《ゆず料理で宴会するならここ!》人気の”ゆず”にこだわった創作和食居酒屋
阿倍野で 友達と飲み会〜 ゆず好きなので、この店を選んで、食事は美味しかったんですが、出てくる物が全て ゆずの味で、ちょっと うんざり(^^;;(笑) BGMも ゆずで…、デザートは ゆずシャーベットでした(笑) ん…ん(^^;;当分ゆずはいりません(笑)
一人で酒盛り、ハイハイタウンの2階にあるベトナム料理屋さんに訪問。 めちゃくちゃ入りにくい感じだけど、全然そんなことないです! お客さんが少なめなのも逆に良い、店員さんも若くて愛想が良い! 頼む物を迷っていたら店員さんがオススメを教えてくれました。 オススメの、初めて食べるブンチャー、美味しかった(✷‿✷) お酒に合うのはこちらですよ、とオススメもしてくれました! アルコールも安い! 大人数で行けば、おつまみになる料理も頼めると思うので、次回は是非複数で行きたい! 続いてほしいなー。 #ベトナム料理 #お一人様OK
昼は家庭的な味わいの定食、夜はちゃんこ鍋がメインで食べられる店
鶴橋第3弾☆ 定食屋さんかと思って入ったら、ちゃんこ鍋メインの居酒屋さんでした☆ 日替わりのチキンカツ定食を頼むとボリュームたっぷり。写真には載せきれてませんが、この後に素麺もついてきました! これで550円☆安い! 食べてる間も夜の宴会予約の電話対応をされており、夜はかなり賑わってるのかなと気になりました。 ご馳走さまでした!
上本町、大阪上本町駅からすぐのフランス料理店
ビストロランチ。 女子会で利用しました。 近鉄上本町から少し歩いた町中に佇むお店。お若いご夫婦(?)で切り盛りされています。 食べログでも上位にランキングされていて、期待が高まります。 予約の連絡をしたときには、「ランチの予約は2000円のコースのみです。」と案内されたので、それでお願いしました。 まずは前菜。ビシソワーズ、じゃがいもサラダ、生ハムメロン等の盛り合わせ。次にパスタです。温かいクリームソースのスパゲティ、ホタテ貝のっています。アルデンテでした。 メインはポークの煮込み。ソーセージ、椎茸、ズッキーニ、豆など具だくさんなトマトソース煮込み。 デザートはブランマンジェ。 全てのお料理が丁寧に作られていることが伝わってきます。パンは自家製でしょうか?三種が盛り合わせになっていて嬉しいですね。 お料理はとても満足しました。 注文をつけるとすれば、お店のお姉さまがもう少し笑顔で愛想が良ければ最高だと。 ごちそうさまでした #フレンチ
天王寺、寺田町駅からすぐの居酒屋
SNSでみて肉が食べたくなって行ってきた。 ・肉盛りランチ(スープ飲み放題) 店名のQuarterの通りに… 牛ハラミステーキ 豚ヒレ肉のロースト 若鶏もも肉のグリル 粗挽きハーブソーセージ 4種類のお肉がワンプレートに盛られてる。 サラダと雑穀ごはんはヘルシーで免罪符になる笑 一番美味しかったのはハーブソーセージかな。 ごちそうさまでした♪
J.S.A.SAKE DIPLOMAがおすすめする各地の日本酒と創作燻製料理を
20200904【初訪問】薫製マニアが居るお店^ ^ 餃子牡蠣キング倶楽部!活動の〆 専門店へ行った事が無い私^ ^ 専門店を探してくれた®️mamiさん 専門店へ予約を取ってくれた®️sachiさん 専門店で一緒に呑んでくれた®️キング酒井さん って事で薫製専門店で初飲みが叶いました^o^ ありがとう^o^ 燻製×日本酒 創作料理と自家製燻製をバルスタイルで! J.S.A.SAKE DIPLOMAがおすすめする各地の 日本酒と自家製ベーコンやスモークなど絶品 メニューが頂けるお店です^ ^ 【日本酒】各地の銘柄を 店主が自ら各地の酒蔵、酒屋に出向き、目利き した日本酒をご用意しております。 店主の地元である兵庫県を中心に、季節に応て、 仕入れております。売り切れ次第、日本酒の ラインナップが変わりますので、その時しか飲め ない貴重な日本酒に巡り合えるかもしれません。 ⚫︎鰻の薫製 薫製された鰻ちゃん!うま〜^o^ ⚫︎軟骨の薫製 コリコリ感と周りのお肉が最高です^ ^ ⚫︎空豆の薫製 コリコリ食感が香りが好き〜 ⚫︎自家製薫製の盛り合わせ(4人前) 色々な薫製が食べられて全て美味しく頂けました。 表面だけでなく薫製マニアの店主さんが時間を かけた料理達です。 ⚫︎牛スジ肉じゃがとろとろコロッケ 3日間かけて仕込む、自信の一品! リピート率高いそうですが食べ損ねました^ ^ ⚫︎知多ロック 日本酒が多いお店なのに、ウイスキー(笑) ⚫︎バランタイン12年ロック 更にもう一杯、ウイスキー(^◇^;) うま〜い! コチラ、再訪問確定(°▽°) #薫製 #日本酒
■谷町九丁目駅3番出口よりすぐ!アクセス良好です!
