更新日:2025年02月10日
開店直後にすでに満席、大阪で有名な寿司屋
たいへん賑やかで美味しいお店でしたーヾ(*´∀`*)ノ 最初に出てきた私の大好物のうざくは量が多くて大満足 お寿司は言わずもがな! ひと口ひと口美味しい美味しいと言葉がつい出てしまうお寿司でした。
定番kら変わり種まえ用意!大阪にある和食系すし居酒屋
「安くて美味しい」と評判のこちらへ友人に連れて行ってもらいました! お寿司は回転寿司の1.5倍の大きさ! ネタが分厚くて大きく、一口で食べようとするとお口がもごもごしてしまいます笑 口の中いっぱいに幸せの味が広がる贅沢さが堪りません♡ 一品ものやドリンクの種類も多く、だらだらと飲めてしまう… 平日ということもあり30分ほどで入店できましたが、休日は激混みとのことなのでご注意を。
本格的なお寿司を低価格で提供する、有名店で修行された若き大将が営む鮨店
おまかせコースのみの提供で 寡黙な店主が寿司を握ってくれます。 この日はお腹がすきすぎて 突き出しのカニとほうれん草を三杯酢で和えたものや茶碗蒸しとかマグロの漬けなど美味しいものが多かったです。 コースが終わって追加4貫をいただきましたが ウニの海苔の佃煮と一緒になった握りが、 いい塩梅にウニの香りと合わさって美味しかったです。 鰻もとってもフワフワしてて幸せでした。 お酒について お酒は一杯目はフルーティーなものを希望して 梵の艶 二杯目は少し辛口で 金沢屋 梵の艶は何回も飲んでて安定の味でしたが ちょっと甘すぎるなと思い 少し辛口にしましたが 良くも悪くもスッキリしすぎてました。 これは私のオーダーミスで少し悔やまれます。 きっと焼き魚とかシンプルな煮物とかなら良かったんだろうな〜と
丁寧で繊細な江戸前寿司が食べられるお店
#鮨の激戦区、大阪天満の江戸前の名店! ミシュランビブグルマンに連続で選出歴のある名店です!コースは前日までの予約で、突き出し、お造り5種、焼き物はサワラと牡蠣、具沢山の茶碗蒸し、おまかせの握り7巻に加え、巻物のトロタクと、厚焼き卵、アオサの赤だしでフィニッシュとなります!追加で肴や巻きなども注文できます!サイズ感もほどよく、もちろん鮮度も抜群です!赤シャリでお味ももちろん間違いありません!日本酒もこだわりの逸品をとりそろえられています!やはり最高のクオリティだと思います!席数が8席と限られているので予約は基本的には必須だと思います!またお伺いします!ごちそうさまでした
職人が握る本格的なお寿司をお手頃価格で堪能♪おでんや天ぷらとご一緒に!
天満酒場 すし金 ・あじ 170円 ・サーモン 310 ・カニ味噌 320円 ・いくら 500円 ・本マグロ中トロ 500円 天満にある 「 すし金 」さん。 カジュアルな本格寿司を体感。 ナウでヤングなお客さんで大人気! 職人さんが目の前で握ってくれるのに2貫 90円〜と お手頃でビックリ‼︎ ワオっ! ————————————————————————————— 天満酒場 すし金 大阪市北区天神橋5-7-28 営業時間 : [月~金・祝前日] 12:00~14:30 / 17:00~22:00 [土日祝] 12:00~22:00 ————————————————————————————— #すし金 #sushi #寿司 #天満 #天満グルメ #天満飲み #天満ランチ #天満居酒屋 #天満はしご酒 #天満昼飲み #お洒落 #お洒落な居酒屋 #大阪グルメ #大阪ランチ #グルメ #グルメ部 #グルメ #グルメスタグラム #食べスタグラム #飲み歩き #呑みスタグラム #飲みスタグラム #はしご酒 #飯テロ #飯テログラム #instafood #instatravel #followme #follow #japan #osaka
天満にある綺麗で上品ではあるが、カジュアルに利用できるお店で、寿司などの魚料理を中心に様々なものを食べられるお店です。店内はカウンターや半個室が用意されており、1人、カップル、友達、子連れなど、非常に幅広く利用できるお店です。飲み物は非常に安く、気づけばどんどん飲んでしまいます。
大阪市北区にある天満駅からすぐの寿司屋さん
会社がコロナの影響で16時半までとなり、17時過ぎに訪問。 木曜は天ぷら休みとのことです。 鯛のあら煮、寿司 平貝、のどぐろ、ブリ、芽ネギ等注文。 特にのどぐろ、脂のノリがよく美味しかった(^^)。 あら煮が素晴らしかった。鱗が一つもない。 味付けも最高(^^)。
安くて美味しい!シャリは少なめで女性にも食べやすいサイズ
大阪の大衆寿司の人気店です。8名くらいの客を一人の職人さんと、アルバイトっぽい女性で、テキパキこなしておりました。秘訣は、常連は、お任せ寿司2貫300円を注文するので、全員に同じものを提供するだけで済むところのようです。お任せ寿司は一皿2貫ですが、それぞれ、別の種類のものが出てきます。色々な種類のネタのお寿司を楽しむには、便利なメニューです。
