更新日:2025年02月14日
餃子専門店ですがその他のメニューも充実しているお店
中洲の宝雲亭★ 一口餃子とレバテキは必須。 美味しいんよねー、ここ。 昔から行ってます! ちょい飲みに最高!
水餃子が旨い、中洲川端駅近くの中華料理店
台風の中営業確認して訪問でした♪ 餃子が美味しいとあり、お店は老夫婦と思われる中国人雰囲気の方でした。焼き餃子を頼んだらここは水餃子がおすすめとのことで2種類ある魚と肉の水餃子を注文です。 日本では水餃子よりも焼き餃子だけれど本場中国は水餃子が定番、本格水餃子を挑戦。肉からパクリ、皮がもちもちして中から肉汁が出てきます。小籠包のような感じです。美味‼️ 続いて魚をパクリ、こちらもジュウシーで肉汁の代わりに魚のとろっとした汁とコリコリ食感を楽しめます。(^O^) 締めにはお勧めの担々麺です。自家製の手打ち平打ち麺とのことです。もちもち食感と辛味の聞いたスープが合います。これはうまい‼️ #水餃子 #担々麺
カリッとした名物ぎょうざ!博多の中州にある鉄なべ餃子の店
『鉄なべ』さんへ 中洲にある餃子屋さん カウンターに座れました “鉄なべ餃子、もつ酢、焼きそばなど”を注文。 餃子は、外がカリカリしており中の餡は意外とサッパリでニンニクは強くなかった。 どれもビールとよく合いました。 美味しかったです。
中洲入前のチョイ食寄り、旨し!逸品餃子と手羽先のお店
10/5/2024 博多2軒目॰˳ཻ̊♡ 歩いている途中に見つけたこちらへ。 18:30過ぎでちょうどカウンター席が空いたタイミングで入れました。 メニューは酢モツと餃子と手羽先のみで、あらかじめ注文してテイクアウトする人が途切れずに来ていました。 小ぶりな餃子は軽くてずっと食べていられます。 #博多 #上川端町 #はしご酒 #人気店 #旅行にて
少し集めの皮で包まれ、パリッと焼かれた特製餃子がうまい
福岡来たら鉄なべ餃子食わんとでしょ、で、鉄なべさんに。お腹空いてたので先に取っちゃった。ちゃんと写真撮れずでしたが、美味しかったです。 #中洲川端ランチ #鉄なべであい橋店 #酒一番のすぐ近く #鉄鍋餃子好き
山積みの一口餃子が食欲をそそり、また来てしまう餃子が評判の中華のお店
【 福岡県福岡市中央区春吉2-13-22 】 待ち合わせ場所に来たけど少し早く着いてしまった 周りを眺めると旭軒を発見! こんなところにも! 早速入店 春吉店は一段と狭い! カウンターだけ 先客は4人 2人のおじさん同伴なんかな?(^^) 焼き餃子 手羽2本 瓶ビール 川端の旭軒と同じ(^^) アッサリ焼き餃子! こっちはおばちゃん2人が切盛りしてる。 ひとりのおばちゃんはひたすら餃子を包んでる。 美味しかった ごちそうさま
一人でも入りやすい!本格香港料理をリーズナブルに食べられるお店
須崎の人気中華、チャイニーズキッチン星期菜さん。 夏のランチメニュー、冷やし担々麺セット1150円を頂きました。白ご飯のない単品でも同じ値段です。 辛さ控え目で、胡麻と山椒の香り漂う冷やし担々麺、麺もモチモチで美味しいです✨ ミシュランガイドでビブグルマン獲得の人気店、ランチもすぐ満席でした。 #須崎 #チャイニーズキッチン星期菜 #人気中華 #冷やし担々麺 #ミシュランガイド #ビブグルマン #中洲川端
上川端町にある中洲川端駅付近の餃子が食べられるお店
店の活気に釣られて入店しました♪満員です。 早い時間はビールと酎ハイが安いようです。 餃子を売りにしていて焼き餃子から水餃子など数種類の餃子と各種つまみがあります♪ 雰囲気的には今流行りの台湾屋台風かな。 大好きな野菜いっぱいのピーフンやピータンをビールに合わせていただきました♪ 餃子は小粒で一口サイズで外はパリパリで餡は少なめです。 酔いが足らず最後に焼酎のロックです。これおすすめです。このボリュームで確か600円ぐらいでアルコールとしたらダブルぐらいの量です。★★★ #餃子 #焼酎 #台湾風
