更新日:2024年12月28日
新鮮や魚や野菜が美味すぎる、食にうるさい大阪人も納得する激安居酒屋
2024年早くも1/4が過ぎましたが、上半期No1と言えるお店が出てきました。 新川にしやさん。Rettyでも★3の人気店です。 魚料理最高です。お造りもどの魚食べてもプリプリで鮮度高し。 炙りしめ鯖、ホタルイカ、コブ鯛の煮付け等頼みましたが、出てくる料理がどれも最高の味付けでした。 加えて日本酒のラインナップが素晴らしい。お店のお勧めで、山形のお酒で十四代600円。これが料理に合うのなんの。日本酒にフルーティーな味覚を感じたのは初めてです。 このお店の面白いところは、前払い制となっており、卓上の湯呑みコップにお金を5千円から1万円あらかじめ入れておきます。オーダーするたびに差し引かれていくシステムです。今どれくらい飲み食いしているかわかるようになっています。 友人Mさんと開店と同時に17時から入りましたが、あっという間の2時間でした。チョットお店はわかりにくい所にありますが、おすすめします。
限定15食、お肉ぎっしりの炭焼き炙り肉重が人気の隠れ家的ダイニングバー
飲んで食べて(@約6.5千円)。 場所的には裏なんばになるのだろうか? NGKの近くにこんな店があったとは… 料理はどれも旨く、貴重な店。
裏なんばにあるカウンターのみの大人の隠れ家♪ 鶏卸し屋直営の本格炭火焼鳥店!
ビールアート目的で行きました✨ 焼き鳥が美味しかったです(*´꒳`)
裏なんばの〈映え〉間違いナシの絶品イタリアン♪
料理はどれも本当に美味しい! 大満足! 店員のかなりの横柄な態度を除けば、良いお店です! #イタリアンランチ
豊富なワインと共に創作串揚げをお楽しみいただける、6階ワイン&ダイン『シュン』。
久しぶりのスイスイホテルの串カツ 前の気の利いたお兄さんがいなくなり ちょっと無愛想 最後の豆乳のおうどん、もう少し辛い方がよかったな アイスのデザートのメレンゲはいらなかった お腹いっぱいごちそうさまでした
様々なstyleの料理と自然派ワインを提供するrestaurant
南蛮漬け。 ケンイカとトウモロコシのかき揚げ。 キンメダイの炙り モロヘイヤソース。 じゃこ炒飯。 カオソーイ。
こだわりの東北中華料理は辛さも旨さも本格派!人気の食べ飲み放題≪3880円~≫
Retty初掲載店舗。 難波府立体育館(エディオンアリーナ)近くにある中華料理のお店。 雑居ビルの少し奥まったところに店を構えているのと、同じ雑居ビルの隣接するお店に「辛パール(宮崎辛麺)」があって、そっちがすごい目立っている、 表に看板が出ているが、目に止めなかったらそのまま素通りしてしまいそうな勢い。 さてこのお店、単品のメニューならびにお昼のランチメニューがそこそこ多い?ので普段使いにはありがたいのと、自分で具材を選んで店員に作ってもらう「麻辣湯」が一風変わってて面白そう。 「麻辣湯」に関しては今回自分はオーダーしなかったので味のほどは分からないのだが、訪れる人は結構な勢いで頼んでいたので、今度は自分も食べてみようと思う。 さて、写真は豚肉とキクラゲの炒め物。 ご飯とスープはおかわり自由なのは地味に嬉しい。 中華は量を食べさせてなんぼ。 と、勝手に思ってるのでこういうところは好感触。 #さくっとランチ #おかわり自由が嬉しい #1000円以下で満足 #1人飯
ミナミのシブい立飲み。静かに シッポリ飲んで欲しいタイプのお店
#大阪 #なんば #裏なんば #難波 #カウンターで一人飲み #立ち呑み屋 #早めの開店時間 #アテが豊富 #そして美味い #日本酒にこだわり
名物の活イカをはじめ新鮮な魚介が味わえる、大阪難波で予約困難な人気店
難波で探さないと見つからないお店 特に看板が出てるわけでもなく口コミのみで広まって今や予約の取れない人気店になったコース仕立ての海鮮割烹店 とにかく名物のイカが美味しくイキの良いものを目の前で捌いて出されるので美味しくないわけがない! イカ以外も美味しくお腹いっぱいになります‼︎
