更新日:2024年12月28日
フレンチの要素を取り入れた日本料理ベースの創作料理を出す割烹
今日はまだ暖かかったので心斎橋から歩きました 行きたかったフレンチ貴さんのランチ 11時半オープンですぐに満席になっていました 連れはカキフライを、私はチキン南蛮を チキン南蛮は鶏の照り焼きにタルタルがかかっている様な感じで断然カキフライの方が美味しかったです 揚げ物か魚が良いのかな
◆GotoEat OSAKAプレミアム食事券利用できます!◆
大阪出張の業務後、とにかく美味しいモノが食べたくてチョイスしたコチラ。予約無しで入れたのは相当僥倖だった模様。初訪でしたが、自分の勘を誉めたくなるようなw素敵なお店でした。素晴らしく美味しくて酒が進む和懐石が13品で税込¥3,300とか…マジっすか??。日本酒の品揃えとサジェスチョンも素晴らしいなぁ〜。マスターはじめスタッフのお人柄か、お店の雰囲気もめっちゃ好き。超人気店のようなので、次回は必ず予約して伺います(^ ^)。
クリエイティビティーあふれる和洋中エスニック料理が常時100種以上
友人との月1ランチ定例会 今日は友人がテレビでハイヒールモモコのイチオシのレストランにいってみたい‼️ とのたっての希望で 源氏さんに行って参りました。 JR新今宮駅で待ち合わせて阪堺電車に乗りました。あ!駅のすぐ向こう! 11時30分オープンなのに、既にお待ち頂いていらっしゃる方々が! 凄いですね。 待つこと数分で入店させて頂きました。 私達はカウンター席に。 オープンキッチンだったので、そのライブ感楽しめて逆に凄い楽しかったです。 料理人の方々はマスター含めて12名 各自ぱーとに別れているらしくテキパキと仕事されていました。 見えるだけに凄い安心感あって良かったです。 グルメの友人はジュエルロブションさんのお店と雰囲気似ていると絶賛していました。 前菜盛りに始まり カボチャのスープとパン タラの白子とアサリのトマトパスタ。 メインは肉と魚料理からサーロインステーキをチョイス 柔らかくて美味しかったです。 ここで、デザートがついていないことに気がつき、Ssizeの盛り合わせを注文しました。 しかし、これが間違いの元だったのかな? その後、ご飯、味噌汁、漬物。 え? 紅茶、珈琲の後にデザート盛り合わせはテンション上がりましたが、ご飯、味噌汁、お付けもの、かなり美味しかったのですが、その後のデザートはキツかった⤵️ 友人は何でご飯と味噌汁、漬物なん? お腹パンパン! そこで私達は帝塚山からハルカスまで、歩く事にしました。 一時間半掛かりましたが、よい運動になりました(笑) たまにはいいかもね? 汗だくになりハルカスの喫茶店でレモンスカッシュのんでまったりしました。 今日もご馳走さまでした。 お疲れ様です
北新地駅エリアで絶対食べたいTKG、人気懐石料理店
イツメンとの忘年会でこちらに来店です! 北新地は美味しいお店がたくさんあると思いますが、こちらもまた素敵で美味しいお店でした! 店内も落ちついて、個室なのでゆっくりできます。 8000円ほどのコースにしましたが、女性にはちょうどいい感じ。最後の卵かけご飯もお腹いっぱいなのに食べられました(笑) 毎回は来られない値段ですが、お昼はリーズナブルみたいなのでお昼も行きたいです!
