更新日:2025年01月06日
『浜っ子』待望の3号店!札幌時計台すぐ♪自慢の海鮮丼をぜひご賞味ください!
北海道料理がなんでも揃っている居酒屋です。大通駅の近くにあり、雑居ビルの地下1階にあります。店内はカウンターとテーブルと小上がりになります。 注文した料理は全て美味しいです。 ピュアホワイトのとうもろこしにザンギや牡蠣など、いろいろ堪能できます。お高い海鮮丼をみんなでシェアしました。ウニとイクラは濃厚でした。 めっちゃ北海道料理が食べれて満足でした。
【22時まで営業】新鮮な魚介と宮崎の郷土料理を満喫できる海鮮・郷土酒場
本当に旨い食材のみを使用した本格寿司を味わえる◇自慢のお酒と共にご堪能下さい
たまにお邪魔します。 何を食べても、間違いないお店です。
大久保駅徒歩4分◆活気あふれる市場の雰囲気と、新鮮な海の幸を堪能できる鷹丸鮮魚店
総武線の大久保駅から小滝橋通りに出た角にある海鮮居酒屋。 ボリュームのある定食メニューが人気。 店頭で注文する。 スペシャルセットと生ビール。 席に着く。 直ぐに生ビールが出てくる。 冷えたビールが旨い。 ゆっくりビールを飲んでいると、定食が出て来た。 この日のスペシャルセットは、海鮮丼と黒鯛塩焼き。 まず黒鯛塩焼きでビールを飲む。 思ったより大ぶりでボリュームがある。 海鮮丼は、ウニ、イクラ、ネギトロにサーモン。 サーモン以外ははお気に入り。 贅沢な具だ。 サーモンでビールを飲んでから、海鮮丼に専念しよう。 ウニとイクラと飯。 これをかっこむ。 やはり旨い。 ネギトロの存在も嬉しい。 小鉢の卵焼きとひじきも渋い。 ビールを飲んだこともあり、完食するとかなり満腹。 少し高いが贅沢な具材を考えれば満足。
《本気のマグロと東京湾の絶景》勝どきの海鮮天国!脊髄反射で“旨い”を感じる店。
以前から何人かの方に勧められていたものの、この日が初訪問 鮪の仲卸業者さんが直々に運営しているお店ということで、当然まぐろが美味しい ネギトロ丼なんか、結構な盛りで映えること間違い無しの内容 ロケーションも運河沿いに、海を眺めながらの雰囲気で、2階のテラスも含めて貸切運営もできるみたいでした 近所にいいお店を見つけたので、散歩の前後に寄りたい感じです
【高速からもアクセス便利】絶景と美食が織りなす至福のひととき「レストラン駿河路」
富士川SAにある道の駅楽座にあるお店です。 富士山がハッキリ見えます。 数量限定の特上海鮮丼はなかったので握りとピザを頼みました。 酢飯は甘めです。静岡は酢飯が甘めなんですかね? #富士山がよく見える
【当日予約OK】新鮮な海鮮と厳選された地酒がお得に楽しめる◎
【手頃な値段で天然南マグロが食べられる】お気に入りのマグロ丼のお店です!駅から少しだけ離れますが価値ある1杯です♪この日は「天然南マグロ大トロ丼(1,848円)」をチョイス!!甘さが感じられる天然南マグロを堪能できました✩✩✩
新鮮なネタを使用した”おまかせ海鮮丼”は2580円〜!濃厚なうに丼もぜひ。
札幌出張時のランチ。生のほっけは初めてだったが美味しかった。【食べログ3.41】
<鵠沼海岸駅 徒歩10秒>ランチ限定!バリエーション豊かな贅沢な海鮮丼を堪能
地元のサーファーや美容師に愛されるお店。 だが地元に根差しすぎて内輪な空気がありすぎるため観光客は浮く。 浜焼きは相場よりだいぶ安いし美味い。
函館駅すぐ◆ウニ専門店が贈る函館の旬!本物の美味しさと感動を味わってみませんか?
