更新日:2025年01月15日
堺駅南口徒歩20秒の超好立地。 お肉ったっぷりにテールスープとナムルがついて650円はお得です。 お肉は厚みもあっていい感じ。 ジューシーでこれが650円ならだれも文句言わんやろ。 スープも口直しにはちょうどいいです。 ここええお店やね。 詳しくは ↓ https://blogs.yahoo.co.jp/fry2567/29664947.html #ハラミ丼 #はらみ丼 #焼肉 #焼き肉 #ランチ
大阪でサンゲタンを食べるならここがお勧め、丁寧な対応の韓国料理店
#隠れ家的お店 #石窯ご飯 #女性一人でも入りやすい 前から行ってみたかったお店。 なんというか、ふつうのお家を改装した感じなので、外からは中の様子は全く見えません。 ので、敷居が高く感じたんですが、勇気を出して入店。 店内は綺麗感じ。一人でも大丈夫。 定食を注文。 石窯ご飯は注文してから炊いてくれるらしいので、お時間に余裕がある時の来店が望ましいです。お急ぎの方は白米に変えることもできるみたい。 でも、やっぱり石窯の炊きたてご飯食べたいじゃないですか。 結構待ちました。20分以上は待ったかな。 炊きたてのご飯はお茶碗に先に入れてしまって、釜にお湯を投入。おこげがふやけて後でお口直し的に食べるとよいらしいです。 カルビスープ定食にしました。カルビスープの味噌仕立てのものも興味深かったんですが、私テンジャンが苦手なので、今回は見送りました。 おかず沢山ちょっとずつついてて盛り付けも綺麗。女子向けだなあと。 スープはピリ辛でご飯は投入してクッパぽくしていただきました。 おかずにチヂミついてるし、おまけで煮物の一品もつけてくれてお腹一杯になりました。 最後におこげがゆでほっこりと口直しして。 ご馳走さまでした。 また冬になったら参鶏湯定食食べに来たいなあ
十三、十三駅近くの韓国料理店
元ネタはこちら ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12791090993.html 会社の方とミーティングを兼ねたちょっと早い忘年会。 まぁ忘年会と言っても10月末やったのは内緒やwww でも中々会う機会が少ないんでね。 営業先からの移動を考えて十三でする事に。 あとどこにするかはお任せで選んでくれたお店はコリアンバル ソウルファクトリー。 がんこ総本店の裏手にあります。 メニューはこんな感じ ↓ https://ameblo.jp/fry2567/entry-12791090316.html 価格は訪問時で現在は変わっていますのでご注意ください。 しかし魅力的なのが揃っていますねぇ~ とりあえず生ビール アサヒスーパードライでかんぱ~い♪ このビールがまた美味い!! しっかり手入れされているのがよくわかります。 付出500円はめっちゃ豪華!! 1人3皿も。 しかも3人で行ったので全部種類を分けてくれてみんなでつつけるスタイルにしてくれました!! 内容はもやし、ほうれん草、きのこ、わかめ、にんじんのナムル、茄子の煮浸し、大根キムチ、ニラキムチ、山芋キムチといった感じ。 こういった心遣いは嬉しいですね。 3人で色々楽しめて最初からいい雰囲気♪ まずはカンジャンセウ550円。 通常は2尾で1人前なんですけどこれもまた3尾でも対応してくれはりました。 ホンマありがたいですね。 で、そもそもカンジャンセウってなんぞや??って話ですね。 カンジャンセウとは海老の醤油漬けの事らしい。 それにしても色がすごい(笑 でもいざ食べてみるとプリッとしていて海老の甘みがしっかり。 醤油辛さというより醤油の旨味が海老の甘みとなじんでいてめっちゃお酒のアテ。 韓国料理やけど紹興酒なんかとも合いそうな感じでイケるやん♪ 続いてはイカフェ750円の登場。 って盛りがスゴイ!!! こんなボリュームのイカフェ見たことないですよ。 イカの量なんかもはや意味不明と言ってもいいくらい。 こんなに一杯あったらビールも美味しいからビールの消費が進む進む。 次はチャプチェ680円。 チャプチェってごま油が効いていてめっちゃ酒のアテになるんですよねぇ。 甘めなのにおつまみには最高な味で美味し~♪ これまた嬉しいとうもろこしの天ぷら500円。 全体図を撮り忘れるという不覚… サクッとした食感からのトウモロコシの甘みがあふれてくるところなんか最高です。 めっちゃ好きな逸品。 そして本日のメイン、参鶏湯2800円。 出てきた時はこのグツグツ感。 たまりませんよね。 透き通るかのような白濁感も素晴らしい!!! って透き通ると白濁って真逆じゃね?? まぁ細かいことはこだわらない(笑 薬味は塩とネギとパジャンの3種類用意されます。 ちなみにパジャンとは簡単に言うとネギのタレです。 お店の人が手際よく捌いてくれますよ~ そして捌かれた参鶏湯をいただきましょうか。 