更新日:2025年01月22日
朝10時過ぎには満席にも、50年の米炊き仙人が作る旨い和食の人気店
休日出勤で堺に行って来てその帰りに約20年ぶりにゲコ亭で早めの昼ごはんして来ました。 しっかり味の付いた卵焼きに昔ながらの塩ジャケと味噌汁と銀シャリ頂きました。 やっぱりご飯が美味しくて大満足です。 ご馳走様でした。
南森町にある、肉すいがおススメの昔ながらの食堂
空心町の交差点を通る度に行列になってるお店が前から気になってたので調べたらここでした。 肉吸い定食+だし巻きで1,580万円。 だし巻きはお出ししっかり効いた、それでも柔らか過ぎない焼き加減で食べやすいです。 肉吸いって初めて千とせで食べた時に「うん、確かに肉うどんのうどん抜き」って思ったんやけどやっぱりそうやわなあ。 確かに美味しいねんけど、メインとして考えるのはどうなんかなあって思う。 お味噌汁代わりの汁物としての存在ならめっちゃOKやけどね。 大阪以外から見たら斬新で美味しい美味しいって聞くけど、どう考えてもB級からは抜けられへんよなあ。 ここを否定している訳ではありませんよ。 ただこの組み合わせは私には多過ぎた。
昼はランチ500円から。弁天町にある食堂兼居酒屋さん
ボリューム満点で揚げ物はサクサク! とても美味しかったです♪ 色々な食べ物があるので何が食べたいか決めかねてる時などにとても良い。
池波正太郎さんも足繁く通われた、明治35年創業のかやくごはんの名店
平日のオープン11:30ちょうどに行くと6番目で入店できました。初めてなので注文は… ・かやく御飯(中)500円 ・かす汁400円 ・かれい煮付650円 ・小いも煮付400円 明治35年創業の100年以上の歴史を刻んだかやく御飯も他の料理はベースのお出汁が優れてるので薄味で上品で素材を活かした仕上げなのでとても美味しい。特にかれい煮付は良い魚を上手く煮つけるとこんなに美味しいのかと驚くほど。最上級の家庭料理でしょうか。 難点は注文から配膳まで30分少しかかったこと(ビジネスマンランチでは辛い)、お値段が税込で2,000円を超えたこと笑 余裕のある時にいくお店ですよね。 ごちそうさまでした♪
北新地で、昼夜問わず行列ができる大人気定食屋
第3ビル店は投稿していたので、こっちで! トンテキ300gのご飯大にしました! ガッツリ食べたいときはここですねー! 安定感抜群です!
名前の通り、チキン南蛮がオススメ!リーズナブルで美味しい定食屋
この日は 大阪メトロ御堂筋線·東三国駅に 来ています… この日の目的は 先輩と「チキン南蛮」を食べに… ということで… 「南蛮食堂」にお邪魔しました 外の券売機で 「伝承チキン南蛮大判定食」の食券を 購入し入店❗ 店内は満席状態❇️ 数分後…見事な着皿 うわ~たっぷりのタルタル 旨そう✨楽しみ 早速いただきます 最初は直にかぶり付き… あっ❗皮はパリっと肉は柔らかい そのあとは…ナイフで一口サイズに タルタルに絡めてパクパク 多少濃いめの味付けなので… ライスが あっちゅーまに無くちゅーねん スーパー旨い 色んな味が染み込んだ 付け合わせのキャベツも旨い そしてもう一つの名物メニュー 「キーマカレー」 先輩のルーをお裾分けしてもらいました ピリ辛で若鶏の挽き肉がたっぷり こちらも負けずに こりゃ旨い 大満足なランチタイムを 過ごすことが出来ました☺️ ごちそうさまでした 機会があればまたお邪魔したいですね
サラリーマンの胃袋を支える、知る人ぞ知るB級ランチのお店
土曜の11時に行ったのですいていました! メガダブル肉3玉子1を食べましたΨ( 'ч' ☆) お肉が美味しくてご飯がすすみます いくら食べても減らない感じがいいですね! ご飯もお櫃に入っていておかわり自由です(^∪^/)全部は食べられませんでした(*^^*) 一瞬入店するのに躊躇してしましそうになりますが、ちゃんと営業中の看板が出ていました٩(ˊᗜˋ*)و
お魚料理が美味しいと評判の早朝4時から開いている大衆食堂
日曜日12:30で3組待ち。だし巻き美味しい。刺身も置いてあり何取るかめっちゃ迷います。魚も美味しい。チンが置いてあり温めて食べたら良かった。だし巻きとお味噌汁で腹一杯なるのでだし巻きは2人で分けるとかすればよかったと後悔笑 これくらいで2人で1600円!
