¥10,800〜 | |||
¥- |
よく投稿するカテゴリ
2024年5月7日 17:58 [1842491-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
他のPCケースには無い、唯一無二のボトムファンに惹かれて購入、LED付ファンに交換
【拡張性】
まあまあ、フロント280mmまでなのがネック、フロントに簡易水冷(240mm)を搭載するかも。現在空冷クーラーで使用、夏の温度みてから考えます。
マザボがATXですがケースの大きさ的にm-ATXだとちょうどいいかもしれません
【メンテナンス性】
基本しやすいと思う。ネジ式とメッシュ脱着式
【作りのよさ】
サイドガラスの塗装剥げがあり初期不良でガラスのみ交換してもらいました。
【静音性】
メッシュが多いので、あまりないかも。自分は気にしてません
【総評】
白いPCケースが欲しかったので満足、ほかにはないボトムファンが素敵
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月13日 14:21 [1812738-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 無評価 |
作例 |
メッシュブラケット&外部ファンでボトムのエアフロー改善 |
H7 Flowとかなり迷いましたが、サイズがコンパクトなこちらを選択して正解でした。
【デザイン】
シンプルでかっこよくて好き
【拡張性】
ATX対応の中ではコンパクトな方ですが
グラボは365mmまで対応。たいていのやつは入るので問題なし
水冷使う人はサイズ要確認
フロントは140mmファン×2に対応しているので別途取り付けをおすすめします。
私はサイズのKAZE-FLEX 140mmをつけようとしたのですがファンの仕様でネジ穴が合わなかったのでビニタイを使って強引に取り付け
また上部は120mmファン×2対応になっていますが、同じくサイズ製KAZE-FLEX 140mm×2を通気口の穴にネジさして取り付けました
【メンテナンス性】
サイドパネルに加え、フロントパネルも引っ張るだけで外れるので◎
フロントパネルには標準で防塵フィルターが入ってますが、追加で百均の台所用換気扇フィルターを仕込んで使ってます(白モデルだと換気扇フィルターが目立たないのがポイント)
【作りのよさ】
まあまあ良いと思います。DEEPCOOLなんかは似たようなクオリティでもっと安いですけどこっちのデザインがすきなので
昔のと違って配線用の穴も大きいので裏配線しやすいです
一点気になったのがリアはファン部以外は穴がなく塞がっていることです。
私はPCIブラケットをメッシュのものに交換しました。
【静音性】
このケースは静音性が低いという指摘がありますが、フロントもトップもメッシュな排熱重視設計なのでそれは当たり前です。
☆問題は標準ファンがうるさいことです。
この3ピンファンですが、低負荷時でも起動してるだけで回転音がうるさいです。
解決方法は単純でこのファンを交換することです。静かで高評価な120mmファンを2つ買いましょう
私はARCTIC P12 MAX(書き込み時点ランキング1位)に換装しましたが、アイドル時の音はかなり静かになりました。
もちろんゲーム等の高負荷時は排熱のために爆音になりますけどよく冷えてるということなのでそこはノイズキャンセリングイヤホンでもして対応すればよいです。よく冷えることが大事です。
【総評】
デザイン・通気性◎、ATX対応でそこそこコンパクト、ツクモヤフーショッピング還元で8300円で買えたので個人的にはかなり満足な買い物でした。
静音性まで求める場合は各々で工夫が必要になります。
私はRTX3080の爆熱を逃がすため、フロント140mm×2、トップ140mm×2、ボトム(グラボ用)120mm×1、リア120mm×1、PCIブラケットをメッシュに換装し外部にノクチュア80mmファン×1取付で合計7ファンで使用
これらをフル回転させてサイバーパンクを4Kレイトレでプレイしています
あたかも滑走路に降り立ったかのような轟音。胸躍らせつつ今俺はこの爆熱GPUを温度50℃台に抑え込んでいるんだという事実。愉悦に浸るのです。(水冷はNG)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月17日 12:35 [1737571-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
静音性
静音性が低いという、レビューをよく見ますが、そこまで動かさないなら、気にならない程度です。
デザイン性
中が見えるデザインなので、PCケースの色に合わせてパーツを選ぶと、見た目が良くなります。
ライティングもできます。かなり綺麗です。
メンテナンス性
マザーボード上のCPU補助電源ケーブルを通すための穴が、少し小さくマザーボード設置後のケーブル配線は難しいです。
また、私の場合ですが、ケース上部のケースファンを取り付ける所が、CPU補助電源ケーブルが引っかかって、取り付けられませんでした。
拡張性
拡張スロットの本数は、多く十分使える量となっています。
