更新日:2025年02月20日
北新地のインターテイメント海鮮居酒屋
いつぞやの3軒目。 最近、いやここずっと元気の無い後輩と。 頂鯛は北新地にある®️★3の人気店です。 健康診断もあるのでトマトチューハイを注文。 お腹もいっぱいだったので、つまみにピザを注文。 店内は明るくて、おしゃれ。店員さんの接客も感じ良く人気なのも納得です。 軽くつまむはずのピザが美味しく、1枚、2枚と結局私が半分くらい食べてしまいました。 次は1軒目にまた利用したいと思いました。
酒飲みの聖地、大阪駅ビルで大人気の立ち飲み屋さん
2024/2/9(金)14:10頃 一人で訪問しました。 この日は 大阪で契約先との打合せがあり(そのあと新年会)大阪での泊まり出張となります。 大阪に来たのは実に2年ぶりです。 本日の打合せは17時からですが せっかく大阪に来ましたので仕事前に軽くちょい呑みしてみるかと思いこちらの立ち呑み屋さんを訪問しました。 1時間ぐらいは飲めそうです。 14時開店の10分後に到着しました所 既に4割ぐらいのお客さんが入っていましたのでかなり人気のお店のようです。 店前には 赤星がぎっしり入った冷蔵庫があり見ていて気持ちがいいです。 しばらくは 綺麗に並んだ赤星を眺めながら 「何本飲めるかな♪」と見とれていますと お店に入る常連さんらしき方から 「早いとこ入らんとすぐいっぱいになりまっせ」と言われましたのであわてて中に入る事としました。 案内されたのは厨房前のカウンターです。 注文したのは 「牛たたき 250円」に 飲物は 「瓶ビール赤星(大瓶) 400円」で 合計650円です。 大阪での立ち飲みは 初めてでしたので誰かに絡まれやしないかと少し緊張しました。 頼むものは お店に入る前から決めていたので 「赤星の大瓶と牛たたきをお願いします」と伝えますとすぐに赤星が到着しました。 赤星が到着した際に 「ようこそいらっしゃい」と言われましたので あれ?関西の人ではない事が なぜわかったのかな、それともお決まりの言葉なのかなと思いつつ 特段あやしい動きはしていませんでしたので ただの気のせいだと思う事にしました。 あるとするならば 入口前で赤星の冷蔵庫をガン見しながら写真を撮っていた事とか 注文時、緊張して 「牛たたき」を噛んでしまい 「牛かたたたき」と言ってしまった事ぐらいで 他には 「おおびんお願いします」と言った時に 店員さんから 「だいびんですね」と言われたぐらいです。 まあそれはそれとして まずは赤星をグラスにあけ一息で飲みほしますと一気に緊張がとけてきました。 これぞ赤星マジックです。 緊張はどこへいったのでしょう。 それにしても 大瓶で400円は破格だなぁと瓶を持ち上げしみじみ思っていますと「牛たたき」が到着しました。 「牛たたき」は ポン酢のようなタレにお肉と葱が上に乗っていておろしニンニクも添えられています。 柔らかいお肉に 葱の食感も楽しく美味しいです。 本日は 我が家のニンニク警察もいないのでニンニクをたっぷり乗せる事としました。 ふと、食べている途中で 「あーそういえばこのあと打合せだったな」と思いましたが、まあマスクをするのでよしとしましょう。 牛たたきで 赤星を飲んでいますと段々とエンジンもかかってきましたので 「次は別の料理と赤星をもう一本たのもうかな」などとニヤニヤしていた所 契約先から急に 「すみませんが打合せを1時間早められますか」との電話が入りました。 残念、もう出なければなりません。 まだ ドイツウインナーもマヨコンビーフも頼んでいません。 残念ですが それは次回に持ち越しとします。 急いで牛たたきをかきこみ ポン酢のタレも飲みほし酸味に少しむせたあとお店を出ました。 滞在時間は30分程度です。 今度はもう少しゆっくり飲みたいと思います。 ごちそうさまでした。 #銀座屋 #立ち飲み #牛たたき美味しい #赤星大瓶400円 #赤星マジック #滞在時間30分
【北新地駅・西梅田駅徒歩1分】新鮮魚介・色鮮やかなお料理の大衆割烹、豊富な日本酒