美味しく味のある昭和な雰囲気漂う大衆食堂
今回の天王寺は今日が最後。遅めのランチだけど、昨日はもっと遅くて15:00過ぎにきたらオーダーストップだった。女将さん覚えててくれてなんとなく嬉しい。飲み物聞かれてお水で、と言ったら温かいお茶も出してくれた。昭和の食堂と言った風情。焼きめしと玉吸いをオーダー。冷蔵ケースから玉子焼きとったら、「焼きめしすぐやから、温めて一緒に出しましょか」と言ってくれてお願いした。お茶足してくれて何かと気がつく心地よい接客。焼きめしはしっとり系。紅生姜が合う。玉吸いはそばうどんのつゆっぽい吸い物に玉子が落としてある。少しのワカメで磯の香りも。めしのお供にぴったり。玉子焼きはしっかり焼いてあるプレーンなのでちょっと醤油でいただく。玉吸いと玉子被ったけど。カツ丼とか中華そばとかチキンライスも食べたいのでまたくる。なんなら天王寺の昼は毎日ここでもいい。
大阪市中央区にある谷町六丁目駅からすぐの定食のお店
谷町六丁目、桃園公園付近の複合文化施設に入っている食堂屋さん。 Instagramで知ったこのお店のアジフライが食べたくて伺いました。 注文したのは肉じゃがコロッケとアジフライのミックス定食。 アジフライ 衣がサクサクでカリカリで中はフワフワの肉厚アジフライで美味しかったです。 肉じゃがは味染み染みの濃い甘めコロッケでこれも美味しかった、家でも真似したいコロッケです。 コシヒカリの五分米、味噌汁は丁寧にお出汁を取って厳選した物を使用しておりこだわりがつまった定食でした。
昔ながらの食堂の味、安くて美味しい定食屋さん
2023/9月 ども❗ 上本町は谷町9丁目の 大衆街食堂です❗ ・カレーライス ¥350円 ・日替り定食 ¥500円 昭和40年代に タイムスリップしたかの様な 錯覚に陥るメニューと価格だ❗ 日替り定食に すれば良かったのだが。。。 「チョイと多いな❗」 って事で。。。 ⭐カツカレー ¥450円 税込価格だから凄い❗ 普通に若い女性が。。。 「日替り 豚汁で❗」 と、注文しながら 着席するのに驚く私。。。 おっさんタジタシだな❗ スタッフの女性も 明るく温かく 好感度も良い 凄いお店だなぁ~❤️ 近くに有ればちょいちょい 寄せてもらいますのに。。。 カレーは、昭和の学食・社食 の懐かしい味のカレーだ❗ うん❗悪くないカレーだ❗ 美味しかった❗ ごちそうさま~❤️
うどんから洋食まであるなんでも美味しい定食のお店
「チャンポン(あんかけ)」880円 スープ:和出汁醤油 トッピング:豚肉細切れ・小エビ・白菜・タマネギ・ニンジン・キクラゲ・シメジ 麺:ストレートニュル中麺 魅力的な定食メニューが充実したお店。寒かったのであったかいものをとチャンポンをコール。着丼すれば餡掛けはもとより麺も最後までアッツアツでめちゃくちゃあったまりました。和出汁のしっかり効いた餡でたっぷりの具材を楽しみ満腹・大満足です。次回こそ定食食べにきます。 他の写真は同行者の 「鍋焼きうどん」780円 「焼き飯と唐揚げのセット」1,030円 20250111昼 25'vol.6
まぐろ・トマトソーメンやオムライスが絶品のディープな風情が魅力の食堂
#朝9時から営業❗️ #カウンターのみ #居心地よし❗️ #人気店❗️ #メニュー豊富❗️ #エイのキモ‼️ 店の名前がまたいいですよね^o^ ノスタルジックさを感じれるお店です。 早速注文は ●大瓶 715円 ●たまご焼き 385円 ●エイのキモ 660円 突き出しのキムチとビールをグビグビ‼️ あー最高‼️ エイのキモはプリッと食感でサッパリとして美味い*\(^o^)/* 自分はごま油と塩で食べる方が好きですね❗️ 生姜の卵焼きは言う事なくて旨し‼️ お酒がグビグビ進んでしまいます^o^ 他のお客さんが美味そうにイワシ汁を食べていたので今度は注文してみたいです。 今度はよあけの朝から再訪したいと思います*\(^o^)/*
一品料理は破格の値段、居酒屋としても使える大衆食堂