ランチメニューは麺と焼飯のセットがオススメ。麺はどれも外しません
天神北〜須崎エリアの人気中華料理店、鉄人さん。 味噌ラーメン焼飯セット950円を頂きました。 ほのかに味噌の香りのアッサリ味噌ラーメン。乗っている辛味噌を溶かしていただきます。温まりますね。 こちらの焼飯は本当に美味しいですよね✨ ココの唐揚げが好きなので、焼飯と唐揚げのセットがあればいいのにと、いつも思います。 #天神北 #須崎 #中華料理鉄人 #味噌ラーメン #焼飯
ビートルズを聴きながら皿うどんを食べられる福岡の老舗中華料理店
(2022.08.27) 那珂川を渡す灘の川橋 その春吉側の橋詰近くに、アビイ・ロードならぬアビイ道路との俗称を持つ通りがあって… その通りに面する中華料理店『紅蓉軒』でお昼をいただくことといたします 2kmほど離れた美野島に同名のお店があるのですが、そちらは大将とは従兄弟にあたる、先代の弟さんのご子息のお店であるそうで… 親族間での暖簾分けだったようですね で、こちらのお店 大将がファンであるとのことから店内ではビートルズが流れていまして… これはアビイ道路が偶然のことなんですかね? 土曜日と日曜日にランチ限定で、皿うどんとスーパイコ、それに炒飯、カレー炒飯、天津飯のいずれか選ぶことができるバリューセットと言うものがありまして… これは魅力的だと思ったのですが、それは2~3名様向けであったのです 当然それをいただくことは諦めましたが、皿うどんと炒飯をいただきたいとの思いが芽生えてしまい… 先ずは皿うどん 長崎で言う皿うどんの多くはパリパリな揚げ麺の上にちゃんぽんの具材の餡がかけられているのですが、福岡で主流なのは麺にちゃんぽんスープを含ませるように具材とともに炒められたものでありまして… スープの旨みをたっぷりと含んだ太めなちゃんぽん麺のもっちりとした歯ざわりとキャベツを中心とした野菜のシャキシャキ感を楽しむことができました ちょっと遅れてミニ炒飯は細かく刻まれた玉ねぎとにんじんを具材とするシンプルなものでありまして… お値段的にはちょっと割高な感じは否めませんが、玉ねぎの甘みが引き立ったおいしさは個性的に思えます ただ、ちゃんぽんと一緒にいただいたせいか、塩味が控えめに思えたことが残念でありました ホールスタッフの対応も感じが良いお店であったのですが、会計の際には厨房から店主らしき方が顔を覗かせ笑顔で見送ってくださるなど、お客さまを大切にする想いが溢れるお店でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/33964815.html
にら饅頭が美味しいとおすすめのお店
ニラ饅頭が美味しくてどれも最高だった@冷泉公園 福岡出張の2軒めにこちらへ行きました。 一件めで焼肉だったので、中華をと。 22:00から単品飲み放題でドンちゃんのみw ここのニラ饅頭美味しいし、他のアテも抜群に美味しい。 しかも何よりコスパ最高。 これは大正解でした。 ここはまたリピートします。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #リピート決定 #コスパ最高 #単品飲み放題
博多一口餃子 たけとら★ ビールと博多一口餃子は最高。 相変わらず肉汁すごい。 二次会利用。使い勝手がいいお店。
