更新日:2025年02月22日
大阪モダン焼きの元祖
2月9日(日)18:10。 流石に並んでるか、11人4組待ち。迷いつつ並ぶ。でも10分ほど。メニューみてRetty書いてたらすぐ。 やはりビールセットの大。今日は4番。牛すじポン酢➕ミニ枝豆➕冷奴。新しく頼むメニュー。そのあとはオムそば。牛すじ柔らかい。
ちょっと飲みに寄ったらまた寄りたくなった酒場。お肉も魚も美味しい
ずっと行きたいと思っていたお店に行くことができました。 お刺身や天ぷら、一品も非常においしく、お酒が進みました。 写真にはないですが、ナスの田楽が最高です。
気軽によれる天王寺のお寿司屋さん
#酒が進み過ぎる 仕事の前泊で大阪滞在中の夕飯に、 裏天王寺のまんまさんにお邪魔しました♪ 本店とはなれがあるそうで、 今回は、本店へ。 黒板に書いてある、 本日のおすすめより、 刺し盛り、旬野菜のオリーブ焼き、バイ貝煮などをいただきました♪ どちらも美味しいあてだったもので、 酒が進んでしまいます(笑)。 最後にお好みで握りをいくつか握っていただきました⭐︎ #寿司職人が握る #カウンターで一人飲み #遊び心あり
料理と酒は言うまでもなく、お喋りが美味しい立ち飲み居酒屋
裏天王寺にある人気立呑屋さん #ヒロマル かなり久しぶりに行きましたが、相変わらずの人気ぷり!満席で入るの難しいかな思いましたが、つめてもらい入ることができました! 基本立ち飲みですが、椅子も少しあり ●沖縄細もずく/350 ●和牛生センマイ/700 ●くらげポン酢/400 ●自家製アジフライ/400 ●本日のなめろう/500 料理もお酒もメニュー豊富で、頼むものを悩んでしまう。 今回は店員さんのオススメ自家製アジフライと数品オーダー。アジフライタルタルソースも自家製で美味しかった! 3軒目だったので、つまみ系ばかりだったので、今度は色々食べたい。 店員さんもお客さんも良い人ばかりで、相変わらず楽しいお店でした! 【★★★★】
※寺田町駅3分【肉タレ屋の焼肉ランチ始めました!】◎希少部位盛コースが人気!
天王寺駅で目当ての焼肉屋にことごとく振られ、彷徨い歩いて到達したのが寺田町にある「浪速焼肉 肉タレ屋」 下調べもせずに利用したので、正直期待はしていなかったのですが、ごめんなさい、すごくすごく美味しい焼肉屋でした。 鹿児島県出水市にあるやまさん牧場にて育てられた、黒毛和牛雌牛にこだわっているようです。まあ、こう書かれていても食べておいしくなければ意味がないわけですが、実際に食べてみて素晴らしく美味しかったわけですから、個人的には大満足です。 食べた肉達は 最強の並ロース 最強の赤身(ヘレ) 上塩タン 特選ハラミ お店の名物のひとつである最強の並ロースは、1,320円という値段だけみると並ロースじゃないでしょ!!と突っ込みたくなる気持ちはありますが、値段以上の価値は確実にある一品です。非常に素晴らしかった。 唯一最強の赤身(ヘレ)だけ、もう少し旨味が欲しいなと思ったぐらいで(十分美味しかったですが、他の肉に比べるとという意味で) タンもハラミもカット・もみダレの味付け、そしてもちろん肉の旨味ともに素晴らしく、にんまりしながら食べ進めました。 この店つけダレがさっぱりテイストで非常に好み、美味しい。去勢牛に対して脂のくどさが無いのが雌牛の特徴ですから、霜降りたっぷりの肉を頼んでも脂が楽しめ=美味しく食べることができる焼肉屋だと思うのですが、その特徴にマッチした素晴らしいタレでした。 願わくば脂分が多い肉を食べ進めるとつけダレ自体がぼやけてくるので、できたらもっと大きな皿で大量にだすか(浅草本とさやのように)もしくは、途中でフレッシュなタレに交換したりできるシステムがあると、もっとずっとずっと美味しい焼肉として楽しむことができると思います。 ふらっと入った焼肉屋でこれほどの焼肉を堪能できるとはおもいませんでした。価格も手が届きやすい価格帯の肉達が多く普段使いにも最適な焼肉屋だ!!と勝手に判断しました。近くに住んでいる人がうらやましいレベルです。 日本全国の焼肉屋を食べ歩いて記録しているブログ「焼肉図鑑」を作成しています。大阪の焼肉屋も食べ歩いているので、お時間あるときにのぞいてみてください。
