更新日:2025年02月03日
昼はランチ500円から。弁天町にある食堂兼居酒屋さん
赤丸食堂で飲み会してきました! いつもランチですが、夜の雰囲気もよき! お食事だけの人もいれば飲みにきてる人もいるので誰でもきやすい雰囲気です! ハムサラダやぼっかけ、牡蠣フライ どれも美味しかった〜! また行きますー!
月1は来たくなる大好き食堂❤️ 今回は粕汁がどーしても食べたくて来ちゃいました╰(*´︶`*)╯♡ おかずはいつもながらいっぱい並んでいて悩むわ〜でも寒いのでおでんは絶対‼️ 揚げ物は止めて和食に(^з^)-☆ 粕汁めちゃ美味しい〜酒粕が多めの粕汁サイコー‼️身体ポカポカ✨ おでんのスジ肉〜やわやわ(^^) ご飯を小からミニに変更して〜 美味しいおかずをたんまり食べる作戦に変更して粕汁が無くなる前にまた行こっと〜╰(*´︶`*)╯♡ お腹いっぱい✨ ご馳走様でした✨
舞洲、コスモスクエア駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
年明け一発目は挨拶がてら此処‼️ トンカツ定食 500円 トッピング小鉢2個 合わせて100円 合計600円の満足ランチ‼️ 今日も腹パン
弁天町、九条駅付近の定食のお店
野菜炒め定食、ご馳走様でした。
西区九条キララ九条商店街 イサギの煮付け料理 数量限定 忙しい昼時は地元の働く皆さんの時間なので 遅めに外して訪れました 釣りたてのイサギの煮付け 小鉢2個 漬物 おかわりできるご飯 味噌汁 The 和食の美味しい定食頂きましたm(_ _)m
大阪市住之江区にあるトレードセンター前駅近くの定食のお店
【カツカレー サラダ・味噌汁つき(620円)!】 以前はWTCと呼ばれていた、さきしまコスモタワー。 その中の6階大阪府庁咲洲庁舎の食堂があります。 あまり知られていないですが、実は誰でも入れそう。 府庁入口の大阪府部局入居一覧には、特に6階に食堂があるとは、書いてないですが、恐る恐るエレベーターで6階へ。 エレベーターを降りて、左に行くと、営業中の看板。 確かにあった。 府庁の食堂。 入口には、本日の定食メニュー。 チキンカツにデザートがついて、620円。 鶏と豚の生姜焼き、唐あげが540円。 鶏ホルモン炒め、肉玉丼が460円。 このご時世の中で、かなりの激安ぶり。 11時過ぎに入店。 先客無し。 何となくやけど、大阪府庁のお昼休みの時間は、12時からのような気がするから、11時やと誰もおらんのも、ちょっと納得。 注文方法は、学食みたいな色んなカテゴリーの注文場所で受け取るスタイル。 なんか、こういうとこに来たら、カレーが食べたくなるのよね。 カレーは、NOODLESコーナーで注文。 せっかくやから、カツカレーにしよう。 すいませーん。 カツカレーお願いしまーす。 女性店員さんがささっと作ってくれて、受け渡し。 福神漬けをセルフで盛って、お味噌汁をセルフで入れて、お会計して、多彩な味変コーナーへ。 サラダにかけるドレッシングは、フレンチドレッシングをチョイス。 では、着席して、いただきまーす。 うむうむ。 カレーは、辛さの全くないめっちゃマイルドタイプ。 カツは薄め。 ご飯量はかなりあります。 こういうタイプのカレーって、ウスターソースをかけたくなるのよね。 サラダにポテサラを入れるとか、ちょっとセンスある。 もりもり食べて、セルフでお片付け。 窓際の席に行けば、オーシャンビューで景色よし。 ごちそうさまでした。
めちゃくちゃ美味しいし、めちゃくちゃ良いお店の方です! 弁天町でこんなにクオリティ高い魚を堪能できるとは! 本当にオススメです( ◜‿◝ ) #魚が安くて美味い店
大阪市港区にある弁天町駅付近のお店
見てください!このビジュアル! the昭和な天丼! 米粒周りに飛ばすくらい丼にがっつきたくなる! ここ地元では朝から飲める定食屋さんということで有名!?笑 朝6時ころから営業してます! 今日いた客もほぼほぼ飲んでます! つまみは冷蔵庫からセルフで取る方式! まぐろもド新鮮でまいうーでした!
