更新日:2025年02月13日
鮮度が高くないと食べられないサンマのお刺身もいただける海鮮料理のお店
あの方のリクエスト 向かったのは長浜の市場会館にある超人気店「おきよ食堂」 時間は13:15 駐車場がひと区画閉鎖されてるので車を停めるのに時間がかかる 広い店内は相変わらず混んでいる 空いたテーブル席に案内されオーダーしたのはコレ 鯨の立田揚げ定食 鮪のカマ塩焼き定食 カキフライ(単品) 胡麻さは単品) 久しぶりの鯨の立田揚げはクセがあるので好き嫌いが分かれると思うが個人的に独特の旨味が好き いつもカキフライを食べるあの方は珍しく鮪のカマ塩焼き もちろんカキフライと胡麻サバも食べたいらしく単品でオーダー もちろんどれも美味しいがオカズが多過ぎる 単品をハーフにすれば良かったかな 夜の鰤しゃぶも気になるので近いうちに食べに来よ〜 ご馳走様でした〜 #福岡 #長浜 #おきよ食堂 #市場会館 #鯨の立田揚げ #鮪のカマ塩焼き定食 #カキフライ #ゴマ鯖
福岡 天神にて言わずと知れた行列が絶えない超人気定食店
お昼のサービスランチ(890円) 「煮魚定食」(小鉢、本日の煮魚、ざる豆腐、漬物、ご飯、みそ汁付) 今日の煮魚は「サバの味噌煮」プラス、追加の単品。全品150円"で玉子焼き"をいただいた。 新鮮なサバの味噌煮は、旨みがタップリで味噌の甘みが臭みも無く実に美味しい。 流石に割烹田中田のタナカダグループのお店だけあって、どの店もランチと言えどもハズレは無い。 煮魚は博多の濃い目の出汁と旨味は私の好みで、味噌汁の甘みのダシは実に好み! 玉子焼きも少々硬めに焼かれて入るが、それもダシが効いて美味しい。 サービスでセルフの漬物と昆布の佃煮も旨い。 ちょっとした事だが、味付け海苔のサービスもGOOD! 町の定食屋さんとしては、至れり尽くせりのサービスと味!大満足のランチです。 ご馳走さまでした 「感謝」
新鮮な海鮮が魅力の定食屋さん
3日前の博多港出港前に豚汁お弁当をいただいて、 それがめちゃ美味しくて今回、博多に戻ってきたら お店に行きたいなぁ〜と漠然と考えてました。 そして昨日、天神でランチしようと徘徊してたら 魚忠さんを探してる仲間に、たまたま会い 一緒に行きました。 そしたらなんと! 行きたいなぁ〜と思ってたお店の系列店でした! 店内は広くて清潔感があり店員さんがたくさんいて みんながテキパキと心地いい空間です! もちろん料理は全部手抜きなしです。 鯛の胡麻味噌和え?だけでご飯がなくなりそうでした。 もちろん豚汁も完璧。具沢山。 お椀の9割が具材です。 お店出る頃には長蛇の列でした。 今度、天神に来たら必ず行きます! 美味しかったです! ご馳走さまでした!
