更新日:2025年02月14日
程よい硬さのストレート麺と豚骨魚介醤油スープが特徴のラーメン店
魚介だしが効いた豚骨醤油ラーメン。 ベストか悩む一杯。この日は岡山へ出張。以前より気になっていた山冨士へ訪問。 先ずは店構えにやられます。名店の雰囲気がぷんぷんします。店に入ると中は店構え通り昭和な食堂の雰囲気です。12時前でしたが、店内は満席だったのでしばらく待って席へ案内されました。 ◎中華そば 800円 ◎大盛り 200円 ◎茹で卵 100円 口頭で注文してから待つ事数分で、ラーメンが到着。 たぷたぷのスープは油膜が張ってます。 一口スープを飲みと熱々であっさりの印象です。 魚介だしが効いたスープで豚骨醤油ですが、動物感はほとんどしません。 麺は中細麺でパキ感します。麺との絡みもいいんでしょうね。最初はあっさりとしたスープも途中から、しっかり感じられました。 チャーシューはトロッと脂身があり、茹で卵はこちらのスープと一緒に食べると美味しかったです。 25年11杯目
麺にしみ込むトロトロ系のしょうゆとんこつ味のスープが人気のラーメン店
デミカツ丼!
デミグラスソースがかかったカツ丼(通称デミカツ丼)と中華そばの超有名店
10時50分到着 お店近くのコインパーキングが 満車だったので少し離れたコインパーキングに 車を停めて行列に並びます 平日のオープン10分前で5名の行列 11時オープンでカウンター席へ 中華そば(小) カツ丼(小)赤身 をオーダー カツ丼は10分ほど 中華そばは15分ほどでの 着丼でした(^^) 中華そば カツ丼 共に(小)があり 少食の私でも 両方楽しめました レギュラーサイズなら とても食べきれる量ではないので ありがたいサービスです 待ってる間次々とが来店され すぐに満席になり外待ちが出来てました #やまと #レストラン #洋食 #ラーメン #中華そば #カツ丼 #デミカツ丼 #デミグラスソース #行列店 #ミシュラン #ミシュランガイド #ミシュラン掲載店 #岡山ランチ #岡山グルメ
岡山市の城下地区にある中華そばの名店
2025/2/13 岡山城下電停前の天神そばさん ①天神そば970円 そして席数が少ないので、並びは覚悟のうえです やはり15分くらいは並びました 席案内後の着丼はすみやかでした 濃いめの鳥醤油です 甘めでも醤油の塩気もある 寒い冬にはうれしい味 麺は中細丸 かまぼこ2枚、チャーシュー2.5枚 ネギ、モヤシがダダッと 老舗の一杯 おいしくいただきました
あっさりした豚骨醤油スープが懐かしい、岡山ラーメンの老舗店
久しぶりの岡山。 駅西をふらふらしてるとこちらを発見。 ここ行きたかったんです! 早速入店。 悩んだ末にチャーシュー麺を選択。 しばらくして着丼。 王道の中華そば感満載でいいですね♪ スープ良し、麺よし、チャーシューよし! さすが老舗の実力でした♪ 美味しかった。 ごちそうさまでした♪
あっさりから濃厚まで、どちらも評判の中華そばのお店
平日の18時過ぎに行きましたがお客さんは一人もおらず私だけでした。 店内の自販機でチケットを先に買うシステムです。 味は私の好きな味噌ラーメンを注文 素朴な味で麺も美味しかったのですが、黒胡椒が結構効いていて私には最後のスープは辛く感じました。
岡山駅東口から徒歩6-7分くらいのところにあるラーメン屋さん。久しぶりに行きました。塩ラーメン1000円です。 鶏がらの香りとともに、干し貝柱の風味が入ってきます。
2024年1月3日(金) お店横のコインパーキングに 車を停めてお店に向かいます 1.2月の限定メニュー ビャンビャン麺目当てです 入り口横の券売機で 鬼ぼしらあめん炎 限定ボタンを押して カウンター席へ 多くのお客さんで 賑わってましたが 5分ほどでの着丼でした(^^) #らあめん鬼ぼし #ラーメン #拉麺 #限定 #鬼ぼしらあめん炎 #ビャンビャン麺 #煮干し #岡山グルメ #岡山ランチ #岡山ラーメン
独創的な香りのスープと細麺が絶品のとりそば屋さん
