口コミ(8)
オススメ度:93%
上にぎりも美味かったけど、たこ煮や焼き牡蠣とかすんげー美味かった。 素材を生かすとかそんな生優しいもんじゃなくて、もう美味いしか出てこんかった。 メチャ酒が進みました。
うーまーいー! 刺身、かき、シャコ、うに どれをとっても味が濃くておいしい コメがとまらん きちんと料理されていて本当に美味しかった
奈良に住んでいてなかなか美味しい海鮮が食べられないので、地元に帰ったら必ずと言っていい程父が連れてきてくれます♡ どれを食べても新鮮で美味しい!♡ お刺身も、おすすめを適当に盛り合わせでってお願いすると内容も説明してくれて量もいい感じに盛ってくれます(^^) やはり岡山は食べ物が美味しい(o^^o)
◎漁港の町寄島。 海沿いに面し穏やかな地域です。 岡山では日生の次くらいに牡蠣の生産が盛んです。 今は牡蠣漁の真っ盛りです。 「寄島牡蠣直売所」を覗いてみました。 どの店も大変忙しそうで活気に満ちています。 また、どちらも予約をこなすのに目一杯のようで、販売はおろか年内の発送予約まで締切の貼り紙が。 ◉ところで肝心なお目当の「海賊亭」は年内はお休みの貼り紙。 ここは「三宅一共水産」の直売所で、牡蠣料理が堪能出来るのですが残念です。 私の後からも車が入っては出て行きます。 ちなみに「海賊亭」新春の営業は1/6〜のようです。 ◉さて、この辺り食事屋さんがあまり無いんです。 思案の末思い出したのが「魚八」さんです。 そして、今日が初めての訪問です。 ◉暖簾を潜り板場前のカウンターに座ります。 隣の常連さんは、キープのウイスキーで水割りを飲まれてます。 日曜日の昼間から寿司屋での酒、羨ましいです。 目の前のテレビではマラソン中継中。 ◉注文したのは「刺身定食」。 かなり待って料理が運ばれてきました。 刺身は、ハマチ、サワラ、カツオ、サーモン、シメサバです。 ネタは流石に新鮮です。 どれも美味い。 小鉢が「魚貝のサラダ」と小ぶりな「太刀魚の塩焼き」。 あと、「お吸い物」、「ご飯」、「漬物」。 税込で@1.400でした。 美味しいので、満足でしたが、先日伺った、鳥取県境港市の「かいがん」で頂いた「刺身定食」と比較してしまいます。 「かいがん」が如何にお得か改めて思いました。 因みに魚八さんでは「海鮮丼」の注文が比較的多いようでした。 ◉魚八さんの前は道路を挟んで瀬戸内海です。 この辺りは東側は玉島の沙美海岸から西は笠岡市の大島まで海岸線を走るドライブコースです。 ただし、途中道が狭いので、不慣れな方はご注意を! でも、眺めは抜群ですよ。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