美味しいマグロが食べられる、本まぐろのお造りがおすすめの居酒屋
屋台っぽい感じのお店です。 平日の18時半頃に行ったのですが、「2時間まででお願いします」って言われました。 QRコードで自分のスマホから注文するスタイルなんですね。 レモンサワーが150円と格安でした。
手頃な価格設定で、1人でちょい飲みしたいときにオススメの居酒屋
大阪道頓堀新世界の旅 6軒目 事前調べなしに突撃したお店 昭和感まんさいの居酒屋さん 肉どうふや煮込みなど最高だったぜ。 けっこん飲み喰いして お会計が驚愕の2000円台だったので おもわず「そんなに安い訳がない」って言ってしまった。「うちはそれでやらさせてもらってます」って粋な返しをもらった!さすが大阪
焼きとんのほか、美味しい料理が豊富な立ち飲み居酒屋さん
昼飲み3軒目。 15時オープンと同時くらいで来ました。 コラーゲン皿 焼きトンで のど笛をアテに。 コラーゲン皿 プルプルで美味い。 焼酎のラインナップもイイ。 サクッと呑んで次に移動。 #大阪焼トンセンター #ダイトン #近鉄日本橋 #近鉄日本橋グルメ #近鉄日本橋ハシゴ酒 #近鉄日本橋立ち飲み
たこ焼き、お好み焼きなどから串カツまで大阪名物が一気に食べられるお店
~たこ焼3種盛 さっぱり塩レモン おろしポン酢マヨ 梅しそ タコ焼きは 皮はカリッとしていて 中は熱々とろ~りで 美味しかったです 普通のソース味が美味しかったのはもちろんのこと、 塩レモン、おろし塩レモン。梅しそも どれもさっぱりとして ソースとはまた違って とても美味しかったです ~食べるソフトドリンク パイナップル 本当に飲み物というより 果物いっぱいで食べるという感じ ~串揚げ盛 大阪滞在時間は 短かったので 本当はお好み焼きも食べたかったけど タコ焼きと串揚げと一気に食べれて良かったです
お酒によく合うジューシーな羊肉の串焼きが食べられるお店
地下鉄日本橋駅から徒歩5分、道頓堀川沿いにある、本場羊肉の串焼きのお店「故郷羊肉串店」さんに伺い、先ずは青島ビールを∑(゚Д゚)プハー! お店の人は中国人、お客さんも中国人が多いガチ中華です♪ 看板メニューは、中国東北地方本場羊肉の美味しくてヘルシーな串焼き 1本220円! 店主さんが生まれ育った、中国吉林省延吉市の羊肉料理がベースで、金串に指した小ぶりの肉を、テーブルに配置された炭火焼きグリルで焼きながら頂くと、金串に刺した羊のもも肉からしたたり落ちる油から香ばしい香りが立ち上がって、 ∑(゚Д゚)ウマー! 臭みも脂濃さも有りません! クミンを追加で頼んで、たっぷり付けて頂き、何本でも食べられてしまいます♪ 羊スペアリブ串 800円もスパイシーで食べ応えが有って、∑(゚Д゚)ウマー! これは、是非またお邪魔させて頂きます❗️
安くて美味しい。大阪に来たら行かなくちゃ!お寿司を食べるならこのお店!
1ネタ1ネタが大きく、味も最高でした。外国人のお客さん多め。金曜日の開店時間に行ったので2番目の客でした
大阪名物お好み焼、千房発祥の地!千房総本店!最大90名様までご利用可能です!
お好み焼きが食べたくて 前菜でとんぺい、豚キムチなど頂き お好み焼きを2種類 どちらも1500円前後で庶民の食べ物ではなくなった気が 美味しかったですがやはりちょっと高いかな?
全国に店舗があるお好み焼きの有名店
千房道頓堀ビル店に6年ぶりの訪問 平日夜10時半に到着もタイミングよく待ちなしにて入店出来ました 道頓堀焼き、パリパリ鉄板餃子、ハイボールを注文、フワっとしっとりしたお好み焼きを美味しく頂きました 帰る頃には外は10人ほどの並びとなってました❗️
【難波駅徒歩3分/個室有】上質で落ち着いた空間◎自家製タレのA5黒毛和牛に舌鼓
ついに、1000投稿までカウントダウンが始まった… 難波の人気焼肉店。 肉質がいい!生ものも美味しい。 接客も気が利いていて◎ 贅沢な時に利用するのにもってこいかな。 色々食べたけど、食べ過ぎたけど、どれも美味しかった。 ご馳走様でした! #大阪 #ミナミ #難波 #なんば #焼肉
備長炭で焼き上げるジューシーで柔らかな「黒地鶏」の焼鳥が絶品!本格炭火焼の居酒屋
本日第一弾。いやぁ〜ここは美味しい。鶏肉のお店は色々食べに行ったけど。どのお肉も柔らかくて美味しい。サイドメニューのアテもしっかりしててExcellent。自信を持ってお勧めします。どなたかのコメント通り煙モクモクのお店です。上着は椅子の下にしまえます。ご安心ください。
鶏肉・鶏卵商、明治25年創業。 朝引き鶏肉を用いた季節の味わいを提供する割烹料亭
日本橋の老舗焼き鳥屋さん 卸もされてるから年中新鮮な鳥肉が食べれます メニューはおはこ2100円に追加がオススメ!
