更新日:2024年12月31日
メディア掲載多数!三ノ宮駅近くにある、死ぬまでには行きたい日本料理店
【神戸三ノ宮 三ノ宮随一の和食の鬼の住まう店】 怒られるかな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル←前回は変人って言ってた いや、もう料理の探求が凄すぎて、、、 なんて書けばいいか分かりません:( ;´꒳`;)w 映えは求めず兎に角、洗練された味を追い求める和食の鉄人の料理は上品かつ素材の味を最大限に引き立てる技術が素晴らしいお店と言えます(*´ω`*) Rettyでも色々な方がBESTを付けてますが、語るより食べてくださいと言いたくなるお店です( 'ω')b 是非一度ご賞味あれ(⊃ ´ ꒳ ` )⊃ ご馳走さまでした〜ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ Σ≡≡≡≡≡ヘ(; >д<)ノ ニゲロ~!! #神戸三ノ宮 #1日3組限定 #完全予約制 #四季折々の和 #これは絶対食べてほしい #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #料理に合う日本酒 #日本酒の品揃え豊富
雰囲気最高、神戸が誇る格調高いバー
神戸界隈のバーでトップ3に入るであろう著名店。 外装、内装ともにセンスが良くて非常に洒落ている。 22-23歳(2009年頃)くらいのときにはお店の存在は知っていたけど、当時はまだ敷居が高くて入れなくて、その数年後に初めて入店したときは感動したなあ…。 小林幸子(ピニャコラーダ)、 モヒート、 ボストンクーラーを飲みました。 今回は女性のバーテンダーの方がカクテルを作ってくれました。とても美味しかったです!
干した魚の美味しさを満喫できる海鮮居酒屋
干物とご飯と日本酒の店。後輩と飲んで食べて美味かったし楽しかった。日本酒が美味かったけど純米レモンサワーも美味かった。しめの味噌汁もよかったなー。
神戸北野坂エリアのミシュラン一つ星の絶品割烹料理店
たまには落ち着いて和食のコースをいただきたいということでこちらのお店に。人気店のようで大変賑わっております。 テーブル席とカウンターがありますが、今回はカウンターに。シェフが目の前で調理をしているところが見られるので飽きることがありません。 お料理は栄ゐ田 おまかせ 6000円コースを予約しておいたのでメニューを見て悩む必要もなし。前菜から始まり、最後のデザートまで大変素晴らしかったです。お料理を出されるタイミングも絶妙で、客の食べるスピードを見ながら提供してくれるんだなと感じました。 ドリンクの出るタイミングも早かったですし、お料理もホスピタリティも素晴らしかったと思います。
神戸でパスタがとっても美味しいカジュアルイタリアン、予約は必須
神戸三ノ宮 「Ciccia チッチャ」さん(*^^*) 長年行きたかった、イタリア郷土料理店✨ 某グルメサイトから予約して伺いました。 ↑こちらのサイトのイタリアンWEST百名店選出✨ 去年までコ-ス料理をされていたようですが、 今年からアラカルトになっています。 ■前菜 ・北海道 長谷川ジェットファ-ム グリ-ンアスパラガスのフリット ・ポレンタ 半熟卵のイタリア風スクランブルエッグ サマートリュフ添え ■パスタ ・和歌山県産稚鮎とドライトマトのオイルソ-ス (タヤリン) 独特の食感 卵を練り込んだ自家製パスタ←多分 ■メイン ・花補佐牧場阿波華牛ラムシンロ-スト グリ-ンペッパ-ソ-ス ※オ-ナ-シェフは肉料理の店舗も経営 肉質は間違いありません。 ■デザ-ト ・カフェクレマ⭐⭐⭐ (バニラジェラートにエスプレッソ) 今までの中でNO1 ・キウイとバナナのジェラート イタリアではお馴染みのキバナがあるなんて‼️ ■ドリンク ・サッポロラガ-赤星(瓶) ・スパ-クリングワイン② ・白ワイン G 2種 ・赤ワイン G 2種 チャ-ジ1人 400円 雰囲気ある内装、お客様の年齢層高めです。 妥協しない素材選び、 素材の質を落とさない調理技術 前菜からデザ-トまで全て⭐⭐⭐ 美味しくて感激しました。 好みのワインも聞いてくださり、 ロゼ、ナチュラルワインはこの日はありませんでした が、美味しいワイン出してくれました◎ 帰り際、沢山飲んだ私達にシェフからご挨拶w どんなワインが好きですか等と色々、、 この会話から次の予約日に伺うと 更に感激することが(*゚∀゚) 又、後日の投稿で♪ #イタリア郷土料理 #チッチャ #神戸市中央区加納町 #シェフが本場仕込み #人気店 #料理に合うワイン #2024.05 #手打ちパスタ #アラカルト好き #素材に拘る
