更新日:2024年12月13日
友人と語らい贅沢な時をすごすならここ
こちらも大阪のお友達からの紹介。 持つべきものは各地の趣味の友。 平日の昼過ぎに行って大体待ち時間5分てところ。 場合によってはかなり待つらしく、ランチタイム外しはマストだと思います。 お蕎麦最高に美味しかった! あったかいお蕎麦嫌いな私があったかいお蕎麦おいしいー!って思えた。 すだちそば最高。 エビとイカの天ぷらも絶対食べたほうが良い。 夜も結構遅くまでやってるから、そんなに量食べたいわけじゃ無いけど早めにホテルまで戻って一杯ひっかけたい人には良いお店だと思います。 北浜って素敵なお店がたくさんありますね。 散策しがいがある。
福井県産の玄蕎麦使用。自家製石臼挽きの手打ち蕎麦が食べられる蕎麦屋
蕎麦屋で宴会。私の大好物です。 お誘い頂いたこちらは、また蕎麦前から立派。 木の実で素朴な味わいをイントロに、揚げ物へすすみ、海鮮は牡蠣に白海老。ビールを慌てて日本酒にチェンジ。鯨には涙。鴨の鍋で盛り上がり蕎麦を投入! 「まだ蕎麦いけますか?」の問いに答えれば、シメも蕎麦を堪能。 それにしても、鍋に蕎麦投入とは〜。笑笑 惜しみない使い方に感動。
白と黒。挽き方で選べる本気のざる蕎麦が美味しいお蕎麦屋さん
【蕎麦の美味しさに真摯に向き合う店主のお店】 食べログ3.67 そばWEST百名店2024 西本町エリアのランチ、ラストは店内の撮影禁止や注意事項が多いこちらへ突撃致しました。 入口の窓に3枚ほど注意事項が貼られてるので読んでいざ突入です。 写真撮れないお店は神戸の「寿志 城助」さん以来かな(笑) 店内はごく普通の清潔感ある和の趣きがある雰囲気。 席に着くと蕎麦茶が運ばれます。こちらがホッとする味わいでなんか癒されますね。 『ざるそば二枚(白・黒)』いただきましたぁ〜! 待ってる間に、巻き寿司が運ばれます。 玉子、いか、かんぴょう、鰻が入り海苔はパリッとではなくしっとりして普通に美味しい。 待ってる間、携帯は普通に見れるので居心地は良い感じです。 しばらくして黒が先に運ばれます。 蕎麦の実を皮ごと石臼で挽いた蕎麦は風味が非常に豊かで、独特の歯ごたえが楽しめます。さらに蕎麦の実の皮に含まれるほのかな香ばしさが際立ち滋味深い味わいで美味しい! ツユは鰹の風味良くキリッとしてコクもあります。 白の黒い外皮を剥いて石臼で挽いた蕎麦は繊細な味わいと滑らかな食感が感じられ風味はまろやかで、香ばしさがありつつも、強すぎず、優雅な後味が上品で癒されます。 蕎麦湯は少しトロミがあるタイプ。優しい味わいでほっこりしました。 自己評価★★★3.5 美人女将さんの対応が素晴らしくて初めてでも蕎麦の余韻含め楽しめました。靱公園エリアで美味しい蕎麦ならオススメでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
3種類のお蕎麦が食べられる、石臼自家挽き手打ちのそば屋さん
《北浜》川が見える景観の盛りがおすすめの蕎麦店 食べログ『3.70』 『そばWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ堺筋線・京阪本線「北浜」駅から徒歩5分 【行列】なし 平日18:05分着で店内0 【注文】口頭 二色せいろA¥1,400 (絹挽き+田舎) (蕎麦) 絹挽きの見た目も美しい極細十割そば しっかりとした蕎麦を味わえる太い蕎麦の田舎 どちらも麺量多めで食べ応え抜群 (つゆ) しっかりとした出汁を感じる濃いめ (そば湯) 蕎麦の香り高いとろみある白濁したそば湯 (薬味) 山葵、白ネギ (卓上調味料) 黒七味、塩 【店内】13席 カウンター5席、テーブル8席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #北浜 #笑日志 #そば #二色せいろ #蕎麦 #百名店 #大阪そば #北浜グルメ
つまみの美味しいそば居酒屋です
取引先の方と2名で入店。たまたま店の前を通りかかって、月曜日だから予約なしでもいいだろうと思って入ったら、丁度この席だけ空いてますと言われました。やっぱり年末は曜日関係ないですね。 蕎麦屋ですが、居酒屋メニュー豊富です。馬刺しもあります。その日はタコと白子が入荷していないとのことで、同行者はタコが食べられずに大変残念がっておりました。 その他のものは何でも美味しかったです。塩は雄鹿半島の岩塩と、蕎麦塩が付いてきます。 生ビールはキリンハートランド(¥500)。信州地ビールもあったようです。日本酒は信州地酒が15種類ぐらいありました。私は姨捨正宗(¥400)、十六代九郎右衛門(¥450)の2種類を飲みました。 最後にはもりそば。この選択も迷いました。暖かい汁の蕎麦も捨てがたい。特に鴨汁の蕎麦に惹かれました。 大満足です。また次来て違う蕎麦を食うぞと心に誓いました。 #日本酒の品揃え豊富 #飲める蕎麦屋
