梅田、福島駅付近の定食のお店
大阪出張、2日目。通りすがりに寄りました。 揚げ立て出来立て、天丼です。 エビが2尾だと、上。3尾だと特上。のような考え方です。 定食の味噌汁は、+150円でミニうどんにアップグレード可です 天ぷら美味しかったですよ~ ご主人の天つゆを御飯に掛ける手腕は素晴らしい❕ いっぺんに、5人分、6人分と作る手際も秀逸! ごちそうさまでした
オリジナリティ豊かな定食が提供される、品の良い老舗食堂
味噌カツ定食とオムレツ定食 今はお汁を冷やしうどんに変更出来ます。 これが思ってた以上に味噌カツ定食に合いました。 オムレツは安定の美味しさです。 家人は最近こればっかりです。
試験場内にあるカレー蕎麦がオススメの食堂。待ち時間にちょっと一息
門真運転免許試験場内の食堂。 喫茶利用も出来ますが日曜は休みのよう。 名物らしいので、三元豚と温玉のカツカレー ¥790を注文。 大体こういう食堂は安いけど味はあんまりなイメージですが、カツはサクサクで普通に美味しかったです。
箕面、妙見口駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
納豆好きには、たまらないお店です。でも言う程納豆食べ放題は好きでも食べれないなって思いました。味噌汁と1品として付いてくるお豆腐はとてもクリーミーで納豆の橋休みになりました。また行きたいです。
初めて店内に入れました。焼豚、チャーシューにこだわったお店。定食がランチ時だけでなく、オールデイ楽しめます。付き出しもクオリティ高い。お店はご夫婦でやってらっしゃいます。大学でアメフトをやってらしたご主人。わしと同い年、同期やて。なんか嬉しい。奥様も素敵な方。また来よう。再訪決定。
豚味噌煮込み定食が看板メニューの、リーズナブルな和食料理店
カウンターのみなんで一人でも全然大丈夫です。 大将は物腰柔らかく、居心地の良い店です。 寒い日で、鍋が食べたかったのでちょうど良かったです。鍋には〆でうどんが付きます。 豚しゃぶを食べましたが、普通のシンプルな昆布出汁で、一人用の鍋で出てきます。 ランチはめっちゃコスパ良さそうですが、夜は普通。 絶品と言うほど美味くもなく、高級でもありませんが、普通に美味しく頂けます。 酒は何故か青森の地酒の田酒があります。 クレカは使えません。PayPayは使えるみたいです。 また寒い日に行きたいなと思いました。
メニューの種類が豊富で、ご飯おかわり出来るのが嬉しい定食屋さん
今回のRettyさんのキャンペーンに合わせて、店を選んだらやっぱりこの店は外せないってことで、天王寺駅前のやよい軒さんに久々の入店です。 今夜の夕食は特にお得感がある写真の 「たっぷり野菜の肉野菜炒め定食」790円+めかぶ100円です。 券売機で発券し食券を店員さんに渡して、ご飯を十六穀米に変更をお願いすると、白米はお代わり出来るけど、十六穀米は出来ない旨 念を押されました。待つこと暫し写真の定食が運ばれて来ました。ご覧の通りボリューミーで美味しかったですよ! #最強のコスパ #お一人様OK #同僚と気軽に #会社帰りに
大阪市住吉区にある杉本町駅からすぐの定食のお店