大阪市西区にある西九条駅付近の定食のお店
肉・野菜・魚と様々なおかずで自分好みの定食ができるセルフ式のお店
地元シリーズ。住之江公園一体は飲食店が多いが、その最南端と言えるロケーション。激戦区だが、人気がある(近くには天天ノ有があった)。お昼時はお客さんがいっぱい。禁煙か分煙(夕方からは、分煙か禁煙のはず)にしてくれると嬉しいな。
弁天町、朝潮橋駅付近の定食のお店
名前の通り、親しみやすく落ち着いた雰囲気の喫茶店♫(o^^o) 午前中に出張で来年度使う物品を頼んでたんで、弁天町のドンキにやってきました(^^) よく晴れてて、チャリでキコキコ気持ちよくゆっくり向かったんですが、着いてみてやっちまったことに気づきました(^◇^;) ドンキホーテは9時にあいてるんですが、その中にあるダイソーは10時からしかあいてないそうで(^◇^;) ガーーーンて感じなって、店内見て時間潰すのも限界あるし、どないしょかな〜て感じなったんですが、運良く目の前に喫茶店が‼️(^○^) 店名もえ〜感じやないですか♫ 入ってみると、これまた落ち着いた感じで好みの喫茶店♫(o^^o) メニューもまたそそられるし、朝のモーニングはドリンク代だけでかなりのバリエーションのセットが楽しめそう♫(^○^) 僕はハムチーズフランスをチョイス(^^) お供はちょっと寒かったからホットのカフェオレで(o^^o) 雑誌あるのありがたいわ〜(o^^o) ジャンプゆっくり読みながら、開店までゆっくりさせてもらえました(o^^o) #落ち着く喫茶店 #名前の通り親しみやすいお店 #メニューもツボ #朝のモーニングも充実
住之江、住之江公園駅付近の定食のお店
ハヤシライス食べ歩き第四弾はニュートップ。ハヤシライス700円をいただく。ルーはドミグラスソース寄りだけれども甘くなくすっきり。具は牛肉、玉ねぎに、マッシュルームが入っている。牛肉は、いわゆるシチュー用の部位が煮崩れてほろほろ。ややパサつくがなかなかよい。タマネギもよく火が通っていて良い感じ。缶マッシュルームでも、入っているのは大歓迎。美味しくいただきました。
THE街の定食屋!シブッ! 優しい年配夫婦がやられているお店です! 赤丸食堂と威勢の良いたこ焼き屋に挟まれてて、見落としがちw 石焼カレーうどん! グツグツ煮たってます! 出汁を活かしたスープがまろやかマイルド。 熱いからなかなかズズッと食べれない笑 けど最後まで熱いまま! 残りスープをご飯と一緒に!
港区の端っこに食べログにすら載っていない『食堂壱心 港晴福祉会館』、、営業時間は6時30分から14時と訪問難易度も高い、、、 在宅勤務な火曜日のお昼に訪問しました、、豚生姜焼き定食650円、息子は唐揚げ定食650円、、 ごはんもたっぷりでうまい、お値打ちです、、ながらく港区に住んでましたが、知りませんでした、、何日か前に散歩させている時に、偶然みつけたのですが、期待以上です、、 朝からお昼過ぎまでの営業なんで、ビールも置いていない潔さ、、、メニューを眺めているとカレーも美味しそうですね、、、 ごちそうさま~~、きっとまたやってきます!(^^)!、、、、 #食べログにすらのっていない #まぼろし食堂
お出汁は鰹節の香りが濃厚で、麺は柔らかくてもちもちの太め麺が新鮮
この日のランチは皆様からの投稿を拝見して行きたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;メニューから名物で食指の動いた『鶏天ぶっかけうどん』の大盛をチョイスして程なくして着丼…(^_^)vビジュアルは三つ入った鶏天に舞茸天?が印象的でこれに刻みネギに薬味の大根おろしに山葵が入り早速頂きましたがツユはウルメイワシ節が効いているからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は讃岐の様なモチモチ食感の太麺で食べ応えがあり舞茸天?はカラッと揚がっているからかサックサク食感で鶏天もサックサクのジューシーでとっても美味く特に鶏天は見た目以上にボリューミーだからか食べ応えがありうどんの大盛と相まってこの日も何時も通り超満腹で超大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
南港の『食堂喫茶エル』、ガテン系大衆食堂ですね、、気になってました〜、、 トレイを持って一番奥のカウンターで好きなものを注文します、、、 おかずのお皿を選ぶと、味噌汁か豚汁で味噌汁を選びました、、、 最後に大中小のライスから中ね、、〆て670円、、 アジフライにカキフライが5個に、白身魚のフライと、フライ尽くし、 ソースをぶっかけて食べると、普通に旨い、いや旨い、、 いや〜、いい雰囲気ですね、、お昼14時で営業終了と店しまいは早い、、、ご馳走様〜
安い、旨い、早い、大事な三拍子揃ってます。 店名:どんぶり専門店 丼丼亭 弁天町オーク店 最寄駅:弁天町駅から徒歩3分。 満腹かつ丼➕麺付のご飯大盛り ランチもディナーでもいける! オーク内にあるお店へ! かつ丼や親子丼や天丼がありました! どんぶり専門店ならもう少しレパートリーあればもっとリピートできるのになー! 満腹かつ丼(カツ5枚卵2個) かなりのボリュームでした!お蕎麦も一緒にたべましたー! 使い勝手良さそうなのでまたいきます!
スープに酸味があって美味しかった。 チキンも柔らかい〜! 同じ建物に同じお店がもう一個あるっぽい?
大阪ベイエリア 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの定食のグルメ・レストラン情報をチェック!