更新日:2025年02月19日
天神橋筋商店街にて、上質な江戸前鮨を堪能。美酒美食を五感で体感できる特別な空間
今年の恵方巻きは、ここ天使(あまつか)で、予約して買いました。1本1,800円でした。 なぜベストかというと、七福神に見立てた7種類の具材が、入っていますが、その具材ひとつひとつに手が込んでいて、見てもわかるように、玉子焼きひとつ取ってもきっちりした仕事をしています。 例えば、こういう恵方巻きの場合、片側から具が不揃いに出ていたりするトキがありますが、きっちり後ろも前ともしていて、干瓢も硬くなく、ボクは干瓢が苦手だけど、ぜんぜん苦になりませんでした。 なんといったらいいかわからないけど、海老も、鰻も、全部、美味しくて、お連れさんと、友だちと3人とも1本完食しました。 西南西に向いて無言で、初めて食べきりました。 それが一番の理由です。 お昼のランチが、11貫で、4,500円なコトを考えたらとても安いと思いました。 #天使! #本格的お寿司! #恵方巻き! #ベスト1!
クオリティも量もたっぷり、米国産熟成肉が食べられる店
東京六本木の初ウルフギャングでこのお店の虜になり、その一週間後に大阪梅田ルクアにある同店へ お店が六本木店に比べて狭いのはしかたがないのですが、女性スタッフの接客は経験値が少ないのか…楽しくなく残念でした これまで
ローストビーフとシュリンプが絶品、記念日に利用したいステーキのお店
友人の結婚お祝いでランチに行かせて頂きました❤️ストロベリー&ホワイトチョコレートフェア最終日でした✨お肉は間違いなく美味しく、ビュッフェのサラダのお野菜も、デザートのひとつひとつがとても美味しかったです❤️サプライズのデザートプレート登場で友人はとても喜んでくれました✨記念写真のスタッフさんからのメッセージと、おもてなしのサービスが素晴らしかったです✨ハービスエントのラグジュアリー空間も素敵です✨happyな時間となりました(^^)❤️ ありがとうございました✨また来よ♪ #記念日はここで #ラグジュアリーな店内 #ストロベリーホワイトチョコレートフェア #接客が丁寧 #スイーツ女子 #イチゴたっぷり #リピート決定
非日常を味わう融合レストラン◇ イタリアン・日本料理・バーがワンフロアに
本日、2度目のゼックスウエストさん!諸事情で料理の写真は撮ってませんが、生演奏もやってて雰囲気は凄くいい店ですよ〜!
クッキアイオが好評でイタリアンを再構築して独創的な料理が提供されるお店
しいたけ、えびいも、鹿肉のローストが特に美味しかったです。毎月メニューが変わるとのことなのでいつかまた行きたいです^^
絶品料理とともに上質な時間をゆっくり過ごせる創作イタリアンのお店
天気が良かったのでテラス席で 開放的でお洒落なテラスでゆっくりランチ♩ すぐそばを流れる川を見ながら食べるんやけど、 なんせ大阪の川ってドブ川やからちゃんと見たらあかんやつw ごはんは普通やけど雰囲気がいいから女子会におすすめ #子連れランチ#0歳児と外食
関西最大級【梅田駅徒歩3分】"藁焼き"ステーキを楽しめる本格イタリアン
パン40種以上、ドリンク十種以上、メインは7種から選択。 時間無制限で価格2000円以内。 パン40種って、どうせ質よりも量でしょと思ってたけど、創作のパンチ効いてるし、どれも拘ってて、一口サイズだし、パンの回転は早いため40種以上食べることも可能です。 メインもパンをこだわっていれば、手を抜いてるかと思っていたら、ふつうに美味しくて ドリンクも10種以上本当にあって、ジュース(複数種類)に牛乳、お茶数種(複数種類)コーヒーに紅茶で大満足。 店内きれい。接客も◎ 梅田行く際は、是非に 注意点としては、開店前に行かないと待ち時間が恐ろしいことになってところと、ランチは予約できないところかな…