0425(木)20:50 なんとなく外で食べようと思って出たところ、竹馬の看板が目に入り。とりあえず瓶ビール。それと串焼き。こころ、むね、もも、三角、豚バラ、チーズベーコン…。他なんやろ。あ、あと定食メニューの中から焼き魚を頼んだ。サバ。単品で。ここで瓶2本目。 前にも飲みにきたことあるけど、地元の駅前の飲み屋さんはええですよねぇ。1人で来て大将と女将さんとなんてことない話をしながら自分の食べたいもんをちょいちょい頼むスタイル。コロナの跡はまだ残っているようでここも閉店が23:00から22:00になってる。 最後に焼きそばを頼む。大盛に…て言うと、「食べれる?」と言われ、やっぱり普通でと。学生の来るお店の大盛は油断できない。ここに来ると孤独のグルメを思い出さすにはいられない。
夜景がとっても綺麗なこのお店。お盆前に会社連中と行きました。ハルカスも見えたりして、何か良かったです。 料理はまあ、バイキングって感じでしたけど、景色込みで、涼しい中でビアガーデンって思ったら、3200円はありです。
太子橋今市駅 徒歩4分、何を食べても技を感じる食堂
カルカッタピラフ! ピラフの卵包みにカレーをかけた逸品! 食遺産認定店の人気メニューです! こちら小皿メニューもあり、冷蔵庫から取るタイプなんです! 夜飲みに行きたい!笑
粕汁がたまらない。組み合わせ自由のお惣菜が嬉しい定食屋さん
懐かしいお店。40年ほど前の就職した当時、よく職場にお弁当を届けてもらってました。オバちゃんが自転車で20個ぐらいのお弁当を運んでくれてました。当時は店内に訪れることはあまり無かったなぁ。 今日は2時までのランチのサバか鮭から選べる焼き魚定食のサバを注文。瓶ビールも。昼間からお酒を飲んてる常連客も。落ち着くなぁ。これからはちょくちょく来たいです! #安うまランチ #お一人様OK #落ち着ける店内 #昼から飲める #昔懐かしい味
リーズナブルで、コスパが高い。美味しい定食屋さん
【サービスメニュー190円が、めっちゃお得な穴場な激安居酒屋!】 17時30分前に入店。 先客1組2名様。 男性店主さんらしき方がお出迎え&ご案内。 では、トリビーでかんぱーい! 食べ物メニューに目をやると、250~400円。 そして、なんといっても、ヤバめなのが、サービスメニュー。 全て190円。 これは、お得すぎる。 2人で頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・枝豆(サービスメニュー) 190円 ・もろきゅう (サービスメニュー) 190円 ・ちくわ天ぷら(サービスメニュー) 190円 ・ポテトフライ(サービスメニュー) 190円 【呑んだもの】 ・キリンクラシックラガー大瓶 550円 ・レモンサワー 300円×2 ・白波 280円×2 --------------------------------------- ・枝豆(サービスメニュー) 温かい枝豆です。 サービスメニューですが、ひと手間かけてる感じがいいね。 ・もろきゅう (サービスメニュー) 安定な味です。 たまに、食べると美味しい。 ・ちくわ天ぷら(サービスメニュー) まあまあのボリュームで来ました。 サクふわな衣の食感。 天つゆがついてくるのも、ポイント高し。 ・ポテトフライ(サービスメニュー) 安定のシュースト。 ちょっと揚げ感が弱いかなぁ。 ------------------------------------- 190円メニューのお得感がハンパない。 18時30分頃には、程よく満席。 この安さで、安定な美味しさであれば、人気になるよね。 ごちそうさまでした。
リーズナブルで健康的な美味しい料理が食べられる、女性にもオススメなお店
お値段もリーズナブルで天王寺なのにゆっくり食べれて良かったです!品数も多いですし味もそこそこでした!!
