- 更新
映画『リボルバー・リリー』の時代から続く、銀座の老舗グルメ7選
時は大正13年。第一次世界大戦と関東大震災の爪痕が癒えぬ帝都・東京を舞台に、陰謀が渦巻くなか、戦う宿命を背負った者たちの激情が銃火と共に交錯するーー 綾瀬はるかさん主演、8月11日公開の映画『リボルバー・リリー』は、作家・長浦京氏の同名小説を映画化したアクションサスペンスです。""史上最強のダークヒロイン""の壮絶なバトルが魅力のこの映画の舞台は、大正期の銀座。和と洋が入り混じる、壮麗でモダンな時代です。 銀座には当時の息づかいを感じることのできる老舗店が数多く存在します。この記事では和菓子店から洋食店まで、Rettyユーザーさんオススメの銀座エリアの老舗店をご紹介。 お店を巡りながら、『リボルバー・リリー』の時代に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。 ※なお、この記事は映画『リボルバー・リリー』とRettyのコラボ企画です
1. 明治27年創業!あんみつ発祥の老舗甘味処「銀座 若松」
居心地抜群!風情溢れる落ち着く空間


銀座駅から徒歩約3分の「銀座 若松」は明治27年創業の老舗甘味処。みつ豆にこしあんと黒蜜を合わせた『あんみつ』発祥のお店です。 入口の暖簾をくぐると、店内は昔ながらの甘味処ならではの風情ある空間。畳の長椅子や壁に飾られた絵が落ち着く雰囲気を演出しています。
あんこと黒蜜の甘みが堪らない!昔ながらのあんみつ


今となっては甘味の定番である『あんみつ』は「銀座若松」で誕生した一品。 甘いものがご馳走だった時代、常連のお客様から「もっと甘いものが食べたい」とのリクエストを受け、みつ豆に自家製のこしあんを乗せ、さらに甘い黒蜜をかけた『あんみつ』が誕生したそうです。 あんみつやお汁粉などの定番甘味はもちろん、夏のかき氷や冬のお雑煮といった季節限定メニュー、お腹を満たしたい時に嬉しいうどんなどさまざまなメニューが揃っていることも嬉しいポイント。銀座散策のひと休みに、ぜひ立ち寄ってみてください。
口コミ
サクッと食べた後に満を持してのあんみつ。見た目もレトロな感じ。あんこが優しい甘さ!甘ったるくない!苦手な蜜もさっぱり味、これは上質!空っぽにしてしまいました。
- Hirokazu Mitsuda
- 1000投稿
お店情報
- 銀座 若松
- ぎんざ わかまつ
- 予算
- ランチ:~1000円 ディナー:~1000円
- 住所
- 東京都中央区銀座 5-8-20 銀座コア 1F
- 営業時間
- [全日] 11:00〜20:00
2. 創業100年以上!歌舞伎座の路地裏に佇む和菓子店「木挽町 よしや」
店頭でしか買えない人気和菓子

「木挽町 よしや」は東銀座駅から徒歩約3分、歌舞伎座の路地裏に佇む和菓子屋さん。大正11年から現在まで100年以上続く歴史あるお店です。 名物のどら焼きは予約なしでは買えない日もあるほどの人気ぶり。通販は行っておらず、店頭での販売のみです。
手土産や差し入れにも!優しい甘さのどら焼き


定番は1つ150円(税込)の小ぶりなどら焼き。朝からお店で焼き上げるどら焼きは、しっとりした皮と北海道十勝産小豆を使用した優しい甘さの餡が美味しさの秘密。 どら焼きの焼印はオーソドックスな「よしや」の他、季節をモチーフにした柄やオリジナルオーダーも可能。ちょっとした手土産や差し入れなどにもオススメです。 またどら焼きの他にも、桜餅や水羊羹などの人気和菓子はもちろん、寿司やそばを模した創作和菓子も販売しています。
口コミ
2口程度の大きさで皮は焼きが浅め、ちょっともっちり。餡は練っとり小豆を感じることができる。
- Takuya Matsumoto
- 1000投稿
お店情報
- 木挽町 よしや
- こびきちょう よしや
- 予算
- ランチ:~1000円 ディナー:営業時間外
- 住所
- 東京都中央区銀座 3-12-9
- 営業時間
- [月~金・土] 10:00〜18:00
3. かりんとう御三家と呼ばれる超有名店「かりんとう たちばな」
小料理屋のようなひっそりとした佇まい


明治42年創業「かりんとう たちばな」は新橋駅から徒歩約5分に位置する人気のお店。小料理屋のような佇まいのひっそりとした外観が目印です。 店内は都心の喧騒を忘れさせてくれるような落ち着きのある空間。小さなお店のため少人数で訪れるのがオススメです。
異なる味わいが楽しめる2種類のかりんとう


かりんとうの種類はなんと「ころ」と「さえだ」の2種類のみ。 太めの丸っこいフォルムが特徴の「ころ」は甘さ控えめ。砂糖より生地の風味がしっかりと感じられます。一方、細長い形をした「さえだ」は砂糖が中までしっかり染み込んだ甘めのかりんとうです。 袋・丸缶・角缶の3種類のパッケージがあるので、自分へのお土産にはもちろん、贈り物としても重宝されています。
口コミ
お店情報
- かりんとう たちばな
- かりんとう たちばな
- スイーツ好き人気店
- 予算
- ランチ:~2000円 ディナー:営業時間外
- 住所
- 東京都中央区銀座 8-7-19 江安ビル1F
- 営業時間
- [月~金] 11:00〜19:00 [土] 11:00〜17:00
4. ホロホロ食感のたまご菓子が人気!明治40年創業和菓子店「清月堂本店」
見ているだけで楽しくなる品揃えのショーケース