天王寺で昭和時代の時間に浸れる立呑屋さん
【大阪遠征⑩】 この日の2軒目(^^)/ 普段は超人気店の様で常に満席だそうです! 初入店でしたが・・・ カウンター席に先客5名程! すんなり着座! ドリンク注文をすかさず促され 「かぼすサワー」×2を注文! すると・・・ ちょっと怖い女将さんに、あれ食えこれ食えとマシンガントーク(@@) そー言われても初めて来たのだから少しメニューは見たい感じ! 女将さん曰くの 「ホッケの刺身」 「うなぎの刺身」を注文! 両方共食べた事のない物を頂きましたが・・・ ホッケの刺身は厚切りでしっとり感があって脂も乗っていて旨うまでしたよ~⤴ うなぎの刺身なんてあるのか!?と話していたら・・・ 怖い女将さんのマシンガントークがまた炸裂!!!(@@) 薄切りで血合いも付いていてコリコリ感があって初めての食感でしたね~⤴ 2杯目からは適当なドリンクにして料理は 「にんにくの葉天ぷら」 「NMB」(ニンニクの芽・餅・ベーコン炒め)(笑) これも初めて食べる料理! 揚げる前のにんにくの葉もパシャリ(^_-)-☆ 他にも珍しい料理がラインナップされていました! 例えば 「熊の手、右、左」(要予約¥10000-) 「熊串焼」 「ワニの手」 「ワニロース唐揚げ」 「サソリ」 「AKB」(意味忘れた) 等々びっくりしてしまいます!(笑) 面白いメニューのお店でした! 怖い女将さんがポイント!(笑) また来たいと思います(^^)/ #面白屋オヤジ #珍しいメニューの数々 #サソリ #熊の手 #熊串焼
美味しく味のある昭和な雰囲気漂う大衆食堂
今回の天王寺は今日が最後。遅めのランチだけど、昨日はもっと遅くて15:00過ぎにきたらオーダーストップだった。女将さん覚えててくれてなんとなく嬉しい。飲み物聞かれてお水で、と言ったら温かいお茶も出してくれた。昭和の食堂と言った風情。焼きめしと玉吸いをオーダー。冷蔵ケースから玉子焼きとったら、「焼きめしすぐやから、温めて一緒に出しましょか」と言ってくれてお願いした。お茶足してくれて何かと気がつく心地よい接客。焼きめしはしっとり系。紅生姜が合う。玉吸いはそばうどんのつゆっぽい吸い物に玉子が落としてある。少しのワカメで磯の香りも。めしのお供にぴったり。玉子焼きはしっかり焼いてあるプレーンなのでちょっと醤油でいただく。玉吸いと玉子被ったけど。カツ丼とか中華そばとかチキンライスも食べたいのでまたくる。なんなら天王寺の昼は毎日ここでもいい。
天王寺で1番! 上品で魚の美味しい本格和食居酒屋
いつかの(…だいぶん前です^^;) お誕生日ディナー♬ どこがいいかな〜? …っと考え、1番に閃いた 天王寺にある 『居酒屋鮮道 こんび』でお祝いしました! そして今回! またリクエストがありRettyを確認したら… まさかの! 投稿していないことが発覚〜(゚◇゚)ガーン‼︎ 昨日、予約しに行ったので また近々で投稿しちゃいますが… 過去の分をアップしまーす*\(^o^)/* ◆お造り盛り×2 ◆土瓶蒸し×2 ◆名物出汁巻き ◆本日の幽庵焼き 海鮮 ◆本日のかま塩焼き ◆煮穴子寿司 ◆天ぷら盛り合わせ ↑↑↑注文したのは上記 ❄︎お通しは きゅうりが苦手な方用に ちがう2種類の小鉢が来ましたよ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° どのお料理も 旨うま〜♡(*´∇`*)!!