簡易水冷クーラーは、280mmまでしか入りません。
作りの良さ
全体的に、金属でできていて丈夫な作りになっています。また、サイドパネルは強化ガラス製で、よっぽどの事をしない限り割れません。
また、手回しネジを採用している箇所がいくつかあり、ケースの分解がとても簡単です。
全体的にメッシュ構造で、風通しは最高です。
総評
高級感あふれるケースです。また、機能の割には価格が安いです。しかし、メンテナンス性が、他のケースと比べると、かなり劣ります。
また、水冷クーラーが280mmまでしか入らないのも玉に傷です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月17日 11:54 [1737559-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
至って普通の外観で飽きが来ないので、長く使っていける。
【拡張性】
ミドルタワーを少しコンパクトにした感じなので、拡張性はあまりない。
【メンテナンス性】
臓物を詰め込めすぎなければ、ケーブル布線の改良も簡単に行えます。
【作りのよさ】
歪みや隙間などは無く、価格のわりにしっかりとした作り込みがされてます。
【静音性】
エアフロー重視のため機密性はないので。ファンの動作音に左右されます。
【総評】
ビデオカード×1枚と2.5インチSSD×1台程度の構成のなので、十分すぎる商品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月18日 04:42 [1704393-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 1 |
【デザイン】
四角い箱。
シンプル。
【拡張性】
中が広く裏配線のスペースも余裕がある。
【メンテナンス性】
左右のパネル以外はほぼ全開でメッシュ加工されているため掃除はしやすい。
逆に言えば静音性が皆無である。
【作りのよさ】
貧弱、ちゃちい、ペラペラと残念極まりない。
とても12000円強もする作りではない。
7〜8000が妥当。
フロントパネルの脱着時に余りのチープな作りに失笑してしまった。
【静音性】
皆無である。
今までCPUクーラー(NHーU12A)で4つのケースを使ってきたがCPUクーラーのファンがうるさいと感じたのはこのケースが初めて。
それくらい静音性はない。
【総評】
オードソックスな構成のため、非常に組みやすい。
裏配線にも余裕が有り◎。
ただそれだけって印象。
全体的に剛性がなくペラペラなのが非常に残念。
ここに力を入れればかなり良いケースになるとおもわれる。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月17日 13:58 [1683393-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
H5 Flow |
フロントに簡易水冷を設置した方がいいかも、スペースは十分 |
エアフロー効果を上げるボトムファン |
各種フィルター&ドライブベイ |
H5 Flowケース内 |
PCデスク上に映えるH5 Flow |
初めてのNZXTのPCケースですが、フルホワイトの上品さ、ボトムファン搭載で冷却性能で満足度が高いPCケースでした。
実際にこのPCケース組んでみて、このクラスのミドルタワー型ケースが予想以上に扱いやすいと感じました。まず一番は軽い、メンテナンスもしやすい、以外と拡張性もあるというのが素直な感想です。まあ今までがフルタワー型ケースやキューブPCケース、オープンフレーム構造と拡張性と冷却性を重視していたので、どのPCケースもパーツ組みがしやすく冷えるものが大半でしたが、どれも設置場所をとる、重いという弊害もありました。
ミドルタワー型ケース全般に言えることではないですが、今回H5 Flowを使ったことにより、次回もこのクラスのPCケースをチョイスしようかなと感じています。
【デザイン】
フラットデザインのオシャレなPCケースメーカーと言えばNZXTですが、それを象徴するH5 H7 H9シリーズです。やはりH5 Flowのフルホワイトのケースは見た目最高です。フロントにメッシュパネルを搭載することでエアフローが期待できそうなケースと思っていましたが、実際冷却性は抜群です。
【拡張性】
対応マザーボーはATX、Micro-ATX、Mini-ITX、対応CPUクーラーは高さ165 mm まで、対応GPU奥行365 mm まで、ドライブベイは2.5インチ×2もしくは2.5インチ×1、3.5インチ×1ですから私自身はデータ用で2.5インチSSDと3.5インチHDDを搭載しています。
【メンテナンス性】
付属ダストフィルターは前面、上面、底面前部、底面後部と完璧なガードですし、各フィルターの取り外しも簡単です。底面前部後部はややケースを持ち上げて取っ手を下げて引き出す感じになりますが、ケース自体が軽いので取り扱いは容易です。サイドパネルは上部のネジをはずだけで簡単に着脱できますしフロントパネルも上部を引けば簡単に取り外し可能です。メンテナンス性は満点ですね!