リーズナブルに佐賀牛ハンバーグなどが食べられる隠れた名店
サガリ200gの定食です ボリュームにちょっとやらかした感… わさび醤油、オリジナルのにんにく醤油、 甘口のソースと味変しながら完食 ごはんは肉めしと麦めしがおかわりし放題 たらふくいただけるお昼でした
学生に人気!500円前後でお腹いっぱい、メガ盛りで有名な定食屋さん
油山の帰りに大和屋さんが梅林駅から近いことが分かり入りました。 11時からの開店ですが11時20分でもさい男達でほぼ満席。 食券機は定食がなくどんぶりかカレー、うどんの類いで、有名な唐揚げ丼が運ばれんのを見たら山盛りだったので、ネギ豚丼たとサラダを注文。 カウンター席に座り、サラダが来てこの量で120円。どうもテイクアウトのお客さんも多く、制服を着た警官が入れ替わり立ち替わり来てました。 ネギ豚丼が着丼。結構ご飯のご飯の量があり、豚肉は柔らかい。豚丼のタレは関東の豚丼に比べ甘め。さらに私には豚骨が入っている感じがして、これが旨い。脂身もタレで旨く頂けました。ご飯の量が多く残そうと思いましたが、周りががっついていたのでなんとなく完食しました。 兎に角活気があってコスパの良い店です。 現金払いで670円 豚丼550円でした。 ご馳走さまでした。
工場や輸送会社が立ち並ぶ地域にひっそりたたずむお店
所用で車を使うので普段行かないところへ 当初行きたかった店はランチ時間に間に合わず行き先を変更 向かったのは榎田にある人気店「ぐらんまま」 時間は13:55 たしか14:30までギリギリセーフ それでも店内はほぼ満席 空いたカウンターに座りメニューをチェックしオーダーしたのはコレ 「かつ丼」(¥1000) ボリューム満点! 揚げたてのカツは肉肉しいロース 少し薄い割り下も許容範囲内 ただご飯とカツのバランスが悪く(食べ方のバランスも悪かった。。。)大量にご飯が残りそうなのでカレールーを追加して最後まで美味しく頂いた 食べ終わって気がついたがカキフライがあったの忘れてたのでそれはまた次回 ご馳走様でした〜 #福岡 #榎田 #人気店 #ぐらんまま #かつ丼 #ボリューム満点
豊富なメニューが魅力的、創業1957年の老舗定食屋さん
でた。昭和の食堂です。ショーケースに小皿の惣菜も売っていて、まず150円のアジフライをとりました。 マスクをしないと取れないようで、マスクをしていって良かったです。 メニューからオムライスを注文したら、隣にふわふわオムライスを見つけ、これは?と聞いたら、玉子を2個使って半熟にしたものと聞いてそちらを注文 確かに半熟卵にケチャプライス。一口食べると懐かしい味が広がりました。 アジフライは、既に冷めてまあ口休め的な存在でした。つまりそれだけ食べてみると量がありました。 若者の味方です Paypay 支払いで850円 ご馳走さまでした。
糸島にある、120年前の古民家を改装しモダンな空間の和食のお店
今日は糸島に有るごはん屋さんイタルに行ってきました。 ネットで季節限定のチョコレートナッツプリンと言うのが、糸島のマタイチグループのお店で発売してるのを聞き早速向かいました。 午前中ならマタイチグループの何時もお客さんが並んでて、待ち時間が長いと噂のゴハンヤイタルでランチ出来る様に都市高速で急ぎ11:30頃に到着しました。 平日なので割とお客さんは少なめでした、ここは大きな農家をリニューアルしてるみたいで、敷地内にイタルさんや、塩が有名なおしのちいたまがプロデュースする塩とプリンのお店新三郎商店、SUMIカフェが点在して場所です。 先ずは塩チョコレートナッツプリンなるものを購入すべく、新三郎商店に向かい購入、1個500円なかなか高級プリンです(笑)定番の塩プリンも買って、イタルにランチに向かいました。 Rettyの会員の皆さんもけっこう来ているみたいなので楽しみです、内部は古民家再生でいい感じです、御座敷のテーブル席とカウンターの椅子が有りますが、お庭が見える御座敷席にしました。 定食は炊き立ての美味しい羽釜ごはんのおにぎり定食が名物なのですが、浮羽リバーワイルドポークハンバーグ定食、単品で糸島鯛の塩釜焼き、塩こうじ鶏の唐揚げ、豚100%ハンバーグなどが有りますが、今日は初めてなので羽釜ごはんのおにぎり定食を食べる事にしました。 おにぎりの具も色々選べて、焼秋鮭、炙り塩たらこ、海老天むす、おかか梅、肉味噌の大葉巻き、昆布の佃煮と梅たたき、オススメの肉味噌な大葉巻きをお願いしました。 先ずは糸島産の野菜サラダ、3種類のマタイチの塩をつけオリーブオイルで、かつを菜の味噌汁、ほうれん草の和物、大根とつくねの煮物が付いた定食、おにぎりが美味しいです、お庭を見ながらのランチ落ち着きました。ご馳走さまでした! #糸島産野菜サラダ #羽釜ごはんのおにぎり #またいちの塩
