更新日:2025年02月09日
鶏のスープで炊いたご飯がしっとり美味しい海南チキンライスのお店
ずっと気になってたお店! 蒸し鶏だけじゃなくて揚げ鶏も食べられるの珍しい。とてもおいしかった。
■田町に日本初上陸■シンガポールで人気!チキンライスブランド「威南記海南鶏飯」
立食パーティーで利用。 駅近だし箱もデカいし料理も美味しいし良いですね! 何より宴会ができるように社会の雰囲気が戻ってきた事が嬉しかったです!
渋谷の圧倒的なロケーション、開放感の中でモダンアジアン料理をご堪能いただけます。
立食パーティで利用。 このバーガー美味しい! 他も美味しかったから、きっと普通に来ても美味しいんやろなぁと思う。 何せ夜景が綺麗!!テラス席が素敵やからそういう時期にお邪魔したいところ!外用のストーブはあったけどね。
本格的シンガポール料理が食べられる可愛い雰囲気の人気のお店
【立川でシンガポール料理を 3種類のソースをライスにも鶏肉にも全てかけて食べるスタイル 蒸し鶏美味し】 240221 海南鶏飯(ハイナンジーファン)950円 @立川南、立川 ★★★★★★★☆☆☆
【あの名店が再び】ファン多数の“本物のシンガポール料理”でおもてなし!
夕飯を探しに週末の中目黒を散歩。 色々迷ったが、先日食べたチキンライスが頭をよぎり本番シンガポールのそれを堪能したくなり同店を訪問。 ⚫︎注文 青菜のニンニク炒め チキンライス 青葉のニンニク炒めはいわゆる「豆苗炒め」。 味は予想通りの旨さ。 チキンライスは生姜、チリ、オイスターソース?の3種類でいただく。それ以外の味変要素が無かったのはちょっと残念。 付属のチキンスープも個人的には他店に軍配だが、 とはいえ、料理としては概ね満足。 特にチキンライスのご飯は単体で成立するくらい旨い。 全体としてはアジア中華街のレストランのノリで、海外のビール、中国のお酒のほか日本のクラフトビールも取り扱っている。店員さんも全員外国人の為ちょっとした異国感を味わえる。 席もそれなりにあるので、チキンライスが食べたくなった時のかけこみ枠として。
シンガポール国⺠食「海南鶏飯」が渋谷に!https://route9g.com/
海南鶏飯美味しかったです。 ごはんおかわりできるし、おなかいっぱいになりました。 しょうゆとしょうがのソースが好きになりました。
シンガポールと和の融合を楽しめる、駅チカ隠れ家バル
海南チキンライス。
シンプルだが素朴に美味しいシンガポール料理のお店
千葉県浦安市の舞浜駅近くにある商業施設イクスピアリのフードコート内にあるお店です。本当は、チキンライスやラクサを食べたいところですが、この日は、イクスピアリの4階で醸造されたというクラフトビールを購入。ホップ感があって、美味しいビールです。 #舞浜のクラフトビール
日本初のラクサ専門店です!!シンガポールで修行してきた本場の味です!
初めて食べたシンガポール料理だったんだけど 本当に美味しかった!! 友達が行ってて行ってみたかったお店なんだけど、 店内は綺麗だし、スタッフさんも素敵でした♡ ラクサは、麺がツルツルで スープはクセがない感じのちょっとスパイシーな感じで 病みつきになる美味しさ!!! チキンライスも見た目はシンプルだけど 味は結構しっかりめで病みつきになる美味しさ!!! ぜひみんなに一度食べて欲しいって思ったし、 一回行ってみて欲しいです◎おすすめ!!!