うん、むね肉がメインな感じですけどしっかりスープとなじんでいて美味し~ お米にもしゅんでいて美味さUPUP♪ わてはちょうどこのころ1日1食食べるのが精いっぱいなほど精神的肉体的に衰弱していましたがこれならいくらでも食べられる!! パックパクパックパク食べる食べる。 お箸が止まりません。 高麗人参とか入っていて滋養強壮にもいい参鶏湯。 この頃のわてにはぴったりの最高のアイテムです。 しかも3人いて2800円で多いくらいのボリュームも魅力的でした。 今日みたいにまだまだ寒い日があるのでそういう時には文句なしに食べたい1品ですね。 食べた品数は少なかったですけどこれでも十分にお腹いっぱいになるボリューム。 なんせこれだけ食べて飲んでも5000円でおつりがくる素晴らしいコスパの良さ。 人気店が並ぶ十三でも屈指の実力を誇るいいお店やでぇという事前のおオススメコメントを信じて大正解でした。 美味しかった。 ごちそうさまでした~♪
9月16日の祝日のランチは、大阪コリアタウンの「ポッチャ」で。 俺はハラミ焼き定食1300円、嫁さんは豚キムチ定食1400円、チューハイをオーダー。 味付けは悪くない。 ハラミ、ペラペラが5~6枚で全くボリューム無い( >Д<;) 豚キムチは、豚で1400円するだけあって、それなりのボリューム。 ライスもスカスカで少ない( >Д<;) タランティーノ(///∇///) 昔と違って観光地化してるから仕方ないかな。 喫煙不可。 ご馳走様でした~(^o^)
本格の味が気軽に堪能できる、なんばの韓国料理店
參鶏湯(ハンゲタン)1,950円 キムチ、ナムル、デザートなどがついてます。 チヂミは別オーダーしました。 他にプルコギ&チャプチェセット カルビビビンバ&チヂミセット・・・などなど 10セットくらいあって悩みます(*´ω`*)
ペロリと食べられるあっさりビビンバが人気の、本格韓国料理のお店
9階のフェア、クッキーの魅力へのあとにランチを、、と探して入店。他は行列しているお店もありましたがこちらは1番奥のせいか?空いてそう。。 韓国ドラマも大好きだし。。とのことで入店。 ランメニューは種類もあり迷いましたが、あまりガッツリ気分では無かったので、友人と水冷麺を。 結果、大正解! スープも麺も美味しい❣️ 小皿のキムチ、その他も❣️ 大満足でした 隣の方々はチゲや、いい匂いのプルコギなど、様々。 また違うものにトライしよう! と話して楽しいランチになりました。 昔から知ってはいましたが思いがけず足を運べて良かったです
ビビンバの種類豊富で美味しい、天王寺にある韓国料理のお店
天王寺ミオにある韓国料理店です ビビンバと冷麺セット コスパ最強 美味しいです 外はカリっと なかはしっとりの厚めのチヂミも なかなか美味しい 夜は窓側の席なら 通天閣の夜景も見えて とても居心地いいです。
オリジナル特製ちゃんぽん麺の焼きそばがとってもおいしいお好み焼き屋さん
久々に粉もんが食べたくなり 小腹も空いてたので サクッと豚玉に 生ビールで。 久々の粉もんも良いもんです。
本場韓国そのままの味を堪能したいならこのお店
大阪を代表する場所と言えば、道頓堀や北新地などミナミとキタが挙がる。 ミナミの中にも法善寺横丁もあれば千日前もあるし、キタでもお初天神と北新地では違うから一様には言えないし、あべのハルカスや通天閣も大阪の代名詞になっている。 そんな大阪の中でも昔ながらの雰囲気を醸し出している所として天神橋筋商店街がある。 大阪天満宮から天神橋筋六丁目までの長く楽しい商店街。 そんな通り沿いにあるのがこの店である。 店自体はサムギョプサルなど豚肉をメインとした韓国料理で、それはそれで美味しいし結構安い。 しかし、何といってもこの店の素晴らしいのは店頭に出ている店で買うキムチとマッコリである。 商店街を散策しているとのども乾いて、さてビールでもと思った時に、この店のフローズンマッコリを頼んで飲みながら家路につく。 そして店頭にあるキムチを土産に。 キムチは種類も豊富で、ホタルイカやのり、蓮根などがオススメ。 このキムチとマッコリの美味しさに惹かれて店でも食べたが店の方の対応も良いし、豚焼肉も中々美味しい。 値段も比較的リーズナブルで満足できる。 #天神橋筋 #大阪天満宮 #南森町 #大阪食い倒れ #韓国料理 #サムギョプサル
韓国の本場の雰囲気が味わえる 薬味たっぷりの美味しい韓国料理のお店
高校メンツの忘年会 生野で韓国料理忘年会 ちゃんと韓国料理を食べるのは初めて! 一軒目は友達のおすすめの『我が家』 キムチ盛り トッポギ?かな? プルコギ チヂミ 参鶏湯 タコポッカ どれもめっちゃ美味い トッポギ、参鶏湯、タコポッカは初めて食べた。 トッポギとタコポッカはめっちゃ辛い キムチは美味過ぎて、店の人に頼んで買って帰った 初めて飲んだチャミスルは、消毒用アルコールを飲んでるみたいで美味さが分からんかった。 酒は圧倒的に日本の方が美味い!
