更新日:2025年02月19日
チーズケーキとシュークリームが有名な老舗洋菓子店
レアチーズケーキが大人気でいつも行列のお店 ✨✨しろたえ✨✨ この日は雨が降りそうでテイクアウトの行列は 少なく、私は2階の喫茶室でいただきました。 2階の喫茶室はこじんまりとしていて テーブルが5個くらいしかありません。 クラッシックなダークなアンティーク風の インテリアです。 ❇️レアチーズケーキ ❇️シュークリーム ❇️アッサム レアチーズケーキはこちらのお店の 大人気商品です。 10㎝✖️3㎝くらいの小さなサイズ 下のグラハムクラッカーのような生地が ザクザクしていて、レアチーズのクリーミーな 食感とバッチリ合います❣️ 真っ白なチーズに小さなピスタチオが かわいい❤️ シュークリームも小ぶり 皮は柔らかめで、中にはカスタードクリームが びっしりと入っていて、小さいのに重いです。 アッサムと美味しくいただきました*\(^o^)/* 2024年8月訪問
上品で可愛らしいケーキが沢山、都内女子大近くに店を構える有名ケーキ店
和栗と洋栗使用の贅沢モンブラン、始まりました✨ 友人へのプレゼントを買うついでに、昨年食べ損ねたモンブランを購入しに訪問♪木曜日11時の開店時刻ギリギリに到着。30人以上お並びでした(゚Д゚;) ●モンブラン(¥950) アテスウェイでも特に人気の、秋〜春の限定商品。 土台はアーモンドが香ばしいメレンゲで、厚みがありサックサクです✨中には和栗のダイスと和栗ペーストが入っていて、その上にコクのあるホイップ。全体を、濃厚な甘さの洋栗のマロンクリームが覆っています。 最近は和栗が好きなので、洋栗のマロンクリーム自体はかなり甘く感じましたが、濃厚な洋栗×甘さ控えめな和栗とホイップの組合せが美味しかったです(*´꒳`*) ●フロマージュシトロンヴェール(¥702) すらっとした佇まいに惹かれて購入♪ライム風味のクリームチーズとフランボワーズの、優しい甘さと爽やかさが美味しいケーキです!真ん中と一番下にはふわっと滑らかなスポンジが入っていて、甘酸っぱいフランボワーズソースが合います✨ まだまだ長蛇の列でしたが、私の2-3人後ろでモンブランが売り切れました!危なかったー! モンブラン発売すぐの時期は特に混み合うので、確実に購入したい方は、平日でも開店時間に余裕を持っての到着が良いかと思います(人゚∀゚*)ご馳走様でした✨
スイーツ激戦区、自由が丘の大人気なケーキ屋さん
✨自由が丘の有名パティスリー✨ 自由が丘駅から歩いて3.4分の有名パティスリー❤️ rettyでももちろん★★★ もう何年も宿題店にしていたお店╰(*´︶`*)╯♡ やっと伺う事が出来ました♬ 自由が丘へは何度も訪れているのに… 何故もっと早く来れなかったんだろう(〃ω〃) 知り合いのパティシエさんからお勧めされていて、並ぶのは覚悟で伺いました 平日の昼頃がきっと狙い目だな‼️と思ってので 12時過ぎ位にお店に到着 お店の前には3組程のお客さんが ラッキー✨思いの外並んでいない(((o(*゚▽゚*)o))) 通行の邪魔にならない様に、壁沿いにそって並びます‼️ 店内に入りまずケーキを選ぶ列or焼き菓子を選ぶ列に分かれます 店内で食べるケーキを選びます❤️ 綺麗なケーキが並び悩んでしまいます(//∇//) 店内のケーキ類の撮影は禁止 自分でオーダーしたものをパシャパシャさせて頂きます❤️ 店員のお姉さんに迷うからどれがお勧めかお聞きして〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ お席と焼き菓子の購入で50分程でお願いしています 。