更新日:2024年09月27日
フレンチの要素が盛り込まれた懐石料理を楽しめるこだわり料亭
なんとも贅沢なキャビアの会。 こんなことしてたらバチ当たるわ。
絶品料理とともに上質な時間をゆっくり過ごせる創作イタリアンのお店
天気が良かったのでテラス席で 開放的でお洒落なテラスでゆっくりランチ♩ すぐそばを流れる川を見ながら食べるんやけど、 なんせ大阪の川ってドブ川やからちゃんと見たらあかんやつw ごはんは普通やけど雰囲気がいいから女子会におすすめ #子連れランチ#0歳児と外食
中華とフレンチが融合したユニークコンセプトのレストラン
《なにわ橋》昼と夜で違う顔を持ちミシュラン掲載の中華料理店 食べログ『3.68』 『ミシュランビブグルマン2024』 『中国料理WEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅から徒歩10分 【行列】なし 平日12:30分着で店内13人 【注文】口頭 ・Bセット 汁ビーフンとバーツァン¥1,200 (汁ビーフン) 鶏ガラベースにカエシを入れたあっさりと優しいスープ 具は豚バラ、シャキシャキな白菜、もやし 麺は米粉を使った極細ストレートのビーフン (中華ちまき) 看板メニューで竹の皮で蒸したもちもちで輝いているもち米に、具は豚角煮、干し椎茸、うずら卵、落花生が、包まれているめちゃくちゃ美味しい品 (卓上調味料) 醤油、ニンニク醤油、胡椒 【店内】36席 カウンター席、テーブル席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #なにわ橋 #Az/ビーフン東 #中華料理 #汁ビーフン #バーツァン #中華ちまき #百名店 #大阪中華 #なにわ橋グルメ
こだわりが詰まった薪焼きピッツァとお肉、美味しいパスタの薪焼きイタリアン
関西テレビのLIFE 夢のカタチという番組で取り上げられていた、兄弟で営んでいらっしゃるイタリアンです。 一つ一つの調理に細かな工夫があり、見た目も味も楽しめました。石窯で焼いているナポリ風のピザは今まで行ったお店の中でもトップクラスの美味しさでした。 満足に食べて飲んで2人で9000円と、コスパも良かったです。 テレビで取り上げられていたあか牛が、G20の影響で食べられず残念でしたが、またリベンジしたいです。ご兄弟は2人とも愛想よく対応してくれました。
大阪市北区にあるなにわ橋駅近くの中華料理店
行きたかったお店 初訪問です さすがミシュラン獲得のお店 今回はお友達と飲み放題付き特別メニューで税込み¥13500 全てに感動 美味しくいただきました 中でも看板メニュー丸鶏がとても美味しかったです
フカヒレ・海鮮・金華豚をメインに本格中華を豊富にご用意。コース11,000円~!
ランチで行ってきました。 麻婆豆腐定食と海鮮春巻きを注文! 麻婆豆腐、王道って感じの麻婆豆腐。 辛さは控えめ、絹ごし豆腐が少し残念ですがかなり美味しい麻婆豆腐です。 副菜のイカのフリットも量もあり美味しいです。 スープも付きこれで¥1200は驚きのプライスです(´∀`) 海鮮春巻きもプリプリのエビがカラッとしてて美味しい。 ごちそうさまでした。 夜のコースも行きたくなりました(´ー`)
東梅田エリア!肉豆腐と変わった練り物料理が堪能出来る隠れ家居酒屋
お盆休み前のお疲れ様会で同僚と西天満の『よしたろう』さんへ。 お店まで乗せていただいたタクシーの運転手さんが「隠れ家のお店ですね」と言われるように普段はあまり訪問する事がないエリアです。 ここは以前にも一度訪問しており、名物の肉どうふと揚げたての練り天が美味しかったので同僚と再訪しました。 いただいたのはもちろん肉どうふと練り天。 練り天は紅生姜、大葉、ほたてバター醤油、胡麻ごぼう、たまねぎ柚子胡椒マヨ、ベーコン黒胡椒を迷った結果お願いしました。 肉どうふはよく煮込まれてお酒がすすみます。 練り天は全て揚げたて熱々で、弾力がありながらもやわらかさを感じる素晴らしいお味でした。 このお店のお料理で変わったものとしてはドイツ料理のカリーブルスト(カレーソーセージ)がいただけます。 カリーブルストは私の大好物の一つで、ジャンク感がたまりません。 次回また訪問時に必ずいただきたいと思います。 またこのお店はホッピーの焼酎に定番のキンミヤを使っておられ、この点もくすぐられます。(o^^o) #お盆休みキャンペーン #肉どうふ #練り天 #カリーブルスト #キンミヤ
西天満にあるなんともアットホームフレンチ・西洋料理レストラン
先月から1000円に値上げとなったらしいですけど、ランチ、お得です.サラダだけで食べ切るのに一苦労。白身魚、チキンとボリュームたっぷり。ドレッシングもとても美味しい.レンコンが和風なのが面白いです.パンは熱々、ご飯も美味しい雑穀米.野菜のスープも甘ったるくなくいい味です。 清潔で明るい店内も素敵です.