しっかりした味付けが評判の唐揚げ専門店のお店
裏なんばの隠れ家立ち飲み。 カウンターに並べられたおばんざい達に目がいっちゃいますが、煮込みハンバーグとか気になりすぎて! もちろん、上手いですよねw ご飯欲しくなる。 やはり立ち飲みは安くて料理が美味い。 日本酒でクィッといきましたが、閉店間際訪問だったので短時間しか楽しんでないですが、美味しかった。ご馳走様でした! #大阪 #難波 #裏難波 #居酒屋 #立ち飲み
なんば駅より徒歩2分、中華、四川をウリにしたお店
なんば近くのお得な四川料理屋さん。 餃子定食を注文すると、餃子のほか麻婆豆腐やからあげ、春巻きなどもついてきます。餃子はジューシーで、麻婆豆腐も山椒が適度にきいて私好みの味。どれもこれもおいしく、これで850円はかなりお得だと思います。ただ、結構にんにくが使われているので、食べた後は要注意です。 #安うまランチ #1000円以下で満足 #なんば
豊富な焼酎と一緒に楽しめる沖縄料理が人気。隠れ家的居酒屋
この日のサクッ呑み二軒目は®️友様のご案内で焼酎泡盛居酒屋さんになる此方のお店へ伺いましたf(^_^;何でも1,000銘柄以上( ̄□||||!!の取り扱いがあるそうで先ずは店主さんに自分の好みを伝え適当にチョイスしたアテと共に色々と頂きましたが普段頂いているのとはまた違ったお味が楽しめ当日は二軒目使いってことで多くの種類は頂けなく最後は店主お勧めの琉球泡盛で〆にしましたが泡盛初体験のお味は変な先入観があったからか今までは控えてましたがとっても美味くてこの日も何時も通り気持ち良くほろ酔い気分にさせて頂きましたヾ(´∀`ヾ)✨ それとアテンドして頂いた®️友様、当日は美味しいアテにアルコールにお喋りで盛り上がり愉しい一時を過ごさせて頂きありがとうございました…m(_ _)m 機会がありましたらまたよろしくお願い致します✨
焼酎が充実している、カウンターだけの超隠れ家の串揚げ屋さん
串カツの〆と言えば新世界より日本橋ちゃたさん。 大将が同郷高校の先輩と言う事で高校の同級生達と飛込み訪問。 いくら食べても腹は膨れるが胃もたれしない魔法の串カツがキャッチフレーズで、かつ串カツがリーズナブルに食べれる店。 散々昼から飲み食い倒して入るかなと思いつつ12本セットを各自注文も1点1点味がしっかりしており、油もしつこく無くサクッと食べれる。新世界での胃もたれすら治ってる不思議な串カツ。 また寄せてもらいます。 #大将の個性が強い #お一人様OK #カウンター席あり #幹事の株があがる #地元民に愛される店 #ゆったり話せる #教えたくない隠れ家 #カジュアルに使える #丁寧な味付け #注文してから調理 #肩肘張らずに飲めるメンバーと #リーズナブルな価格設定 #カウンター席のみ #サクサクフライドポテト #串カツ最強 #胃もたれしない
1軒目。 外の入り口からだと 何の店だか全然わかりません。 ドアを開けて 地下避難所とか壁に書いてあるし 恐る恐る階段を降りると なんだか活気があって 雰囲気のイイお店が。 ギリギリ、席が空いてたので 入れました。 酢豚 蒸し鶏中華クラゲ エビマヨ 干し豆腐をアテに。 とろとろ角煮の酢豚は 美味過ぎる。 焼酎の種類も多いし イイし 奥のトイレもカオス。 #アンダースタンド #アンダースタンドなんば #難波 #難波グルメ #難波中華 #難波ハシゴ酒 #難波居酒屋 #千日前 #千日前グルメ #千日前中華 #千日前居酒屋 #千日前ハシゴ酒 #大阪 #大阪グルメ #大阪ハシゴ酒
【難波駅徒歩5分】旬の食材とこだわりの日本酒が楽しめる大人の隠れ家