ねぎそば
食べ放題のキムチも美味しい、こってり系のラーメン店
今日の晩御飯は、ラーメンで❗️ コマ切れチャーシューメンと餃子を注文❗️ 無料のキムチ美味しい❣️ 餃子ふつう ラーメン独特で美味しい❣️
子供連れにもおすすめ、こってり美味しい昔ながらの中華そばが頂けるお店
岡山駅そばの中華そばの老舗。 名物の「カツそば」をいただく。 とんこつ醤油、中太ストレート麺の中華そばに 肉薄めで衣厚めのトンカツがダイブ。 もともとの中華そばが美味いので文句なし。 カツの衣も厚いので最後までサクサク。
醤油系の甘辛い味わいのスープが人気の、老舗ラーメン店
【四国山陽旅】 6日目 5月5日 中山神社、蛇がいました。縁起が良い。 津山城を、回って岡山市へ。 人気のラーメン店。 初来店でした。
魚介豚骨ベースが濃厚な徳島ラーメンの人気店
特製しょうがラーメン。800円。 岡山県岡山駅。岡山出張。 大晦日。しこたま飲んだ後、年越しそばを食べに岡山駅前に…が、今年も年越しそばは中華です。駅前のコチラ徳島ラーメンのお店です。 新年まで後1時間ほど、の頃訪問。大賑わいです! 冬季限定の特製しょうがラーメンを注文。生卵が無料嬉し。麺は中細ストレート麺。スープは醤油ベースにしょうがたっぷり!寒い冬には助かります。 生卵としょうががよく合い美味し。 美味しくいただきました。
岡山の有名店、太肉ラーメンのチャーシューがよく煮込んであって美味しい
岡山駅前にあった時代から通ってます。昔はなかったメニューの「金太」900円。トッピングの太肉どーん。美味しいです。
駅前の賑やかなエリア JR待ちに 小腹を満たそうと 隠岐の島ラーメンさん メニュを見ると 貝出汁と 飛魚出汁 迷いつつも お店の方のおすすめの 濃厚貝出汁を いただきました 細麺にとろみのある 貝出汁のスープがよくからみます 出汁は甘さ系 いろいろなエキスが 効いてそうです フレッシュタマネギが いいアクセントに なっていました チャーシューは柔らかくほろほろで スープと相性が良いです とろけますね 飲んだあとだと 貝出汁って効果ありますよね^ ^
見た目は濃く見えるがアッサリ味、しめのラーメンにぴったりのラーメン屋
飲み会後の禁断のパイカ(豚軟骨)ラーメンしかも見るからにコッテリ。麺は10種からとスープは4種から選択制。今回はたまごちぢれ麺とエビ岩塩で。 しかーし、さっぱりとは言いませんが見た目のコッテリさはなく、パイカもほろっとほぐれる感じでベリーグッド!クセになりそうです #岡山グルメ #禁断の飲み会後のラーメン
創業昭和28年の歴史ある味を守る地元で長く愛されているラーメン屋
八年ぶりの小紫。人気店です。JR北長瀬駅が最寄りですが、徒歩だとかなり遠いです。一番人気のマヨラーメン。不思議な味。
オーソドックスなとんこつラーメンが食べられるお店
豚骨ラーメン。わりと新参なお店と思ってましたが、もう岡山のラーメンの中では定番の位置に。替玉は一玉無料のサービスは、相変わらず続けてくれていて嬉しい。美味しい一杯でした。
新西大寺町筋駅から徒歩2分!ねぎ盛りだくさんのラーメン屋さん
追い〆はラーメン❗️ 花門で炭水化物補給したので腹ごなしにひとり岡山城までテクポテクポ^o^ ライトアップされた岡山城をめでた帰り道に出会ってしまった山富士さん。 吸い込まれるように暖簾を潜りメニューをざっと見てねぎ中華をコール。 ねぎで1面がグリーンな中華そば。ねぎ好きには堪らない一杯(o^^o) ややパツパツ系の細麺。噛んだ時の歯応えが楽しい麺です。 呑んだ後は汁物が欲しくなるのは必定。しっかりスープを完飲してました(^^) #中華そば #ねぎ中華 #〆ラー
コクのあるスープと自家製麺が評判のラーメン屋さん
初訪問 そりゃ人気店だわ! ヒラ麺うまし 弾力あり(^^) 豚うまし また岡山来たら行く! ご馳走様でした
岡山・玉野 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!