《櫛田神社前》生産地や食材にこだわった身体に優しい煮魚専門の定食屋 食べログ『3.61』 『食堂百名店2024』 【訪問】易しい 各線「博多」駅から徒歩7分 【行列】なし 祝日20:40着で店内8割13人 【注文】口頭 鯖しょうゆ&味噌煮込み¥700 Aセット(ご飯・味噌汁)¥300 (魚) 鯖しょうゆ⋯トロみある醤油ベースの輪切り生姜が入った煮汁、副菜は揚げ南瓜、豆腐、サラダ 味噌煮込み⋯コクあるあっさりめな味噌、副菜は小松菜とエノキのおひたし ※2日間煮込んでいて出汁しみてホロホロの鯖使用 (味噌汁) 具はとり肉、白菜、えのき、春菊の月替わり味噌汁 (ごはん) 今月の米は富山砺波市産「コシヒカリ」 (卓上調味料) 七味唐辛子、山椒粉 【店内】17席 カウンター6席、テーブル11席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #櫛田神社前 #食堂煮魚少年 #食堂 #鯖しょうゆ&味噌煮込み #鯖煮込み #今月の味噌汁 #百名店 #福岡食堂 #博多グルメ
カフェみたいな作りの定食屋さん
福岡市中央区大名2-10-31エリア〜地下鉄「赤坂駅」徒歩7分!昭和通り沿いに位置します。 コチラは2014年6月オープン!こだわりは、糸島福吉漁港から仕入れた魚に、お米は糸島の二丈産を使用と地産地消が味わえる定食屋さん!外観は雑居ビル1階!店内はカウンター席にテーブル席とあり、レトロ感を感じるカフェのような雰囲気です☆メニューのお魚メニューは、マルワ定食、一番押し定食、焼き魚定食、煮付け定食、揚げ魚定食、白身魚のタルタル南蛮定食に、お肉の定食などがあり、お昼ランチタイム限定(11時30分~15時)はお得!定食の最初のごはん、増量サービス中!小盛、並盛、大盛(約2杯)、特盛(約3杯)とあり、お申し付けない場合は並盛になりルようです!頂いたのは「マルワ定食」です。 配膳されてきた「マルワ定食」は、刺身、白身魚のタルタル南蛮、煮付け小鉢、塩サバ、卵焼き、味噌汁、ご飯となっています!先ずは、刺身から〜なんの魚などの説明などありませんが、地魚の刺身でそれなりに美味しい!白身フライタルタルは、ふわふわ白身がタルタルと絶妙!ご飯とも最高☆塩サバの脂乗りはイマイチ!卵焼きの塩味も丁度よく!ふわふわ仕上げ♡大根と鶏ミンチ煮物の味付けも良し!でも「味噌汁」は出汁も味噌も薄く今一歩!ご飯は炊き立て美味しいお米でした。 次回は違うメニューを食べてみよう〜魚好き!定食屋さん好きは要チェック店です!ごちそうさまでした。 Enjoy Gourmet Life☆
大濠公園駅から徒歩4分、魚専門の美味しい定食屋さん
やっぱり福岡 21 福岡に帰ってきたから、まず先輩と大手門『飯すけ』に飲みに出掛けてきました。 当初、この近所で暮らしていたので、街が懐かしくって、少し早く着いてブラブラしました。天神は「ワンビル」も出来上がって、更に変化が加速してますが、大濠公園あたりはまだ安定しています。 まず、どんとお刺身盛合せ。この「鯛」が美味いのなんのって。やっぱり白身は福岡がダントツです。 後半、兜煮まで進んだら、日本酒の出番です。「山の壽」から「田中六五」に。やっぱり福岡の夜はサイコーです。 でも、何より一番なのは、「あ、うん」で飲みにいけるサイコーの仲間がいることです。2軒目は更に人数が増えてハッピーな夜でした。(^-^)
大正9年創業の麺類から丼物、定食まで種類が豊富な食堂
歴史かある角屋食堂さんへ 安くてボリュームあり
定食約10種類が500円で食べられる六本松の定食屋さん
