更新日:2025年01月30日
フレンチの要素が盛り込まれた懐石料理を楽しめるこだわり料亭
なんとも贅沢なキャビアの会。 こんなことしてたらバチ当たるわ。
どこか懐かしく、時間がゆっくり流れるようなインドカレーのお店
【大阪スパイスカレー第1世代のレジェンド店】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) ~関西遠征編 その⑤~ 大阪といえば 「スパイスカレー発祥の地」。 カレーが非常に盛んな土地ですよね。 …が、近年では チェーン店から個人経営の有名店まで 「大阪のカレーの東京進出」が加速している。 列挙すれば、 『インデアンカレー』 『コロンビア8』 『デッカオ』 『ゼロワンカレー A.o.D』 『wacca』 『上等カレー』 『旧ヤム邸』 『シナジー』… 敢えて東京からの旅行者視点で考えてみる。 都内で食べれる以上、 わざわざ大阪旅行の中で 限られたリソース(時間・お金)を割いて これらのカレーを食べに行く意義ってあるのだろうか? たとえば 「大阪店でしか食べられないメニューがある」 「大阪と東京で味が違う」 「どうしても創業店に行ってみたい」 「大阪にいる創業者に会ってみたい」 そういう明確な動機付けがある場合を除き 無理して食べに行く合理的理由って、 あまりない気がします。 (既に東京に完全移転したA.o.D、waccaは言わずもがな) …あ、でも待てよ。 「あの店」はそもそも東京に進出していない。 間違いなく「大阪でしか食べられない味」であり、 是非とも大阪旅行で行くべき! そんなワケで西天満の 大阪地裁そばの1997年創業の『もりやま屋』 森山店主はインド放浪中に カレーとチャイに出会い、 感銘を受け開店へと繋がる。 同じく90年代に創業した 一説にスパイスカレー発祥店とされる 北浜『カシミール』(ちなみに創業地はアメ村の三角公園近く)や、 肥後橋『カルータラ』と同世代。 まだ世の中にスパイスカレーという概念すら定まってなかった時代から存在し、 「大阪スパイスカレー第1世代」に分類される事もある、 大阪のカレー界の古参店にしてレジェンドとなります。 …そして何を隠そう。 実は9年前までこのエリアで 数年間勤務してた当時の私の元、行きつけ店の 一つでもあるのです。 ■チキンカレー …¥1000 ■ミニチャイセット … ¥200 9年前と変わらず、 相変わらずそそるビジュやね(笑) ルウは水分量が多くサラリとしており油脂感は標準的。 バチバチとしたハジけるような 尖ったスパイス感はないのですが、 グレービーな鶏&野菜出汁とともに、 じわじわと薬膳感ある香辛料が身体を芯から 温めてくるのが特徴的。 ゴロゴロとしたチキンは サイズは大きいものの柔らかくて プリプリしてて絶品♪ …あとこの店の良いところは 「チキンカレー」と表記しておきながら 茄子やインゲンといったカラフルな緑黄色野菜が入ってくるところ。 茄子はトロトロに柔らかく美味~ さてここで「HotHotソース」を投入。 底にスパイスのザラザラした塊が沈殿した、 香辛料のオイル漬けのような調味料なのですが これを入れると一気にカレーが変化。 舌を灼き、 つんざくような辛味成分が 疾風怒濤のごとく口中を駆け巡る。 最後はアイスチャイを オアシスに美味しくフィニッシュです。 ~あとがき~ 以上、個人的に実に懐かしい『もりやま屋』訪問でした。 ちなみに私が大阪にいた頃は 食べ◯グの百名店の制度が ギリギリなかった時代。 私が大阪を離れた後、この店が 7回も百名店に選ばれてる事にも驚きました。 自分が好きで通ってた店が、 後に百名店常連に出世して こうやって再会するなんて ちょっとエモいですね。 さすが私、我ながら飲食店を見る目があるねえ、と自分を褒めてやりたい(笑) 今回の関西遠征は 自分にとって思い出の店の再訪と、 訪問困難な宿題店の攻略、 関西時代の飲み仲間やR友との宴と 内容が濃くバランスも良い旅行になってるな、と感じます。
