更新日:2025年02月08日
一品一品、揚げたての天ぷらを提供する 天ぷら定食専門店
【ごはんが進み過ぎる天ぷら まきの天ぷら定食で腹パン!】 大阪府大阪市中央区難波3-3-4 難波日大ビル1Fにある揚げたて天ぷら定食 まきの 難波千日前店さんに再訪です。 天ぷらランチをいただこうと2人で訪問しました。 丸亀製麺のトリドールホールディングスの系列店ですが、何故だか関西方面にしかない天ぷら まきのさん。 看板メニュー 名物熟成とり天と玉子天付き まきの天ぷら定食 税込1,375円 目の前で揚げたての天ぷらを提供してくれます。 海老、いか、舞茸、とり、キス、さつまいもの6品と玉子天の7品の天ぷら定食の内容です。 ごはんおかわり無料で、卓上のイカの塩辛と大根の漬物も食べ放題なのも嬉しい限りです! ごはん、味噌汁、天汁が提供され、天ぷらが出来上がるのを、イカの塩辛とごはんを食べながら待ちます。 この塩辛が美味くてごはんが進みます。 程なく天ぷらが出来上がります。 海老天 いか天 舞茸天 玉子天 イカの塩辛でごはんを堪能して、早くもごはんをおかわり! 玉子天をごはんの上に出汁醤油をかけていただきます。 これまた堪らん!ごはんが美味い! さつまいも天 キス天 最後に! 名物熟成とり天 気がついたらごはん3杯食べてたわ!腹パンです。 とても美味しくいただきました。 また来ます。 ご馳走様でした。 #揚げたて天ぷら定食まきの #天ぷらまきの #まきの #天ぷら #揚げたて天ぷら定食 #paypay使える #なんば #千日前 #大阪 #大阪ミナミ #2024kn #639 #KatsushiNoguchi
元イタリアンシェフが創作する上品な「イタリアン×天ぷら」。目でも舌でも楽しめる
東心斎橋の創作天ぷら ぷらりん 和風とイタリアンを融合した一品一品丁寧に作られた料理で料理の盛り付けや器に店主の拘りが感じられます。総合的にバランスの良いコース料理の内容で料理に合う日本酒やワインも種類豊富に取り扱いされています。 #丁寧な味付け #ゆったり話せる #写真を撮りたくなる料理 #ワインにこだわり #同僚と気軽に #大人女子会
昭和2年創業 与太呂ならではの天ぷら
両親が天ぷら食べたいと言うので、駅近で便利なこちらへ。大丸の上っていうのは本当に便利。 いくつかコースがあったのですが、あまりご飯はいらないな、と思ってこの与太呂コースを。店員さんに「ご飯ものがありませんので、ちょっと物足りないかもしれませんが・・・」と言われましたが、そんなことないくらいのボリュームでしたが? 足りなければ追加すればいいと思っていたので、それを4人前で。 ありがたかったのは、先に天ぷらの具材を見せてくれて、量と種類を教えてくれるところ。母はアナゴが食べられないので、その分、別のもの(今回は貝柱)に替えていただけました。 こういう配慮は嬉しいですね。 天ぷらも一気に持ってくるのではなく、10品を3回に分けて持ってきてくれるところとか、非常に嬉しいですね。(カウンターなら一品ずつも良いのでしょうが。) 前菜からして目を楽しませてくれました。 家族で来る定番のお店になりそうです。コスパいいしね。 #コスパ最高 #駅近で嬉しい #リピート決定
美味しい天ぷらを食べたい、と探して行ってきました。 メニュー、味、接客、店構え、全てにおいて想像を大きく超えたとてもいいお店だと思いました。 お任せコースと、単品でウニとカワハギのキモをいただきました。 ゴルゴンゾーラチーズの茶碗蒸し、梅ジュレソースの鯛のお造り、アサリの蒸し物、など、天ぷらまでの前菜がとてもバラエティに富んでいて、大変楽しくお食事でき、極上の時間を過ごせたように思います。 記念日とかにたまに贅沢したいお店です!