大阪天満にある寿司居酒屋さん。 名物げそやき90円に惹かれて入店。 まず、げそやきと貝盛り合わせをオーダー。 そしたら、貝がなんとあわび出てきた!! しかも分厚い!こりこり柔らかい!安い! からのげそやきも90円とは思えないクオリティーに驚き、ここではじめてRettyひらいたら、人気店。 ですよね、と納得。笑。 寿司は1、2個つまもうかな、と思ってたけど、美味しくて結局自分の好きなネタ7貫頼む。苦笑。 居酒屋さんと思えないクオリティのネタ。シャリも美味しい。 タバコが吸えるので、タバコが苦手な人はちょっとアレかもだけど、私はそれよりこの美味しさの感動が上回りました。笑。 ご馳走様でした。 #寿司居酒屋 #ハイクオリティ寿司
天満の「酒の奥田」の真裏にある立ち食い寿司店。 オーダーは店員さん直接でも、スマホ・QRコードからでも対応可能です。 一貫ごとの大きさがコンパクトなので、飲んだ後の〆に寿司というのもアリかと思います。一品ごとのクオリティも、立ち飲み屋のレベルを超えていて美味いです。ワカメの赤出汁は、スッキリとした優しい味わいと、ワカメがたくさん入っているのがオススメです。 白ワインがビール用のグラスに表面張力ギリギリまで入っていて、最初の一口めを溢さずに飲むのが意外と苦労しました(笑)。 #立ち喰い #カウンター席あり
大阪府大阪市。 カウンターのみ営業の寿司料理店。 飲み放題付きのコースのみの設定。 良いタイミングで次々お寿司出てきます。 どの寿司もしっかり凝ってて味付けとか珍しいもの多めです。 最後の最後までしっかり楽しめる店。 ちょっと高めですがおすすめ店です。 #大阪府 #寿司
天満駅周辺で二軒目ならここ!ワインと美味しい料理が楽しめるバー
梅田で串カツ食べてからの天満です。 お腹はいっぱいだけどもう少し飲もう!ってことで「鮨バル 肴やバルヲ」さんへ。 鮨が入る胃の隙間無し。よってワインにチーズ、生ハムのみとなりましたが、カウンターにある冷蔵ケースには美味しそうなお魚さん。 次回は一軒目で訪問します!
”旨い酒”と“うまいもん”をリーズナブルで嬉しい!ちょい呑み、ちょい食べ酒場♪
お通しは魚の南蛮漬けでした。ポテサラ、クリームチーズの揚げ出し、黒毛和牛の炙りウニク手まり寿司をいただきました。個人的にポテサラがすごく好みでした。茹でたじゃがいもを揚げてと手間がかかっているポテサラで揚げた部分の香ばしさがたまらないです。
原価率140%❗️『貝の玉手箱』が新登場✨12月ネット予約受付開始!
天満でコスパも品ぞろえも居心地も抜群の最強の居酒屋さん♪<分煙/クレジット可> 久しぶりの訪問。天満の「神蔵」さんへ。 個人的に最強クラスの居酒屋さんで、海鮮をはじめ、とにかく品ぞろえがえぐい!そして全部美味しくてコスパも抜群という、、、 この日は仕事の打ち合わせも兼ねての訪問でしたが、結構がっつりと食べました。 注文は、原価ワンコインメニューの「桜ユッケ」、「山芋とろろ焼き」、「フルーツと生ハムのサラダ」、「季節のポテサラ」、「出汁巻き」、「神蔵の海老マヨ」、「春菊のナムル」、「だし巻きカツサンド」、「さきいか天ぷら」、「さつまいもバター」などなど、3人で結構食べました... 桜ユッケはこのボリュームでなんと500円という驚愕のコスパ、ただしワンコインメニューはオーダー数に制限があるのでご注意を。 どれを食べても価格以上のボリュームと質で提供してくれるので、めちゃくちゃ満足度高いです。 酒飲みに必須のメガジョッキも完備で、心置きなく飲むことができます^^; 店長や料理長、店員さんの接客も元気があって愛想もよく、居心地よく飲めるのもいいですね♪ 今回も大満足です。 ごちそうさまでした。
天神橋筋商店街にて、上質な江戸前鮨を堪能。美酒美食を五感で体感できる特別な空間
今年の恵方巻きは、ここ天使(あまつか)で、予約して買いました。1本1,800円でした。 なぜベストかというと、七福神に見立てた7種類の具材が、入っていますが、その具材ひとつひとつに手が込んでいて、見てもわかるように、玉子焼きひとつ取ってもきっちりした仕事をしています。 例えば、こういう恵方巻きの場合、片側から具が不揃いに出ていたりするトキがありますが、きっちり後ろも前ともしていて、干瓢も硬くなく、ボクは干瓢が苦手だけど、ぜんぜん苦になりませんでした。 なんといったらいいかわからないけど、海老も、鰻も、全部、美味しくて、お連れさんと、友だちと3人とも1本完食しました。 西南西に向いて無言で、初めて食べきりました。 それが一番の理由です。 お昼のランチが、11貫で、4,500円なコトを考えたらとても安いと思いました。 #天使! #本格的お寿司! #恵方巻き! #ベスト1!