西天満で50年続く老舗グリル店。名物の牛薄焼きをランチでも、ディナーでも!
もやしが好きで、よく行くお店。ポークジンジャーをチョイス、美味い◎
やっぱり美味しい!ネルドリップで丁寧に入れたこだわりコーヒー
✨ELK 心斎橋本店✨ 心斎橋のアメ村近くの人気カフェ☕️ ・はちみつとホイップバター (2pics) ¥880- ・3Dカプチーノ (平日限定) ¥¥720- パンケーキのホイップバターが美味かった はちみつ&バターは相性良いですよね✨ 味も良く 愛想のいい接客で良きお店でした✨ ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ ELK (エルク) 心斎橋本店 大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目10−28 営業時間: 10:00〜20:00 定休日: 不定休 ️無し ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ #パンケーキ#pancake#elkパンケーキ#エルク#エルクパンケーキ#大阪パンケーキ#心斎橋パンケーキ#カフェ
歩いて行けるイタリア ~日本初のフランチャコルタバー~
ラザニアのランチセット1400円はバランス取れて美味しかった! 今度はミラノ風カツレツをディナーで食べに行きたい。ランチセットは水金だけだそうです。
大阪 淀川 天然鰻 うまい!皮は柔らかめで、ふっくらしたカンジ
差し入れでいただきました。 折がプラスチックになっていて、以前よりさめても食べやすくなった印象。 ごちそうさまです 2024年10月 #鰻 #テイクアウト
【梅田駅アクセス◎】エスニック×イタリアンが気軽にお楽しみ頂けるRetty人気店
出張でお邪魔している会社の方とランチで紹介していただいたお店です。 パッタイとグアバジュースを注文。 日曜日のこの界隈では、ランチも食べられる貴重なお店のようです。日曜日もランチメニューがいただけるのは嬉しいですね。 一緒に行った方は、フォーを注文。 量に関しては、見た目以上にボリュームパッタイありました。テープルの調味料は、唐辛子メインの酸味の効いたソース、、タバスコとは違う感じのものと、ナンプラーです。 まずは、そのままいただきました。結構こちらのパッタイは、甘めかなと思います。タイ屋台系のお店と比べると洗礼されている感じです。プリプリの海老、シャキシャキのもやし、クラッシュしたナッツ、レモンを絞るとかなりさっぱり食べれます。かなり、ナンプラーなどは抑えられてる感じでみんな食べやすい感じです。 途中、卓上のナンプラーを少し、、こちらのナンプラーがある逆にかなり癖の強い感じで、蓋を開けただけでかなり香ります。 自分は好きなのですが、同行された方は、この匂いはあかんと、、、こちらをかけた途端、美味しさが倍増しました。パクチーなども追加ができた気がします。タイ料理は好きですが、パクチーだけは苦手です。 テーブル席メインで、14時過ぎなのにランチでほぼ満席でした。 タイ料理系のアジアン料理店という感じです。女性の方のご利用の方が多そうでした。
厳選したスパイスを使用した西天満にある坂井カレー 西天満店
【うまし】食べログ3.37 南森町の坂井カレーさん訪問。とんかつカレー注文。スパイスが後追いしてくる万人向けな欧風。チーズとの相性が良い。
南森町駅近くにある、オシャレな雰囲気のイタリアン料理のお店
平日限定Aランチ(1,000円) ●宮崎県産おいも豚と10種類の彩り野菜のせいろ蒸し ●本日の小鉢2品 ●自家製お漬物 ●日替わりスープ ●五穀米(おかわりOK) を頂きました^^ たっぷりのお野菜を胡麻ソース&岩塩で味わいました✨ 2020.12.17.thu 11:55 #光の射し込む店内で
どれも独創的で、かつとても美味!フレンチシェフによる創作中華のお店