です♬ お造りと名物出汁巻きは 特に絶品です╰(*´︶`*)╯♡ 好きなラインナップなので また同じの頼んじゃいそう〜(//∇//)\ 来月の 予約日が楽しみで仕方ありませーん♡ 〜〜お知らせ〜〜 『こんび』さんは 2024年7/31オープンのKITTE大阪4階に 2号店として 『和心だし巻き家 こんび』の名前で だし巻き専門店を出店しています✨ エスカレーターすぐの 黄色いお店なので超!目立ってますd(^_^o) 以前の KITTEハシゴ酒の時に覗いたら 満席&満腹で まだ未訪問ですが… 女将の真心(こころ)さんに お会いできて挨拶できたのが嬉しかった〜⤴︎⤴︎ KITTE大阪の『和心だし巻き家 こんび』さんにも 食べに行ってみたいと思いまーす(^-^)/
全国各地を私達の足で歩いて見つけた、 鮮度抜群の食材をお届け!
この日のサクッと呑みは何時も店先を通る度にとっても気になっていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 先ずは平日限定18時までのサービスになるハッピーアワーのブラックニッカハイボールとお通しになる鯛の子の煮付けから頂きましたがこれがアルコールの進む逸品でとっても美味く伺った当日は少々蒸し暑かったんでゴールデンハイボールに続いて麦焼酎のソーダ割り代えてメニューから此方のお店の得りでもあるお造り盛り合せから『7種盛り』を頂きましたが定番ネタ?ながら分厚くカットされた切身は食べ応えがあってめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く付け合わせのワカメもコリコリと食感良くハッピーアワーのラストオーダーはライムチューハイで〆てこの日も何時も通り気持ち良くほろ酔い気分にさせて頂きましたヾ(´∀`ヾ)✨
2軒目に最適、リーズナブルに楽しめる大人の炉端焼き店
初天王寺泊まり。仕事で大阪は10年以上通ってますし、天王寺にもきますが、泊まるのは初めて。駅周辺散策するとハルカスの裏手も、北口付近にも面白いお店ありますね。 色々散策してたどり着いたのがこのお店。 店頭のメニューで見た縞鯵の造りが決手! で、店に入って瓶ビールと縞鯵の造りを注文。 が、目当の縞鯵の造りは売切れ… 代わりにしめ鯖、平茸と蛤の酒蒸しを注文。 しめ鯖脂乗ってて酢もいい塩梅で美味しい。平茸と蛤の酒蒸しの出汁美味しいですね!平茸も蛤も良いおつまみ! お店が炉端焼謳ってるので、さんま焼を注文。 美味しいですが、出てきた時に醤油がかかってるのが自分的には凄く残念。私的には結構辛く感じました。 (普段滅多に醤油かけないので…かけても数的) ただ、これで1540円。会計の時安くてビックリ。
地裏のオーセンティックバー
3軒目はここ。前から行きたかったけど、満席で断念したBAR。 ちょっとした路地裏の隠れ家的なお店。 外観も、雰囲気も私好みで、うるさ過ぎず、静か過ぎずの居心地のよい店内。気さくなバーテンさんも楽しいです。
大阪市天王寺区にある、ホルモンが好きな人にはたまらない焼き肉屋さん
上カルビ、上ミノ 上塩タン、骨付きカルビ ハチノス、ウルテ ココロ刺し、生センマイ 白菜キムチ、玉子スープ、他 ※鶴橋焼肉 ※高架下 ※赤身焼肉は日本各地のブランド牛 ※内臓メニュー豊富で充実 見たことない部位も多数そろえる 一律380円設定のメニュー構成 味付けもタレ・塩・辛かれ選べる ※刺しものメニューもうれしい ※生中319円は安い! ※ランチ営業も低価格で ※テレビ取材も多いみたい ※繁盛店 ※5月に訪問 #大阪市 #鶴橋 #焼き肉 #内臓焼肉 #高架下 #ランチ営業 #テレビ取材