函館で「うに」といえばここ、 ウニづくしコースを堪能しました。 無理を言ってコースのウニ丼を、 追加料金をお支払いしてイクラも追加してもらいました! うにが感動レベルの美味しさ、 函館にきたら絶対来た方が良いお店です。 かなり混むので予約必須
【赤坂駅3分】地下にある穏やかな和の隠れ家で、新鮮な魚介と日本酒に舌鼓を打つ。
銀鱈の西京焼きをメインにした弁当 上品な味わいの赤坂ランチ
町田の裏路地にある大人の隠れ家的お店!温かい提灯の灯りが目印です♪
じゃがバター(塩辛バター) 函館盛り ラム串 イカメンチ 焼きうにぎり お刺身は新鮮で他の料理も美味しかったです。 雰囲気も落ち着いていて居心地が良かったです。
【三越前駅徒歩1分】旬の地魚と地酒をリーズナブルに味わえる♪カウンター寿司◎
ランチをコースで年末に。 写真撮るの忘れてたけれど、ブリカマが トロトロで美味しかった。 ビールも日本酒も進む。 ボリュームがあったけれど、美味しくて いつのまにか食べ終わってた。
松阪肉の専門店『かぐら』。本場、松阪牛を岩盤焼きやあみ焼、すき焼でご堪能下さい。
富士山の溶岩石プレート焼き 6,050円(多分)/人 1番安いコースで、お肉か赤みが多めと霜降り2種類用意してくれて、接客もどの方も柔らかく優しい素敵な接客でした。 3人前で頼み、1部屋同じメニューしか出来ないらしい。男性には少し少ないかもしれない。 伊勢カルダモンコーラを飲んだが、かなり甘いシロップで、梅酒のように原液を氷を溶かして飲むのが意外と美味しかった。
豊富な種類の海鮮丼を提供中!美しい盛付けの名物「みくに海鮮丼」は、味も見た目も◎
【旅編:福井】 福井行ったら蟹ですよね。 風吹き荒ぶ東尋坊に行った後に予約して行きました。 「せいこ蟹の越前甲羅盛り」を御膳のセットでオーダー。 メインの蟹はそりゃぁ美味しいです(笑) イクラが良いアクセントになっていて、かき込みたい衝動を抑えつつ大切にいただきました❤️ でね、御膳にして良かったのはお刺身の良さ。 やはり日本海行ったら美味しい魚もいただきたいし。 あまりに蟹が美味しいのでグラタンも追加オーダーし堪能させていただきました。 こちらのお店は新しくできたばかりなのでキレイなのも嬉しい。 #福井 #せいこ蟹
生本鮪や生しらすをふんだんに使用した、ここでしか食べられない「お重」をぜひ!
【神奈川県鎌倉市若宮大路沿い】 朝起きたら夜勤明けの娘から「仕事終わったからこれ食べに行こうよ!」とLINEが。肉なのか魚なのか。。とにかく美味しそうな動画が。。 午後から逗子に行くから丁度いい(^ ^)衣笠駅で待ち合わせして電車で鎌倉へGO!どうやら娘、Rettyで予約したらしいよ笑 日曜日の小町通りは人でごった返してる(^◇^;) さつま揚げのお店の横にある階段を登ると左側にあるこのお店。11:30に予約してたけど並んだりせずにすんなり入れた!店内はカウンター席と2人掛けテーブルがぎっしり。狭いけどハンガーも荷物入れも用意してくれている⭐︎ あたしは赤身と中トロの乗った2400円の物。娘は数量限定の本マグロ、生うに、生しらすが乗った3900円の物。それにいくらとホタテのトッピング(各500円)。ご飯は白飯と酢飯が選べます!←あたしは絶対的に酢飯♡ 「まずはお出汁を飲んでみて」って書いてあるのでおわんに入れて飲んでみる。お出汁が効いていてハマグリのお吸い物みたいで美味しい!そしてメインのマグロちゃんは。。杉の箱に入っていて、杉の香りと相まっていい香り♡♡ハケでタレを塗って。。いやー、本当に綺麗なマグロだー♡生卵をマグロに乗せるなんて初体験だけど、トロッとしてすごく美味しい(^O^) オプションのいくらもおいしかった!ホタテは500円の割にちっちゃいけど粗塩がついていて、これまた違った味わいでした。一緒についてたバーニャカウダーも鎌倉野菜を使っていて彩り綺麗でした。 最後にマグロにお出汁をかけて。。はあたし的に勿体無かったので、お出汁はそのまま飲んじゃいました(^◇^;) ちゃんとかける用にわさび、海苔などついてるから、みなさんはぜひかけてみてね⭐︎ お茶も何度も入れに来てくれるし、とても清潔で親切なお店でした(^o^)
【旬の金沢グルメ!】 蟹やのどぐろの素材を生かした料理が楽しめるお店♪
2024年10月17日 黄金の重福アジセット¥2420
170年の歴史ある建物で旬魚×酒をお愉しみください
こんにちは、佐賀‼︎ 週末に東京から友人夫妻が来るのでお店探し…で、気になっていたこちらにランチでお邪魔してみました。お肉も気になるけど、やはり海鮮丼ひつまぶしセット(1,980円)かな、季節のお魚フライ定食(この日はアジフライ、880円)も気になる〜。 迷ったら両方、という事で、ミニ海鮮丼とお魚フライのセット(1320円)をお願いしました。お豆腐の小鉢やキノコ餡が載った茶碗蒸しもついてきて素敵です♪ どこから食べようか迷いながらも、お豆腐→アジフライをひと口→茶碗蒸し→もうひと口アジフライ→海鮮丼→アジフライ→お味噌汁〜と幸せなローテーションを繰り返して、あっという間に完食してしまいました。 早速、週末の夜に予約を入れました。お魚と佐賀銘酒とのマリアージュご楽しみです。 ご馳走さまでした! #佐賀んグルメ #プチ贅沢ランチ #佐賀んランチ #魚が美味しい
【常時約15種類の貝】スペシャル漁師の海鮮丼など豪勢なランチメニューを堪能できる
新鮮な貝をたらふく堪能するなら谷町六丁目のこちら! アットホームな雰囲気の店内で、 ボタンエビ炙り(1尾 850円) 貝ヤカン蒸し(1,250円) スダレ貝の素焼き カキ大葉包み(580円) と貝含む海鮮のオンパレード✨幸せ〜✨✨ 最後はさっくさくふわふわのアジフライ(580円)で〆! #谷六グルメ #アットホーム #ウイスキーオイスター気になる 2023.3.12.sun 18:00
数々の鰆料理と地産地消の素材を使用した職人の技をご堪能下さい。