知り合いから聞いて 自宅から近いという事もあり 今回夫の還暦祝いに 1番に食べたい焼肉を選びました 初めての店で 警戒しながら注文‼️ 夫の還暦祝いに シャトーブリアンを頼みました。 どれもこれも臭くなく 美味しく食べれました。 ただ もう少し薄くする物は薄く召し上がりたいかもです 還暦世代は歯が弱く 柔くい肉がありがたい勝手な思いです 美味しかったです
鶴橋駅徒歩1分に本格スペインバルオープン!スペイン直輸入の生ハムやワインを!
生ハム盛り合わせは2種入っていてとてもいいおつまみ。ドライタイプの超薄切りは塩気も丁度良く感じられる。前菜盛り合わせ?(名前忘れ)のようなものも少しずつ色々なものが楽しめていい。どれも美味しく、コスパも良いし、スタッフの方の気遣いもいい。
隠れ家的な素敵なお店
昨日は今シーズン最後の忘年会 お寿司!!! 四天王寺すし割鮮 天山さんです。 丁寧な仕事をされていて めっちゃ美味しかったよ〜(o^^o)
熟成炭焼きサムギョプサル
「泳ぐ熟成肉」のパワーワードに惹かれて、サムギョプサルを食べに八角板さんへ。 13時くらいに行ったら、一巡目が終わったぐらいですんなり入れました。 ただ、スタッフが1人だけでちょっとドタバタな感じでしたが… サムギョプサルランチは、パンチャンと選べる一品がついて満足のボリューム。 一階にスケルトンの炭焼き場があり、そこで豚肉に火を通した状態でテーブルに運ばれます。 各テーブルには八角の鉄板と丸の鉄板が組み合わさったオリジナルの鉄板が! 韓国と日本の鉄板を組み合わせたら八角になるという意味があるそうで。 その鉄板で店員さんが最後の仕上げでお肉と野菜を焼いてくれます。 気になる熟成肉は…柔らかい!甘い! 厚くてプリプリで食べ応えも充分! 一品は冷麺と純豆腐を。 ケランチム食べたかったけど欠品でした… ちょうどイイサイズで〆にピッタリ! 盛り付けも量も少しお上品。 店内もキレイなので、女性にオススメです。 #鶴橋グルメ #韓国料理 #大阪グルメ
【天王寺駅 徒歩1分】創業50年、西九条で愛され続ける焼肉の名店が裏天王寺に進出
ホルモンの種類も多くて、美味しいです お店の雰囲気もgood
前回も山を降りた後そうや✨ ヾ(*>∀<)ノ゙ギャハハ ここはねアテが最高✨✨✨ 特に野菜のアテが凄い品揃え✨ 他で見ないメニュー多々✨ 全部制覇してみたい+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚✨ しかーしこの後の1軒でたくさん食べる予定なので、我慢しました!www 3.4人で来るのが良いよね✨いっぱい頼んでシェアできるし ここはボリームがまーまー有る^ ^4人で1皿でも食べ応え有る❤️ そーじゃ無かったら、1皿は分けても3人まで!笑 接客も良くて、外を回してる女の子、特に笑顔が良い もちろんバイト君も^ ^ また来たいなー今度はここで落ち着いて?って思うけど、カウンターとテーブルが2.3席、隣との感覚が近いので、盛り上がりすぎると❌ と言う事はまたまた、梯子の1軒になりそー 4人ぐらいでも落ち着ける空間だと、ずーと食べてられるのに〜そこだけ少し残念 ^ ^でもめっちゃ良いお店、また行きます❤️
ティラミス。オリジナルブレンド。
天王寺、天王寺駅近くのスポーツバー
鶴橋、鶴橋駅からすぐのバー