ちょい飲み手帳 大阪ミナミ編vol.4 15軒目(まいど はるみ@なんば)No1621 本日はちょい飲み手帳 大阪ミナミ編vol.4の店を廻りました。15軒目。 こちらの店のメニューは、本日のお造り3種盛りと前菜6種盛りと2ドリンクで1000円です。 とにかく超コスパ高で目を引くこちらの店。 手帳の料理写真には嫌いなしめ鯖が写っていたので少し躊躇したのですが、仮にそれが出たとしても損にはならないだろうと決めました。 こちらの店はビルの4階です。 エレベーターで5階に上がると・・ 入店。 カウンター5席。テーブル席が2つ。厨房は元力士風男性1名。接客は女性1名です。 元力士風と言うのは、恰幅がいいし、髪の毛を頭のてっぺんで結っているからです。 最初の飲み物をビールにして待ちました。 最初は前菜盛り合わせからです。 左上から時計回りに鱧の子の卵とじ・はまちの漬け・小松菜と揚げの煮物・ひじきの煮物・マカロニサラダ・さんど豆の胡麻和えです。 全体的に薄い味付け。これはと言うのはなかったけど、ダメなのもなかった。普通に美味しい。 次は造りです。 手前はサーモンの造りと鰹のたたき。奥は鰆のたたきです。 鰆のたたきが旨い。この魚。生でそのまま食べるよりも、たたきのように手を加えた方が美味しく頂ける魚です。 サーモンも鰹も分厚く切ってくれてました。食べ応えありです。ドリンクのお代わりも同じビールにしました。 寡黙な2人でしたが、お勘定近くになって女性から話しかけてくれました。 その際私の方から「1つ聞いてもいいですか?」と言うと男性から「お客さんから聞かれることは2つあります。」と言いました。 私は、「元お相撲さんですか?」と聞くと「違います。でもこれがその1つです。」と答えました。そして「でも『違う』と言っても外国人のお客さんは一緒に写真を撮りたがります。」と笑ってました。 私が、「もう1つの質問って何ですか?」と聞くと男性が「『2人は夫婦ですか?』と聞かれます。」答えは、「違います。」だそうです。
大阪・難波にある大阪最強クラスの居酒屋さん
2軒目。 串で コメカミ、ノドブエ、ノドモト、 雲仙ハム しっとりレバー、 赤ナス、 オクラの浅漬けをアテに。 レバーが美味過ぎるし 焼酎の種類豊富でイイ。
日本橋駅近く、気軽に和食とイタリアンを楽しめる立ち飲みバー
この日のサクッ呑みは以前の投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 日本酒が得りのお店の様ですが先ずは生ビールから頂き壁のメニューから『鶏唐揚げ』を頂きましたがお値段の割にはボリュームたっぷりだからか食べ応えがあってめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く少し変わったネーミングの麦焼酎の『豊崎交響楽団』のソーダ割りに代えて頂きましたが初体験…(大袈裟)で頂いたこちらも普通に美味くてこの日も何時も通り気持ち良くほろ酔い気分にさせて頂きましたヾ(´∀`ヾ)✨
【日本橋駅3分】季節の魚介や手作り醤油を使用し、細部までこだわり抜いた一皿を。
なんば駅徒歩5分のところにある、鯛めしが名物の有名店
【鯛めし懐石】 ・付出2品…穴子炙り。烏賊炙り。 ・お造り盛り合せ…真鯛、馬糞ウニ、方々、イサキ、大トロ、ボタン海老。 ・焼き魚…カマスandめっきアジの塩焼き。 ・単品料理…ハマグリ酒蒸し。生クラゲ酢。 ・天ぷら…足赤エビ、さつまいも、インゲン他。 ・鯛めし…一膳いただき残りはお握りでテイクアウト。 ・あおさ味噌汁 半年ぶり再訪。 「穴子炙り」美味しい(^^) 酒…極辛ブラックジャック他^^)
レコードが流れる屋根裏部屋を改装した雰囲気の隠れ家的バー
二軒目にて連れて行ってもらいました。 隠れ家的なバーで、落ち着いたマスターと会話を楽しむ方が多いようです。 店内とお酒の写真は撮り忘れました。 あまり飲み過ぎると、危険な階段を上がっていきます。
なんば駅 大人の隠れ家のグルメ・レストラン情報をチェック!
なんば駅の周辺駅を選び直せます