とアナウンスが有ります♬ ⭐️ムッシュアルノー まず1層目は、爽やかなオレンジの風味がまず口の中で広がり鼻から抜ける香りの高さ。その後高級なチョコレート感を感じます♬ 一番下の層は、ザクッと食感としっとり口当たりの2種類のバランス良いです❣️ そこに1層目のクリームを付けて一緒に頂きます マカダミアの歯応えも凄く良いです 2層目は、チョコレートもクリーミーな物とパリッと板状の物 両方のチョコレートが使われた贅沢な1個 甘さはしっかり感じられるのに、スッキリと感じられます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 大人の高級チョコレートケーキ 贅沢感をしっかり感じられます♬ 店員さんにお聞きして本当に良かった。大正解でした❤️ ⭐️アイス アールグレイ しっかり茶葉のお味もして、ムッシュアルノーにピッタリ✨ 1月とは思えない暖かさだったので、アイスにして大正解でした╰(*´︶`*)╯♡ そして、お友達への手土産に詰め合わせ&自宅様に焼き菓子を購入 リボンをかけて仕上げて下さいました♬ 自分様に… ✴︎ケーク シトロン ✴︎ケーク オ マロン パッケージを開けたらふわぁ〜とラムの香りが 一口食べたら、素材のお味がしっかり感じられるのは勿論ですがしっ〜とり感が凄い❤️ ケーキだけじゃ無く焼き菓子も最高✌︎('ω')✌︎ マロンは、アーモンド&ヘーゼルナッツがトッピングされていて食感もとても良く、大人のお菓子 ✴︎ブラウニー チョコレートの濃厚さをしっかり感じられるます✨ ナッツの食感。しっとりとパラっと感。両方楽しめる生地 ✴︎ディアマン キャフェ 少し硬く感じましたが、口に入れたらホロッと解ける口当たり ふわぁ〜とコーヒーの味が感じられ、ナッツも良いアクセントに(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 流石、人気パティスリー❤️ 接客も素晴らしくて、お味も最高で╰(*´︶`*)╯♡ 大満足のお時間でした✨ やっと伺えて良かった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ #自由が丘人気パティスリー #行列の出来るお店 #芸術的 #カフェ常設
とにかく何でも美味しく価格も良心的な目白の人気洋菓子店
目白通りにある超人気のパティスリー。 夏休みに長女と奥さんと訪問。 12時頃に訪問。店内は広くゆったりとしています。 注文は待たずに出来ましたが、梱包は15分くらい待ちました。 焼き菓子を見ていたのであっという間でしたが。 エクレール・ティラミス シャンティ・フレーズ フレジエ 他2種類を購入。 生クリームが美味しく素晴らしかったです。
「日本一のショートケーキ」と言われるスイーツの名店
「日本一のショートケーキ」が食べられると評判のケーキ屋さん ・苺のショートケーキ·ルージュ ・ピンクローズ 念願のショートケーキを食べに行ってきました! 住宅地に突然現れる白×ブルーの可愛い外観♡ 内装もケーキ屋さんっぽくオシャレでした この日は雨でしたが、天気がいいとテラス利用もできるようです ショーケースには美味しそうなケーキがたくさん並んでいました! ショートケーキ目当てでしたが目移りしそうです ショートケーキは2種類あって、「ブラン」と「ルージュ」 見た目はあまり変わりませんが「ルージュ」は、お酒を使っています 香りづけに少量の苺のリキュールとキルシュが使われているので、クリームがほんのりとピンク色で可愛いケーキ♡ お土産にも喜ばれそう(*^^*) 焼き菓子やティーパックもオシャレでした!