前菜、パスタ、メインすべて美味。神戸のワインバー
JR三ノ宮駅から西北、北野坂と東門の間にあるイタリアン。 1階 カウンター10席、スタンディング6席。 2階 テーブル15席とワインショップ この日は1階も2階も満席。 この日は単品オーダー。 単品メニューが以前より少なくなっていました。 《ルッコラのサラダ ¥500》 パルミジャーノレジャーノをかけた、ルッコラの旨味が引き立つシンプルなサラダ。 《ゴルゴンゾーラ ¥550》 ねっとりとして青カビの独特な風味✨ 添えられているのはアーモンドと干し葡萄。 《舞鶴 太刀魚のロートロ ¥2100》 舞鶴の太刀魚と豚の背脂の塩漬けのラルドを春巻きのように包んで揚げたロートロ。 ロートロとはイタリア語で巻くという意味。 添えられた酢橘ギュッと搾って。 たんぱくな太刀魚を豚と背脂の相性じゃなくてよく、パリッとした食感が楽しい♪ 《丹波地鶏のアニョロッティ ¥2200》 アニョロッティ・ダル・プリン agnolotti dal plinのプリンは「つまむ」を意味するピエモンテ州の方言。 一つずつ指でつまんで作っている肉詰めパスタ。 中には北区の春菊と丹波地鶏。 生ハムと香味野菜からとるブロードが味わい深い。 ブロードとは日本お出汁のようなもの。 2020年11月1日に姉妹店のワインショップ『VIVA VIN VIVANT』を山本通3丁目にopen。 角打ちスペースもあり、オーナーさんは新店のこちらにいらっしゃいます。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #ベルベルバール #BerBerBar #イタリアン #神戸イタリアン #神戸グルメ #三宮イタリアン #三宮グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ランニング #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム
若い大将が取り仕切る味も雰囲気もトップレベルの高級寿司店
記念の500投稿❣️ 今年、初で伺いました♡ やっぱり美味しい♪どこのあん肝より好き 赤ムツの昆布締めも最高です 白ワインと共に頂き幸せでした\(^^)/ いつもありがとうございます 神戸で一番予約が困難で一番美味しい 2016年ミシュラン神戸特別版 食べログ神戸寿司第一位 #2022百名店 #2022ブロンズ #寿志 城助#ミシュラン神戸特別版#江戸寿司
神戸三宮にある日本の中でも指折りの素晴らしいオーセンティックバー
素晴らしいの一言でした(๑˃̵ᴗ˂̵)و!「最高の食事の後に飲みなすお酒が格別に美味しい」これほど人生で幸せなことってあるのかっての!初めて神戸に訪れて美味しいお酒を飲みたいとき初回がここで大正解でした。 こちらは、西日本を代表すると言われるほどの神戸三宮にあるオーセンティックバーです。写真一枚目にあるカクテルは「heureux jours(フランス語で”幸せな日々”という意味)」カルヴァドスベースの非常に美味しい爽やかなものでした。 比較するのは野暮かもしれませんが接客レベルの高さやカクテルの美味しさは銀座の一流のバーにも引けをとらないと思います。 まだいろんなバーやレストランを体験してはいませんが、街を歩いていてとても素晴らしい飲食店が連なっていて、食文化のレベルの高さを感じます。変に雑多な東京よりも神戸の方が街として綺麗に完成されているのではないかなーと思う日々です。 ★バーのスタイル★ オーセンティックバーらしく、メニューもありません。その時お客さんが飲みたいもの、つまみたいものをお好み、おまかせで作っていただけます。 カクテルの素晴らしいところは単体の酒を単一的に飲むのではなく、人間がいろんなものを組み合わせることで造形的かつ芸術的な味に構成されることです。食材一つ一つ、お酒一つ一つを見事にセッションさせるには、バーテンダーの技術がないと生まれないもので、店によって本当に”味”が違うんだなと思いました。
大将との会話を楽しみながら食べたいお寿司屋さん
神戸三宮、加納町3丁目交差点にほど近いところにある小さな寿司屋。フレンドリーな板前さんの気の利いた会話と手仕込みのしっかりした逸品が提供されました!