料理も雰囲気もバランスの良いイタリアン
カップルシートが多いからデート利用が多いかなと思ったら、全然そんなことなかった 笑 ランチコースのパンはおかわり自由 前菜とメインとパスタ、デザートの構成なので、プチ贅沢な気分が味わえる 高層階だから外の景色が見えるけど、大阪駅が見えるだけなので夜の方がいいかも
ブラジル国内で圧倒的人気を誇る有名シュラスコ料理店
【おすすめ:シュラスコディナー、飲み放題Brasil course】 240921(1回目) 梅田のハービスPLAZA ENT 5Fにある「バルバッコア 梅田店」に伺いました。JR大阪駅からだと、店舗前までに10分くらいかかるかもしれません。 「バルバッコア 梅田店」さんは、本場ブラジルのシュラスコ料理とサラダバーを日本に紹介した、シュラスコ料理専門店です。シュラスコ(Churrasco)は、ブラジル風バーベキューという意味らしいですが。。。どのようなものかが分かっていませんでした。 テーブルで待っていると、牛肉を中心とした肉の串と、野菜やチーズの串が、テーブルに回ってきます。 シュラスコ(Churrasco)は、塊のまま串に刺したお肉を岩塩のみで焼き上げて、客席で切り分けてくれるスタイルの料理のようです。またお肉だけではなく、焼きパイナップルなどの野菜、チーズなどが楽しめます。 お肉も美味しかったですが、一番記憶に残っているのは、焼きパイナップル(アバカシ)です。口に入れると、甘く、酸味が抑えらえ、少し溶けたような感じがしました。 また、店内中央にあったサラダバーは食べ放題だったようですが、食べ過ぎてしまい、最後の方にはお肉が食べられなくなりました。 伺った際も、満席で断られている方もおられましたので、予約をしておくのがおすすめです。 お肉好きにはたまらない「バルバッコア 梅田店」で、特別なシュラスコ体験をしてみてはいかがでしょうか。 ごちそうさまでした。 ※食べるのに集中しすぎて、あまり写真を撮っていません(TT)
西梅田にモダンでお洒落な人気の創作イタリアン
記念日に大阪でお祝いをしました スペシャリテは温かいポテトのティンバッロとキャビア! どのお料理も格別で演出も素敵でした ポンテベッキオの本店は北浜にありますが、こちら西梅田にあるモードディポンテベッキオは2025年3月31日をもって閉店されるとことです 寂しいですね
阪急グランドビルの高層階にある二人席だけで構成されたレストラン
専門学校の同級生と1年ぶりのランチ。 昨年ランチに伺った所、オープン前なのに長蛇の列で入店出来ず、リベンジ。 今回はちょうつがひランチコースを個室で予約して訪問。 ポテトサラダ、お肉、生麩の焼き物と焼きハラスといくらの釜飯が美味しかった。デザート三種盛、わらび餅、ガトーショコラ、バニラアイス、これも美味しくて満足! 次回は、夜景が綺麗な眺めの良い窓ぎわのお席でディナーを頂きたいなぁ。
話題スポットお初天神裏参道の“つまめる”正統派フレンチ&ワイン。土日16時開店。
近くのアムホールでのライブ後に、フラフラ歩いてみつけた一件。沢山の飲食店がある中、オシャレな雰囲気で目を引きました! まるでたこ焼きのようなお通しの中身はチーズで、ワインにピッタリ!私はスパークリングで… パテに添えてあるサラダに入ったいちじくが、パテにピッタリでした!バルサミコのドレッシングとの相性もバッチリでした。 野菜の素揚げは、どの野菜も美味しかったです。 こちらは、ワインではなくビールにしましたが、ピッタリでした! 最後のモンブランは中身がラムレーズンで、とても上品な味です。 実は、写真撮り忘れたイワシ料理が一番好きでした! 写真撮り忘れた本日のパスタの時にもう一回頼めば良かったと帰宅してから思い出しました。 また、大阪へ行ったら寄ります!!!