人気の濃厚クリーミーなチーズケーキが美味しい洋菓子のお店
北海道と言えば〜♪定番ケーキも使った秋色パフェ✨ 普段はなかなか来られない催事、ラーメン後のデザートにルタオさんのパフェをいただきました*\(^o^)/* ●北海道産紅あずまクリームパフェ(¥1210) まず思ったのは、ジャージーミルクソフトが濃厚で美味しい!隠し味にマスカルポーネチーズを使用しているそうです✨ルタオ定番のドゥーブルフロマージュも♪久しぶりにいただきましたが、二層になった滑らかなチーズケーキが美味しいですね〜+゚。*(*´∀`*)*。゚+ カップの中には、滑らかなクレームブリュレとサクサク軽い食感の薄焼きファンティーヌ◎ねっとりした紅あずまのクリームとカラメルソースも、ソフトクリームと良く合います✨ 三者面談の時間が迫り、お土産を買う時間が取れず残念でしたが、メインのソフトクリームが美味しくてとっても満足出来るパフェでした!ご馳走様でした(*^^*)
井の頭通りに面したおしゃれでモダンなケーキ屋さん
店名: アステリスク おすすめ度(最高A-E):B (○○といえば、と聞かれた時にそのジャンルでのオススメ店) ジャンル:ケーキ 価格:600円前後/1カット 味:ケーキとして久々の大ヒットです。見た目の華やかさに加え、繊細な仕上げ(苺のヘタの処理やケーキの層の仕立てなど)がまず素晴らしいです。そして大きさは気持ちコンパクトなため、値段も抑えられておりさまざまな種類に挑戦したくなります。 肝心要の味は人気No.1のショートケーキは大好きな軽めで甘すぎないクリームでいちごの甘さとの相性が最高で罪悪感もありません。 チョコとオレンジのケーキも見た目より甘さ控えめでオレンジの酸っぱさとクリームがマッチしていて口溶けもいうこと無しです。間違いなく代々木に行ったらリピートするというより、代々木上原に行く機会を増やしてくれる出会でした(赤坂から乗り換えなしなので嬉しい限りです) 雰囲気:基本はテイクアウト専門です サービス:PayPayなどのメジャー電子マネーは使えません。 #食べログ100名店 #ケーキ屋 #代々木上原グルメ #アステリスク #ショートケーキ #感動をありがとう✨ #asterisque
スーパーシリーズの美味しさがスイーツ界でも有名なケーキのお店
前から気になっていた、パティスリーSATSUKIさんの 新モンブランでございますぅ➰❣️(≧∀≦) 厳選された和栗のペ-スト纏って、リニューアルした新モンブラン。 オ-タニさんのマ-クがすごいですぅ(OvO) 濃厚な口当たりで、蜜度の濃いもったりとした栗 やっぱりなんか高級で違いますぅ➰❤️✨ キラキラケ-キ✨ 下のタルト生地や、真ん中には、栗が1粒入っていてどこを食べても栗を感じられるこだわりですぅ。 もう、特別な秋を感じて。。。 満足感が、レベチで、休憩中に全部食べれずに、 残して、お家でいただきましたぁ➰ ス-パーモンブランは、もっとすごいんだろうなぁ(*゚∀゚*) ナポレオンパイも気になりました。 全てがリッチです❣️ #スィーツ女子 #パティスリーSATSUKI #テイクアウトできる #高級を手頃に楽しめる #手土産に最高 #ケ-キ #ティータイム
モンブランは上品で濃厚な甘さ。生クリームやペーストのバランスが絶妙
No.2821✨✨ 《2025年No.22》 〖Birthday口福便❤️〗 東京自由が丘の パティシエ辻口博啓氏の ☪️モンサンクレール の ✴️焼き菓子の詰め合わせ を 新潟TOP USERのKAORIちゃんからいただきましたわ〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*〜い パウンドケーキ・マドレーヌ・米粉のダックワーズ・サブレなどの定番人気の焼き菓子をセレクトした12点の詰め合わせです❣️ 早速、大好きな ✴️ケークアプリコオランジェ オレンジピールの香り漂うしっとりとした美味しいパウンドケーキです♪ ✴️モンフリュイルージュ フリーズドライのフランポワーズを使ったメレンゲ菓子で木苺の風味が爽やか♪ 焼き菓子で好んで食べるのは、ケークアプリコオランジェ&モンフリュイルージュです❣️ この2種で大満足ですψ(´ڡ`♡) あとはゆっくりいただきますね♪ KAORIちゃん♡ 高級焼き菓子をありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコッ Air参考通知をKAORIちゃんへ♡ ‹‹⸜(ˊᵕˋ* )⸝››‹‹⸜( *)⸝››‹‹⸜( *ˊᵕˋ*)⸝››♡ 1月13日✨ #Retty友に感謝 #モンサンクレール #辻口博啓氏 #高級菓子店 #東京自由が丘 #ドンピシャのお味
昔ながらの懐かしく安心できる洋菓子屋さん
SNSのカット動画ででお馴染み、近江屋洋菓子店さんのフルーツもりもりタルト ・シャインマスカットのタルト 夫が仕事帰りに買ってきてくれました〜✨ 美味しかった
お店は開店に合わせて渋滞ができるほどの人気のケーキ屋
久々のES KOYAMA 街の一画にケーキ、チョコ、マカロン、パンなど色々なスイーツ店が並び店内を観て歩くだけで楽しめます。 駐車場も広くて相変わらず雨でも人が多い(笑) 小山ロールが有名だけど、今回は人気のクリームパン(最後の画像)が買えました♪ •( ͒ᵒ̴̶̷᷄ωᵒ̴̶̷᷅*• ͒) )੭⁾⁾…列に並んだ時、すでに残り12個でギリギリ買えました(笑) キッシュも美味しかった♪ いつもココでは散財してしまいます。 #おしゃれスイーツ
目で見て美しく食べても美味しい、そんな幸せな気分になるケーキ屋さん
夫の誕生日スイーツを求めて、ウォーキングがてら北山田の★3人気店へ。 めちゃ行列でびっくり!見た目美しいけーきばかりで目移りします。左側、プリンカップみたいなほうじ茶系をいただきました。おいしかったです☺︎ ほかのも食べてみたい ★★★★☆ 2025.01.12
東横線沿線住民で知らない者はいないというぐらいの超有名な老舗洋菓子店
豊橋で食べたマッターホーンのケーキを東京で食べれました✨️ 東京の学芸大学に古くからあるようです。 東京の目黒区にあるのに価格が安くてビックリですよ❗️豊橋も安くてビックリしましたがマッターホーンさんは庶民の味方ですね✨️ そしてお味ですか、全てとても美味しかったです⤴️✨️ その中でもレアチーズケーキが好きな味で美味しかったです バナナのケーキは豊橋とは少し違うのかって思いましたがこちらも美味しかったです チョコ系のケーキも美味しく焼き菓子も人気のようでした。 駅前なのでお客さんもひっきりなしに来ていました #レアチーズケーキ #メニューが豊富 #チョコケーキ #焼き菓子 #接客が丁寧 #駅近で嬉しい #東京都 #目黒区 #学芸大学駅
ニューヨーク気分に浸れるベーカーズカフェ
金沢までの新幹線のおともに麻布十番に寄ってテイクアウトしました。 チェリーパイ820円 ニューヨークチーズケーキ750円 レモンポピーシードケーキ400円 どれもなかなかなお値段w だけどこの3品はそれくらいしても納得! チェリーパイは濃厚なチェリーがたっぷりたっぷり!まさにアメリカン!いい感じに甘すぎます笑!サイズもアメリカンで食べ応えありました。 ニューヨークチーズケーキはこちらも濃厚なチーズ!チーズ!チーズ!甘すぎで美味しい笑!これもアメリカンサイズ!万歳! さいごにレモンケーキ。甘さと酸っぱさが両方とも強烈でこれもこれでアメリカン!美味い! 長文失礼しました。とりあえず言えることはこのお店、オススメです(^^)
緑豊かな新百合ケ丘にある行列の出来るウィーン菓子工房