大将の 気合いの入った 『いらっしゃい!』 『ありがとやした!』 がカッコいい!! さらに 数品こなし後の ふっーっと吐く息 職人ですね。 さて、飯は腹パン 汗だく確定のこの定食は 驚きのワンコインです。 元々九大移転前の学生が こよなく愛したお店です。 学生や労働者がお腹いっ ぱいになるように、ご飯 はいつも山盛り! あれ!? ご飯の器さらにでかくな ってない笑 豚みその 辛さは程よく… いや(-д- 三 -д-)食べ進め ると滝汗です。 唐辛子にコチジャンとか も入ってるのかなぁ? とにかく辛うまい❗ 六本松も しゃれおつになって カフェやスイーツに 大人気のパン屋… そんなお店ができる ずっとずーっと前から ある昭和レトロな定食屋 さんです。 いつまても 宜しくお願いします大将 (o^-^)尸fight ___________ 多津田食堂 福岡市中央区六本松4-7-3 11:00-19:30 月~土 ※日祝休み ※勘定は小銭を用意 ※車は近隣有料parking ___________ #多津田食堂 #お食事の店多津田 #豚みそ #豚みそ煮 #豚みそ煮定食 #六本松を食べつくせ❕ #元気が出る食事 #豚みそ煮定食 #鉄板ホルモン定食 #テツトコナモン #tetsuya720
シンプルな豚ステーキ専門店
豚ステーキ定食1100円。 ふつうに美味しい! 現金、ペイペイ、LINE Pay
ずっと気になっていたけど今日初めて訪問。 アジフライ定食を注文。 アジフライ好きで、いろんなお店で食べてきたけど、過去1おいしいアジフライに出会いました。 アジの臭みは一切なく、すごくふわっとしていて、とろけるというか。 またタルタルも絶妙な美味しさでした。
卵直売所が経営する新鮮卵が食べられるイートインスペース
博多ホッピング7軒目。(ここは私オンリー) 盛大なる二日酔いを癒すには何か胃袋に入れないとならぬ! なぜならばこの後はメンバーと合流し、昼からの博多ホッピング飲みが始まるからだっ!! 前日の酒が丸々残ってる状態。 空きっ腹では挑めない! どぅるっと飲める卵かけご飯はまさに 二日酔いにうってつけ! しかもタンパク質と糖質をバランスよく摂取出来る上に、味噌汁の汁気まで♡完全食♡ こちらのお店では卵とご飯各1個づつおかわりが可能だよ♡ 卵専用のだし醤油でクルクル卵を溶いてホカホカご飯にかけて!最高かよ♡ よし!ホッピング二日目の始まりだ!
豚肉のお吸い物、「肉吸い」は必食の価値あり
仕事初め 生活が日常に戻り久しぶりにと向かったのは警固本通りにある人気定食店「わっぱ定食堂」 時間は13:20 ほぼ満席だったが空いてたカウンターの端席に案内される 前回来た時オーダーした後気が付き次回にと思ってた期間限定のメニューで 「カキフライ定食」(¥1480) 6〜7分で出来上がる 揚げ物は大体何を食べても美味しい店なので安心してひと口 揚げたてのカキフライは熱々でサクサク ひと口噛むと牡蠣の旨味が口いっぱいに広がる 美味しい〜 副菜も豊富で食べてて飽きない 何よりココはご飯が美味しくおかわり自由も嬉しいサービス 食べ終えるとお腹いっぱい! ご馳走様でした〜 #福岡 #警固 #人気定食店 #わっぱ定食堂 #期間限定メニュー #カキフライ定食
オムライスの隠れた名店
2024.09.28(土) コスパがよいと噂のお店。 3階にあり、パッとみではちょっと気がつかないかも。 ランチには遅めなので空いてます。 あんかけチャーハン大盛り650円 ボリュームあります(^^)
定食ならココ!人気は肉厚ジューシーで衣もサクサクカツカレー
いつも気になってたけど通り過ぎてたお店にようやく行けました! 人気店で人たくさんいました! 迷ったけどカレーの気分だったのでカツカレー! カレールー美味しい!他のメニューも気になる! タイミング間違うと待ちが発生するので時間ずらすのがいいです! ご馳走様でした!
腕自慢の鉄板職人が多彩な肉メニューをご提供致します。
#MIXホルモン #極上!国産丸腸&MIXホルモン #なめらかジャガイモチーズのグリル
福岡 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの定食のグルメ・レストラン情報をチェック!