更新日:2025年02月19日
博多の夜を〆るのはやはりとんこつラーメン!さらっと食べられる印象
【中洲繁華街でホットひとときのラーメン】博多ナイトの締めに行くのはやはりラーメン。中洲2丁目にある暖暮へ。注文したのはチャーシューメン。ボリュームもちょうどよく〆にもってこい。九州ラーメン総選挙第一位の味を堪能しました。大満足のナイト活動を堪能!ごちそうさま♫ #〆のラーメン #豚骨ラーメン
味玉ラーメンを頂きました。 間違いなく美味いです! ご馳走様でしたm(_ _)m
2025.1.11 晩御飯は、ラーメンで❗️ タッチパネルで、ラーメンと餃子を注文❗️ うまかばい❣️
金曜夜、屋台スポットへ! ラーメンと焼き物もあるので、なんとなく美味しそうだから、列に並ぶこと20分。 屋台ってめっちゃ狭いのね(笑) 膝突き合わせてって感じで座って、ラーメン、焼き鳥、餃子などを注文。席が狭くてラーメンは手に持って食べました(笑)雰囲気含め、美味しく楽しかったです。
おでん美味しかったな〜 屋台で飲むお酒最高です!
『幸ちゃんラーメン』さんへ 駅を出てすぐにある、こちら。 明るくて入りやすい店内。注文はタッチパネル方式。 “チャーシューメン”をカタ麺で注文。 チャーシューは薄切りで腕のふちに並べられており柔らかかった トッピングはネギのみとシンプル。 スープは、あっさりのとんこつスープで臭みなく食べやすい。 替玉をして、紅しょうがと高菜を乗せて味変。 満腹なりました。
福岡市博多区博多駅前4-7-6エリア〜JR「博多駅」徒歩10分!くらいの位置にあります。 コチラは、あの超有名店「元気一杯!!」の息子さんが、満を持して2024年9月オープン!店名の「太陽が一杯!!」の「太陽」は、店主「元気」さんの息子の名前を取って命名されているという〜子供の名前を店名にする系譜は、引き継がれています!果たして、味はどうだろうか?偉大すぎる父親を持ったが為のプレッシャーを乗り越えての「渾身の一杯」を味わってきました。 外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席とテーブル席とあり、ポップでカジュアルな雰囲気は、女性一人でも入りやすいでしょう〜メニューは「博多クリーミー豚骨」をベースに、博多クリーミーカルボとラーメン2種類あり!味変のアイテムとして、カレーにトマトとジェノバがあり!他に、もちもち肉汁餃子、チャーシュー丼などがあります。 頂いたのは「博多クリーミー豚骨」「もちもち肉汁餃子」です!先ずはスープから〜今一歩!攻めきれていないのか?!クリーミー感は「元気一杯!!」のDNAが受け継がれていますが、元気一杯の良いところを丸くした仕様は、少し方向性を見失っているように感じました!店主に、その旨を話すと、やはり色々と模索しているような迷走状態〜でも、味の足りない要点を指摘すると吹っ切れたよう?!2世DNAが回帰復活するのも時間の問題でしょう。 麺は「元気一杯」と違うんだね?加水率もいい感じなモチモチ麺で美味しかった!他、チャーシュー、キクラゲ、青ネギとなっています!「もちもち肉汁餃子」は、肉汁爆弾に要注意!熱々の肉汁がジュワー☆コレは酒のアテに最高で美味しかった。 福岡博多の豚骨ラーメンに現れた2世ラーメン職人!伸びしろ絶大!コレからが楽しみ〜気になる方は、元気一杯と太陽一杯に行かれてみてください!ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
なみなみの溢れんばかりのスープ、美味しかったす また来たい
ハンバーグは、手作りで肉々しい!博多駅にある歴史あるカレー専門店
ドライカレーにカレーがかかっていカレーづくしのランチ@博多駅地下。 今回は恒例の福岡出張。 空港でレンタカー借りれず、博多駅なら借りれるので博多駅ランチ。 今回はこちらのカレー屋さんに。 こちらは前述の通り、カレーピラフにカレーがかかっているお店で 結構地元では人気のお店のようです。 それに上に乗せるトッピングは ハンバーグや豚カツ等から選べます。 ドライカレーにカレーがかかってるなんて 最高の贅沢でした。 ここはまた来たいお店です。 店員さんも可愛かったし。 #retty人気店 #店員さんが可愛い
替玉10円の博多三氣初!セルフサービス店舗です。
家系ラーメン840円で麺大盛り無料!