絶品料理とともに上質な時間をゆっくり過ごせる創作イタリアンのお店
天気が良かったのでテラス席で 開放的でお洒落なテラスでゆっくりランチ♩ すぐそばを流れる川を見ながら食べるんやけど、 なんせ大阪の川ってドブ川やからちゃんと見たらあかんやつw ごはんは普通やけど雰囲気がいいから女子会におすすめ #子連れランチ#0歳児と外食
中華とフレンチが融合したユニークコンセプトのレストラン
《なにわ橋》昼と夜で違う顔を持ちミシュラン掲載の中華料理店 食べログ『3.68』 『ミシュランビブグルマン2024』 『中国料理WEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩10分 【行列】なし 平日12:30分着で店内13人 【注文】口頭 ・Bセット 汁ビーフンとバーツァン¥1,200 (汁ビーフン) 鶏ガラベースにカエシを入れたあっさりと優しいスープ 具は豚バラ、シャキシャキな白菜、もやし 麺は米粉を使った極細ストレートのビーフン (中華ちまき) 看板メニューで竹の皮で蒸したもちもちで輝いているもち米に、具は豚角煮、干し椎茸、うずら卵、落花生が、包まれているめちゃくちゃ美味しい品 (卓上調味料) 醤油、ニンニク醤油、胡椒 【店内】36席 カウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #なにわ橋 #Az/ビーフン東 #中華料理 #汁ビーフン #バーツァン #中華ちまき #百名店 #大阪中華 #なにわ橋グルメ
外資証券の方が接待で使うという、とてもレベルの高いお店
[◇西天満◇ 誰もが一度は訪れてみたい大阪を代表する中華料理の名店] 2023年 中華料理 WEST 食べログ百名店 THE TABELOG AWARD 2024年 骨董品、美術品を多く売るお店、アメリカ領事館、裁判所、天満警察署、法務局、弁護士会館、等の官公庁がある大阪府大阪市北区に店舗を構える大阪トップクラスの中華料理の名店の若手スタッフ育成の スペシャルなランチ営業! 営業スタイル(価格は訪問時の価格) Aセット、Bセット 2種類のみ 日替わりワンプレート ¥1200円 メニューは当日発表で限定50食! 訪問時は酢豚定食を選択 (酢豚、スープ、ご飯、前菜付き) ☆ご飯、スープはお代わり可能でワンプレートのみ ★支払いは現金のみ 営業時間 11時30分〜 限定50食売り切れ次第終了 予約不可、不定期開催のスペシャルなランチ ✴︎当日は若手育成の為岡田シェフの料理提供はなし 当日の営業はランチタイム限定50食という特別イベントで大阪を代表する予約困難店ならではの気後もなく敷居も低くカウンター、テーブル席、円卓がある店内はゆったりと席間が取られゆったりと寛いで食事が出来ます。 #若手育成の特別イベント #不定期開催 #行列覚悟の人気ランチ #行列してでも食べたい #数量限定ランチ
まさに隠れ家といった店構えが魅力の人気焼肉店
【早い!旨い!安い!追加でボリューム満点!四拍子が揃う、お任せ大衆焼肉の隠れた名店】 食べログ3.51 各エリア噂の大衆焼肉巡りをしている現在、え?グルメなのに本当に知らないんですかW(`0`)Wと言われ「勿論、知ってるに決まってるさ♪」と嘘をつきながら大至急BMしたこちら! いつもの三重県が誇る美食家M氏、神戸を代表するインポーターのN氏、もう美味しいお店しかレビューしないと最近言いだした(笑)Rettyの削除クイーン!M嬢様の合計4人で突撃しました♡ 下記いただきましたぁ〜! ☆コーラ・・・乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪なんとソフトドリンク120円!てか市販より安いし笑笑 発泡酒98円、 ☆キムチ&サラダ・・・キムチの辛味が個人的にベスト!