「清月堂本店」は明治40年創業の老舗和菓子店。築地市場駅から徒歩約4分のところにあります。 堂々とした店構えはまさに昔ながらの老舗和菓子店。店内のショーケースには代表銘菓のたまご菓子『おとし文』をはじめ、羊羹やおはぎ、最中などさまざまな和菓子が並びます。
代表銘菓をはじめとした定番和菓子が勢揃い


代表銘菓『おとし文』は上品な甘さとホロホロ食感が特徴のたまご菓子。餡に和三盆を使用しているため優しく上品な甘みが感じられます。 もう一つの人気菓子は『あいさつ最中』です。握手とハートをイメージした形の最中は可愛らしく、目でも舌でも楽しめる一品。粒が大きな大納言小豆餡からは豆の風味もしっかりと感じられます。
口コミ
お店情報
- 清月堂本店
- せいげつどうほんてん
- スイーツ好き人気店
- 予算
- ランチ:~2000円 ディナー:営業時間外
- 住所
- 東京都中央区銀座 7-16-15
- 営業時間
- [月~金] 09:30〜19:00 [土] 09:30〜18:00
5. 特別な日の食事にも!緑豊かな老舗レストラン「日比谷 松本楼 洋食 グリル&ガーデンテラス」
ヨーロッパ風のクラシックな洋館


「日比谷 松本楼 洋食 グリル&ガーデンテラス」は日比谷駅から徒歩約2分に位置する昔ながらの洋食屋さん。明治36年創業という長い歴史がある老舗レストランです。 緑豊かな敷地に建つレストランにはテラス席が用意されており、木漏れ日や心地良い風を感じながら食事が楽しめます。
愛され続ける昔ながらの洋食


こちらのお店でいただけるのは古くから愛され続ける"ハイカラ洋食"。昔ながらの西洋風の洋食が楽しめます。 メニューはカレーやハヤシライス、オムライス、ハンバーグ、フライなど定番揃い。豪華なプレートやお子さまプレートも用意されています。 ティータイムやディナーにはケーキやコースも登場するので、ランチの後のひと休みや特別な日の食事にもオススメです。
口コミ
お店情報
- 日比谷 松本楼 洋食 グリル&ガーデンテラス
- ひびや まつもとろう
- 洋食好き人気店
- 予算
- ランチ:~2000円 ディナー:~2000円
- 住所
- 東京都千代田区日比谷公園 1-2
- 営業時間
- [全日] 11:00〜21:00 LO20:30
6. 明治35年創業!本格西洋料理やスイーツが楽しめる「資生堂パーラー 銀座本店」
銀座の街を彩る真っ赤なビル


「資生堂パーラー 銀座本店」は新橋駅から徒歩約4分、中央通りに位置するお店。明治35年に資生堂が創業したビルにあるお店です。 ビルの1階は手土産やご褒美にぴったりなお菓子ショップ、3〜5階は食事が楽しめるカフェとレストランになっています。 外観はインパクトのある真っ赤なデザイン。銀座の街を彩るおしゃれな建物です。
おしゃれな西洋料理から可愛らしいスイーツまで


ビルの3階はピンクのインテリアが可愛らしいカフェフロア。こちらでは名物のパフェや軽食のサンドイッチ、目にも美味しいプリンアラモードなどさまざまなスイーツが楽しめます。 4、5階のレストランは伝統的な西洋料理が楽しめるレストランフロア。銀座らしさを感じられる上品なおもてなしとともに、おしゃれな食事が楽しめます。銀座というと格式高いイメージがありますが、こちらのレストランでは家族連れも楽しめるようベンチシートが用意されているので、子連れの方にもオススメです。
口コミ
お店情報
- 資生堂パーラー 銀座本店
- しせいどうぱーらー ぎんざほんてん
- フレンチ好き人気店
- 予算
- ランチ:~3000円 ディナー:~15000円
- 住所
- 東京都中央区銀座 8-8-3 東京銀座資生堂ビル4・5F
- 営業時間
- [火・水~金・土・日・祝・祝前] 11:30〜21:30 LO20:30
7. 洋食の元祖!種類豊富なメニューが嬉しい洋食店「煉瓦亭」
どこか懐かしさを感じるレトロな店内


銀座駅から徒歩約1分の「煉瓦亭」は明治28年創業の老舗洋食店。洋食の元祖として知られる有名な老舗です。 とんかつの作り方や付け合わせのキャベツの千切りなど、現代でも広く親しまれている洋食のレシピや食べ方はこちらのお店の初代店主が考案したと言われています。 店内はまさに昔ながらの洋食屋さんといった雰囲気。どこか懐かしい落ち着く空間です。
定番の洋食はもちろんラーメンも楽しめる


メニューは定番の洋食が勢揃い。カレーやフライ、ハンバーグ、オムライス、グラタンなどさまざまな料理が楽しめます。 中でもグラタンは口コミでも高評価を得ていたメニューの1つ。チーズの香ばしい香りと濃厚なベシャメルソースがマッチした絶品です。 これらの洋食の他にも、「ソバの部」としてラーメンやワンタン、カタ焼きそばなどの料理も用意されているのがおもしろいポイント。その日の気分に合わせて食事が楽しめます。
口コミ
お店情報
- 煉瓦亭
- れんがてい
- 洋食好き人気店
- 予算
- ランチ:~2000円 ディナー:~3000円
- 住所
- 東京都中央区銀座 3-5-16
- 営業時間
- [月~金・土] ランチ:11:15〜15:00 LO14:15 [月~金] ディナー:16:40〜21:00 LO20:30 [土・祝] ディナー:16:40〜20:45 LO20:00