優雅な雰囲気の中で正統派フレンチを堪能でき、個室もあるレストラン
流石大阪の老舗ホテル。クリスマス前はホテルロビーも綺麗に装飾されています。格式高いフレンチもランチならお得に頂けました。
カジュアルでありながら手間を惜しまない、本物のフレンチが楽しめるお店
今日は娘の婚約者のご両親との初顔合わせでヴァリエさんでのランチ会☀️でした。 個室に案内されて、新郎新婦が徹夜で作成したパンフレットを片手に会食は進行し和やかな雰囲気で終了となりました。 我々昭和ドップリな形式ではなく、平成に生まれ令和な時代を迎えた彼らの好きなような進行でいいんじゃないかという事になり、私たちの時代の結納、荷だし、結婚披露宴は無しとなりました。 来月に入籍して後は二人で決め若いお二人に一任。 大学時代の同級生です。娘はこんなに優しくて頭の良い方の伴侶になれて本当に幸せ者です。 手塩に掛けて育てた娘が居なくなるのは大変淋しい事ですが、こんな素晴らしい旦那様を見つけてきた娘に拍手ですね! 今日の会食のメニュー 蛸の柔らか煮 さつま芋 柚子 ガスパッチョ 炙り鱧 サラダプラム アンショワ風味 本日中入荷の 魚料理 桃とベーコン ヨーグルトアイスクリーム メイン料理は 鴨肉、鹿肉、どちらかチョイスで私とお婿さん、お母様は鹿肉 娘とお父様は鴨肉でした。 すだちグラニテ クレモーアプリコ メロンのデクリネゾン 珈琲、紅茶、小菓子
フカヒレ・海鮮・金華豚をメインに本格中華を豊富にご用意。コース11,000円~!
ランチで行ってきました。 麻婆豆腐定食と海鮮春巻きを注文! 麻婆豆腐、王道って感じの麻婆豆腐。 辛さは控えめ、絹ごし豆腐が少し残念ですがかなり美味しい麻婆豆腐です。 副菜のイカのフリットも量もあり美味しいです。 スープも付きこれで¥1200は驚きのプライスです(´∀`) 海鮮春巻きもプリプリのエビがカラッとしてて美味しい。 ごちそうさまでした。 夜のコースも行きたくなりました(´ー`)
季節の食材の味を極限まで引き出した、鉄板焼ならではのこだわりの料理を堪能
講演会後の食事会。6名で訪問。 大阪地ビールでスタート。あとは赤ワインで。 アミューズ -フォアグラのロワイヤル- -農家のリーフサラダ ドラゴンフルーツドレッシング 焼き野菜 サーロイン 山葵と2種類の海塩- 和牛の炙り寿司と赤出し- デザート 珈琲 大阪地ビール;Ale, Lagar 赤ワイン 鳥居平今村 ベーリーA 勝沼新酒 2023年:しっかりした飲みやすい赤 2023年11月訪問 #北新地 #鉄板焼 #ステーキハウス
特別な日記念日などに最適フレンチベースのイタリアンのお店
値段は高いけどやはり美味しいの一言です。 妻の誕生祝いで利用しました。 前菜からパン、メイン料理とそのソースからデザートに至るまで全て調和のとれた美味しさです。美味しい料理を食べると幸せになれる、それを実感しました。 ただ一つ残念なのはメイン料理のひとつ、肉料理ですが。コースメニューにセットされていたのはポーク。クリスマス特別メニューとしてビーフに変更できるのですが変更追加価格が¥2800。しかも小さな3切のうえスジがあり食べにくかった。味は良かったのですが追加価格に見合う程のものではなかったので後悔が残ります。妻はボークのまま変更しなかったので一切れづつ交換して食べましたがポークで充分美味しかったです。 それでもラ フェットヒラマツと遜色なく美味しかったので年に一度は行きたいお店です♪
神戸牛、黒毛和牛の極上霜降り肉を、豪快かつ繊細に。特別な日を彩る本格鉄板ステーキ
値段の安さに惹かれて来店 入ってびっくり、丁寧な接客。目の前で焼いてくれる鉄板。シェフのおすすめランチをいただいたのですが、フィレステーキでサラダとライスついて1500円! 今時フィレなんてスーパーで買っても1500円するのに。 常設のステーキランチは1100円!!! お肉は柔らかくて甘くて…!!!! これでこのお値段かと、別次元にきたようでした。 上品でハイクオリティ…。最高でした。 絶対また行きます
和の素材をフランス料理の技法で楽しむフレンチ
#景色がいい #個室あり
西梅田から2分、西アメリカ風のオシャレなダイニングバー
ホテルの帰り道にあったので二夜連続訪れてワイン10種類飲んでしまった…どれも美味しいワインです。