ミシュラン一つ星を獲得した炭火割烹店
久々の訪問でした。 シンプルな合わせと調理法ですが、 更に進化されており、 良い食材を最適な調理法でいただけます。 いつもはトリュフを練り込む定番のさつま揚げは、 松茸と銀杏。 飛騨牛のシャトーブリアンは珠玉のビーフサンド。 鰻のスパイス焼きはレタスに包んで。 全てセオリーから外れながらも、しっかりと新しい料理として昇華されていました。 世界一の手羽先は、相変わら世界一美味かった。 ご馳走様でした。 Omakaseの枠も殆ど無い為、 超予約困難ですが、また機会があれば宜しくお願い致します。
豆腐づくしのお料理の数々を味わえる豆腐料理専門店
絹揚げ定食(1,050円)をいただきました✨優しい味わいでとてもおいしかったです♪ 2024.2.5.fri 12:50
キャナルテラス堀江で景色を見ながらゆったり食事ができる日本料理店
#お付き出し #フグの煮こごり #海鮮とアボカドのサラダ #黒舞茸の天麩羅 #焼き牡蠣 #フォアグラ大根 #江戸前寿司 #金目鯛 #剣先イカ
丁寧に盛りつけられた料理は見た目も美しい、全室個室のお店
飲み食べ友さんとお祝い会✨✨ 落ち着いた雰囲気の燈花さん 個室で周りを気にせず ワイワイお喋りしながら お料理いただきました。 お肉にお鮨と盛りだくさんで美味しく楽しい会でした。
隠れ家的日本料理店。割烹でも日本酒バーとしても使えるシャレオツな雰囲気
落ち着いた雰囲気で日本酒と美味しい肴を楽しむならこちら✨ 鱈の白子や大根の唐揚げなどを頂きました^^ 2020.12.4.FRI 18:30 #北新地にしては良心的 #ピンポンを押して
四季を慈しみ、旬と鮮度にこだわり温かな空間で厳選素材の旨みを生かした懐石料理を
連れて行っていただいたもので、自分で行くことは不可能ですがおいしかったので投稿。 どの品も丁寧で接客も丁寧w 普段焼酎飲まないですが、その焼酎がおいしいと思えるほどご飯がおいしかったです。 とくに椀ものと汁もの、とても味わい深かったです♪ ぜひ、また連れて行っていただきたいものです。
西梅田駅からすぐの懐石料理のお店
最初だったのでまず手鞠鮨御膳から。綺麗で気持ち良い空間。手鞠鮨14。ひとつひとつ工夫がありとても良かったです。1番きにいったのはいくらのはいった茶碗蒸し。最後のデザートまで手抜きのない美味しさでした。次回は懐石コースに挑戦したいです。
【北新地徒歩4分】接待や会食に最適な和空間。カウンターでの「食べたい」を叶えます
ご飯が美味しく、おかずのバリエーションが二豊富な定食をランチに頂く。 白メシ旨いところ、間違い無し。
なだ万の伝統をお手軽でカジュアルにお楽しみいただける和食ダイニングレストラン
㊗️Retty TOP USER 2024年★119名のうち「うどん」のジャンルで認定いただきました!! このほど、Rettyより、2020年から引き続き5年目のTOP USERとして拝命されました。全国70エリア・料理49ジャンル、食のエキスパートであるTOP USERとして、これからも「うどん」に限らず、お店選びに役立つ“オススメニュー”と店主に代わってRetty全力投稿!!を継続してまいりますのでよろしくお願いいたします。 【オススメニュー:旬の日本料理】Retty和食好き人気店★ 梅田のハービスPLAZA ENT 5階にある『梅田なだ万茶寮』は、2015年5月15日『梅田ジパング ハービスENT』としてオープンして以来、2021年にリブランドオープンした、日本料理『なだ万』がプロデュースしたお店。 1830年、天保元年創業。現在190年余の歴史を持つ日本料理『なだ万』。屋号は創始者である灘屋萬助の名に由来します。1986年の東京サミットでは本店山茶花荘で民間初の公式晩餐会が行われ、現在においても多くの外交の舞台で接遇を担うなど、その長い歴史の中で正統派日本料理を継承している老舗の料理店として知られています。 《老舗はいつも新しい》 素材を入念に吟味し、季節感を大切にした丹念な献立づくりと四季を愛でる日本料理の美意識をそのままに、西洋のテイストを取り入れた独創的なスタイルが、年配から海外のゲストまでも魅了します。 《なだ万の料理人と会食》 かつて『梅田ジパング ハービスENT』の料理長だった、中学校時代の同級生で親友である鉾之原豊君と久しぶりに会食することになり、リブランドオープンした『梅田なだ万茶寮』の個室でミニ同窓会!?を兼ねて旬の日本料理を肴に談笑しながらラグジュアリーなひとときを満喫。 店内は、よりスタイリッシュなデザインの和食ダイニングレストランとなっていて、接待やデート、特別な日でも気取らずにお食事が楽しめます。 この日も素材を入念に吟味し、季節感を大切にした丹念な献立を提供していただき、どれひとつとっても、まず目が奪われる器と盛り付け、そして繊細で美しい和食職人の巧みな技が散りばめられたものばかりでした。 