原材料高騰のため一部メニュー価格に変更がございます。ご了承下さい。24/7月~
愛方とアトアに行く前にこちらでランチ。 オープンから僅か10分程で既に2回転目の待ち、、 私達の後から続々とお客様が押し寄せ行列になっていました。 愛方は日替わりランチ,私はだし巻き卵ランチ,どちらも1,300円 おひつご飯で提供されたご飯は艶々、おかわりも出来ます。 だし巻きはほんのり甘く,程良い加減の和風だしの餡がかかっています。アクセントにネギと生姜の甘酢漬けがトッピング。お味噌汁に小鉢のペンネや胡麻豆腐も美味しく大満足でした♪
神戸牛のステーキに手作りソースが絶妙の、フレンチレストラン
三ノ宮から徒歩10分ぐらいの路地入ったお店です カウンターのみ10席 4500円コースで頂きました 15時半予約で店内は私達だけ貸切でした!笑 前菜、お魚、スープ、豚のロースト、デザート ボリュームいっぱいでお腹いっぱい 白、赤、グラスで頂きました エビのスープが美味しかった♪
【Retty人気店】接待◎個室希望は"はなれ"をご案内。"純三田牛"をご堪能あれ
三田牛のすき焼き。 神戸三ノ宮のわた半でビジネスディナー。 今回は個室で三田牛のすき焼きです。最初はわりしたで、お肉をとろろで頂きます。 さすがにブランド牛ですね、脂がのっており、とても柔らかいです。 お肉は美味しいので、追加で2人前。 お肉をたっぷり食べてお腹いっぱいですが、〆はうどんで。やっぱりブランド牛のすき焼きは美味しいですね
神戸三ノ宮近くにある落ち着いたカフェです。 得意先との打ち合わせに利用しましたが、店内はとてもおしゃれで落ち着いた雰囲気。 スーツを着たサラリーマンは場違いな感じもしますが、せっかくなので私はポットコーヒーと生カヌレを注文。ドリンクにはヴァルトのソフトクリームも付いてくるようです。 昼ご飯をたらふく食べ、この後もすき焼きなのに。 カヌレは表面の生地がカリっとしてますが、中はしっとりで今まで食べた中で1番美味しかったです。
消失した異人館を文化財的に修復したオシャレすぎるレストラン
結婚30周年記念のディナーに利用させて頂きました。 30年前に結婚式を挙げたホテルオークラ神戸で記念のディナーをと思っていましたが、今オークラにはフレンチレストランがなく、代わりになるお店を探して、こちらの素敵なレストランを見つけました。 予想以上に良い時間を過ごす事が出来て良かったです。 特別な日にはピッタリのお店です。
ミシュラン2つ星の、日本を代表するステーキ店
美味しいですけれど違いがわかりません。ここの半分くらいの値段でも十分美味しく感じるので私には勿体なかった。 それ程格式張ってもおらずそうかと言ってカジュアルでもなくとても良い雰囲気でした。
素材にこだわり、一つ一つ丁寧な仕事がなされた料理を食べられる日本料理店
ミシュラン⭐️やっと行けました*\(^o^)/* 平日予約でも満席でした(^^;; 7500円の懐石コース! 秋刀魚の刺身、松茸の茶碗蒸し、ハモの炙り、鯛のすし、焼鮭、お芋焼いたん、スープ?ご飯に…クリームブリュレ… 日本酒は、獺祭…ん…忘れた いろいろ飲みました(^^;; 毎回、おちょこを好きなのに変えてくれます⤴︎美しく✨見ても楽しめました⤴︎ 植村さんで修行をされ独立したと聞きました さすがミシュラン⭐️どれも美味しく大満足でした(^_^)v
三宮、三ノ宮駅付近のイタリアンバル