『通常の3倍』ネタが大きい!新鮮な"お寿司"をリーズナブルにお召し上がりください
ドデカいネタのお寿司屋さん。 垂れ・巴・重ね・こぼれ と各ネタに合わせたコンセプトがあり、いくらならこぼれといったように、皿から溢れ溢れたいくらが魅力。 食べ応えあります。 やはりどれもこれも旨しです。こういう100円寿司では味わえないのステキです。 ご馳走様でした! #大阪 #難波 #なんば #ミナミ #寿司
ジャマイカのビールと薫製料理が美味しいバー
2軒目で気になっていたjammyさんへ。先輩と合流し乾杯〜 お腹いっぱいだったので、ししゃもの燻製とポテサラ、枝豆、野菜たっぷりピッツアを軽くシェア。 ポテサラは何だろ!?今まで食べたことのない独特な甘みがあって、くせになる感じ^ ^ 燻製枝豆もお酒のアテにピッタリで美味しいッ♡ 次は1軒目でガッツリ食べにこようかと(*゚∀゚*) #燻製好きにはたまらない #カジュアルな雰囲気 #メニュー豊富 #リピ確定
大阪市にある旨いお肉、サク飲みにお勧めの韓国料理のお店
最近、行っているお店。 お一人様でも、半人前というオーダーがあるのがグッド。 席も広いし、ゆっくりできます。 お肉はめっちゃ美味しい!
大阪ミナミでイチオシの老舗すき焼き専門店
今回が300投稿目だよ! メモリアルなので素敵なお店のレビューを♪ 大阪の日本橋にある 『純関西風すき焼き専門店 本せきぐち』さんへ 念願の訪問*\(^o^)/* 創業明治17年 なんと!140年の歴史がある老舗人気店です!! 2021年に NON STYLEの石田明クンが脚本を担当した 「京阪沿線物語〜古民家民泊きずな屋へようこそ」って連ドラがあったんだけど そこで 『本せきぐち』さんのすき焼きを食べるシーンがあったのね♪ ザラメばら〜ん!…って入れてから お肉を焼いて食べるすき焼きの なんて!美味しそうなことヽ(´▽`)/ ドラマを観てから ずーっと!食べに行きたかったんだよね♪ その話しをしたら 連れて来てもらえたぁー(^-^)v ◆【最高級神戸牛すき焼き】プレミアムコース 最高級神戸牛ロース肉 付きだし 五種盛り 野菜 うどん 冷菓 すき焼きは 完全個室で仲居さんが全て作ってくれます♪ 目の前で 繰り広げられるすき焼き作りを見ながら 仲居さんのお話しが面白い ザラメと京都から取り寄せているこだわりのお醤油だけで整えられたお肉を たまごと山芋出汁に絡めて食す! 絶品に旨うま〜♡(*´∇`*)!! 山芋出汁って初めてだったけど これがすっごい!美味しい〜の♡ 仲居さんが ずっとお鍋を担当して器に取り分けてくれるので ちょっと緊張する なんか最初は 足を崩せず正座して食べてたわ〜f^_^; でも こういうスタイルもたまにはいいかも♪ 家だと 割下で作って食べるけど ザラメ・薄口醤油、野菜から出る水分だけ… Simple is Best! 〆のおうどんが びっくりするくらい旨うま〜♡(*´∇`*)!! 感激してたら仲居さんが 「他のお客様もあれだけお肉が美味しい美味しい って食べてくれてたのに、おうどんが1番美味しいとか言いはるんですよー。」 …っと苦笑い だって!美味しいんやも〜ん\(//∇//)\ つき出しからデザートまで 大!大!大!! 大満足〜♡ 帰りに ドラマのロケに使われたのは『桐の間』って 教えてくれ案内してもらえました♪ おー! 立派で素敵なお部屋〜((o(^∇^)o)) 建物に廊下や中庭も歴史を感じて素敵♪ 『本せきぐち』さん また特別な日に来てみたいなぁ〜(^-^)/
道頓堀にある、明石焼きとたこ焼きのお店
同行者がたこ焼きを食べたいというので来てみましたが、きれいなお店でした。私は明石焼き、同行者はたこ焼き唐揚げを食べました。両方とも味は可もなく不可もなくといったところ。店内は空いていましたが、テイクアウトも人気があるようです。
ビックカメラなんば店の前の大通りを挟んで真向かいにある餃子専門店
この日の呑み〆は此方のお店へ伺って来ましたf(^_^;先ずは麦のお湯割りから頂きメニューから此方の得りでもある『元祖ニンニク餃子』を頂きましたがメニュー名通り拘りの豚肉と生ニンニクがガッツリと効いていてめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く追加で〆には少々早いですがアルコールの後には最高と書かれた『やみつきピリ辛麺』の3辛をチョイスして暫しで提供されましたがビジュアルは麻婆麺の様な感じに刻みネギで早速何時もの様にスープから頂きましたが甘さと辛さのバランスが絶妙だからか癖になる味わいでめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺は中細でツルツルと頂け具材らしきものは挽肉だけですがそれだけでも充分に美味くて当日は極寒のとっても寒い日でしたがお店を後にする頃には身体中がポカポカになって大汗迄かく始末で…(苦笑)この日も何時も通り満腹で大満足な呑み〆になりましたヾ(´∀`ヾ)
カルビロールは圧巻!お肉の甘味が最高!の本番韓国の焼肉屋さん
韓国の田舎っぽいから好き。 焼肉はやっぱり美味しかったわ! 来てみてね。
おしゃれな店内で選べる生パスタ、大阪でイタリアンを食べるならここ
〜千日前の路地裏の 拘りの生パスタ専門店〜 ウッディ感がある店内はBar的な 雰囲気の落ち着いた空間 営業時間は17時〜翌朝4時まで 営業で食事、Bar、夜カフェ 等 様々なシチュエーションで使える 使い勝手の良いお店です。 粉から練り上げる自家製パスタは パスタの種類 ・パスタの形 ソースはオイル系、トマト系、 クリーム系 等 選べるパスタは 約100種類☆☆☆☆ 自分好みにアレンジするスタイル でパスタ好きにオススメ! 魅力的なメニュー満載で 満足度高めのお店です。 #行き届いたサービス #地元民に愛される店 #生パスタ専門店 #千日前の路地裏のお店 #お洒落なインテリア #落ち着ける店内 #難波飲みの〆パスタ #パスタはもちもち食感
千日前周辺の大阪のミナミにある本場博多のもつ鍋が最高の店
ほんまもんバル vol.7 in道頓堀・心斎橋 2軒目(もつ無双 ゆまる@なんば) 10月12日~14日まで開催されていたほんまもんバルに参加してきました。2軒目。 今回のバルはバッジ制なので何軒でも廻れますが、私の考えはバッジ制でも廻るのは5軒と決めています。 これから回る残り4軒は、全て近くです。バルパンフでは、この辺りをウラボリ(裏道頓堀)と紹介しています。 各店移動に5分程度でしょう。だから、どの店から廻るのか悩みました。 迷った挙句、ネットの口コミが高評価だったこちらの店を選びました。 こちらの店のバルメニューは、もつ鍋白味噌LV(レベル)2・もつ焼きと1ドリンクで700円(税別)です。 後にネットで調べたら、こちらのもつ鍋白みそは、3段階LV(レベル)があり、1は薄め。2は普通。3は濃いめだそうです。 入店。 1階は12人程度が座れる細長いテーブル席。誰もいません。私はその手前の席を指示されました。 接客は女性1名です。厨房は良く見えませんでしたが、声が聞こえたのが2名だと思います。 ドリンクをビールにして待つことに・・ 料理を待っている間バル客が来ましたが、「満席です。」と断られていました。 私が「ひょっとして、私で最後?」と言うと店の方が「そうです。」と答えてくれました。ラッキー。 私が入店した際、先のバル客と思われる食事を終えた鍋がテーブルにあり、店の方が「鍋を片付けるので、暫くお待ちください。」と言ったのは、入店するのにちょうど良いタイミングだったと思います。 鍋の用意です。 カセットコンロに火が付き、「火加減調節してくださいね。」とのこと。 具は、もつの他にキャベツ・ニラ・ささがきごぼう・もやし・豆富・スライスにんにく。胡麻と鷹の爪が振られています。 まずは、鍋から。 意外とあっさり。もつ自身はこってりですが、スープはあっさりです。もう少しこってりの方がいいな。と思いました。 食べているともつ焼きが来ました。 こちらは予想通りの味。こってりで美味しい。 料理の量が多いので、「ビール1杯で大丈夫かな?」と思っていたのですが、大丈夫でした。
(2ページ目)近鉄日本橋駅 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!
近鉄日本橋駅の周辺駅を選び直せます