更新日:2025年02月13日
奥行きのある味が素晴らしい!大阪で圧倒的に旨い麻婆豆腐が食べられる店
初の夜オイル 麻婆豆腐、味変わった?
がっつり痺れる麻婆豆腐が名物の、有名中華レストラン
【町中華以上の中華料理の上質感漂う特製ラーメン!】 大阪府大阪市北区天満4-16-8 ハイツ天満宮1階にある福龍園さんに訪問しました。 万両さんで焼肉を堪能した後、〆のラーメン をいただこうとこちらへ。 陳健民の味を受け継ぐ高級中華の味が町中華で楽しめるという人気の中華好き人気店です。 店内は狭く満席状態で、皆さん紹興酒を呑みながら盛り上がっていましたが、偶然にカウンター席を空けてくれて、そちらへ。 特製ラーメン 850円税込 焼肉でしっかりいただいたので、オーダーが〆の特製ラーメンのみで恐縮でした。 およそ8分で着丼です。 シンプルで、正に〆のラーメンに相応しいビジュアル! 極細麺があっさりとしたスープに絡み滅茶苦茶美味いです。 上質なスープも優しい味ながらも、深みがあります。 今回は特製ラーメンしかいただいていないので評価は低いですが、それ以上にポテンシャルのあるお店でした。 こんなプライベート空間の中華料理店が家の近くあったら、良いだろうなと思えるアットホーム感と高級中華料理店の味。 とても美味しくいただきました。 今度は大勢で予約して紹興酒のみながら、盛り上がりたいお店です。 ご馳走様でした。 #福龍園 #中華料理 #人気店 #特製ラーメン #大阪天満宮 #大阪 #2024ラーメンLv138 #2024麺類Lv254 #2024kn #786 #KatsushiNoguchi
心斎橋の隠れ家中華、看板料理は四川坦々麺
一品一品が旨いの連続。 ポーション控えめなのがまた絶妙でガンガン追加オーダーしてしまうのでご注意を。 ▼食べたもの 羊肉とクミンの炒め 四川麻婆豆腐 ソフトシェルクラブのチリソースかけ 台湾腸詰め 焼き豚とレタスの炒飯 中国黒酢の酢豚 ハイボール×2 5年ものの紹興酒1ポット 腹八分未満、〆て2人で15,700円 特に四川麻婆豆腐は、かなり上級の逸品だった!
スパイスが効いた麻婆が美味しい、元堂島ホテルの中華料理長が出されたお店
北新地、堂島ホテルにあった瑞兆の料理長をされてた高橋シェフのお店。 テーブル席のみ、ランチは推しの麻婆豆腐や魚の蒸し物¥1000、要予約のコース¥5500.7700、ディナーはアラカルトにコースだと¥8800.13000.15500。 スミレコース¥8800 ■前菜盛り合わせ *アコウのあら煮 *筋子 *蒸し海老 *鯛のお刺身サラダ *くらげのマスタード和え *蒸し鶏の冷製 ピリ辛ゴマソース ■大人の丸ごと海老マヨネーズ ■沸騰魚 ■牛肉と野菜のオイスター炒め ■最強麻婆豆府 ■カニ炒飯 ■デザート 前菜は小皿に6種類。 こちらの名物のひとつでもあるお刺身で食べられる大きな海老まるごと一本をカダイフで巻いた海老マヨ。 プリプリで特製ソースもおいしいけど、なんせおっきな海老一本にソースたっぷりなのでちょっとおなかにきました。 