天神橋商店街の一角、開店前より行列が出来るという人気お寿司屋さん
天満に用があったのでふらっと春駒さんに寄ってみました。 動物の名前で呼ばれるのですが、私はヘビでした。ヘビ年生まれだから?笑 いつもは長蛇の列みたいですが、16時過ぎと少し早い時間に行ったため三組待ちで入れました。 注文したのは 赤だし とろたく巻 サーモン腹 はまち腹 上うなぎ たまご 大トロ カワハギの薄造り です。 赤だし、アサリが良かったのですが売り切れとのことなので魚にしました。 写真では伝わりにくいかもしれませんがネタめちゃくちゃ大きいです!口に入れるのが大変です^^; そしてカワハギ、キモ付きですが全く臭みなしでとろっと甘くて箸が止まりません! 注文した時はまだいけるかなー?と思ってましたが思いの外量があったのでお腹いっぱいになれました。 ご馳走様でした!
変わりネタから、本格寿司までお手軽値段で食べられる
JR天満で待ち合わせ、 2人で 予約しての訪問です 私は初 で天満周辺のごちゃごちゃしたカオスの中にあるので 1人では迷うかもしれません 到着時はまだシャッターが 準備中でしたが、しばらくしてから開けていただき、中へ 扉をあけてすぐL字型カウンターだけのお店です なかなかの手狭感です。 店内は、6名も入れば満席かな? で、、、おまかせ寿司10貫と日本酒へ 美味い、酒も 数種類 昨夜も呑んでますが、また、呑んでしまいました♂️ お徳な感じします 是非ぜひぜひ
安くて旨い大阪流江戸前寿司!天満の活気ある寿司屋
町寿司で安くて美味しいとなると、「すし政」「春駒」は外せないかと思います。天神橋筋商店街のアーケード内で両店が向かい合ってます。 家族飯として、好きなものを好きなだけ頂きに「すし政」さんに19時過ぎに伺いました。並び人数は少なくでしたが、着席までには30分ほどかかりました。 中トロ、まぐろ、いくら、数の子、蟹、甘海老、鯛、小肌、イカ、サーモン、炙りサーモン、はまち、穴子、玉子焼、大名巻、とろたく巻、蟹みそ巻、新香巻など 〆は、玉子赤だし。これが最高にごきげんです。昭和生まれなら、母親に作ってもらった、味噌汁に玉子を落としたやつです。 会計は、食べたネタの価格に合わせたお皿の枚数を数えての方式。良く食べ、お酒も飲んで、1人4000円ほど。 確かに、美味しく頂き、腹パンでお酒も飲んでこの金額はコスパ含めて最高ですね。人気の行列店なのも納得です。
ランチではリーズナブルににぎり寿司がいただけると好評
この辺、手軽にいける寿司屋さん多いね という訳で今回はこちら、東店。 斜め前には中店もあります。 カウンターで6〜8席ほど? とりあえず瓶ビールアサヒ、値段不明 自分で紙に書いて手渡すシステム 1皿2貫で110円から有ります 330円 ・マグロ ・イカ ・サバ ・鉄火巻き ・シーチキン手巻き 440円 ・ハマチ ・エビ ハイボール追加 見ての通り、ネタが厚く大きめ 新鮮で何を食べても美味しい 見た目や雰囲気は昭和やけど、好きな感じ またいこ、ご馳走様でした*\(^o^)/*
写真の蟹盛りはコスパ良くおすすめ! 寿司シャリがベシャベシャのため、寿司よりも一品ですね、この店は。
天満駅 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
天満駅の周辺駅を選び直せます