【オススメニュー:海鮮料理】Retty海鮮料理好き人気店★★★ お造りにセンスが光る大衆割烹の人気店。 《高級店のレベルでお手頃な価格がいただける大衆割烹店》 大阪駅前第1ビルB2にある『酒菜や いしもん』。「酒菜や」と書いて「さかなや」と読むように、新鮮な魚介料理が自慢で、旬の水揚げされたばかりの鮮魚がお造り、おばんざい、焼物、揚げ物と腕のいいイケメンの若い料理人の手によって提供されるとあって、若い女性から幅広い層のお客さんでいつも賑わっています。 その『いしもん』系列店は、石本英哲社長が経営するishimon LLC.が運営し、おそらく石本社長の「いし」から派生した屋号と思われます。 現在、大阪駅前第1ビルに『酒菜や いしもん 本店』『鮨や いしもん』と2店、梅田に『対屋(ついのや)』『酒菜や いしもん 西中島店』西中島に『酒菜や いしもん 西中島店』と展開。どのお店も人気店とあって、予約しなかったらなかなか行けないほど人気のようです。 《サク飲みでも十分美味しい一品料理》 ・ハモのお造り ・たこ天ぷら ・セロリの短冊 この日は、朋友とのサシ飲みの一次会を終えての飲み直しにお初の入店。いつもの行列がこの日はなく、すんなりとカウンター席に通されて、お目当ての旬の魚である「ハモ」の炙りのお造りを注文。 雅な印象を与えるお皿に、表面が少し炙られたハモのプリプリッとした白身は、丁寧な包丁さばきによって骨切りされた極上の味わいを堪能。 箸で持ち上げても新鮮で旨味がしっかり伝わる重みに、酎ハイも進みます。 薄くカットされたタコもプリッとした食感とサクッと揚がった衣にレモンを一絞り、塩につけてもいいし、サッパリと大葉にくるんでも良し。 スタッフのお兄さん、お姉さんもコミュ力が素晴らしく、うわさ通りの美味しいお店でした。 #オススメニュー:海鮮料理 #Retty海鮮料理好き人気店★★★ #高級店のレベルでお手頃な価格がいただける大衆割烹店 #新鮮な魚介料理が自慢 #旬のお造り #大阪駅前第1ビルの人気店 #大衆割烹店
店名通り、色々な味のシナジー効果が素敵なカレー
北新地にあるスパイスカレー屋さん。 お支払いは先払い制。 テキパキと愛想の良い女性店主。 愛がけ3種 ¥1,200を注文。 本日は、「ジンジャーポーク」「ほろほろチキン」「穴子ゴボウキーマ」。 そんなに辛い訳じゃないのにすごくスパイシーで、出汁の旨みを感じる。 それぞれのカレーでもよし、混ぜ合わせて食べるのもよし。 最後に出してくれるヨーグルトのハチミツがけもさっぱり美味しかったです。
新地でリーズナブルな値段でレベルの高い中華が食べれるお店
《北新地》コスパ最高のハイクオリティな中華料理店 食べログ『3.74』 『ミシュランビブグルマン2022』 『中華料理WEST百名店2024』 【訪問】易しい JR東西線「北新地」駅から徒歩5分 【行列】※要予約 平日20:45予約入店、店内満席 【注文】口頭 蒸し鶏葱生姜ソース¥1,500 青椒肉絲¥1,600 空芯菜とキノコの塩味炒め ニンニク入り¥1,410 酸辣湯¥580 麻婆W(豆腐+茄子)¥1,600 善道式黒炒飯¥1,400 坦々麺¥1,350 マンゴープリン¥580 【店内】12席 カウンター8席、テーブル4席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #北新地 #善道 #中華料理 #麻婆W #百名店 #大阪中国料理 #北新地グルメ
一生に一度は行っておきたい!予約の取りにくいお寿司屋さん
創業時より23年間の間、会員制を貫き 紹介制会員制のパイオニア的な店 2022百名店 The Tabelog Award2023BRONZE 自身の鮨コースにストーリーを持たせ上方の歴史と江戸前の仕事を上手く融合させている数少ない店で 阪神タイガースを愛し阪神タイガースナインに愛される店としても有名で、昨年の日本シリーズ優勝日には平田ヘッドが「お疲れ生で〜す」をしに来た事でも有名 メニュー 1、わかめそうめん、あかもく 2、平目 3、つぶ貝 4、鳥貝炙り 5、たいらぎ炙り 6、煮鮑 7、赤貝ひもきゅう 8、赤身 9、赤貝 10、鰹ステーキ風 11、葱鮪鍋 12、葱鮪出汁小丼 13、小鯛棒鮨 14、砂ずり 15、鯵 16、赤身漬け 17、はりいか 18、牡丹海老漬け 19、北紫雲丹 20、ノドグロ炙り 21、穴子 22、シジミ汁 23、ネギトロ巻き 24、干瓢巻き 25、タイガース玉 26、パンナコッタ、小豆島アライオリーブオイル #鮨処多田#江戸前鮨#上方鮓#北新地#紹介制#会員制#阪神タイガース
鮮度抜群の海鮮料理をリーズナブルに!北新地で活気溢れる居酒屋
飲んで食べて(@約3千円)。 繁盛店。ちょっと驚いた。今どき、この値段で飲み食いできる店は他にないのでは。
大阪駅前ビルうどん激戦地で一角を担う人気店!