《四季折々の食材を盛込み贅沢感を十分に味わえる個性的で本物志向のお料理》 現在、なだ万の調理本部の関連施設で腕を振るっている鉾之原料理長によると、全国から安全・安心な旬の食材を厳選。伝統的な日本料理の技巧を用い、西洋のエッセンスを取り入れながら、ワインに合う和食という独自のスタイルを展開しているので、海外からのお客さんも感動していただけるんだとか。 ワインを嗜まない私は、もっぱらビールとハイボールで目と口で味わいつつ感動しきりでした。 もっともお料理で一番美味しかったのが「ガシラ(おこぜ)の煮付け」ぷっくりした身に甘辛い煮汁がしっかりとしゅんでほろほろと身を解きながら美味しくいただきました。 流石の一流料亭の味!しかも、接客姿勢が素晴らしく、お客さんとして居心地の良さを十分堪能できます。 #RettyTOPUSER2024年 #「うどん」のジャンルで認定 #店主に代わってRetty全力投稿 #オススメニュー:旬の日本料理 #Retty和食好き人気店★ #正統派日本料理を継承している老舗の料理店 #なだ万 #老舗はいつも新しい #四季を愛でる日本料理の美意識 #ラグジュアリーなひととき #よりスタイリッシュなデザインの和食ダイニングレストラン #和食職人の巧みな技 #ハービスPLAZAENT #接待やデート特別な日でも気取らずにお食事 #梅田の有名和食料理店
リーガロイヤル30階の日本料理店
極上の日本料理でした。完全な個室ではないですが落ち着いた席で食べれました。
7月28日は、母の誕生日です。 兄と食事代を出し合い、母に誕生日祝いを贈りました。36000円/3人前 我が家は、家族で会話があまりありません。 これ!!おいしいね!!!と会話が生まれるのが、ここの、店長(なぎさん)のお店です。 前菜(鯛寿し、京豆腐、バイ貝) 鱧のすまし汁 (旬の鱧が柔らかくおいしい) 造り(中トロ、カンパチ、鯛、伊勢海老)中トロ、伊勢海老がとても甘い 鮎&金目鯛の焼き物(ウニが乗っていて甘いし、香ばしくおいしい) 車海老のてんぷら(香ばしく旨い) 煮付け(のどぐろの煮付け) 甘辛く煮付けた魚がおいしい 渡り蟹のゼリー ほたて貝とコーンのご飯 (刺身用ほたてとコーンの出汁がとても甘くておいしい) メロンとスイカプリン(デザート) 家族の会話も生まれ、とても美味しく頂きました。 お写真に写っているのが、店長(なぎさん)です。 本日もありがとうございました。 ごちそうさまでした(^^♪
落ち着いた雰囲気でゆったりと美味しい大阪老舗串カツを
おまかせで注文。おすすめの串が、ストップするまでテンポ良く出てきます。細かいパン粉の薄衣で、油っぽさはなくてサクッと食べられます。ネタもひねりが効いた美味しいモノばかりで楽しめました。ソースも色々ありますが、塩を一番使いました。
絶品料理と素敵な気配りがさすがの一言、ホテルのおいしい懐石料理店
今日は娘の中学の卒業式でした。 卒業式の後の娘達の打ち上げ場所が心斎橋という事で送って行ったついでに前から気になってた リッツカールトンの鉄板花筐にお邪魔する事に! 思っていたとおり値段もしますが間違いなかったです!ここのガーリック炒飯は生のニンニクからではなく鉄板で揚げたニンニンを後乗せで頂くタイプで口の中の運び方で味わいを変えれる炒飯です。たった炒飯ですがそこにもひと工夫があり 感激しました。後りんごのペーストドレッシング グッドでした!後大好物のフォアグラを信州味噌で頂きましたがコレまた洋と和のniceな コラボレーション!又近くに来たら伺いたいと思います!
【北新地1分◆寛ぎの和空間】旬菜と厳選素材で仕上げる天ぷら。美酒と合わせて堪能。
写真は最後の天茶ですが、いろんな野菜の天ぷらが食べれてちょっと感動でした。 今度は、夜も行ってみたい。
◇個室で楽しむ和牛焼肉 ◇神戸牛やA5等級佐賀牛の焼肉コースを難波で
連夜、お世話になってるお得意さんと忘年会は、肉割烹。 半個室でコース料理でのスタイル。 付き出しでカレーの登場にはサプライズ。 肉から〆のデザート団子まで感無量でした。
元イタリアンシェフのオリジナルソース×こだわりの創作天ぷらを大人の隠れ家で堪能
東心斎橋の創作天ぷら ぷらりん 和風とイタリアンを融合した一品一品丁寧に作られた料理で料理の盛り付けや器に店主の拘りが感じられます。総合的にバランスの良いコース料理の内容で料理に合う日本酒やワインも種類豊富に取り扱いされています。 #丁寧な味付け #ゆったり話せる #写真を撮りたくなる料理 #ワインにこだわり #同僚と気軽に #大人女子会
大阪 和食・日本料理 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのデートのグルメ・レストラン情報をチェック!