13:30頃行きました! 混み合った時間を避けて入店! 2品選べるランチにしました ちょっと辛かったけど(笑) とっても美味しかった! #グランフロント大阪 #韓美膳 #韓国料理
お酒が美味しく、店員さんが元気で雰囲気の良い居酒屋さん
とにかくメニューが豊富! 店員さんも気さくで対応◎ 料理も美味しいです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ ついつい食べすぎちゃいます! 生物以外の残り物はお持ち帰り出来ちゃいます(´ ˘ `∗) 電話予約していくのがオススメです! 活気のあるお店です(*˙˘˙)٥
冬でも韓国冷麺が食べられる、キムチ食べ放題もうれしい韓国料理の店
ヤンニョムチキンとトッポギをテイクアウトしました。 思っていたよりボリュームがあり両方食べると満腹すぎになっちゃいました(。・ω・。) ほどよい辛さで食べやすいお料理でした♪ ごちそうさまでした♪
韓国料理を食べに鶴橋へ!! 選べる鍋とメイン料理で サムギョプサルとスンドゥブを選択〜 店員さんも優しく美味しかったです☺︎ 2020.11.22
値段も良心的でいいお店
ニラチヂミ、海鮮チヂミ、とプルコギチヂミの3種を制覇。私は海鮮チヂミがイチバンでした。写真はプルコギチヂミです。 ナムルはこの日もほうれん草がおいしかった! きゅうりのキムチはあまり辛くなく、でもスッキリおいしかった。 しめて税込1650円はやはりお高い印象ですが、私のような糖尿病患者には、致し方ないです。 特にここのナムルはボリュームもあり、おススメです! #うまかったー
いろんなお肉料理が楽しめるお店。 個室なのもゆっくりできて良し。 でも割と騒がしい!笑 ドリンクも思ったより安くてびっくり! #シルバーウィークキャンペーン
なんば、難波駅からすぐのホルモンが食べられるお店
くよどばしそプレゼンツ《*≧∀≦》 焼肉編 なんばウォーク側の全国焼肉チェーン 赤身セット、エリンギ、テッチャン、わかめスープ、ライス 4700円注文(2名) 評価点 ・名物牛テッチャンはプルプル柔らかくジューシーで~サイコー ・ロース、カルビも脂がのって~ウマーベラス ・炭火焼肉は香りと高火力で~オイシー ・ホルモンオンザライスをパクリでハイ覚醒(・∀・) チェーン店の焼肉屋さんですがリーズナブルな価格で肉質よく美味しかったです~。 店名になっているホルモンは安くて最高級なお味です~ハニャ
野崎町にある南森町駅付近の韓国料理店
日替りランチ870円を選択。 今日は韓国冷麺。ダシ汁がシャーベットになってて冷感アップ‼︎ 取り放題のキムチ、チヂミがまた逸品です‼︎
大阪市住之江区にある北加賀屋駅からすぐのバル
いつもの「肉バル363」 最近、燻製作りにハマってるマスターっ( ๑•̀ •́)و 晩御飯、自宅で食べたけど… 「ちょっと行くψ(´ڡ`♡) ?」 ってお誘い頂いて(ノ´▽`)ノ♪ 本日は… ◎燻製盛り合わせ キムチの燻製なんて初めてっ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨ ◎旬野菜の盛り合わせ ◎ジェノベーゼパスタ 残ったパスタソースにご飯入れちゃえっ!! イタリアン焼飯風って言う無茶振りオーダーにも心良く 対応してくれたマスター♡ 最高っ(*`ω´)b ◎ランプ肉 ◎極上ハラミ 今夜も美味しい料理に美味しいお酒っ!!
千林にある千林駅からすぐの焼肉のお店
チーズダッカルビがオススメのお店。 はじめて食べました。最初は焼肉とチーズなんて。。。と思ってましたがとても美味しい。 再訪したいです。
大阪 チーズタッカルビのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのチーズタッカルビのグルメ・レストラン情報をチェック!