最近辛さにも慣れキムチにハマってます。 ☆生セン・・・瑞々しく鮮度抜群!やや短めにカットしてあり食べやすく、漬けダレもピリ辛で美味しい! こちらのタレはなんと!にんにく不使用で54年間継ぎ足しされた秘伝のタレ。肉の旨味を活かす、あっさりですが後半なればなるほど良さが伝わるタレですね。 ☆ハラミの筋肉・・・ハラミの柔らかさに対して真逆のコリッとした筋の食感が癖になる*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*初めて味わう筋肉にテンション上がります。 ☆8秒ハツ・・・美しい艶!そして理想の厚み、鮮度が良いのでサッと炙っていただきました。 ☆塩タン・・・レモンをかけて焼きます。厚みはそれほど無いものの肉汁が滴り、あっさりとした旨味が良い感じ。 ☆むかで(骨盤あたりの肉で、これで半頭分の霜降り希少部位)・・・塩がかかっているので山葵を付けていただくスタイルです。やや塩が足りないのですが、脂身が甘くジューシー! ☆めがね(骨盤あたりの肉)・・・塩をギャルソンヌが匠の技でふりかけ、良く焼いて山葵でいただきます。香ばしく、噛めば噛むほど肉汁、旨味が口の中に広がります!かなり好みの食べ応え最高です♡ ☆アカセン・・・あっさりした脂に適度な弾力が心地良い!こちらはホルモンも美味しい♪( ´θ`)ノ ☆上ミノ・・・食べやすい様にしっかりカットが入り、美味しい焼肉屋さんの上ミノです。 ホルモンのクオリティは正直なところ少し不安でしたが、この上ミノで安心しました。 •盛り合わせ(リブロース、ハネシタ、バラ、ハラミ) ☆ライス小・・・炊き加減良くちゃんと美味しい! 米はこだわりの城崎、村岡米との事。 ☆ハラミ・・・ボリューム抜群で切れないハサミで必死にカットしていただきます笑笑 ハラミ特有の弾力があり適度に柔らかくあっさりジューシーでライスがすすみます。 ☆リブロース・・・霜降り美しく、一枚のボリュームが凄い!大衆焼肉・ホルモン ふたごさんのはみ出るカルビを思い出すくらいです。サッと炙っていただきます、これはオレンジ色の蘭王がほしいかな! (T ^ T)卵で食べたらめちゃくちゃ美味しいやつや〜!勿論、タレでも絶品♡柔らかくトロけ、ライスがすすみます。 ☆下にハネシタ・・・リブロースの下に隠れてました。厚みもあり一枚の大きさが理想的なカット*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* とても柔らかく、上品な脂の旨味に更にライスが加速します! ☆バラ・・・アラヒィフにはもう霜降りは無理なのでサッと炙って韓国冷麺のトッピング用にします。 ☆ウチヒラ・・・本日のNo.1・:*+.\(( °ω° ))/.:+ いくらでも食べれる!!!霜降り後には神様的な逸品です。濃い赤身の旨味が素晴らしく、適度な食感もあり絶品でございます。 ☆カレービビンバ・・・普段、焼肉でビビンバは食べないのですがカレー風味が良い感じ!熱々で美味しいです。 ☆韓国冷麺・・・麺が弾力のある王道韓国冷麺とは違うのでビックリ!こちらは普通かな。酸味が口の中リセットにはなりました! 自己評価★★★3 まさかここ数年、梅田エリアにいたのに!まだまだ勉強不足のギャルソンヌですが、これからも皆様宜しくお願い致します。 これだけ食べて飲んで@5,000はコスパ神 \\\٩(๑`^´๑)۶//// 大人数での肉会にオススメでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
激辛のビーフカレーが名物、ルーのおかわりが出来る美味しいカレー屋さん
ガツンとくる辛さです。ルーのおかわりやごはんの追加も出来ます頂いたのはビーフとチキンのあいがけ1000円です。
扇町公園の近くにひっそりとあるカウンターのみの和食店
