更新日:2024年12月26日
秋葉原界隈で牛丼を食べるならココと言われるほどの有名店
牛丼より牛皿にお味噌汁^_^ お豆腐と糸こんにゃくが入ってて、牛丼よりも食べ応えがあります。 秋葉原ランチ
人気のコロッケや牛丼、牛鍋、すき焼が味わえる。明治42年創業の精肉店とお食事処
11月23日、この日もおかげ横丁は人の海。 神輿渡御の前にランチしようとしたがどこも満席。 こちらのお店、洒落ていて待ち時間も短かかったので 待つことに。 15分程で2階に案内されました。 生ビールを頼み先ずは乾杯。 メイン料理の前にツマミとして、ミンチカツとコロッケをオーダー。 酒にしようよとのことで三重の吟醸酒【おかげさん】をオーダー。 ツマミも追加で肉みそ奴と牛しぐれ煮と牛すじ煮。 どれも上品な味ですね。なんか~とても美味しい。 渡御の時間が近づいたので、そろそろメインディッシュ。 私の選んだのは、豚捨の牛丼の並。 いわゆる牛丼とは、別の食べ物。 濃いめのすき焼きを煮詰めた進化形のような味わい。 美味しい!!こういうタイプの牛丼、ありですねー。 #豚捨の牛丼 #モダンな店内 #ツマミが美味しい
牛丼好きは行って損はなし!神戸牛をふんだんに使った牛丼は最強
【ふらっと神戸】 神戸旅2日目のブランチは牛丼です。開店45分前、10人目の待ち列に接続します。炎天下の下、大汗をかきながら待ちましたがギリギリで一巡目に入れずしばしのお預け。並び始めて1時間50分でようやくいただけました。 『並盛』と『卵』。まず香りがとってもいいですね。キリっとしたカエシの風味が食欲をそそります。お供に頼んだビールの合わせ、まずはお肉を溶き卵にくぐらせすき焼きスタイルで楽しみます。濃いめの味付けですが、肉の味が強くて負けてないですね。卵と合わせればまろやかな味わいを楽しめます。 アタマを半分ほどいただいた後は残った卵を丼に回しがけ、一気呵成にかき込みます。これこそ丼の醍醐味ですよね。 汁ものは味噌汁かと思ったらポトフ風のスープでした。たっぷりのキャベツににんじん、里芋がなんともじんわりと染み入る美味しさ。 ご主人のワンオペで店内とテイクアウトを対応しているため提供までに時間がかかりますが、待ち時間も納得の美味しさ。ビールを出すタイミングを確認いただけるなど、接客も丁寧。ご主人のダンディボイスの関西弁も耳に心地よいです。 地元神戸の但馬牛を使った贅沢牛丼。 ごちそうさまでした! #旅グルメ
SLのある街、新橋で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは肉カレー979円と味噌汁99円 ビジュアルは肉がゴロゴロしている感じはしないけど、 肉豆腐がのっているのがなんだか超絶アタラシー まずはルーをペロリンチョ ウッ うっ う うんみゃーい もうこうなるとどうにもこうにも止まりません ウララー ウララー ウラウララーです スプーンを持つ右手が、お皿とお口との間で高速ピストン運動を何度も何度も繰り返し、次に気が付いた時は、すっからかんになったお皿が目の前に転がっていた また一軒、この街で美味しいカレーを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #肉めし #肉 #肉カレー #新橋
銀座界隈でチェーン以外の美味しい牛丼が食べられるお店
過去に、某深夜で放送されて、気になっていたお店に、やっとこさ、食べに行けましたოර⌄රო 店内は、カウンター席が5席程でこじんまりとした感じでした。 空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした♫ オーダーは「牛めし」になりますოර⌄රო 程よい甘さのツユに柔らかく、多めの牛肉タマネギと豆腐、太いこんにゃくが美味しかったデスოර⌄රო 連食だったので、牛めしのご飯少なめのみにしましたが、玉子と味噌汁も頼みたかったなぁ〜 #今年575件目の投稿 #現金のみ #取材拒否のお店