福岡市博多区西月隈2丁目6-41エリア〜国道3号線沿い!最寄駅はJR「竹下駅」ですが歩ける距離でないので車での利用をお勧めします。 コチラは2022年2月オープン!第3回北九州ラーメンフェスティバル優勝!2017年、2019年と北九州ラーメン王座選手権優勝!食べログ2年連続西日本100名店!にも選ばれる実力&人気を兼ね備えた「豚骨ラーメン店」です。 (北九州ラーメン王座選手権不正事案について) 3/16.17で開催された、2024年「北九州ラーメン王座選手権」の開催前に不正事案発覚!某ラーメン店がライバル店の投票用紙を買い占めたとしてSNSで拡散された!大会側の公式説明は「2024年大会におきまして、ラーメンとん平で販売するチケットを買い自店「ラーメン一晋で販売するという事がおきました。」とあるが、この説明ではわかりにくい〜要は「ラーメン一晋」がライバル店「ラーメンとん平」の前売り券/投票用紙を買い占め、投票をさせないという不正行為を犯したと言う事でしょう!せっかくの「北九州ラーメン」の盛り上がりに大きく水を差す行為は残念でしょうがないです。 さて、2024年の順位表は以下のようになっています。 1位 ラーメン一晋 7659票 2位 麺屋二郎小倉店 4673票 3位 らーめんとん平 4431票 4位 魂龍 5位 満天ラーメン コチラ「石田一龍」は殿堂入りのため、石田一龍本店×筑豊的担々麺烏龍【コラボ】で参加となり上位入賞には至りませんでした。 外観は一軒家!店内はカウンター席とテーブル席とありランチタイムは大賑わいです〜食券を購入しカウンター席へ案内されます!威勢の良いスタッフ一同☆キビキビと大きな声で立ち振る舞う姿勢はいいですね〜今回頂いのは「屋台ラーメン煮卵付」「替玉」です。 先ずはスープから〜豚骨の旨みをしっかりと感じ美味しい仕上がり!屋台ラーメンの方は「ラード脂」が少なく、こってり豚骨スープが苦手な方にはお勧めです!麺は低加水細麺でスープともマッチして美味しい!トッピングは分厚めチャーシュー食べ応えあり!他はキクラゲと青ネギとシンプルな構成となっています。 またの機会に立ち寄りたい「豚骨ラーメン店」です!ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen Life☆
博多海老豚骨ラーメン 維櫻@中洲 時間がない中入ったので、何も考えずチャーシュー麺にしてしまったが、見てるとここは海老を頼むべきだったか。 細麺のオーソドックスな博多豚骨、美味しかったですが
福岡市博多区「やまみラーメン」にて味玉ラーメン! 豚骨のみのスープはトロトロあっさりで コク旨な仕上がり。 少し固茹での青山製麺所の麺と刻んだ海苔が食欲を増します! 美味しいし個性もあって好きです!
やはり天一は天下一品!
福岡市では初めての天下一に行きました。食券機を買うとき、ここは替え玉がありませんとあり、そりゃそうだ。 麺も普通とバリカタがありましたが、普通の並を買って注文し、カウンターに座りました 久しぶりの天下一のこってりですが、いつもの味でした。ある芸能人が鶏ガラとたっぷり野菜が入ってるので、風邪をひくと必ず栄養補給に天下一に行くとか。 初めて味変にラーメンタレを使いましたがこれも旨い 現金払いで920円 ご馳走様でした
2024.01.25(木) 今日もラーメン よく通る道なのでちょっと気になってました。 平日限定ランチ 豚骨+半チャーハン790円 麺カタメ 替玉太麺140円 麺カタメ 太麺(中細くらいかな)でも 硬さを選べるんですね! 平日昼なのにニンニク生を絞ってしまった
明太もつ鍋♪
博多屋台から店舗になりました。通販サイトでもつ鍋ランキング1位獲得‼︎
23:00以降でも営業してくれて感謝@キャナルシティすぐ。 福岡の同僚とこちらのお店へ行きました。 23:00以降にやっているお店、、、ある?と思っていましたが、 さすがは中洲川端。 速攻見つかりました。 福岡らしいものを食べれて満足です。 特にトロモツが美味しかった! プリプリのもつが絶品でした。 ごちそうさまでした! #ご当地グルメ #酢もつ #トロモツ #深夜営業
シンプルかつ素朴な博多ラーメン。この立地と味で650円はすばらしい。
博多駅より徒歩7分、ついついスープ飲んでしまいそうなラーメン屋
会社の会議前の昼食で利用。行きたいお店が移転になっておりこちらのお店で。半熟玉子ラーメンを注文。お客さんのほとんどが男性でライスを一緒に頼んでいました。ライスは100円でお代わり無料です。スープがとても美味しかったです。 #会議前の昼食 #スープを飲み干すラーメン #家系 #ライスのお代わり無料
本場博多の豚骨ラーメンが心ゆくまで堪能できると評判のラーメン店
宮崎から福岡に移動 夜はホテル近くのめんくいやさん 950円のラーメン定食でラーメン、餃子、ライスが食べられる 最高にコスパよく美味しい