揚げたての天ぷらをお手頃価格で味わえる、美味しい天ぷら屋さん
たまに、また食べたくなるやつ。 グランドスラム定食900円。 ちょっと海老、鶏天がべたついてたな、今日は。
【江坂で上質な天婦羅なら】上質な空間で織り成す四季折々の食材を使った拘りの天婦羅
江坂でクオリティの高い天ぷらを楽しむ♪ジャズが流れるオシャレな店内の雰囲気も相まって満足度めちゃ高です。<禁煙/クレジット可> お盆期間中、たまにはええもん食べたいな~と思い。久しぶりの訪問です。 おーうえすとグループのハイクラス店舗さんで、旬魚旬菜の美味しい天婦羅やお寿司を食べることができます。 お店は江坂駅の東側の方で、徒歩で2分程度とかなり近いです。 店内はかなりお上品な感じで、デートなどに最適な感じです。 注文は、鮎、鱧、蛤、オクラ、玉ねぎの天婦羅を。 上質な旬の魚介や野菜を楽しめるのが押しポイントです♪ 鱧は鉄板で旨いやつで、サクッと軽い衣が最高で、シンプルにお塩で頂きます。 今回、一番印象的だったのが、「鮎の天婦羅」。 もちろんそうだとは思うのですが、丸々1尾を揚げて提供されます。 まずのその見た目のインパクトが強くて、ガブっと行きたいくらいでしたが、ご丁寧にカットしてくれました(^_^;) 身はふっくらとしていて、鮎独特の香りも楽しめるので、これもシンプルにお塩ですね。 めちゃくちゃ美味しいです♪ 途中、箸休めのサラダを提供してくれるのもありがたいですね。 とにかく何食べても美味しくて、店内の上質な雰囲気、BGMはジャズが流れており、ゆったりと贅沢に飲食できます。 〆には生山葵巻きをいただき、満足度は最高です♪ 天婦羅って本当美味しいですよね、特に上質なものは定期的に食べたくなります。 体が欲した時にまた来ます^^; ごちそうさまでした。
昭和2年に創業。時代の変化にもかかわらず変わらぬ美味を守り続けている天ぷら店
上本町の近鉄百貨店レストラン街にある天ぷら中心の和食店。初訪問。天ぷら八品と小鉢に季節のご飯が付いた四季御前をいただきました。 #カウンターで一人飲み
【揚げたてをお気軽に】定番から創作メニューまで…“都度揚げ”のサクサク天ぷら!
2年ぶりに近所の「天ぷら ささき」様にin ランチは2回目ですが、四季折々の食材が楽しめるお店です 注文したのは「旬の魚ささきランチ」にしました 先ずは大海老からですが、衣サックっと実は半生で絶妙な火の通し加減に脱帽です 次に鯛の天ぷらですが、こんな大きな身の天ぷらは初めてです 此方は皮がパリパリでとっても美味しいです 続いて、卵の天ぷらですが、ご飯に乗せて醤油垂らして黒七味かけて卵を割ったら、オレンジ色の黄身がとろ〜りと流れ出てきて、言葉を失う程美味しいです お腹も膨れてきましたが、ここで魴鮄の天ぷらです 魴鮄自体食べるのは初めてでしたが、淡白なお味でこのタイミングでは丁度良い感じです いよいよ終盤ですが、稚鮎の天ぷらと茄子が来ました 稚鮎は骨が無いほど柔らかく、内臓のほろ苦さがアクセントとなり、これまた素晴らしい逸品です 那須はとろけるほど柔らかく、家では真似できないですね 大トリでかき揚げが来ましたが、玉ねぎの甘み引き立つ極上品でした(写真撮り忘れ) 全ての天ぷらに、岩塩をかけて食しましたが、素材の旨みを感じるのはこの岩塩が一番だと思います 最後に、大根の漬物は昆布の旨味と柚子の香りピリッと効かせた唐辛子が癖になる一品です この大根でご飯2杯おかわり出来ますよ! ご馳走様でした 合掌
【熊本県天草より直送】東京の有名店も愛用する”日本一の車エビ”を大阪で唯一使用
どれも優しく繊細な味で、最後まで美味しく楽しかった!
大阪ミナミの隠れ家で、体に優しい高級天麩羅を満喫。
昨夜は友人の誕生日祝いで天麩羅を頂きました。 なんばの天麩羅 安藤さんです。 エクストラバージンオリーブオイルで揚げる天麩羅! 火入れも完璧で最高です! 器にも拘りを感じます。 そして天麩羅を揚げる所作も素晴らしい! 安藤劇場を堪能させて頂きました。 美味しかったよ〜(o^^o)
鶴原にある鶴原駅付近の天ぷらが食べられるお店
海老天丼(450円)と39天丼(390円)です。 いや〜お安いですね。 390円でも、海老・アジ・レンコン・かぼちゃ・オクラ・海苔と、沢山乗ってました。 この値段で揚げ立ての天丼が食べられるのは嬉しい限りです。
枚方市にある樟葉駅付近の天ぷらが食べられるお店
【2020/6/27//18:15】 《ご近所シリーズ・茶釜天ぷらの店》 家族の食事会でよく利用しています。 揚げたて茶釜天ぷらと、日本酒をいただける店ですが、この日は私ハンドルキーパーさんだったので、ノンアルビアーで (x_x;)シュン 天ぷらだけではなく、日本酒に合う一品ものや、お肉料理も豊富✨ 駐車場はありますが、コインパーキングです。 くずは駅からだとバス一駅くらい。歩くと10分くらいかな? このお店があるビルには、美味しい洋食屋さんや、夫婦でやっておられる紅茶専門店もあったりして、なかなかグルメスポット。 近くに来られた際には是非!
名だたる名店で修業を積んだシェフによる華麗なる職人技を披露!
