更新日:2025年02月18日
ねぎ焼きの元祖で有名なお店。すじねぎ最高!本気で旨い
本日は十三のねぎ焼きの人気店でランチ 一番人気のすじ玉を頂く 醤油とレモン汁を最後に塗る為、ソースは無し 甘辛いすじ煮のねぎ焼きは美味い 次回は焼きそばも食べたい
新鮮で質の良い、看板ランチ「お刺身定食」がお勧めの海鮮料理店
【魚もお酒もおいしい】 新大阪駅北側の新なにわ大食堂にあるお店です。 いつも多くのお客さんで賑わっています。 店の名前が「魚屋」というだけあって、魚がおいしい。980円の魚盛りはお得でした。 お酒の品揃えもまずまず。 満足できました。 ごちそうさまでした。
【おおいた豊後牛】本当に美味い最高傑作のお肉、そしてとろける旨味と共に安心を
文句なし、2019年の一番です\(^o^)/ 今までの人生の焼肉のなかで、 一番テンションがあがり、一番楽しませてもらいました。 知らなかったお肉の味わい方を教えてくれるお店です。 すだちネギ塩コーネ(1枚380円)は目の前で店員さんが一枚ずつ焼いてくれます。口に入れた瞬間、もはや肉汁の洪水。。。 美味しくて、幸せすぎて、口を開けてしゃべりたくなくなるやつ。笑 ずっと口のなかで余韻を楽しめます。笑 とろけるすき焼きロース(1枚580円)も店員さんが焼いてくれたあと、 贅沢に卵に絡めてたべるのですが、 甘辛くつけたたれと、お肉の甘味と、卵と、、 合わさった瞬間、もはや完璧すぎました。 その他のメニューもすべて、 お肉そのものを楽しませてくれるものばかりで、 終始みんなで興奮しながら、わいわい飲んでお肉を楽しめました\(^o^)/ お腹一杯になりましたが、それでも一人4000円程度なのは、 かなりお得だと思います。 久しぶりに、ごはんでテンションが上がるお店に出会えました。 必ずリピートしたいです(*^^*) #行列が絶えない #リーズナブルな価格設定
コクのあるアッサリ味のスープと具がバランス良い塩ラーメンが美味しいお店
前から行ってみたかった塩元帥さん!天然塩ラーメンと半チャーハンセットで1,170円!やさしい塩味でチャーシューも大きくて味もいい!美味しかったわ〜!
串カツといえばだるま。有名中の有名店
特別に美味しいという事ではいですが、普通に美味しいです。 種類も多くて、迷いますが、なによりコスパがいいと思います。 大阪ではあちこちでこの串揚げ屋さんを見かけました。
乗り換えの合間にも行きたい。新大阪在来線構内にある串カツ屋
新大阪駅在来線エキマルシェ内にあり、新幹線乗車前に立ち寄りました。メニューは串カツのみで、揚げたての串カツがカウンター上にあるパットに盛られていくスタイルです。 ハイボールと串カツでサクッと。 揚げたての串カツは美味しいです。串カツはほとんど1本100円台でサクッと立ち寄るにはちょうど良く、使い勝手が良いです。
新大阪駅構内でカジュアルな内観が人気となっているカフェ
オシャレ! 色彩豊かでした!
本日、ちょっとした来客があり、夕方から会食で大衆肉酒場こだわり米匠さんへ!匠さんは、肉も美味しいし米もめちゃ旨だわ〜!匠さんの店は何回食っても最高です♪
酒も料理も豊富で安い、いいお店だと行けばわかる立ち飲み屋
もう少し、軽く飲もうと2軒目は立ち飲み屋の立喰酒場金獅子西中島南方店さんへ!初めて来たけど、地酒も置いてて結構、いい感じの店!料理も結構あって、こりゃあ〜リピートですな!
西中島、西中島南方駅からすぐの海鮮料理のお店
【旨い鮪をリーズナブルに】ここの鮪は間違いない!!希少な「のう天(350円)」「ほほ肉炙り(250円)」「のど肉(250円)」を頂きましたが、それぞれの個性に合わせた調理がされていていました♪夜は常に満員ですが、比較的ランチタイムは入店しやすいみたいです!!