4月の明るい太陽はゼルコバ並木の新緑をキラキラと輝やかせて歩くのが楽しくなりますね。 「次は山口台中央、リリエンベルグ前」 バスだったらこんなアナウンスが流れるんでしょうね。 バス停のすぐ先が店舗です。 外観はメルヘン 店内はお伽噺の国 スタッフは神対応 リーズナブルな価格設定 ケーキはどれもうっとりするような美味しさ マイベスト決定.゚+.(・∀・)゚+.゚ 神奈川焼き菓子ランキング1位でちなみに2位はスイーツガーデンユウジアジキ。 購入したケーキはとなりの木陰のテラスで食べることも出来ます。 ★シュークリーム¥210×2 ★焼きチーズケーキ¥380 ★日向夏のゼリー¥600 シュークリームはふわふわな食感でシューの部分にもバターを使っているのかな。カスタードクリームもしっとり美味しい。 チーズケーキは柔らかふわふわでフォークがスーッと通り玉子とチーズの良さが味わえます。 日向夏のゼリーはスタッフさんからフタの部分にも果肉があるので絞ってゼリーに加えてとのアドバイスがあったのでスクイーズしちゃいます。 ゼリーと混ぜると爽やかな酸味のあとに甘さが感じられてめちゃくちゃ美味しいです。 次回は神奈川ナンバーワンの焼き菓子を食べてみたい。 ご馳走さまでした。 #財布に優しい #神奈川焼き菓子ランキング #神対応接客 #メルヘンな外観 #ファンタジー空間 #木陰のテラスで味わえます
甘い香りに包み込まれる、教会のような可愛らしい造りのケーキ屋さん
本店限定のモンブラン・オートクチュールと期間限定のアップルパイモンブランをダージリンティーと一緒にいただきました。 モンブラン・オートクチュールは、目の前でモンブランクリームを絞ってくれるので、出来立てをいただけます。 アップルパイは、バニラアイスとリンゴのジュレを合わせていただきます。 どちらもとても美味しかったです。
和と洋の融合、旬な素材を活かしたスイーツを楽しめる京洋菓子店
八坂神社を見たあとに徒歩で行きました。 ビルの2階にあります。 席はたくさんはないです。 年末12月28日に14時くらいにいきましたが並ばず入れました。 写真はプチ祇園フォンデュ1650円です。 祇園フォンデュのハーフメニューにドリンクがつく新しいメニューです。 食後の抹茶にミルクはありません。 抹茶つけなくても元々のスイーツも美味しかったです。 もちろん抹茶もすごーく美味しかったです。 祇園カフェは2000円級が多いですが、このレベルでドリンク付いてこの値段は最高です。 紅茶たっぷりだったのでゆっくりさせてもらいました。
卵を始めとした素材一つ一つにこだわりぬいたケーキが美味しいケーキ屋さん
夫の誕生日ケーキに利用しました。 ジャポネ(ショートケーキ)が良かったのですが、この時期は洋梨だったのでキャラドゥ(チョコレートケーキ)に。 (夫は洋梨が苦手のため) 濃厚なチョコレートとキャラメルソースにクロッカンとクッキーが乗っていて大変美味しゅうございました!!! もちろんクロッカンシューも購入しました。
マツコの知らない世界『埼玉スイーツ特集』にも登場したスイーツ店
続・ピスタチオ!ピスタチオ好き歓喜の絶品ケーキ✨ 気になっていたけれど、川口に行く機会が無かったシャンドワゾーさん!ピスタチオまつりに出店されていました♪ケーキは3種類だけでしたが、せっかくなのでケーキとバターサンドを一つずつ購入(o^^o) ●ピスターシュロワイヤル(¥1000※チケット払い) つるんと滑らかなフォルムに一目惚れ✨究極に滑らかでまったり濃厚な口溶けに驚きました!中はピスタチオのガナッシュとクレームブリュレの二層で、土台もピスタチオ生地。上にもローストピスタチオが乗って、まさにピスタチオ尽くしの逸品でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ●バターサンド(¥600※チケット払い) バターとアーモンドが香る、ほんのり塩味を効かせたサクサクサブレ!滑らかなピスタチオクリームに、洋酒の風味がしっかり効いたチェリーが入った大人向けのバターサンドでした✨ どちらも、美しい見た目だけでなくとても美味しくて感動です♡これはいつかお店にも行ってみたい…‼︎ご馳走様でした*\(^o^)/*
神戸元町にある本当に美味しいスイーツの名店
【酸味】 今シーズンのオリジンKobeコレクションが発表されたので来店して購入。 この時期には珍しい酸味の効いたスイーツを紅茶のお供として堪能。 いつ食べても美味しいなあ。 #遊び心あり