懸賞で1名分ながら招待券が当たり、自分の運の良さに感動しつつこちらのお店へ。ちょうど行った日の朝、テレビで特集されており行く前から期待値上げて向かった。 創作中華を提供しており全体的に中華というよりフランス料理に近いのかなーと思っていたら、どうやらシェフは元々フランス料理出身だとか。コースとは別注文になるが、料理に合わせたペアリングの飲み物のセットを提供しており、一品ごとそれに合う飲み物をサーブしてもらえる。料理もどれも素敵で間違い無いのだが、何よりこのペアリングが素晴らしかった。一緒に行った人はアルコールがダメでソフトドリンクでペアリングをしてもらっていたのだが、そちらも様々なお茶やジュースなど趣向が凝らされており、どれも驚きと感動がある。 肉も魚も良かったが個人的には鰻や鱈の火の通り方が絶妙。プリッとした弾力を残しながら外は香ばしく、今でも印象的。 季節によりコースを変えているようで、少しハードルの高さはあるがそれに見合うだけの素敵な時間が過ごせるので、ぜひまたチャレンジしたい。 #季節のコース #創作中華 #ペアリングドリンク #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #皿にもこだわりあり
世界各国のビールを取り扱っている、焼き鳥屋さん
↓ブログをベースにした短縮投稿です。全文と写真はこちら↓ 大阪・奈良グルメのブログ「ミシュランごっこ。」 https://nara-osaka-gourmet.com/blog-entry-2405.html こちら西天満の『飛鳥』は2号店のようで。 飛鳥1号店はご亭主が甲子園でされていたお店みたいです。 現在はスタッフさんに譲り経営も携わってないそうですが、姉妹店には当たるってことかな。 大衆焼き鳥、よりワンクラス上の空気感。 お客さんの層もいい感じの。 接客は丁寧だけどアットホームで、ご亭主と奥様だけでなく若いバイトの男の子まで気遣いこまやか。 気持ちよく過ごせます。 いただける鶏は、青森シャモロックと秋田の比内地鶏。最近は島根の天領しゃもや土佐ジローなども入れられてるそうです。 良い材料を、丁寧な調理での提供。 生肝をいただけるのも嬉しい。 お料理の美味しさと人の温かさを兼ね備えたお店。 通いたくなります。 ↓ブログをベースにした短縮投稿です。全文と写真はこちら↓ 大阪・奈良グルメのブログ「ミシュランごっこ。」 https://nara-osaka-gourmet.com/blog-entry-2405.html
チーズフォンデュが評判の、レトロな雰囲気の洋食屋さん
どこかほっとする雰囲気の店内で、お得なランチをのんびり美味しくいただきました✨ 2024.5.14.tue 11:30
【満足度好評価】大人の雰囲気漂う空間でミクソロジストカクテルと近江の食材を堪能
【近江牛の最高峰!澤井姫和牛と藏尾ポーク、恋するフルーツジュース】食べログ3.44 こちらのフルーツジュースの虜になった私、ギャルソンヌ!毎回、Rettyのボア・ハンコック!都メグ嬢と行く度に気になっていた、柔らかい雌牛のみを厳選した希少なブランド牛の澤井姫和牛とバームクーヘンを餌にしてる別名「バームクーヘン豚」とも呼ばれている藏尾ポークを食べに、今回は突撃でございます。 ほんとこちらの二階は落ち着きます。落ち着き過ぎて寝そうになるくらい居心地は最高です! 下記いただきましたぁ〜! 先ずはフルーツジュース(桃とメロン)で乾杯です。相変わらず、果汁まんまのメロンがめちゃくちゃ美味しい˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚極上の一杯です。 疲れもぶっ飛びますね♡ ☆藏尾ポークの厚切りロースト・・・低温調理でじっくりと火入れされた厚みのある藏尾ポークは噛むほどに脂の甘さが口の中に広がります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 先ずはそのまま、そしてソースや粒マスタードでいただきます。 ☆澤井姫和牛のマルシンレアステーキ・・・柔らかいももの中心部位。適度にサシが入り上質でジューシーな旨味が最高です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*サシはあるけど、胃もたれしないクオリティーの高さです。 ☆彩り野菜と旬の果物のグリーンサラダ・・・フレッシュな野菜に酸味のあるドレッシング、パパイヤの優しい甘味が口の中リセットしながらも絶妙なアクセントになります。 自己評価★★★3 まさに僕らの秘密基地! 次回は2Fソファーのある個室で更に癒されたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価
野菜ソムリエのいる野菜づくしのスペインバル
野菜が足りへんなぁと思ったら来るお店。 定食頼むと、まず有機野菜のサラダがたっぷり出てきて、定食も十穀米ごはんと野菜のおかずが3品。主催に選んだ魚は塩麹漬けのカマス焼きとスキがない。 体にええもん食べたなあとほっこり。 また来よう。
西天満 歓迎会のグルメ・レストラン情報をチェック!