西中島駅から徒歩3分!!赤身肉×有機野菜×オーガニックワイン×日本酒のバル☆
禁断のワイン飲み放題で撃沈しました。でもここ居酒屋使いが出来て非常に秀逸、美味しくてリーズナブル。鹿肉のタタキ(だったか?)がこんなに?というぐらいの盛りで、これだけで相当飲めます。ワインリストのほとんどの種類を呑んで満足でした。さすが大阪はコスパ凄いです。あ、味も宜しかったですよ
東三国駅にある、とびきりの酒と厳選した季節食材で作るこだわり料理のバー
国産ウイスキーを取り揃えたバーキース。 大きなカウンターでゆっくりとウイスキーが楽しめます。 いろいろと国産ウイスキーを楽しませてもらったのですが、なんと言っても驚きはYAMAZAKURA。 澄んだ余韻と言いますか、軟水の響き、絹の滑らかさ。何だか良くわからないけど、兎に角、日本らしらのあるウイスキーです。 ストレートで舐めるように頂きましたが、とても美味しいウイスキーでした。 アテがまた奮ってます。のっけにチーズケーキ。これがスモークされていて、酒のアテ以外の何物でもありません。梨のソースが添えられて、丸っ切りデザートに見えて、深いスモークフレーバーを味わうことになります。煮込みはほとんどビーフシチュー。個体に見えるのは蒟蒻で、お肉の形は残っていません。旨味は全てソースと蒟蒻の中。香ばしいパンで頂くと、やっぱり和風ビーフシチュー。和風ウイスキーにはぴったりの相性です。 レーズンバターも只者ではありません。このバター、恐ろしく美味しいです。上等な生クリームみたい。 こう美味いものを出されては、お酒も次々と行ってしまいそう。 最近は日本酒の機会が増えていましたが、ウイスキーも美味しいなぁーってシミジミ感じるのでありました。
とろけるような味わいの、トロトロのたこ焼きが美味しいと評判のたこ焼き店
大阪旅行にて④。帰り際に小腹が空いていたので新大阪駅新幹線改札内でたこ焼きを食べました。駆け込みで食べる人が多いようです。明石焼きも初めて食べました。大阪旅行はいい思い出になりました。
塩ラーメンで有名なお店
『龍旗信』さんへ “塩ラーメン”を注文。 元々、塩ラーメン専門店との事でしたので一番オーソドックスな塩ラーメンを注文。 海外にも店舗展開されてるようです。 ラーメンは、半透明なコシのある麺に太めのシナチク、チャーシューがトッピング。 スープは、程よい塩で美味しかった。 焦がし玉葱?が結構強い感じでした。
新幹線改札内にある便利なお店
新大阪 レストランヨコオ大阪のれんめぐり店 カツカレー #新大阪 #洋食 #ヨコオ #カツカレー #カレー #とんかつ #大阪のれんめぐり #カツカレー好きと繋がりたい #カツカレースタグラム
和食の色々なメニューが楽しめる居酒屋さん
十三駅東口から東へ徒歩3分の所に有る、 日替わりのおばんざいが人気の和屋さんに久しぶりに伺いました♪ 和食をベースに多彩なお料理が豊富で、 日替わりの6品のおばんざいや、お造りなど 相変わらずどれもこれも美味しい! これは日本酒がススムくんです! 雪の茅舎 純米吟醸 手取川 純米吟醸 Hyogo Sake 85 純米吟醸 秋鹿 純米無濾過生原酒 奥播磨 純米吟醸 これは是非またお邪魔させて頂きます❗️
400種類以上のお酒と出会える、食事のみの利用はお断りの居酒屋