くっついてる餃子はイヤ 休日のある日、美術館を訪れた後、川端商店街を散策しながら昼食の店を探していました。観光客が増えている影響で、どこのお店も混雑していましたが、偶然立ち寄ったお店で食事することにしました。 私たちが注文したのは、肉肉焼売と肉豆腐、そしてお店の名物である焼餃子2人前です。最初に運ばれてきたのは肉肉焼売で、中にたっぷりと詰まったお肉がとても美味しかったです。食べ応えがありますね。 次に出てきたのは肉豆腐。豆腐が味をよく吸っていて、とても美味しいですが、個人的には少し甘すぎるかなと感じました。豆腐は半丁はいっていて、たっぷりの肉と一緒に提供され、コスパの良い一品だと思いました。 最後に登場したのは焼餃子。食べ方がメニューに書かれていたので、最初はそのままでいただきました。にんにくが入っていないせいか、少し物足りない感じがしました。次に酢だけでいただきましたが、パンチが足りないと感じました。その後、酢醤油でいただくと、一気に美味しくなりました。 最後に、テーブルに置かれていた味噌をつけていただきました。味噌は少し甘みがありましたが、やはり酢醤油にラー油を入れたものが一番美味しかったです。 ただ、疑問が一つあります。なぜ餃子がくっついて提供されるのでしょうか。普通はバラバラで提供される方が食べやすいと思うのですが、お店の方はそれに疑問を持っていないのでしょうか。少し不思議ですが、これがそのお店のスタイルなのかもしれません。 美味しい食事を楽しめたので、満足です。
胡椒の効いた手羽先のから揚げが人気、中州のお店
唐揚げテイクアウトが有名なお店ですが、今回は貸切で店内利用 唐揚げ以外のメニューも何を食べても美味しかったです たくさん飲み食いしてお会計は一人4000円でした
美味しい一口餃子がどんどん食べられると人気の屋台の餃子屋さん
【 福岡県福岡市博多区中洲1丁目 清流公園 】 さ〜2軒目も屋台! アッちゃんがどうしても行きたかったみたい。 2回も行列に並んでやっと4人で着席。 先ずは餃子! 目の前でデッカイお兄さんが一つ一つ包んでる。 親指より餃子の方が小さいんやない?と聞くとハイっとニコニコ笑ってる(^^) 一つ包むたびに軽くまな板に叩きつけてる。 丁寧な仕事してます! 食べてみると中フワフワ〜 初めての食感! いくらでも食べれる!ウマイ❗️ 鉄板ホルモン焼きだったかな? 丁度の味付けで酒がススム! 4人でワイワイ楽しかった〜 ごちそうさま〜
ワンコインランチはボリューム満点。サラリーマンに人気の中華料理屋
(2022.06.09) 呉服町駅周辺には興味深いお店が多くあって… 今回は薪釜で焼き上げるピッツァをいただこうと出掛けたのですが、お店の前に置かれたランチメニューはハンバーグをメインとしたもので、目的のピッツァランチが見当たらないことから水餃子がおいしいと評判の『瑛琳』へお邪魔させていただくことにいたします 緑色のテントが破れたままになっていますし、店内は薄暗く… 廃業されたのではないかと心配になりましたが、商い中との札も掛けられていることから恐る恐る店内へと入りますと、綺麗に掃除が行き届いていた客席に迎えられたことにホッといたします お昼のメニューには水餃子付きと水餃子なしとある「日替わり定食」を筆頭に、「炒飯セット」や「焼きそばセット」などと並んでいまして、セットにはサラダと水餃子が添えられるのだとか 目的の水餃子がセットに添えられていることはありがたく、迷うことなく「炒飯セット」をお願いいたします 千切りキャベツのサラダや焼きそばと一緒に盛られた水餃子は5個 ムッチリとした厚い皮に包まれた餡は細かく刻まれた野菜や豚肉がしっかりと捏ねられていますので滑らかな舌ざわりでありますし… なんと言ってもその調味が絶妙でありまして、味付けも然ることながら香りがクセになりそうであります そして炒飯 炒飯セットは“中”と“小”を選ぶことができるとのことで“中”をいただきます 慌ただしいお昼時に、待たせることがないようにと予め調理されていたのでありましょう 5分も待つことなく提供された炒飯はジャーで保温されていたのかピラフのようであったことが残念ではありますが、薄切りベーコンとネギ、椎茸などの具材も入っていておいしくいただくことができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/33074925.html