《東梅田》肉まいたけ天が人気の駅ビルにある人気うどん店 食べログ『3.74』 『うどんWEST百名店2024』 【訪問】易しい JR東西線「北新地」駅から徒歩3分 【行列】なし 平日11:20着で店内7割16人 【注文】口頭 ・肉まいたけ天かまたま(温)¥1,100 半熟卵の上に温かいうどんを乗せサクサク舞茸天ぷらと甘く煮た牛肉、薬味の青ネギと胡麻がかかっていてだし醤油をかけて食べる釜玉うどん (出汁) だし醤油 (麺) ツルムニュ柔らかめ平打ち中細麺 (具) まいたけ天、甘めに煮た牛肉、半熟卵 (薬味) 青ネギ、胡麻 (卓上調味料) だし醤油、七味唐辛子 【店内】32席 カウンター20席、テーブル12席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #東梅田 #踊るうどん梅田店 #うどん #肉まいたけ天かまたま #釜玉うどん #まいたけ天 #百名店 #大阪うどん #東梅田グルメ
看板メニューの大阪トンテキが絶品の大阪にある肉料理の店
2024/10月 ども❗北新地ナリです 久々にトンテキが食べたくなり やって来ました~❤ なるほど。。。券売機で メニューを選び購入したら 順番にキッチンに順番が 打ち出されるハイテク券売機 そして、並ぶ。。。 時間短縮で良いねぇ~❤ ⭐トンテキ定食 しまった❗ ニンニク追加だったよな~❗ 着丼したトンテキ。。。 アレッ? タレ少なく無い~? 溢れんばかりのタレの 迫力が、無いなぁ~❗ ニンニク。。。1つ? 以前は2~3個乗ってなかった? なんか? 変わったんだよなぁ~❗ ヤンキーが 優等生に成った感じ~❗ 商売だから仕方は無いが。。。 とても美味しくて 白飯が進むのは変わり無いが なんか本場のトンテキが 食いたく成ったなぁ~。。。 今度の休みには ドライブするか? ごちそうさま~❤️
ランチ激戦区の人気店、ご飯のお代わり自由、東梅田駅近くの美味しい洋食店
【大阪駅前ビルの洋食屋の名店でハンバーグ&ステーキ】大阪での昼ごはん、少し時間が遅くなったので行けるか?と覗いたところ行列は前に3名のみ、これはチャンスと訪れたのがぶどう亭。大阪駅前ビルの洋食屋の名店です。 注文したのはステーキ&ハンバーグセット! まずはビールを1杯。オニオンスープで準備運動しているとライスと共にメインディッシュが登場! 俵型のハンバーグは肉汁たっぷり♬デミグラスソースが絶品!!そしてステーキはあっさり系醤油ベースのソースとともに。この安定感が行列が絶えない秘訣。 大満足です! ごちそうさまでした♪ #行列覚悟の人気ランチ #老舗洋食屋 #ハンバーグとステーキ
とびきりのお肉をガツガツ食べれる!北新地の精肉店の肉バル
かなり久しぶりの『堂島精肉店』さんへ。 お目当ては金曜日のランチ限定の 『麻婆豆腐定食』 ご飯とお味噌汁はお代わり自由。 ここの麻婆豆腐は辛過ぎる事はないですが、 食べ進めて行くと段々と汗が出てくる感じで いい感じにスパイスが効いています。 まずは麻婆豆腐を食べてみると 相変わらずいい辛さで沢山入っている ミンチの肉感がまた旨い。 この熱々の麻婆豆腐を一口食べて ご飯を口に入れるとまさに至福のひと時。 麻婆豆腐のボリュームが結構あるので ご飯がどんどん進むのが危険です。 まだ麻婆豆腐を残した段階で そこそこ多めのご飯を食べ終わったので、 少しだけお代わりを入れてもらって 残りの麻婆豆腐を掛けて麻婆丼に。 相変わらず最高でした。 卓上調味料に花椒があればより最高。 今後に期待です。 #堂島精肉店 #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪麻婆豆腐 #麻婆豆腐 #北新地グルメ #北新地ランチ
讃岐うどんが美味しいが、チャンポンうどんもおすすめ
大阪府大阪市。 PayPay使用可能。 駅ビルの繁盛うどん店といえばここ。 二回目ですがやっぱり美味しい。 天ぷらもサクサクでハマります。 #大阪府 #うどん
西梅田駅より徒歩3分。旬の魚をふんだんに使用したこだわりの日本料理を!