京阪本線・淀屋橋駅近くの老舗の落ち着いた雰囲気の蕎麦屋さん
午後からの雨が気になりますが、一山さんで天ざる1010円をいただきました。昔ながらのオフィス街にあるお店って感じ。ほっこりするいい感じなお店です。 #淀屋橋 #高麗橋 #三休橋筋 #浮世小路 #オフィス街ランチ
最初から最後まで蕎麦の香りと味が楽しめる、蕎麦だけ集中の店
《肥後橋》ビジネス街の中にあるお昼は満席御礼の人気そば屋 食べログ『3.59』 『そばWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ四つ橋線「肥後橋」駅から徒歩1分 【行列】少し 平日11:20分着で一番乗り、オープン時5人待ちで開店10分くらいで満席 【注文】口頭 せいろ¥900 ひるげ(しそじゃこご飯・だし巻き)¥300 (蕎麦) 細打ちの綺麗な九一そばでのど越しそば粉の香りも良い (つゆ) 昆布とカツオ、サバからとっていて絶妙なコク (ご飯・1品) ご飯の上にちりめんじゃこと細切りした紫蘇の葉が優しい味わいの品 ふんわりとしているだし巻き (〆) 透明でクリアなそば湯 (薬味) 白ねぎ、わさび、大根おろし (卓上調味料) 七味唐辛子 【店内】20席 テーブル席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #肥後橋 #若木 #そば #せいろ #ひるげ #蕎麦 #百名店 #大阪そば #肥後橋グルメ
普段は蕎麦教室、週の数日のみランチ営業する蕎麦屋さん
思い出し投稿。 本町にあるお蕎麦屋さん。 そば打ち教室でもあり、月・火・水・金のお昼だけ日替わりのそばを提供しているお店でもあります。 吟醸そば ¥550を注文。 辛味大根は¥100でありますが、ワサビやねぎなどの薬味はなし。 おそばは喉越しよくさっぱりとして美味しかった。 量的にちょっと物足りなかったので大盛りにすれば良かったかな。 蕎麦湯がすごくトロトロで美味しかったです。
手打ちそばもさることながら、日本酒とマグロが絶品のお蕎麦屋さん
数年ぶりにお伺いしました。お蕎麦を食べたくなったらコチラによくランチに来てました。 鮪の中落ち丼を頂きたかったのですが無いとの事なので地卵の卵がけご飯を。黄身が半端なく濃厚! また相変わらず十割蕎麦は香りよく美味しいですね。 サクッとランチするならざる蕎麦が一番好きです。 また新そばを頂きに来たいと思います。 #手打ちそば #飲める蕎麦屋 #堺筋本町
20240819 会社近くの蕎麦屋さんで友達と 5000円飲み放題コース かなりボリューミ〜 〆はみんな冷たいそば 私だけ温かいの、取っておいた天麩羅のせて 贅沢 美味しく頂きました
メニューが豊富でこだわりの食材を使ったおそばが食べられるお店
阿波座から肥後橋に向かう途中にあった お蕎麦屋の『武蔵野』さんへ。 見るからに老舗の雰囲気でいい感じです。 中に入ると意外と広い。 メニューを見てみるとオーソドックスな お蕎麦屋さんのメニューから つけ蕎麦や少し珍しいメニューもあって楽しい。 今回は初訪なのでオーソドックスに 温かい若鶏そばとちりめん山椒ご飯を注文。 出てきたお蕎麦はお出汁が思っていたよりも 濃い色で見た目は少し関東のお蕎麦っぽい感じ。 葱が沢山乗っているのはポイントが高い。 まずはお出汁を飲んでみると、 京都の様な鰹節の効いたお出汁ではなく しっかりと味が付いていて、 これはこれで好きな味。 お出汁が濃いのでそのお出汁を吸った 若鶏やお葱がまた美味しくなっています。 ちりめん山椒ご飯はちりめん山椒が少し 少ないかと思ったけど、十分に楽しめます。 普段食べているお蕎麦とはまた違った 美味しさがあって色々食べたくなりました。 他のメニューも食べに来たい。 #武蔵野 #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪蕎麦 #蕎麦
自家製の角切りチャーシューが乗った醤油ラーメン、コシがあって美味いお店
カレー蕎麦が絶品❗️今後も永く続いてほしいお店です❣️ 旧朝日新聞社ビルの時代から数十年通っているランチでは外せないお店になります。 どれもリーズナブルで魅力的なメニューが並ぶが、ここは「カレーそば定食(1,080円)」一択です。「大阪やのに蕎麦?!」いいんです。 昔(850円)に比べたらかなり値上げしたみたいだが、いつ食べても、「蕎麦屋のカレー」って感じで、出汁がしっかり効いていてスパイシーかつ若干の酸味がクセになる。 これからも永く続いてほしい店の一つです。 ご馳走様でした。 ※昼時は長蛇の列がてきるので、11時台に訪れるのがイイですよ #大阪 #蕎麦 #うどん #カレー蕎麦