香味餃子が美味しい、春吉周辺の本格四川料理屋
辛いものを食べにここへ。2年ぶり。前回食べた水煮牛肉。唐辛子に牛肉や、野菜が埋まってます。調理中は唐辛子の成分で店内はむせるほど。メニューに載っていなかったので、写真見せて作ってもらいました。辛い〜❗️
本格的な広東料理を堪能できて、幅広い年代の人から支持されている店
さすが長い歴史を誇るホテルオークラの中華 安定の味わい、深い美味しさ
あっさり味の塩焼きそばが人気の中華料理店
いつもの"ふみ勝"を出で、中洲のど真ん中へ。 昭和59年の終わり頃、新入社員の吾輩が先輩・上司に二次会で連れて来てもらって「世の中にこんなうみゃい物があるのか?!」…っと驚愕したのがこの店の餃子だ…って気がするわけだ…(^_^;) ああ、あれから30有余年、いつかは来なければと思って側や前は何度も通りつつもなかなか暖簾をくぐることのできなかったこの店。 ついに本日は一人中洲でもあって、気兼ねなく寄ることが出来る…ってんでやってきました、博多・中洲は多門通りの一角にあるこの「中華料理のみんみん」。 【みん】の字を、小倉の「ラーメン・ミンミン」に同じくiPhoneは変換できない。 仕方なく平仮名で「みんみん」とするが、正しい字は写真の提灯などで確認してちょうだい…(^_^;) 「風の如く一航過で駆け抜ける」本日の作戦要領であるため、「ビール・小に餃子下さい!」ってカウンターに座った。 まだ、19時前で開けたばかりだから一階のカウンターに客は居ない。 二階は早くも宴会客で賑わっていそうで、一階にあるさして広くもなさそうな厨房はいそがしそうにしていて、吾輩のオーダーもなかなか出来て来ない…Σ('A`) しかしまあ、多少は急いだ客の吾輩とは言え、30数年振のこの店を懐かしがりながら、過去の記憶を振り絞りながらキョロキョロと店内を見回しながら待つのも乙なものだ…( ゚∀゚)・;'.、 程なくして「ずいぶんお待たせしちゃって…」っと出て来た餃子は「はて、こんな感じだったかな…」って思うほどなんの変哲も無い普通の焼き餃子だ、食べてもそんな感じだ… でもね、30数年前、田舎から出て来た新入社員が、初めて食べるまともな中華の餃子なんだから、そりゃ感動しますわなぁ… …なんて思いながら、懐かしくもありがたく一枚美味しくいただいて店を出ましたとさ… …【風の如く3軒ほどの店を駆け渡る計画】の3店舗目につづく。。。 おまけ・・・ ・・・この店普通に中華のメニューがたくさんあって、2階なんかじゃ小宴会も可能らしい。 んで次回はメニューにある「湯麺(スープそば)」をあの、もやしシャキシャキのいわゆるひとつの「タンメン」だと信じて食べてみようと思います…♪(ᵔᗨᵔ๑) おしまい。。。 #923 #餃子 #30数年ぶり #中華料理 #ホワイトデーキャンペーン
【博多 中洲川端】 ランチに中華が食べたくなりこちらへ。過去一度来店時には麻婆豆腐をいただいたので、今回は台湾ルーローファン?に挑戦、2度目の来店。 あまり食べた記憶のないルーロー飯。細かく砕かれた角煮&厚揚げが醤油ダレで煮込まれてます。それをご飯と一緒に混ぜて食べるんやね…なかなか旨い^ ^ 食券機で購入、店員さんは全員中国?の方、2階あり等、結構驚きがあったお店でした。ご馳走さまでした!
中洲・春吉 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの中華のグルメ・レストラン情報をチェック!