更新日:2024年12月31日
ポーションの大きい焼き鳥はどれも食べ応え十分な老舗の焼き鳥屋さん
三越前駅から徒歩3分ほどにある焼鳥居酒屋 ランチ営業では丼物やラーメンを提供しています 選んだのは ・焼き鳥丼 鳥スープ付き 焼鳥はもも、むね、レバー、つくね、うずらの卵 思っていたよりポーションが大きく食べ応えあり 優しい味付けの甘ダレが鳥丼とマッチしていて美味しかったです! MuromachiToriya The nearest station is #Mitsukoshimae Amount of money:¥1,200/Per person Waiting time:0min Yakitori Izakaya in Nihombashi. #三越前駅
活イカの甘さ、歯ごたえ、透き通る美しさ!! 食べたくてしょうがない衝動を満たす!
料理は美味しい。結構良いもの頼んで、焼酎飲んで1人7000円くらい。まぁまぁ良いんじゃないかな。料理は美味しい。半個室みたいなところ。
探し求めていたお酒が見つかるお店
絶品。北陸の魚と日本酒。 金沢旅行初日の忘年会は予約していた酒粋醍醐へ。 こちらは日本酒の銘柄が非常に多く、料理も美味しく百名店にも選ばれています。 年末の金沢はみぞれ混じりの雨で身体が芯まで冷える寒さです。お店はカウンター席、テーブル席、座敷がありかなり広めです。 店に入ると座敷に案内され、お通しは大人の2人分のみ。こういう気遣いは嬉しいですね。 せっかく北陸に来たのだから、刺身5種盛りと鰤の塩焼きを注文。娘用にだし巻き玉子と串焼き5種盛りも注文。ドリンクは最初の1杯は生ビールで。 刺身5種盛りはマグロ、イカ、エビ、タイ、寒ブリです。マグロは3切れありましたが、美味しかったのか娘がテッサの様に豪快に全て食べてしまいました。 イカ、タイ、寒ブリなども新鮮でとても美味しい。鰤の塩焼きもよほど美味しかったのか、娘がほとんど食べてしまい、妖怪皿舐めに変身しそうになったので注意。 ドリンクは2杯目から、北陸のお酒に切り替え。 先ずは福井の黒龍、次に石川の菊姫、最後に富山の勝駒を頂きました。 最初に黒龍を飲んだのは正解だったな。 だし巻き玉子もほとんど娘が食べたし、よほど美味しかったでしょうね。私も今年食べた居酒屋ではベストなお店となりました。