たまにはの贅沢にと。結構前の分の投稿。 風の森から。 熊本の赤なす、肥後紫 きのこ、ミツバ お酒のアテ。 水菜、塩辛とマスカルポーネ、きんぴら きのことなにか、ぐじが上に乗ってる。 これだけで2時間は楽しめるレベル。 キノコをちまちまとつまみながら、 美味しい日本酒を楽しみます。 青梗菜、渡蟹の入ったわんもの。 焼いたお葱が香ばしくて、お出汁が めちゃめちゃ美味しい。 アジの梅肉醤油 甘鯛 生麩、ホタテ貝柱 お豆のご飯。 栗のパンナコッタ、栗の甘露煮 ピオーネ。 4年振りに訪れましたが、やはりすてきなお店。 本当にゆっくりできました。 日本酒も美味しい。
この日のランチは皆さんからの投稿を拝見してBMしていたのと職場の健康診断が此方のお店の近くだったんで渡りに舟とばかりに伺って来ました…f(^_^; ランチメニューから健診も終わった事だしちょっぴり贅沢に?…(笑笑)『あなたま+あなてん重定食』のご飯大盛り無料をチョイスして程なくして着膳…(^_^)v ビジュアルはメインにサラダに小鉢に味噌汁と漬物が付き店員さんの穴子には山葵が良く合いますよとのアドバイス通り先ずは付け合わせの山葵を付けながら頂きましたがとっても相性が良いからか風味もさることながらフワフワでめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く天ぷらも穴子に野菜が数種類入り特に穴子は大きくて食べ応えがあり玉子は出汁感はあまり感じませんでしたがとっても食感良くこの日も何時も通り満腹で超大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
ミールス、ビリヤニ、ドーサ、もちろんカレーも!南インド伝統料理の専門店です!
《なにわ橋》関西に上陸した見た目も味も華やかな東京の名店 食べログ『3.54』 『アジア・エスニックWEST百名店2024』 【訪問】易しい 京阪中之島線「なにわ橋」駅から徒歩5分 【行列】なし 日曜12:05着、店内6人 【注文】口頭 ・ビリヤニターリー ハーフ¥1,806 (選べるカレーから2種) (ルー) ①エリックチキンカレー サラッとシンプルかつ深い味わいのスパイス効いた辛口カレー ③マラバール風キーマカレー 南インドらしいココナッツ香るエキゾチックな鶏挽肉の旨みをひきたてる風味のカレー (具) もちもち食感でカレーとの相性抜群なロティ 食べやすく見た目も楽しいチキンティッカ (ライス) スパイス香るパラパラとしたチキンビリヤニ (副菜) ライタ、サラダ (卓上調味料) ひよこ豆のふりかけ、南インドのお漬物、激辛青唐辛子ソース 【店内】26席 カウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #西天満 #エリックサウス西天満店 #カレー #ビリヤニターリー #インド料理 #ビリヤニ #百名店 #大阪カレー #西天満グルメ
西天満、大江橋駅近くの懐石料理のお店
一品一品繊細で素晴らしかったです。 お会計はキャッシュのみなのでご注意を。
泡盛もそろえ家庭的な雰囲気でおいしいおばんざいも食べられる隠れ家的店
昨日は、仕事が早めに終わったのでダッシュで久しぶりの「一」(はじめ)さんへ。 わかりにくい場所にありますが、有名ミュージシャンや役者の方がライブや芝居終わりに来店されるお店。 このお店は、会社から近く10数年前に2年連続「藤○竜也」さんとお会いしたお店。 ちなみに先週は「スキ○スイッチ」さんがお越しになられたとの事。
こだわりが詰まった薪焼きピッツァとお肉、美味しいパスタの薪焼きイタリアン
関西テレビのLIFE 夢のカタチという番組で取り上げられていた、兄弟で営んでいらっしゃるイタリアンです。 一つ一つの調理に細かな工夫があり、見た目も味も楽しめました。石窯で焼いているナポリ風のピザは今まで行ったお店の中でもトップクラスの美味しさでした。 満足に食べて飲んで2人で9000円と、コスパも良かったです。 テレビで取り上げられていたあか牛が、G20の影響で食べられず残念でしたが、またリベンジしたいです。ご兄弟は2人とも愛想よく対応してくれました。