ボリューミーなランチがうれしい、新大阪の定食屋さん
土曜日のお昼に頂きました^_^ 12月に大きな牡蠣が入ってきたとの事で、 美味しくご馳走になりました。 お昼、仕事でなければ、日本酒緑川も 飲みたくなります^_^
野菜をたっぷりいただけるバランスの取れたヘルシーな定食が魅力的
堺の親戚の所に行った時、堺東駅近くの高島屋へ買い物に(^^) その時、お昼を食べよう! と、なり、こちらのお店へ 野菜不足なので野菜が取れるお店はgood! で、十六穀米のとろろごはんおろし竜田をオーダー お店の方は親切で、案内の時もこちらとこちらの席、どちらでもお好きな方へおすわりくださいと案内してもらい、注文の時も隣の4人掛けのテーブルが空いたから、こちらの方が広いのでどうぞ移動されてください! なんて…福岡じゃ言われることねーな!なんて思いながら喋ってると程なくして料理が提供されてきた。 野菜は出汁が付いててそれをつけて食べ、とろろは味がついてる?感じで(^^) ただとろろごはんというメニューだが、別皿での提供。 とろろは好きだがとろろごはんは苦手なのでとろろだけでいただきます♪ ごはんも美味しく、野菜も新鮮、とろろもいい感じで味がついて、そしておろし竜田。 竜田揚げがめっちゃ食べ応えがあってとてもうまい! ゆっくりしゃべりながらご飯を食べると一人前適量でもお腹いっぱいに! とっても満足しでした! ご馳走様(o^^o)
懐かしさを感じる味わいの和洋定食が楽しめる、地元民に愛されるカフェ
やっぱりハンバーグは外せないです。 子どもたちが大好きなオムライスも宣伝して定番メニューにしてほしいです。 子どもたちも大人もオムライス大好きです。
昔は近くにある『なみ一』さんによく昼飯を食いに行ってた! 久しぶりに行ったら、チキン南蛮専門店の『なみ一セブン』という店が出来てるやんか! 土鍋ご飯、きゅうりのキューちゃん的な奴、パスタ(昔あったんかな?覚えてない)、タルタルソースの食べ放題は昔と変わらず! チキン南蛮は甘酢あんとレモンバジルを注文! 甘酢あんは定番、レモンバジルはさっぱり爽やかで食べやすい あかん、昔みたいにまた通ってまう!!!
すじこ+さけ。照り焼きハラス。生たらこ。みそ汁。
大阪市都島区にある京橋駅近くの定食のお店
#14:00過ぎでも大丈夫! #安心の食堂ランチ この日は、商談が長引き ランチ難民になっちゃいました!(ノ∇≦*) 時間は、14:30 駐車場に車を停めて お店を探すもめぼしいお店は皆、準備中! 時間が無いので、仕方なくコチラへ 「宮本むなし」さんです!(๑◕ܫ←๑)ノ♬ 食堂チェーン店として看板は あちこちで見ますが、滅多に入ることは無いお店だ! ダシ巻き定食は、出し巻きにウインナーという オイラのハートをわし掴みする内容 食券を買い、綺麗な店内でスタンバイ! 提供スピードも速くて、いいですね! 場所柄、女性の一人客も多い 京橋は、京阪モールの店員さん等 女性のお客さんが多いところ、 そして、ランチも、二部制に分けて 外に出るショップが多いからだ! 昔、京橋で ブイブイいわせていた 若い頃を思い出す!(苦笑) あっ!味の感想は、普通 特に無です!(爆) ごちそうさま~♪ #ハロウィンキャンペーン
春日出中にある伝法駅付近の定食のお店
此花区にある大衆食堂『めし あたご』、テントにおおきく書かれた「めし」の字が昭和ですねぇ、、緊急事態宣言下でも、ずっと営業をなされてて、とっても気になっていました、、初訪です、、、 ガラスケースに並んだおかずを取って、ご飯にみそ汁を頼む、この手の食堂ではよくあるやつです、、先客はおかずを肴にビールを飲んでるお父さんに、肉じゃがにみそ汁、ご飯でお昼をお取りになられている高齢のご婦人と、地元の方が愛用されている食堂です、、 品書きからオムライス720円を頼んでみました、、ケチャップがしっかりとかかったオムライス、中身はしっとりとしたチキンライス、、もうチキンライスの王道を行ってますな、、 並で結構おなかいっぱい、、ここまで来たので、北港のヨットハーバーにでもいってみますか、、、ごちそうさま~~~、
大阪 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの定食のグルメ・レストラン情報をチェック!