加納町のオシャレな隠れ家的イタリアン・バル GW前に美味しいものを食べに行こうと職場の仲間たちと相談し、大分前から人気店を予約していた。加納町の交差点を少し北に行ったところにある「バール・チッチャ」、やまかちは初めてだが、神戸ではよく知られた有名店だ。19時開始のところ、初めてなので迷うかと思い早めに着いたが、すぐに見つけることができた。結構早く到着してしまったので、あたりを散策(近くに有名な店がたくさんあるので、それを見たりして時間つぶし)し、10分前に帰還。暗く狭い階段を登ると2階のドアが開き、店員が出てきてぶつかりそうになった。予約者の名前を伝えると、席は3階とのこと。上から店員が降りて来ようとしていたが、狭い階段でのすれ違いが難しいので、登るまで待機してくれたw 予約席は一番奥のテーブルだったので、とりあえず端っこに着席。注文はみんな揃ってからにしてもらい、水だけ置いてくれた。見回すと満席状態、やっぱり人気店だ。などと考えていると1名到着、話をしていたらLINEが来て、他の人はもう少しかかるとのこと。先に注文しておいて欲しいとあったので、「生ビール(香るエール)」(680円)と「前菜 おまかせ 盛合せ」(1700円×7)をオーダー。あと、時間がかかるというので、「宮崎和牛 牛モツの煮込み(トスカーナ風ランプレドット)」(2500円)と「トスカーナ風 赤鶏のバター煮」(2600円)もオーダー。10分ほどしてビールが到着したので、乾杯の練習をして待つ。 予定時刻から15分遅れ、ようやく全員揃う。それぞれが飲みものを注文し、到着したのでようやく乾杯~!するとすぐに前菜が到着、グッドタイミングだねwそれにしても美味しそうな前菜たち、写真は3人分。内容は、生ハムと水牛モッツァレラチーズ、ロースハムとトンナートソース、鶏レバーのブルスケッタ、ゼッポリーニ(イタリアの揚げパン)、カツオのカルパッチョ、白インゲンのサラダ(メモしてなかったので、うろ覚えだがw)。ボリューミーでどれも美味しい。鶏レバーは臭みがなくて食べやすい。他も全部美味しく、前菜盛りの注文は必須だね。ここでワインを飲みたいという声が上がり、白ワインをオーダー。店のオススメを選んでもらったが、値段が気になる…。6000円ぐらいということで、ホッとしたw 最初に頼んだ肉料理がまだ来てないのだが、ピッツアとパスタを追加でオーダーした。ピッツアはシンプルな「マルゲリータ」(1800円)、パスタは「和歌山県‘山利’のしらすとペペロンチーノ」をオーダー。15分ほどでマルゲリータが着皿。生地がモチモチで、まろやかな水牛のチーズとトマトソースの酸味が美味しい!その後10分ほどで、ペペロンチーノが着皿。シンプルな味付で、和歌山の老舗しらす専門店から取り寄せたシラスがタップリ載っている。この調子ならもう1枚余裕で行けるということで、「ビスマルク」をオーダー。それから6分ほどして、先に牛モツ煮込みが着皿。モツが柔らかく、とても優しい味。全然しつこくなくアッサリしている。もっと量が多いと思っていたが、実際は意外と小さかった。7人で分けたら、スプーン1杯程度…。それから7分ほどで、ビスマルクが着皿。半熟の卵のトロトロ具合と、生ハムのコンビネーションが絶妙である。その後すぐに赤鶏のバター煮が着皿。注文した時に1時間ぐらいかかると言われたが、1時間45分かかったw時間がかかるだけあって、しっとり香ばしい鶏の胸肉の味は抜群。もっと欲しかったなぁ…。ここで開始から2時間ぐらい経過した。これから頼むと遅くなるので、今日はこれで終了。1人あたり5800円弱。 味は抜群だし、丁寧に調理されているのがよく分かる。2階は分からないが3階は満席だったので、料理に時間がかかるのも理解できる。だから、腹ペコで来店すると待つのがツラい。バールと言ってるので、ガツガツ食べるより、お酒メインの方が良いかもしれないね。
三宮、三ノ宮駅付近の居酒屋