昭和の香り漂う定食屋さん
牛丼定食
2・9・29日は肉増し無料の嬉しいサービスもある、美味しい肉丼の専門店
晴天の昼 チャリ漕いで岩屋駅そばにある 「岩屋肉劇場」さんへ こちらかなりの人気店だ 7月限定牛肉まみれ丼@780をチョイス 炙った後じっくり煮込んだ肉のどんぶりが登場 続いてモヤシナムル 刻み海苔 乾燥ネギ 出汁 ワサビが登場 どうやらこれらを肉丼に ぶちこんで食べるという斬新なスタイルだ 全部ぶちこみぐるぐる掻き回し食べる 旨い 甘いタレとワサビのハーモニーが最高だ カレーパウダーでの味変も美味かった ご飯大盛無料 だけど昼にそんな食えないよ 2日9日29日は肉増し無料 だけどジジイには無理 皆さまも肉まみれ体験 してみてはいかがか
米沢牛をランチでお得にいかが?すき焼きもオススメされる店
創業100年と歴史のあるお店に米沢牛を いただきにこちらのお店へ。 到着すると、お盆で帰省している方が多いのか、 全国のナンバープレートをつけた車が多数。 東北圏は当然ですが、関東圏、 北陸圏、中京圏、関西圏の車が 駐車されていました。 席に案内され、メニューを見て、 米沢牛のヒレステーキと米沢牛の 百年のすき焼き特選ロースを注文。 数量限定のヒレステーキは150g。 焼き方をミディアムで注文。 いろいろな味で食べられるように、 ステーキのタレ、おろしポン酢、ワサビ、西洋ワサビ、岩塩、ペッパーがテーブルに置かれたので、 ステーキ肉を細かくカットして、 さまざまな味で食しましたが、 一番は美味しく感じられたのは、 肉の味が引き立つ岩塩でした。 ステーキ肉のセットには、 ライス、サラダ、牛そぼろが セットに含まれています。 すき焼きはというと、 店員さんが割り下と、はじめの分の 具材を鍋に放り込んで、作ってくれます。 特選ロース、キクラゲ、豆腐、しらたき、 春菊、玉ねぎ。 ものの何分かで、お肉は色が変わり、 器に取り上げ、卵に絡めて、口の中に入れると、 サシが適度に入っていることもあり、 とてもやわらかく、甘みも感じられ、 秘伝のたれとマッチして、 顔がニヤけてしまうほどの美味しさです‼️ 個人的には、すき焼きの方が好きです。 ご馳走様でした。 #米沢牛 #すき焼き #ステーキ #しゃぶしゃぶ
一番人気で数量限定の牛すじ丼が絶品の、美味しいお肉の丼が食べられるお店
立飛立川ららぽーとに行く機会があったので、ランチでフードコートに寄りました。数ある魅力あるお店から選んだのはこちらのお店。牛肉丼屋と言うネーミングが良いですね!メニューから選んだのは牛すじ玉丼ハーフサイズ(580円)。メニューを告げて先にSuicaで支払うとすぐに提供。スープが付いています。 テーブル席に座り早速頂くと、牛すじは甘い味付けで柔らかく煮込まれていて旨いd(^_^o) 温玉を崩すとまろやかになり美味しさアップ♪ ハーフサイズでも十分な量がありました(^O^) スープも付いてこの量、お値段はとても良かったです(o^^o) ここのフードコートは他にも魅力的なお店があるので再訪したいですね!どうもご馳走様でした^ ^ #立飛 #ランチ #フードコート #肉丼
月輪にある瀬田駅からタクシーで行ける距離の牛丼が食べられるお店
草津パーキングエリアでまだ一度もご飯を食べたことがないと思いつき、立ち寄ることに。メニューを見るとおよそ60種類の品数があり迷います。 しばらくメニュとにらめっこした後に、京風ラーメン(680円)に決定。なんやいつもラーメンやんか、と自分にツッコミを入れつつ、今日はチャーハンセットにしなかったことを褒めたわけです。京風ラーメンというと、あっさり醤油系のスープに背脂が入ったストレート細麺。 こちらのラーメンはチャーシュー、ネギ、メンマとシンプルなトッピングでした。あっさりしているようで脂ぎっているラーメンは不思議と食が進みます。