串ホルモンが美味しい、ノスタルジックな路地裏に佇む串焼き屋さん
つるやⅡ ・・・ 裏天王寺にある昔からあるホルモン焼き屋さん なかなかいつも満席なお店でタイミングよく 知り合いに席をとってもらえました(^^)/ ・・ メニューは1品とホルモン串♡♡ 串は2本で340円からでほとんどこの値段、 キムチ豆腐やビールを飲みまくってもひとり 3000円ちょいとコスパも抜群でびっくりしました このあたりかなりの数の立ち飲み屋ありますが オススメのつるやさんです、 18時~20時すぎはかなり混んでるから時間はずして いかれたほうがいいですよ
焼肉店のひしめく鶴橋でひときわ美味しい焼肉が食べられるお店
3名利用でデラックスセットと、ホルモンを2種類、ピリ辛チヂミなどをいただきました。 お手頃価格で、よいお肉が食べれるのはうれしい。 ただ、50歳にもなると、カルビやロースの脂がきつくなってきました。
串カツ、天ぷら、おでんなど豊富なおつまみが魅力の立ち飲み居酒屋
この日のサクッ呑みは皆様からの投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺いました…f(^_^; 先ずは瓶ビールから頂き沢山あるメニューから食指の動いた『いわし梅肉揚げ』を頂きましたが青魚独特の旨味に加え梅肉との相性が良いからか嵌まるお味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く続いてお隣りのゲストの方が頂いてて美味そうだった『たこ天』と頂きましたがこちらも天つゆとの相性が良いからか歯応えもあってとっても美味く続いてもお隣りのゲストの方が頂いていた…(笑笑)おでんから気になった『厚あげ』と『だいこん』と頂きましたが何方も出汁がしっかりとしゅんでいて特にだいこんはとっても美味く麦のお湯割りに代えて追加で『ポテトフライ』と頂きましたがこちらもオツマミには?ピッタリでこの日も何時も通り気持ち良くほろ酔い気分にさせて頂きましたヾ(´∀`ヾ)✨
シャリが少な目でたくさん食べられるお寿司屋さん
この日は1人で〆にふらっと。 大衆寿司屋と侮るなかれ。 手早く握ってくれて美味しい! 車海老が卵ものってて、頭が塩が効いててお酒が進みそう! サクッといいお寿司を食べたい時におすすめ。
肉と野菜×MEN&WOMENがコンセプト♪テラスでお食事頂けます!
【オススメニュー:肉&野菜のグリル料理】 てんしばの公園内にある肉&野菜のグリル料理や焼きたてパンが食べ放題の人気店! 《リゾート風でお洒落なテラス席でのBBQや、芝生を眺めながらゆったりくつろげるイタリアンレストラン》 大阪天王寺公園のエントランスエリア「てんしば」は2015年10月1日の誕生以来、子どもも大人もペットも楽しめる都会のスポットとしてあっという間に人気になった多目的広場。 公園内には「てんしば」「てんしば i:na(イーナ)」の2つのエリアがあって、カフェ、レストラン、フラワーショップ、子供の遊び場(有料)、総合ペットサービス、飲食施設やアクティビティ施設、動物園グッズショップ、イベント広場など、多彩なテナントが充実していて、天気の良い日は青々とした芝生に寝転がってお昼寝したり、ペットを連れて散歩したりと休日を問わず老若男女で賑わっています。 その芝生エリアを目の前にして、お昼は緑あふれる芝生広場や爽快な青空を眺めながら、夜はライトアップされた「てんしば」を眺めながらBBQやイタリアンが楽しめるテラス席もあり休日は予約なしでは入店ができない『ソライロキッチン天王寺 inてんしば』が人気です。 