【五反田駅徒歩2分】コスパ最強!!!気軽にアジアの味を楽しめる屋台食堂!お酒も◎
カジュアルな店内で気軽に東南アジアを楽しめます。鶏のフォーにガパオライス小でお腹いっぱいでした。ナンプラーや生姜などの調味料の種類があるのも良かったです
メディアでも話題!本格的なシンガポール料理が頂けるお店。
シンガポールの夜を思わせる気候の中で、本気のシンガポール料理をいただきました。 またクラークキーというのが懐かしい。 中華系の大根餅をつまみ、バクテーで栄養をしっかりと蓄えて、ナシゴレンで締めるというまさに多国籍文化のシンガポール。 今年はいつも以上に暑いので、よりシンガポール感を味わうことができました。 #大手町でシンガポール
★駅近だから終電ギリギリまで飲める!朝までやってるから始発まで飲める!★
恵比寿で東南アジアのご飯を楽しめます パクチー嫌いなんで今いっちょでしたが、マンゴーハイボールはちょっとハマった
カレーグランプリの季節だし東南アジア系のカレーが食べたいと思い、いつもの如くランチで行ったらなんと準備中⁈以前はランチタイムにジンギスカン食べ放題もありましたが、いつのまにかランチタイムはお休みとなってしまい、現在は夜しか営業していません。ということで、リベンジ訪問は夕食で伺いました。 もちろんジンギスカンがメインのお店なので、テーブル席では数グループがもうもうと煙るジンギスカンを囲んで、ワイワイと呑み会モードになっています。その中でポツポツとカレーグランプリ参加者がカレーを食べている、という不思議な光景でした。かく言う私もカレー狙いなので、おひとり様のお仲間がいて心強い‼︎ カレーメニューは1種類、マカン特製マレー風チキンカレー 1100円(税別) です。特にトッピングメニューもなく、直球なプレーンなカレーです。待つこと数分でライスとボウルに入ったカレーがきました。なんとシンプルなビジュアルだこと‼︎ ボウルの中には大ぶりにカットされたチキンが沈んでいますが、運ばれてきた時には見えないので、知らない方が見たらカレースープに見えたかもしれません。味は独特な風味、インドカレーとも違う出汁とスパイスの使い方がクセになりますます。できればサラダとかサイドメニューがあれば食事としてバランスが取れますが、ジンギスカン食べ放題の店なので、オペレーション最小化で仕方ないのでしょう… 久しぶりに伺いましたが、やはりコロナ以降は営業は縮小傾向のようです。ジンギスカンはとても美味しいのでランチがなくなったのは残念、夜にはカレーではなく肉を焼きに行かねばなりませんね(^ ^)
ロケットバーガーが名物。宇宙ロケットに因んだメニューを扱うカフェ&バー
近くの仕事で寄りました。 夜も営業してるみたいです。
ベジタリアンメニューも充実している、本格的なアジア料理のお店
《新福島》「食の交差点」という意味の絶品アジア料理店 食べログ『3.59』 『アジア・エスニックWEST百名店2022』 【訪問】易しい JR東西線「新福島」駅から徒歩5分 【行列】なし 11:25分着で2番目 【注文】口頭※先払い カオラートゲーン¥1,100 (屋台飯3種盛り、ミロ付き) カイパロー(ゆで玉子、鶏肉、唐揚げの五香粉煮)とヤムウンセン(ピリ辛春雨和え物)と揚げ豆腐煮の3種をタイ米に乗せたプレート (卓上調味料) 一味唐辛子、酢 【店内】17席 カウンター9席、テーブル8席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/1mWL6ULmcHWD8Gza9 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg== #大阪 #大阪グルメ #新福島 #亜州食堂チョウク #アジア料理 #百名店 #カオラートゲーン #大阪アジア料理
人気のスープカレーのほかスイーツや珈琲にもこだわったエスニックカフェ
立山町の人気カフェ「かふぇにこ」さんで、11時までにパフェをオーダーするとコーヒーまたは紅茶が無料になるサービスを実施中と聞いて行って来ました。 期間限定のパフェから"オランジュショコラパルフェ"をオーダー。チョコとオレンジって相性抜群ですよね♪。更にチョコとオレンジ以外のパーツも豊かで、バランスの良いとても美味しいパフェでした。 なお、セットドリンクのサービスは2月末までの予定のようです。
子供連れでも行きやすい店
蒸し鶏とサラダバーとタピオカミルクティを注文。蒸し鶏ボリューム満点‼︎ サラダバーは平日の為か?生野菜はあまり多くない感じでしたが、お惣菜もありました‼︎ はじめは私1人だったけど、だんだん賑やかになってました♪♪懐かしさと新しさが混じった感じのお店でしたー(*´꒳`*)