丼・麺類をガッツリと食べられる24時間営業のお店
ランチタイムはどこも一杯。空席があった すためしに初トライ
博多駅からすぐ!早い、安い、旨いの三拍子そろった牛丼のお店
(2024.12.11) 博多駅前のビジネスホテル街にある『牛心』 ちょっと濃いめの味で煮込まれていますが、牛肉の甘みも感じられて… チェーン店よりもちょっと高くても満足な一杯でありました 1970年に創業したと言う『牛心』 吉野家の創業1899年には及びませんが、1966年創業の松屋とは肩を並べる歴史がありますし、業界一のすき家の創業よりも10年以上も早くに生まれているのであります かつては全国に展開されているチェーン店よりも多くの店舗を福岡市内に展開されていたとのことから、年配の方々の中には牛丼と言えば牛心と言う方も多いのではないでしょうか 馬蹄形のカウンター席は2列並ぶ店内は30席ほどでありましょうか 近くの予備校があったりもすることから若い男性客が多いようですね と言うことで「牛丼」 牛丼には大盛やミニ、メガなどがありますし、それぞれ単品のほか、生玉子と味噌汁、漬物が付くセットも用意されていましたが… あまりゆっくりすることもできないため、シンプルに牛丼の単品を選びます チェーン3社のものよりも濃いめの割り下で煮込まれていますが、それは決して濃すぎると言うものではなくご飯がよりおいしくいただけるほど お肉も硬く締まることなく柔らかくいただけますし、シャキッとした歯ざわりを残した玉ねぎが美しく盛られていることにも好感が持て逸品でありました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43084076.html
24時間営業が嬉しい、メニュー豊富な地域色の強い庶民派牛丼チェーン
牛丼カレー750円と牛丼ゆし豆腐セット680円をポチり。まもなく完成。サービスはハーフセルフって感じです。カレーも牛丼も、安定の美味しさです。朝昼兼用なので、しっかりいただきました。
新城にあるがっつり食べたい方に大人気のカレーの美味しい定食屋さん
貴重な3店舗 こちらFCですが、店舗は沖縄と武蔵新城の3店舗のみ。 なぜ武蔵新城なのかは不明ですが 地元でパワフル飯で有名なお店。 気になりながら初訪問 先客若い男性一人 女性スタッフワンオペ 券売機で食券購入 牛丼カレー (並) 630円 らっきょう 100円 缶ビール 300円 先にキンキンに冷えたビール 100円らっきょう…てんこ盛り 少し待って牛丼カレー 噂には聞いていたけどね。凄いボリューム 牛丼は甘さ控えめタイプ 肉も柔らかいです 自家製カレーはThe昭和のカレー 肉はひき肉、野菜、そしてピリッと辛口 美味いじゃん! 最初完食出来るか?と思いましたが、 最後はルーが足りなくなり完食 ビール付けて1030円! 味は普通に美味しいですよ コスパの良さから星3っつ!o(^▽^)o #沖縄店はソーキそばあり #七輪焼肉安安 #コスパ最強 #パワー飯 #ご飯の量選べる #2024/3月
サラリーマンや学生にも人気。美味しい牛丼が食べられるお店