《オススメニュー》 ・飲み放題付き「牛・豚・鶏肉の高温皿焼きステーキ&豪華前菜盛り合わせ」コース:5,000円 【前菜】豪華前菜盛り合わせ&自家製パン 【サラダ】ベーコンの彩りシーザーサラダ 【メイン】牛・豚・鶏肉の高温皿焼きステーキ 【グリル】大振りソーセージグリル 【フリット】唐揚げ&フライドポテト 【パスタ】シェフのお任せパスタ この日は、芝生広場で盆踊りのイベントが開催される日とあって、浴衣姿のカップルやインバウンドで海外からの観光客が押しかけるなど猛暑にかかわらず大勢の人々で賑わっていた「てんしば」。 あらかじめ予約しておいたこともあって、クーラーの効いた店内で肉&野菜のグリル料理コースをビール&アルコール飲み放題で満喫しました。 まずは冷えた中ジョッキで乾杯し一気に飲み干しクールダウン!!やはり夏はビール!それもスーパードライに限ります。 そして前菜が登場。新鮮な野菜は泉州辻野農園より直送されたもので、低温調理されたベーコンやカレーで香りつけされたうずらのスモーク、シーザーサラダといったヘルシーメニューでスタート。 次にビールに欠かせない鉄板メニューの揚げたての「唐揚げ&フライドポテト」でお腹を落ち着かせ、メインディッシュの「牛・豚・鶏肉の高温皿焼きステーキ」をいただきます。 香草がほんのりと鼻を突きながら、高温のグリルで炙られた牛、豚、鶏肉とそれぞれの肉の旨味を味わいながら芳醇な味わいを堪能しました。 コースには焼きたてのパンも食べ放題ながら、最後の「シェフのお任せパスタ」のイカのトマトソースパスタをいただいた時点で腹パン!!料理の内容もコスパも素晴らしいボリューム満載のプランでした。 《追記》 お店は店内102席、テラス68席と全170席。都会のど真ん中でキャンプ気分を堪能できます。スタッフは若い店員さんが中心で丁寧な接客と笑顔での対応も好感度良く、予約必至な人気店なのでRettyで空席確認と予約をオススメします。 #オススメニュー:肉&野菜のグリル料理 #てんしば人気レストラン #焼きたてパンが食べ放題 #リゾート風でお洒落なテラス席 #芝生を眺めながらゆったりくつろげるイタリアンレストラン #牛豚鶏肉の高温皿焼きステーキ #泉州辻野農園 #予約必至な人気店 #ボリューム満載のプラン
鶴橋にあるオシャレな韓国料理・ホルモンのお店
今回は前からチェックしていた「ホルモンチリトリ鍋」(^人^)2人前で¥1,980-と、とてもおトクです!今回は鶏肉をトッピングし、〆は「カルグクス」を頂きました。甘辛いコチュジャンがよく効いたお出汁のお鍋は、煮詰まる程にホルモンの旨味が滲み出て、そのお出汁で頂くカルグクスは【最高】ちなみに、お鍋の前に頂いた前菜の盛合せは、見た目も味も【ゴージャス】で、豚バラとスイートコーン、キャベツのチヂミは、表面カリカリ中もっちりと、こちらも【美味しゅうございます】このお店は鶴橋駅から徒歩1分で会社の帰りによく行きますが、お料理、おもてなしとも十分満足できるお店として、強くオススメします☆〜(ゝ。∂)
何杯でも生ビール180円、ハイボール150円!唐揚げ食べ放題!
0519(日)21:30 たまたまこの時間に通りかかり、ついふらっと入ってしまいました。天王寺とはいえ、この時間はラストオーダーのお店が多いです。 プレモルのメガを1杯目に頼み、オーダーはスマホで頼むスマートオーダー。唐揚げとだし巻き玉子、サラダとナムル。もっと色々頼みたいところですが,このあたりで切り上げる。 夜中まで開いているらしいですが、終電後は近くに泊まっている人でないと来れないですね。
見た目もキレイで新鮮なお刺身が人気の日本料理店
飲んで食べて(@約10千円)。 美味しかったなー。みんな常連になるのが分かる。あれは何のコロッケだったんだろ。