初訪問! コースにワインペアリング 日本酒も追加 個室で! 味はもちろんお皿も具材も良い!!! 雰囲気、店員さんも最高♫ なかなか予約取れないが… 再訪確定♫
席はカウンターのみの本格的なフレンチが味わえるお店
ラボンヌターシュ 06-6312-1777 大阪府大阪市北区西天満4-1-8 http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27074083/
人気は十割そば。とにかく旨い、大阪の蕎麦と言えばココ
西天満 なにわ翁 アスパラごまみそ、水茄子揚げの煮浸し、肉ざるそば #蕎麦 #大阪 #西天満 #なにわ翁 #翁 #達磨 #アスパラごまみそ #水茄子揚げの煮浸し #肉ざるそば #蕎麦好きと繋がりたい #蕎麦スタグラム
大阪市北区にあるなにわ橋駅近くの中華料理店
行きたかったお店 初訪問です さすがミシュラン獲得のお店 今回はお友達と飲み放題付き特別メニューで税込み¥13500 全てに感動 美味しくいただきました 中でも看板メニュー丸鶏がとても美味しかったです
まん延防止期間 2月20日までは21時閉店(20時LO) 期間中日祝日は休業です
2024/6月 ども❗ 6ヶ月ぶりの訪問です ⭐フレッシュスイカカクテル おぉ~スイカだね~❤️ 初夏のカクテルからスタート 旨い~❤️ スタンダードメニューの ⭐和牛水煙蒸し のスタイルが変わり 記念ディスカウント価格 食べログのVポイントが 利用できるお得感で予約 もちろん❗こちらの料理は 誰とご一緒しても好評番で とても美味しい~❤️ 私は 季節メニューと ご当地メニューが楽しみだ❗ お通しは山椒香るゴマダレで あえたスナップエンドウ とあさりのダシスープ 趣向を凝らしゲスト前で 仕上げるエンタメ性も GOOD❗ 初夏の季語に成るねぇ~❤ ⭐鱧切り落とし 夏は鱧だね~❤️ 京都出身の友人の好物 (私はご遠慮しときます) ⭐和牛水煙蒸し 野菜マシマシでスッポンと 鴨ダシでいただくという 水煙蒸しで脂を落とし 更にあっさりダシで野菜と共に いただきヘルシー感アップ❗ ⭐本鮪お造り いゃ~旨いなぁ~❤ ⭐安定の山崎ハイボールだ❗ ⭐くみあげ京とうふ 沖縄の天然塩は少し辛いので 少量で素晴らしい甘味が出る 豆腐が旨いって幸せ~❤️ ⭐ジンリッキー スッキリ❗旨いねぇ~❤ ⭐へぎそば 大好物の1口蕎麦 6へぎを 3へぎづつで〆ましょう~❤️ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
フカヒレ・海鮮・金華豚をメインに本格中華を豊富にご用意。コース11,000円~!
ランチで行ってきました。 麻婆豆腐定食と海鮮春巻きを注文! 麻婆豆腐、王道って感じの麻婆豆腐。 辛さは控えめ、絹ごし豆腐が少し残念ですがかなり美味しい麻婆豆腐です。 副菜のイカのフリットも量もあり美味しいです。 スープも付きこれで¥1200は驚きのプライスです(´∀`) 海鮮春巻きもプリプリのエビがカラッとしてて美味しい。 ごちそうさまでした。 夜のコースも行きたくなりました(´ー`)
カレー激戦区のど真ん中にある濃厚な北インド風のカレーが食べられるお店
法務局北出張所帰りにランチ利用〜 記録みると10年振りΣ(゚д゚;) カウンターとテーブル席 ■ひき肉とれんこんのカレー1000円 カレー皿の中にご飯、カレー、副菜2種 そして別皿で大根人参のピクルス カレーはひき肉の旨みとれんこんの歯応えで美味しい〜 辛さは控えめやけどそれがまたよき お昼頃は人気店なんで満席 またいこ ご馳走様でした*\(^o^)/*
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!