インパクト抜群な沸騰魚は唐辛子の熱々油瞬間煮込みで、中には白身魚と野菜。 多少のピリッと感はあるものの優しい味わい。 ここからの炒め物ですでにおなかいっぱい。 麻婆豆腐、旨みと痺れのバランスが抜群で自分がよそった分は食べ切ったけど土鍋に残ってしまったのが申し訳ない。 チャーハンからのデザートは3種は別腹で完食。 お料理はしっかりした味わいでありながらもしつこくなく、優しすぎないので男性にも合いそう。 19時半の予約、次々と料理がきたので慌ただしく感じましたが22時までの営業だからですかね。 周りのお客さんも21時頃には退店されてたので、早めにスタートするお店なのかも。 接待向きではないと思うけど、接客はとても良くお料理も美味しかったです。 特に麻婆豆腐はまたちゃんと食べに来たいなぁと思いました。 #ランチ #中華
なんば駅より徒歩2分、中華、四川をウリにしたお店
なんば近くのお得な四川料理屋さん。 餃子定食を注文すると、餃子のほか麻婆豆腐やからあげ、春巻きなどもついてきます。餃子はジューシーで、麻婆豆腐も山椒が適度にきいて私好みの味。どれもこれもおいしく、これで850円はかなりお得だと思います。ただ、結構にんにくが使われているので、食べた後は要注意です。 #安うまランチ #1000円以下で満足 #なんば
松月町にある守口市駅近くの四川料理店
11時15分頃に入ると、麻婆豆腐はかなり時間がかかるらしいので、汁なし担々麺単品の辛さ3,痺れ3をいただきました。 割と辛い好きの私にはちょうどいい辛さ(涙目くらい)で美味しかった。
四川家庭料理のお店
以前からチェックしていたお店。 外観は入りにくい雰囲気だと思いましたがいざ中へ。席数は多くなくカウンター7席、テーブル2席、奥の座敷数席程度の広さです。 ただオーダーの聞き方やおすすめのされ方にこだわりを感じ希望に応じた辛さや味付けにしようとされてました。 ランチ時に行ったのですが、ランチセットだとチャーハン、スープ、焼きそば、ザーサイ、杏仁豆腐が食べ放題。 そこに主となるものをオーダーするといった感じ。 今日は四川ラーメンと餃子を頂きましたが薬膳火鍋風のラーメンは辛いですが絶品、餃子はニラたっぷりでジューシーでこちらも絶品。 是非ご賞味を! #四川料理 #辛さ味付け自由自在 #ランチセット食べ放題
【梅田駅すぐ!】秘伝の薬膳スープが自慢の本格火鍋。クセになる美味しさ♪
金曜の仕事帰りに夫婦でGO。 数年振りのシャオフェイアンの梅田店はとにかく綺麗。 3,980円コースはそれなりにボリュームもあり満足の内容。 〆は麺にしたけど正解だった。
テレビでもおなじみ、創作四川料理の名店
昼飲みからの3軒目。 担々麺が食べた過ぎて 福龍担々麺と 黒胡麻担々麺をシェアして。 ココ美味い。 黒胡麻の方が好みだったかな。 #福龍
一般的な中かメニューから飲茶まである551蓬莱の中華料理店
ライブ後の女子会に使いました。 個室で円卓回せるのがよいです。 土曜日の夜はひと月前に予約か埋まってました。 個室はお早めに!