中崎町、古民家をリノベした店内でフレンチ出身シェフが作る創作天ぷら。 L字カウンターが主流でテーブル席もあり。 ランチ¥8000.10000、ディナー¥10000.12000.14000ですが、 こちらは33種類のフリードリンク(ビール、ワインや日本酒が数種)が含まれてます。 天ぷらランチコース¥8000 ※銘酒33種ドリンク込 ■一口アミューズ *スモークサーモンとサワークリームのグジェール *オリーブの肉詰め天ぷら ■ココナッツ香る海老の天ぷら ■80時間6時間煮込んだゴボウの天ぷら 猪肉のラグーソース 黒トリュフオイル ■和歌山県産鹿肉ソーセージの天ぷら ■お口直しのサラダ ■鯛の天ぷら 牡蠣のクリームソース ■コンフィにしたスペイン産豚肉の天ぷら ■土鍋ご飯 蘭王の天ぷら×TKG ■パンナコッタ ■氷だし福岡県産八女茶 +2000円で山崎や響、白州などもオーダー可。 最初にアミューズ2種。 ココナッツを混ぜた衣を纏わせた海老の天ぷらはぷりぷり、トマトソースにスパイス香るチップス。 低温で長時間揚げたごぼうもおいしい、力強い風味に猪のラグーソースがとても合う。 鹿肉のソーセージは自家製ケチャップとマスタードで大人のアメリカンドッグ。 鯛はふわっふわで牡蠣のクリームソースと相性抜群。 コンフィにした豚肉は香草バターと。 〆は炊き立ての土鍋ご飯に天ぷらにした卵黄と茶葉×鰹節×海老殻の天ぷら。 味変でメレンゲ、カンポットペッパー、自家製醤油をかけてぐじゃぐじゃに混ぜて。 どの素材も絶妙に手を加えられていて、魚・肉とフレンチのコース仕立てを彷彿する構成。 最近あまり食べられないとはいえ、物足りなくないかなと思いましたが、ちょうどいい良加減。 衣も薄く、お味付けもさまざまで飽きずにいただけました。 #ランチ #天ぷら
【西中島南方駅徒歩2分】四季の恵みをシックに愉しむ、こだわりの天ぷらと地酒の饗宴
初めて食べました、いちじくの天ぷら!食材にこだわったこのお店の天ぷら大好きです。今日の醗酵ドリンクは、文旦のドリンクでした。揚げたて天ぷら最高です。
大阪市福島区にある新福島駅からすぐのお店
福島で美味しい居酒屋! 数年ぶりに会う知り合いと、平日の夜に福島駅から徒歩3分程のこちらを訪れました(^^) ビールで乾杯!アテには刺し盛りと、写真はないですごとうもろこしの天ぷら、いぶりがっこを注文しました。 刺身は鮮度よく、コリっとした食感の鯛の刺身はとても美味しかったです! カウンターしかない店内は、フレンドリーな店員さんも多く、美味しく楽しいひと時を過ごせました(*´꒳`*)
石臼挽き自家製粉 手打ち蕎麦
十割蕎麦せいろ、白海老かき揚げ小丼、天ぷら盛り合わせ、うざく、をいただきました。 蕎麦は十割でもこんなに滑らかで腰があるのか、と驚きました。 蕎麦チョコには、ちょっぴりだけのつゆで、ん?と思いましたが、これがちょうどいい感じにつゆが絡んで美味しかったです。最初からちゃんと追いつゆも提供していただけます。 天ぷらもとても美味しかったです。 普段使いするにはややお高い感じですが、定期的に訪れたいお店ですね。
1951年創業の老舗の天ぷら屋廣長が2021年2月よりリニューアルオープン
コースでいただきました やはり天ぷらはカウンターが良いですね 油が軽いのでキリなくエンドレスで食べれちゃいます
昼はうどん屋!夜はうどん酒場!五島うどんの「無限の可能性」をお楽しみください!
五島うどんて初めて食べけど…… メチャクチャ美味しい‼️(^○^) もっと大盛りにすればよかった♫ また行こ♫ #五島うどん #うどん好き
「ごぶごぶ」「深イイ話」など、メディア露出多数!大阪一有名な天ぷら屋♪
1月28日(火)19:30。天ぷらでビールも良いかと。 珍しく梅田で夜に時間が空く。ホワイティで店を探すと平日だからか割合空いてそう。ところどころで並んでるくらい。 生大とお造りミニ3種盛りにせせりポン酢。天ぷらは、玉ねぎ、イカ、きす、しいたけ、まいたけ、むね肉、豚肉オクラ。追加でまいたけ、ささみ梅肉、貝柱かにみそ。よく食うなぁと思う。いちばんはまいたけかな。 都会のど真ん中の地下街なのに、立ち飲み屋も1人で入ってる人も多いのがホワイティ。
メニュー豊富で、たっぷり天ぷらを味わいたいときにおすすめのお店
息子が天ぷらが好きなのと私が節約気分なのがマッチしてさん天へ 390円で天丼が食べれます 着丼ちょっと貧相でガッカリしますが食べすすめると満足しました
大阪 天ぷら 無料wifiのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの無料wifiのグルメ・レストラン情報をチェック!