【ゴボウシンキング】 (ヒマな方だけお読みください) 福岡空港、ひとり。 飛行機まで30分ほどヒマに また行くか しかし何故トーキョーでやったこと無い「吉呑み」を福岡空港で2度もしているのか 中瓶ビール¥410牛皿¥370、食べたこと無いが「ハムポテゴボサラ」¥280をチョイスで¥1060のひとり打ち上げスタート テーブルで冷え冷えのスーパードライを口にしていると、店員さん女子が持ってきた 「ハムポテゴボサラになります」 おお、ハムの盛り付けが翼のようだ、空港だからか?そんなことないか。でも美味そうだ あれ。 コレが「ハムポテゴボサラ」なのか? ハム4枚にポテトサラダが2山。 「ゴボ」部分が見えない。 直後に牛皿を持ってきてくれた先ほどの店員女子さんに聞いてみた 「コレはハムポテゴボサラですか?」 「はい、そうですハムポテゴボサラです」 なるほど。 牛皿に紅生姜を多めに乗せ、汁まみれの激ウマをつまみながらビールを飲む至福の瞬間 待てよ しかし、どこに「ゴボウ」が? 初めて頼んだのでよく分からないが、まさかポテトサラダの中にゴボウが入っているのか?一口つまむ ポテトサラダだな… 卓上のメニューに目が。 頼んだときは気づかなかったが 「ハムポテゴボサラ」 「ハムゴボサラ」 「ハムポテサラ」 全て¥280(税込)同料金! 何故だ? ほろ酔いの頭で考えはじめる このメニューは「ハム」「ゴボウ」「ポテト」の組合せの問題か?でも「ゴボポテサラダ」は売ってない。 こう仮定しよう。 ハム4枚はデフォルトで、それにゴボウ2山で「ハムゴボサラ」、ポテト2山で「ハムポテサラ」になる。で、ハム4枚にポテトとゴボウが1山ずつで「ハムポテゴボサラ」 これじゃないのか?これなら価格設定もしっくりくる。 なら目の前で今オレが食べているのは「ハムポテサラダ」ということになる。 でもあの女子、2度も「ハムポテゴボサラ」と発したからな。それも2度目はしっかり皿を目視して言ったんだ 「ハムポテゴボサラです」 オレは彼女を信じたい。 だがゴボウは見当たらない。 …嘘か? 「あ、間違ってハムポテサラダ作っちゃった、また店長に叱られる…ええい、ハムポテで出してしまえ!あのおじさん少し酔っ払ってるし…」 でもだったらゴボサラとはどんなもんだったのか?多分茹でて千切りにしたゴボウを味付けしてマヨネーズで和えた的なものかな。 だったらオレ的にはこの「ハムポテサラダ」で結果オーライだな、あっさり味のこのポテサラの方が好みだ。 そうか優しさか! 「あのおじさん、ハムポテゴボサラ頼んだけど絶ッッ対にポテトサラダの方が好きよ、顔に出てるわ、『ポテサラ大好きだ』って…奇遇ね私もポテサラがオススメよ、よし、ハムポテサラダにしちゃおうっと、サービスサービス♡」 優しくていい娘だな ちょっとおせっかいだけどね なんて考えてたらあっという間に搭乗時間。返却口にトレーごと戻したが、返却棚の高さが足りず瓶ビールを立てたまま戻せない。横にするか?でもちょっとでもビール残ってたらこぼれちゃうよな。 と思い返却口前で最後のほんのちょびっとを中瓶そのまま立ってラッパ飲み したら店員女子に見られました ま た 来 ま す
冷えても柔らかさと甘さに驚かされる牛めしの美味しいテイクアウトのお店
新幹線で新潟へ向かう途中で食べようと乗る前にテイクアウトしました!作り終わる時間も2.3分と素早く、温かいもの食べたい私にとっては最高にいい感じ! 言ってないのにおしぼりとお箸も二つずつ付けてくれて定員さん気がきくなー!と思った! お肉も柔らかく、思ってたよりたくさんの量が入ってて良かったです!
国道57号線沿いにある“あか牛丼”が味わえるお店。いつも車が満車で満席で大人気のお店です。受付で名前を書いて代表者1人が店内で待つ感じです。 今日も1時間半程待ちました。とても美味しい赤牛丼‼︎ 味噌汁とお漬物も付いています。その他、赤牛ハンバーグや赤牛カレー、うどんなどのメニューもあります。
鶏とキャベツのニンニク炒めを食べた。美味しいけどニンニクたっぷりで注意が必要。【食べログ3.21】
肉肉しい牛丼(並)のセット、牛丼+みそ汁+生卵で800円、食す。もう少しつゆだくにすべき。チェーン店より肉ごたえあり、素朴に牛丼を味わいたい人は是非どうぞ。 #牛丼 #サンボ #神保町 #水道橋 #牛丼専門
ホルモン丼。