麻婆豆腐や麻婆牡蠣が人気の本格中華四川料理のお店
この日のランチは此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; ランチメニューから大人気の麻婆豆腐定食もとっても気になりましたが食指の動いた『四川焼白(自家特性豚バラの高菜蒸し)』をチョイスして暫しで着膳…(^_^)v 内容はメインに唐揚げにサラダにスープに漬物とデザートの杏仁豆腐と二杯まではお代わり無料のご飯が付きビジュアルは濃いめのソースに豚バラ肉が綺麗に重ねられ早速頂きましたがお肉は豚バラなんでとっても柔らかく想像通りの濃いめの味付けなんでご飯が進むすすむでめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味くお肉の盛りが良かったんで全てがお肉だと思ってましたが下にはちゃっかりと野菜の玉ねぎ?だったかが隠されていましたが…(苦笑)それはそれでバランス良くオマケ的な唐揚げは作り置きなのか冷めてましたがニンニクが効いていてサラダも好みのドレッシングでどちらも普通に美味く最後は写真の撮り忘れになりましたが…(苦笑)残ったソースをご飯にかけての丼風にしてこの日も何時も通り超満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
<11:00~ランチ営業>セットメニューでお得に"本格四川料理"をご堪能ください
陳麻婆豆腐 中国名菜陳麻婆豆腐 1862年創業の中国・成都にある陳興盛飯舗 にルーツを持つ麻婆豆腐発祥の店 株式会社ケンコーホールディングスが成都市飲食公司様と正式調印を行い日本全国で店舗展開をする権利を取得した 陳麻婆豆腐では原料・素材のこだわりポイント 一、1865年創業の老舗富塚豆腐店の豆腐を使用 二、ネギではなく葉ニンニクを使う 三、痺れる花椒は四川省漢原産 四、味の決め手となる郫県豆瓣ピーシェントウバン 五、牛肉を使用 とにかく現地のレシピを購入して調理しているため 麻婆豆腐だけではなく四川料理全般が本格的 暑い時や寒い時など汗をかきたい時に最適! 伝統の凉麺鷄も結局陳麻婆豆腐に混ぜて食べてしまった #麻婆豆腐しか信じない
山椒が効いた麻婆豆腐が人気の四川料理店
誕生日で連れて来て貰いました❣️ 値段以上のクオリティ・接客・居心地で大満足✨ 初めて酢豚ランチと豊楽のコースをオーダーしました♪ いつも変わらず美味い❤️前菜から最後のデザートまで美味しい❣️ 山椒の効いたコクのある麻婆豆腐が大好き(*'▽'*) 初の酢豚ランチが見た目からびっくり‼️する程ボリュームが有り、お肉は物凄く柔らかくて感動しました‼️ 何個でも食べれそーな程です╰(*´︶`*)╯♡ 酢豚が食べたい時は絶対は四川で決まりです✨ デザートに杏仁豆腐付いてたけれど…可愛いパンダまんじゅうも頼んでしまった(๑˃̵ᴗ˂̵) スタッフのサービスが素晴らしく気持ち良くランチ時間を過ごせました(^з^)-☆ お腹いっぱい✨ ご馳走様でした✨
日本橋西にある難波駅近くのB級麺料理が食べられるお店
1年ぶりに訪問!今回はニ辛にしました、汗だくでした笑 注文が楽しくなるシステムに、店長の麻辣湯愛が伝わるお店づくりに、たくさんのスパイスに囲まれて…本当に大好きなお店です。 中国の方がたくさん来ています!やっぱり本場の味? もちろんスープは飲み干しました! #麻辣湯 #山椒 #写真下手でごめんなさいん
薬膳のシビカラらーめん私は大好きでとても美味しいと思います 薬膳と聞いたら味が薬っぽいとか漢方みたいなイメージが湧きますが美味しくてハマります 火鍋今度は予約して食べたいなぁ
