ながら一杯できます。 乾杯の練習の為、一杯だけで退散しましたよ
めちゃオシャレなとんかつ屋さん
平日ランチで訪問。 エレベーターを上がりビルの3階へ。 12時半を過ぎていたためか幸運なことにすぐ入ることができましたが、 食事中も予約の電話がぼちぼちかかってきてたので、電話してからの来店がオススメです。 本日のヘレ定食(100g)1320円にトッピングに黒トリュフとマッシュルームのクリームコロッケ510円を追加。 ヘレカツは卓上プレートに散らしてある岩塩をつけて食べるのですが、肉の甘みがすごい! ソースをつける必要がないのがよくわかります。 ねりからしとの相性も抜群です。 サクサクのパン粉も甘い気がする…。 クリームコロッケはトリュフの香り、味がガツンときます。想像以上にボリュームもありました。 さらにデザートで紅茶とアイスクリームまでつきました。 ボリュームもクオリティも大満足でした。 ご飯のお代わりができたようですが、今回は見送りました。 さすが、ミシュランでビブグルマンを獲得している名店でした! ごちそうさまでした。
予約が取りづらいほど人気の隠れ家的な高級感が漂う鶏料理のお店
北新地「焼鳥市松」で、ミシュラン一つ星の焼鳥を堪能!! 今日は、予約していた北新地の焼鳥屋「焼鳥市松」さんへ!! こちらのお店は、ミシュラン一つ星のお店ということで、めっちゃ楽しみです!! まずは、レモンサワー(レモンリキュールソーダ割り)をいただきます。 【リコッタチーズのおでん】 チーズのおでんは初めて!!温かくて、あっさりと美味しくいただきました。 日本酒は、おまかせで、産土からいただきます。 【わさび焼き】 ささみのわさび焼きは、少ししっかり食感。 私はもう少しふわふわ食感が好きですね。 箸休めは大根のスライス、いいお酒のあてになります。 【肩肉】 肩肉は、大きくて食べ応えあり。 皮がジューシーでいいですね。 【うずら卵紹興酒漬け】 紹興酒に漬け込まれたうずらの卵はの濃厚な味わいで、 黄身がとろとろ。これは、お酒が進むクンです!! 【鶏もも肉生ハム】 鶏もも肉生ハムをブルーベリーと一緒にいただきます。 【手羽先薪焼き】 薪の香りが心地良く、食べやすいです。 【椎茸酒蒸し焼き】 椎茸の酒蒸し焼きは、めっちゃジューシーで味わい深いです。 【チキンパテサンドイッチ】 マスタードが効いていて、ボリュームもあって食べ応えがあります。 【焦がしたトウモロコシスープ】 トウコロコシの甘さと香ばしさがいい感じです。 【ホロホロ鳥揚げ焼き】 揚げた風味、味わいがよく、めっちゃ美味しいです!! 【名古屋コーチン籠焼き】 名古屋コーチンの籠焼きをポン酢であっさりといただきます。 【ネギマ】 【出汁巻き(サービス)】 サービスの出汁巻きは、めっちゃふわふわで美味しくいただきました。 【すなずり】 大き目のすなずりでコリコリ食感を楽しみます。 【河内鴨山椒あんかけ】 【肝】 肝は、とろけて、めちゃウマです 【白肝】 これは、やばウマですぅ。。。 【つくね】 つくねはレア焼きです 【背肝】 背肝はサンチュで巻いていただきます。 【ちょうちん】 ちょうちんが5個くらいぶら下がっていて、 これは、めっちゃ幸せ!!たまらない口福です!! 【こころ】 こころは、丸ハツで、めっちゃジューシーでウマウマです。 【きんかん醤油漬け】 また、幸せがやってきました!! 美味しい焼鳥に日本酒が進んで、 ・産土 ・寒菊 ・新政 ・磯自慢 ・鍋島 ・黒龍 と美味しくいただきました!! 【鶏ご飯】 【スープカカレー】 鶏ご飯が終わると、スープカレーもあるよとのことで、 ご飯を少しでいただきました。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!