『蔵出しシリーズ』裏三宮の名店「季節一品料理 藤原」 お蔵入りしてたんですが画像整理の為、蔵出ししました。 過去に訪問した事のある鉄人の備忘録ですのでご容赦頂ければ幸いです。 【神戸・ナイト4店舗目】 2017.8.29(火)訪問 オフ会で4件目に突入! 裏三宮をいろいろ教えてもらいました。 ダメ元で予約無しの飛び込み訪問したらなんと全員座れた! びっくりしました、チョーラッキー♪超ツイてる♪ サッポロラガービール(通称 赤星)で乾杯! 4件目なんでお腹もそこそこでしたが、せっかく入れたんやからと、あれやこれやと注文してシェアしました。 めちゃくちゃ美味しい♪ しかも、リーズナブル◎ ごちそうさまでした、めちゃくちゃ美味しかったです♪また来ます! 1人やったらワンチャンあるかも? またのぞいてみます、ガォー!(笑) ※ご注意 あくまでも訪問時のメニュー、価格、内装などであり、実際、原材料の高騰などで現在の価格や内容とは違うと思いますのでご容赦下さい。 また、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。 休業してる場合もありますので、ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 季節一品料理 藤原 078-242-3282 兵庫県神戸市中央区二宮町1-6-5 交通手段 三宮から徒歩10分 営業時間 16:00~20:00 定休日 日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 席数 13席 (カウンター席のみ) 全席禁煙 #グルメ #神戸 #神戸市 #兵庫県 #料理の鉄人28号 #鉄人 #ブロガー #グルメブロガー #神戸ブロガー #神戸グルメ #神戸ランチ #神戸ナイト #Retty #ランチブログ #グルメブログ #ランチブロガー #名店 #季節料理 #一品料理 #めちゃくちゃ美味しい #予約がとれないお店 #リーズナブル #全席禁煙 #居酒屋 #裏三宮 #兵庫県のお店を応援し隊
料理はどれも美味しい!おすすめは鴨ローストと生ハム!フレンチのお店
伝統的なフランス料理と力強い地方料理をフランスワインと共に楽しむレストラン✨ 「CHEZ CHILO(シェ シロ)」さん(*^^*) 本場フランスにて修行されたご夫婦。 縁があって通い続けさせていただいてます。 いつ伺っても、本当に素晴らしいレストランです。 前菜、メインから1品ずつ選ぶスタイル。 ドリンク、デザ-ト、チ-ズ別料金 パン、チャ-ジ代有 ★アミューズ ・豚肉のリエット ★前菜 ・スモークしたカツオとグレープフルーツ、 ズッキーニの サラダ仕立て ヨ-グルトソ-ス カツオは氷を使用した燻製(冷燻)調理。 ヨ-グルトソ-スには生姜入り。 トップにスナップエンドウと花椒のスプラウト 色々な食材が見事に調和◎ この組み合わせのセンス(///ω///)♪素晴らしい。 ・明石のタコとガスパチョ ★メイン ・宮城県産ホタテ貝 (3P)ポワレ ソ-スブ-ルブラン キャヴィアドオ-ベルジ-ヌ、トマトフォンデュぞえ ・仏ヴォ-ジュ産ウズラ(2羽)のロ-スト マスカットぞえ ★デザ-ト ・カリフォルニア産黒いちじくのコンポ-ト バニラアイスぞえ ・キャラメルアイス ★仏チ-ズ3P ★ドリンク ・生ビ-ル ・Jamart Carte Blanche Brut シャンパン(G) ・Albert Boxler CHASSELAS 2018 白(ボトル) ・SAINT JOSEPH 2018 赤(G) ・ア-ルグレイ ■takeout ・カヌレ ・カリフォルニア産黒いちじくのタルト ・ガレットブルトンヌ ・名前忘れ、、チョコレートクリーム入 #フランス郷土料理 #神戸市中央区琴ノ緒町 #シェシロ #予約必須 #シェフが本場仕込み #本場の味 #接客が丁寧 #人気店 #旬の食材を味わえる #お酒必須
三宮、三ノ宮駅近くのフランス料理店
ここ最近の中で、ずば抜けて旨いし、満足度が高かったです。一品一品丹精込めて作っていただきました。ごちそうさまでございました〜。
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ付近 接待のグルメ・レストラン情報をチェック!