《Retty投稿1番乗り》【期待の新店!食べ歩記(阿倍野区鶴ヶ丘編)】◆手間暇かけた本格中華3メニューのみで勝負!!リピーター続出の中華定食屋さん◆ 《お店のオススメポイント》 JR阪和線「鶴ケ丘」駅からあびこ筋へ徒歩1分。2022年11月4日にオープンした『日々是中華(ひびこれちゅうか)』は、手間暇かけた本格中華の「麻婆豆腐」「黒酢酢豚」「油淋鶏」の3メニューの単品と定食を提供。子どもから大人まで、辛いのが苦手という人も気軽に本格的な中華料理の定食がいただけます。※夜はお酒と中華のおつまみ3品を提供。 お店は、路面からお店の厨房が見える大きめの窓と引き戸を設置。オーナー自ら書いた屋号をベースにデザインした印象的なロゴが印象的です。 店内は女性のお一人様でも入りやすい清潔で手入れが行き届いた明るい雰囲気。木目を生かしたカウンター5席のみで、カウンター上部に演色性の高いダウンライトを設置し、SNS映えする料理を美味しく見せてくれます。 《店主メモ》 オーナーの仲井真大地店主は沖縄県出身の36歳。辻調理師専門学校を卒業と同時にヒルトン大阪に就職し中華料理を担当。その後、独立を目指し、各種飲食店で修行し昨年11月に念願のお店を開業した中華が好きでたまらない若き中華料理人です。ちなみに独身です。 現在、ワンオペで営業ながら、5人で満席になるカウンターだけで手一杯だそうで、12時開店と同時に満席となり数人の行列ができるほど人気になっています。 《店主&私のオススメニュー》 ・麻婆豆腐定食:1,000円 2日間かけて作った自家製ラー油と中国から取り寄せた特製唐辛子や薬膳、香辛料を使用。食べ進めるとコクと旨味がじんわり口に広がりつつ、辛さも控えめなため、子どもからお年寄りまでマイルドな味わいでいただける本格的な四川麻婆豆腐となっています。 定食には、炊き加減が絶妙な国産コシヒカリのブレンド米、中華風玉子スープ、鶏のササミの小鉢、お香物がセットになっていて、とにかくご飯がすすむ麻婆豆腐と相性もバッチリ!!クセになること間違い無し!!です。 ・黒酢酢豚定食:1,000円 長時間茹でてトロトロの角煮状態にした豚肉を、油でカラッと揚げることで身がしまり、外側はサクッと中はホロホロと独特の柔らかい食感の酢豚になって、これは一度食べるとやみつきになります。 彩りの良い赤や黄色のパプリカとタマネギが甘酸っぱい真っ黒の黒酢タレと具材が絡み、ごはんのおかずにぴったり!!見た目が真っ黒の黒酢ですが、手間ひまかけた感がしっかり伝わる絶品な酢豚です。 《店主に代わって一言》 開店時より、チラシや広告もSNSも一切やらずに3ヶ月。最初は来店者がゼロの日もあったそうですが、今では開店と同時に満席の日や完売になることも。あの「食べログ」にも未掲載ということで、Rettyの麻婆豆腐や中華ファンの方にぜひ実食していただきたいオススメの期待の新店!!です。 《追記》 ・営業時間 12〜14時(L.O) 18〜21時(L.O) ※食材がなくなり次第閉店 ・定休日 水・木 #Retty投稿1番乗り #期待の新店!食べ歩記 #本格中華の定食屋 #マイルドな味わいの麻婆豆腐 #本格四川麻婆豆腐 #黒酢酢豚 #子どもから大人まで入店しやすいお店 #手間ひまかけた本格中華 #麻婆豆腐好き #酢豚好き #鶴ヶ丘の新店 #コロナウィルス感染症防止対策店 #人生には飲食店がいる
人気料理ベスト3は、麻婆豆腐、小籠包、あんかけチャーハン
かに身入り あんかけチャーハン
やみつきになる辛さが人気の阿波座駅近くのリーズナブルな中華料理店
開店1番乗りで到着‼️ 続々と後ろに並んでいます ほぼ皆さん 麻婆豆腐一択❣️ 辛さも丁度よくて 美味しすぎ ご飯は無料だけど 結構お腹いっぱい(o^^o) 副菜のマカロニサラダやスープも 美味しくてこちらもおかわり出来たら嬉しいな ご馳走さまでした✨
雑誌やテレビにとりあげられるほどの人気四川料理店
お昼は、玉造の『純華楼』へ。 ぱっと見、満席に見えたが、一人客は円卓を埋めるように次々と通され、複数名の客は二階に案内されていた。 ◆ランチ D. 豚肉とキクラゲの玉子炒め ◆焼き餃子 餃子はランチセットにはなく、単品のみ。 ほとんどのお客さんが注文していた。
肩ロースと鶏のレアチャーシューにテリーヌ乗ったラーメンが名物のお店
中華料理屋で食べれるラーメンの最高峰!まあ昼はラーメン専門での営業なんやけど。 ここのドロ担々まぜそばは最高! その他、清湯、白湯どれを食べてもめちゃくちゃレベル高いの! 本格中華屋さんならではのパクチーの大胆な乗せ方や、辛味の付け方は人を選ぶかもやけど、自分にはドンピシャで刺さってます!
大阪 四川料理 おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!