扇町駅すぐの定食屋さん 壁にメニュー貼ってあって、ショーケースからおかずとる昭和型食堂 大好きですw ■さわら味噌漬け300円 ■だし巻き180円 ■納豆150円 ■味噌汁70円 ■ご飯大200円 備え付けのテレビで阪神戦を見てるおっちゃん多い と思ったら学生風のあんちゃん2人組もくるし 人気店やな 味はどれも懐かしい感じ 納豆は卵黄が入っていて、めちゃくちゃ美味しかった! カレーライス400円なんで今度食べてみよ ご馳走様でした*\(^o^)/*
まさにB級グルメの代表格、東大阪の安くて旨い定食屋さん
2024年10月 この日も、いつもの肉うどんを頂きました。 お母さんも元気そうでなにより。 ごちそうさまでした〜
メニュー豊富で、ボリューム満点ご飯とご飯のお供が食べ放題が嬉しいお店
2024.9.25 今日は1歳6ヶ月のお嬢をニフレルに連れて行った帰りにこちらでランチ♪ #選べるわたしのごはん定食 #やまやの唐揚げ #アジフライ 2品おかずを選べるので、唐揚げとアジフライにしました! 唐揚げの明太子ソースがピリ辛で美味! アジフライはめちゃくちゃ美味しくタルタルも最高♪ #ごはんおかわり自由 白米、高菜ごはん、お茶漬け用の出汁があり色々楽しめます! #お惣菜食べ放題 #やまやの辛子明太子 #イケメン(メンマ) #ポテトサラダの明太子ほぐし乗せ 定食にはお惣菜食べ放題が付いています。 特に上のメニューは美味しかった♪
ご飯が自慢の美味しい和食定食のお店
今日は、学術集会が阿倍野ハルカス近くのホテルで有り、遅めの夕食をこの店で済ませることにしました。 この店は店の名前通り、釜戸だきご飯が美味しいのですが、遅い夕食のため雑穀ご飯に5品から2品を選んで、ホッケの焼き魚と京野菜と揚げ出し豆腐のあんかけをメインに茶碗蒸しを付けた定食にしました。 想像以上に美味しく、交通アクセスの良い場所とこの価格でこの内容は、かなりお得感がありました。
驚くメニューもある、ぜひ行ってみてもらいたい地元の年配客に愛される店
店主さんご夫婦?はご高齢で歴史を感じますがお元気でテキパキお仕事されています。お店は新世界の老舗としては新しく清潔感があります。 ここは本来はおじさんが刺身をあてにビール飲んで仕上げにうどん食べて帰るタイプのお店ですが、今日は人気のシチューとかやく御飯(大)にだし巻きをお願いするとお姉さんが甘みのある懐かしいだし巻きを焼いてくれました。シチューは独特、かやく御飯は家庭の味でしょうか。ごちそうさまでした
何を頼んでも量が多い!ランチにゴハンとみそ汁が食べ放題なのも嬉しいお店
大阪府東大阪市七軒家にある地元で安くて人気の定食屋さんです。 昼は常時満席状態で、価格も¥550〜¥890と非常にリーズナブル。しかもボリュームたっぷりでご飯と味噌汁、漬物にふりかけまでがセルフサービスながらお代わり自由!! 今回頂いたのは、ミックスのダブル¥790。 チキンカツとトンカツのミックスになります。 価格が価格なだけに贅沢は言えないけど、チキンカツは厚みこそないものの、ちゃんと王道のモモ肉を使用されています。 トンカツも8mm程度の厚みですが弁当屋のそれよりもクオリティが高い(^-^) ソースも5~6種類ある中から好みで選ぶ事ができ、凄い良心的です♪ コンビニ弁当に600円払うなら、断然このお店がお得ですし温かいしお腹も満たされます。 正直、ダブルでお腹いっぱいになりました(^-^) 駐車場はなく、お店の前に駐車スペースが十分あるにはありますが、裏にあるスーパーサンディの駐車場を使う様に書かれています。 #大阪府東大阪市 #安い定食屋さん #お代わり自由 #とても良心的 #ボリュームたっぷり #一部セルフサービス #ソースが選べる #駐車場無し #なにわ食堂
ランチは行列必至!探し求めたこだわり食材ばかりの定食屋さん
写真とりたくて散歩しながら、ちょっとだけ!晩酌しました。
大阪 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの定食のグルメ・レストラン情報をチェック!