かつ玉定食が人気の外まで行列ができるお蕎麦屋さん
本町の裏通りにある昔ながらの大衆蕎麦屋さん「山代」に連れとビジネスランチ。 初訪です。 昭和を彷彿する店内。いい感じ。 ■「日替り定食」と「ばら寿司定食」を頂きました。 ■「日替り定食(800円)」…海老カツに春巻き、そして出汁巻玉子。 大衆食堂によくあるおかずに蕎麦付きの定食。 ただ「大衆」「手作りっぽい」雰囲気のこの自家製弁当は何か大阪人情味を感じさせます。 蕎麦は甘めのつゆ。 特段に「出汁や蕎麦が旨い!」訳ではありませんが寒い時に頂く汁物に心もほっこり。 (^^;; イソガシイ ビジネスマン ニハ ジュウブン !! ■「ばら寿司定食(750円)」…定食では珍しい。 錦糸玉子にいんげんそしてガリ…×絶妙なバランスで彩り鮮やか。 食欲をそそります。 頂くとほのかに酸味の酢飯。ええ加減やね。 一気に頂き大満足。価格もお手頃。ビジネスランチに通ってもいいかな? #ビジネスランチでもOK #本町 #大阪 #バラ寿司 #昭和風の店内
福井県産のそば粉を使用した、手打ち蕎麦。岩魚の塩焼きがおすすめ
この日のランチは此方のお店へ伺って来ましたf(^_^;福井のソースカツ丼で有名なお店の様ですが伺った当日はとんでもない暑さだったからかそちらは次回のお楽しみって事にして食指の動いた『まぐろ中落ち丼セット』をチョイスして程なくして着膳…(^_^)vビジュアルはメインにお蕎麦に小鉢と漬物が付き早速頂きましたがメインの丼は大葉と山芋が入っているからかアッサリとしていてあっついι(´Д`υ)アツィー時期でもめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味くお蕎麦も上品なボリュームながらのど越し良くてツルツルと頂け小鉢も普通に美味くワンオペだからか〆のお楽しみの蕎麦湯がなかったのが残念でしたがこの日も何時も通り満腹で大満足なランチになりました(´∀`ヾ)
船場中央にある堺筋本町駅からすぐのそば屋さん
お昼休憩に、かなん定食を頂きました。 特別料金、830円でした。 お寿司と天ぷらうどんのセットにしました。ソバか、うどんか、熱いか冷たいか、選べました。 今日はセンバ祭りです。来週の土曜日もやってます。 活気がありました。美味しく頂きました。 #かなん! #かなん定食! #握り寿司! #天ぷらうどん! #センバ祭り!
大阪市中央区にある堺筋本町駅近くのそば屋さん
散歩の途中で見かけて今日お邪魔しました。 材料にこだわり鴨以外は長野産との事です。 しっかりした歯応えで美味しかったです。 前もって量が少ないと言われたので2倍盛りにしてもらいました。
大阪市中央区にある淀屋橋駅付近のそば屋さん
お昼に出遅れたので、近場へ。昭和3年創業の井筒さんで、親子丼定食800円を温かい蕎麦でいただきました。とろり半熟な玉子の親子丼も良い出汁出てるお蕎麦も美味しい! #井筒 #丼池筋 #道修町 #淀屋橋 #オフィス街ランチ
出汁が自慢の美味しい蕎麦やうどんが、お手頃価格で食べられる店
蕎麦屋飲み。 本日のおすすめはカウンター上の大皿料理ですと言われて喜んで見に行き、新玉ねぎの炒め物、アスパラ、鯵の南蛮漬けを注文し、メニューからは小鍋の肉豆腐、オムレツポテト、どれも美味しい。 当然、締めのざるそばが入るだけのお腹は空けておいた。
大阪市中央区にある北浜駅からすぐのそば屋さん
【2023/6/9/19:30】 《残業終わりにちょこっと立ち寄り》 電車に乗る前の通り道にある「そじ坊」。 夜は割と呑みのおじさまたちの団体さんが多いようです。 私は小腹空いたので仕事終わりのビール一杯と、蕎麦に海老天と揚げ餅のトッピング♪ そじ坊はチェーン店で、ショッピングモールとかによく入ってますが、蕎麦は美味しいと思うので、たまに利用します。 夜はちょい飲みにも利用できるアテがあるので、少し呑みたい時に立ち寄るのもいいかも。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ #@大阪・北浜 #旧大阪証券取引所地下 #そじ坊 #蕎麦 #ちょい飲み
大阪市西区にある阿波座駅付近のそば屋さん
#落ち着ける店内 #黒うどん #ビールが進む #うな丼 #コスパ最高 #リピート決定 #関西風うなぎ #麺は表面がつるつる #名物メニューはこれ #カジュアルに使える #揚げ餅 #お一人様OK #とり天
淀屋橋・本町・北浜 そば(蕎麦) ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!