鯛めしはもちろん、そのほかのメニューも美味しい。 お客様との接待で行ってきたが、落ち着いて会話もできる空間でよかった。 ※下書きで眠っていた過去のデータ(2019年ごろ)
北新地飲みの〆定番カレーうどん店、夜でも行列のできる店
大阪府大阪市。 北新地のシメといえば香川。 名前の通り讃岐うどんの店です。 今回は 天ざるうどん 注文。 細めのうどんと甘めのつゆが飲んだ後に抜群です。 もちもちタイプのうどんは飲み後には結構キツイと 思いますがこのタイプはさっぱり食べれます。 天ぷらもサクサクでしっかり美味しく かなりのおすすめ店です。 #大阪府 #うどん
醤油スープに極太麺、ぶつ切りネギの相性抜群のラーメン店
大阪駅前第2ビルにある人気のラーメン屋さん。大阪に12店舗ほどある東大阪発祥の高井田系ラーメン。カウンターだけの店内です。メニューはシンプルに中華そばかチャーシュー麺か。中華そば並盛を注文。今どき680円は安い!麺はもちもたの太麺。濃厚でパンチのある醤油スープがめちゃくちゃ美味しい。白ごはんもすすみます。細麺にもできるそう。このスープには細麺もあうかも。
ボリュームで食べ応え抜群!豚肉料理店
トンテキ定食。 手土産を買いに阪神百貨店へ。買い物の後、オフィスに戻る前に人気の豚々亭へ。開店時間前でしたが、先客が2名。開店時間になり店頭で食券を購入。 ◎トンテキ定食(200g) 1080円 ◎温泉たまご 80円 ライスが無料で大にできるので思わずポチり。 トンテキ定食は分厚いトンテキに千切りキャベツ、マカロニサラダ、味噌汁が付いてます。ライス大は思いの他多いです。 トンテキは甘いタレで辛子をつけて頂きます。 肉は柔らかくて適度に脂が乗っており美味しいですね。常連客はよく焼きや、辛子多め、サイコロ状にカットなど細かい注文をつけておりました。 ご飯大はかなり量が多かったです。 #6700投稿
味もコスパも最高で豚肉料理が抜群に美味しい北新地の居酒屋さん
北新地徒歩3分程。。。 この日は、気になるお店と言う事で来店。 焼き鳥では無く。 焼きとん @@- のお店。 北新地たゆたゆさん どの串もたいへん美味しく頂きました♡ お刺身の部位は初めて食べたので感激しました♡♡
大阪第3ビルにある創業明治23年の大衆居酒屋さん
今となっては定着した酒場ブーム&〇〇盛りの先駆け的なお店さん。お肉が美味しい大衆酒場です♪<喫煙可です> 駅ビル飲みです♪めちゃくちゃ久しぶりの徳田酒店さんへ。 てか、気が付くとめちゃくちゃ店舗増えてますね、、、 自分がよく行ってた時は2店舗くらいしかなかったのが今となっては10店舗以上はありそうです。 今回は3ビルのB1店さんへ。 料理は豊富で、旬食材メニューもしっかり提供されていて、何よりもお肉メニューが多くて多いのも特徴。 今回はおばんざいの「チンゲン菜とエリンギの塩だれ炒め」と、「和牛ミズジステーキ」を。 このチンゲン菜とエリンギの塩だれ炒め、めちゃ美味しい♪ ミスジステーキは値段と量を考えると非常に満足度の高いお肉です。 徳田酒店特有のニンニクの効いたタレが最高に美味しいです。 コスパ良くて料理の満足度も高いので、相変わらず人気なのも頷けます。 また定期的に来たいと思います。 ご馳走様でした。
北新地サンドが味わえる。カツサンドのテイクアウトの店
いつもお店の横を通っているので、ずっと気になってました! 場所柄、お土産に重宝してるんだろうなと。 でも1度は食べてみないとと言う事で。 タマゴサンド1000円 ミンチカツサンド1300円 2種類食べられるかな??と思ったけど、男性なら楽勝ですねwタマゴサンドって衣付けて揚げているんですね。これは珍しい! 賞味期限か消費期限か分からないけど、12時間以内に食べて下さいと言われます。 持ち歩き時間が1時間以内なら、その場でカツを揚げて作ってくれます。なので少し調理に時間がかかります。1時間以上だと出来あいの冷たい物だそうです。 今回はお試しと言う事で、一番高いヘレカツサンド2900円は見送り。でもミンチカツもタマゴサンドも美味しかったので、次回はヘレカツサンドいってみます!
北新地駅エリアで絶対食べたいTKG、人気懐石料理店
イツメンとの忘年会でこちらに来店です! 北新地は美味しいお店がたくさんあると思いますが、こちらもまた素敵で美味しいお店でした! 店内も落ちついて、個室なのでゆっくりできます。 8000円ほどのコースにしましたが、女性にはちょうどいい感じ。最後の卵かけご飯もお腹いっぱいなのに食べられました(笑) 毎回は来られない値段ですが、お昼はリーズナブルみたいなのでお昼も行きたいです!
北新地駅の周辺駅を選び直せます