新しいことをやる為にやって来た街、大阪 ワクワク、ドキドキ、第120章 大好きな街、十三 この街でRettyのオフ会があると聞いたら居ても立っても居られない 確か夕方から21時までしか営業しないお店を借り切って、24人の大宴会のスタート 高名な方々からご挨拶を頂いた後に、ビールで乾杯 後はテーブルに用意されたお食事と大好きなお酒を頂きながら、初めましての方々と、Rettyについて熱く語った (はず) あまりにも熱く語り合い過ぎて、何を食べて何を飲んだか殆ど覚えていないけど、納豆の鉄板焼きはかなりツボにはまったので、今度は家でトライしてみたいな この日のハウスルールは 会費は5,000円 お店にあるお酒を好きなだけ飲むことができる 但し、会費総額を超えるとお店からオーダーストップがかかるので、それ以上飲む場合は追加料金が発生する これは僕のようにお酒を沢山飲む人にとってはお得感満載かと思っていたら、参加者で体調がすぐれなかった方を除いて、ほぼ全員が飲みまくり 開始から1時間半もかからないところでオーダーストップ 大阪のメンバーの方々の凄さをまざまざと感じたオフ会となった そして、もう少しこの空気を感じていたかったの、二次会へと向かうことにした 皆様、オフかれさまでした。 <Retty大阪あるある> ・料理が来ても写真を撮る為に群がらない ・料理にはすぐに箸がつくけど誰も気にしない ・なかなかフォローしない ・トークを楽しむのが主目的 ・異性との新しい出会いを求める人は皆無 ・但し、やはりクズはいるらしい 以上、潜入レポートでした #居酒屋 #日本酒 #オフ会 #十三 #大阪
新鮮なホルモンを炭火焼きで食べられる、美味しい焼き肉の店
こちら、 毎日仕入れる新鮮なホルモンやお肉をカジュアルに楽しめる焼肉屋。 昭和30年代をイメージされたレトロ感抜群の店内は、懐かしさを感じるホッと出来る空間。 自慢のホルモンは牛や豚など常時40種類以上の品揃えで、あまりお目にかかれない希少部位のホルモンが登場することも。 七輪で肉を焼くスタイルでお一人様でも来店しやすいですよ。 オーダー↓ ■ネギ塩にんにくのがつ芯(600円) プリプリがつ芯の弾力が大好き、たっぷりのネギとニンニクの最高の組み合わせは最高。 ■小川元気はらみ(600円) こちらもニンニクたっぷり、疲れが吹き飛びそうなパンチ力でお酒もススミますね。 ■生ハート(500円) 芯の部分を使用した新鮮なハートはシャキっとした歯ごたえで噛むほどに旨味が凄い。 ■赤セン タレ(400円) 程よい脂と濃厚な旨味の赤センはタレで。 ■こく旨塩もつ煮込み(450円) 柔らかく煮込まれたホルモンは旨味たっぷり、コリコリの歯ごたえも◎ ■とろとろ豚足(450円) 6時間かけて煮込まれた豚足はメニュー通りトロトロでした。 ホルモンも300円・400円・500円・600円と明朗会計、量もありリーズナブルなのも嬉しい限り!
大阪西中島南方の愛媛料理屋さん
今日のランチは媛 今治焼き鳥の旅さんへ!ランチはザンギ定食!ザンギが4個入ったMINIをチョイスしましたが、自分には3個のnano定食でも十分かな!ご馳走様でした♪
中がトロトロで美味しい、東三国駅そばにあるたこ焼き屋さん
【2024年大晦日、大阪の下町のたこ焼き屋!】ここはAiko が通った事で有名なたこ焼き屋、地元の子どもから大人まで、40年以上愛される名店です!店内にも10席程のスペースもありますが、お持ち帰りで! ■たこ焼き(10個、600円) 小ぶりのたこ焼きは、外はカリッと、中はトロッと、青海苔にマヨネーズたっぷりと! ■明石焼き(8個、850円) 「時間がかかるよ〜」と、待つ事15分で出来上がり! 鰹出汁の効いた甘めのつけ汁に三つ葉を入れて、紅生姜と共に頂きます! ■イカ焼き(2枚) 2枚買うと、一枚250円が200円へ、大阪らしいお値打ち価格ですね〜(笑) イカ焼きは阪神百貨店には負けますが、美味しいですね〜 大阪の下町には地元の人気たこ焼き屋が必ずあり、こういうお店は長らく愛されています! ご馳走様でした! #大阪下町のたこ焼き屋 #愛されて40年 #aikoの通った名店 #粉もん文化の大阪 #タコたこ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店