この日は鶴橋で飲み♪ 焼肉や居酒屋ではありません。 オーセンティックなおしゃれなバーです。 環状線の高架沿いを鶴橋駅から玉造方面に歩いて少し。小さな看板が出ています。 重い扉を開けるとカウンター。お酒の瓶が整然と並んで、良い雰囲気。 この後に用事があったので、軽く一杯。 マスターのウイスキーの薀蓄をお聞きしながら、心地良い時間を過ごすことができる素敵なお店です。 付き出しに出されたポテサラ。カレー風味が効いて美味。 夕方5時から夜中の2時までの営業だそう。 いろいろと使い勝手が良さそうです。 ごちそうさまでした♪
ランチの握り寿司(10貫)を食べていましたら、足らなくって、蓮根のはさみ揚げ、ビールをグビリ、ご馳走さまでした。 ちなみに、ランチは内税、それ以外は外税、でした。
オープンは、9/9との事。 米も美味い、新潟産のお米を試食させてくれました。 +500円で、お味噌汁と、お漬物がつきます(ランチ時のみ)。 注文受けてから捌き、炭火で炙り、焼く。 江戸前みたいに、背開き、蒸し、を焼くのではない。 関西のは、腹から裂き、蒸さずに炭火で、カリっと香ばしく焼く。この店のはガスで焼くのではない。 再訪決定。 ご馳走様でした。
玉造、コーインやグランシャンで修行されたシェフが営む繊細なビストロ料理。 商店街内の階段登ったら、意外と奥に長く明るく広い。 カウンター5席、4名テーブル2卓。 素敵なドア、剥き出しの天井にブルーのアクセントカラー、ナチュラルな椅子、コート掛けもいい感じに設置されてる。 木の温もりが優しく、ナチュラルさと無機質なかっこよさがいい感じに融合した空間。 ランチコース¥3500、ディナーコース¥7700にアラカルトもやってるようです。 ランチコース¥3500 ■タスマニアサーモン、ホタテ、玉ねぎプュレ ■愛媛県産サワラとホタルイカ ■大山地鶏のロースト ■ガトーショコラ・甘夏のアイス ■コーヒーまたは紅茶 ■プティフール タスマニアサーモンにカリフラワーやズッキーニ、パプリカなどの夏野菜。酸味が強めですが嫌な感じではなく。カリっと香ばしく焼き加減が抜群のホタテに玉ねぎのピュレ。 パンは素朴ですが胡麻やナッツ、ハーブがもかすかに効いておいしい。 お魚料理はサワラで魚や貝の出汁にサフランを合わせホタルイカも。 しっとり焼き上げた鶏肉ローストにはマッシュルームのソース。付け合わせにジャガイモもとインゲン。 デザートはチョコレートケーキに甘夏のアイスでした。 抜群な火入れ加減と旨みを活かしたソース。 食後酒も多数取り揃えられてるのも嬉しい。 シェフのお人柄、空間、窓から差し込む光、ゆるい時間の中で片肘張らずおいしいお料理が楽しめます。 職場から近いし、また次は夜も伺いたいと思います。 ------------------ R5.6月ランチ再訪。 ■ホタテと砂ずりのサラダ ■天然鯛のポワレ ■豚肉の赤ワイン煮込み ■クリームブリュレ・レモンタイムのアイス ■紅茶 前回同様、絶妙に焼かれたホタテにパプリカのピューレ、ピクルス、砂ずりのソテーといった繊細で豪華なサラダ。 ポワレはマテ貝の白ワインソースで。ソースおいしい。 ほんとは大山地鶏胸肉のローストでしたが、前回も同様だったかやもしよければと豚肉の赤ワイン煮込みに。 とろとろの分厚い豚肉に重くないソースが美味。 #ランチ #フレンチ