【作りのよさ】
素材は溶融亜鉛メッキ鋼板、 強化ガラス、樹脂ですから溶融亜鉛メッキ鋼板を使った基礎部分は防錆性と耐食性は問題なさそうです。フロント&トップメッシュも弾力があり耐性も十分な気がします。
裏面のケーブルガイドとケーブルバーにより、簡単にきれいな配線ができます。裏配線のスペースが30�o以下の割にはかなり配線がしやすいケースです。
【静穏性】
今回搭載したファンはフロント140�o×2、ボトム&リア120�o×1(標準装備ファン)トップ120�oファン×2ですが、フロントが700RPM前後、ボトムが930RPM前後、リアが900RPM前後で全く煩い感じはありません。ゲーム中のRTX 3060 GAMING X 12Gのファンが一番煩いレベルです。夜間にプラウザ見たり動画鑑賞レベルでは静穏性は全く問題ありません。
【気になる点】
トップに簡易水冷を装着する時には要注意です。今までフルタワー型ケースが多いこともあり、先ずはラジエーターを装着してファンコネクターを挿入していましたが、H5 Flowは先にファンやARGBコネクタに差し込みしてからではないと難易度が上がります。
PCケースの高さが464 mmで、マザーボードを設置した段階でマザーボード上部のスペースが狭いなと感じていましたが、いつものようにラジエーターを設置してからファンコネクターに挿入しようと思ったら、コネクターが見えないという状態でした・・・
【冷却性】
ボトムファンがあるので冷えるだろうとは思っていましたが、予想以上に冷えますね!FF14ベンチマーク時やWotプレー中もグラフィックボードが50℃(室温18℃)を超えることはありません。MSI Afterburnerでファン速度は制御していますが、以前のCORSAIR Air 540より冷えるのは確かです。当然Air 540は吸気がフロントファン140�o×2のみでしたから、H5 Flowが冷えるのは間違いありませんが・・・
※PCの主な構成
【M/B】TUF GAMING B560-PLUS WIFI
【CPU】Core i5-11400
【GPU】RTX 3060 GAMING X 12G
【RAM】CMK16GX4M2A2666C16
【クーラー】ML240 V2 ARGB
【M.2】WDS500G2B0C
【M.2】980PRO MZ-V8P500B/IT
【HDD】ST1000DM003
【PSU】CORSAIR RM650x
【総評】
ATXマザーボードを愛用していることもありフルタワー型ケースなど冷却重視&拡張性のあるPCケースを優先的に選んでいましたが、H5 FlowクラスのPCケースでも満足できる結果でした。場所を取らないし見た目も最高ですし、自作初心者の方も楽に組めるケースと感じました。
一番のお気に入りはフルホワイトの上品さでしょうか!
紹介ブログ
NZXT H5 Flowに換装
http://umizaru.fc2.net/blog-entry-244.html
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月12日 11:23 [1657797-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
パーツの組み込みや、配線等はこれまで使っていたケースtuf GT301 ケースより断然やりやすかったです。
フロントパネルもネジなしで簡単に取れるので、フィルターの掃除はやりやすい。
しかし、YouTubeなどではこのケースはいいとしか評価されていませんが、何点か気になる事もあります。購入される方の参考になれば幸いです。
一つ目
使用上問題はないが、各部のパネルがペラペラで、剛性はかなり弱い。
天板も軽く押すとペコペコする。
フロントパネルのメッシュ部分は指でトントンすると鉄板ペラペラ特有のベインベインと音が鳴る。〔通常使用時はビビり音などしませんでした。〕
2つ目
グラボ用のファンが底部にあるので、h510の様に3.5inchベイはありません。
マザーボード裏あたりにSSD、HDDを取り付けれるアタッチメントが付属していますが、メーカーの商品紹介での表記がわかりにくく、当初HDDを付けるとSSDはつかないとも取れる書き方でした。
実際はSSDを2つか、SSDを1つとHDDを1つとなる為ある程度のストレージは確保できます。
しかし、上記にも書きましたが鉄板ペラペラなので、HDDの様な駆動する物は共振してうるさくなるかもです。
3つ目
かゆいところに手が届かないです。
正直このケースを買う際かなり迷いました。
フロントパネルは同社のh510はメッシュ、ガラスじゃないノーマル版があります。本当はそれで良かった。
しかしh5にはない。
メッシュかガラスの2択。
メッシュは、通気性ばいいがパネルがペラペラで長く使うと共振しそう。
ガラスは高価だし、フロントに付いている140mmファンは280ミリのラジエターを使うからいらない。〔h5は天板に120mm×2しか付きません、外すといらない子〕
じゃあh510でいいのではと考えたが、こちらは天板にファンが1つしか付かない。
h5は120mm×2付けれる。
などなど...
言い出したらキリが無くなって、、、
妥協してh5 flowを購入。
少しでも拡張性が欲しい方はh7を購入した方が幸せになれます。
私はミドルでも少し小さいケースが好きなのでh5にしました。
大きいと作る時は楽なんですが、メンテナンス、移動などの際小さいケースが楽なんです。
かと言ってMicroATXケースは配線が大変ですし、大きいグラボの排熱が追いつかなかったりと...
上級者の方はそれでも綺麗な配線されるので、見てて感動します。
結果的にはh5flowは満足しているケースで長く使いたいと愛着を持てるケースです。
フロントパネルがガラスもいいのですが、値段が高いのと、万が一割ったらお終いなので、、、
ただし、RGBコントローラー兼ファンコントローラーが付属するのと、空冷の方ならフロントに140mmのファンが2つも付くので、トータルで見るとお安いかもしれません。
もし共振し始めて対策しようがなくなったり、不具合起きたらh7を買ってみようかともおもいます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】30万以下のクリエイティブPC
-
【欲しいものリスト】kumerusanpc
-
【その他】モンハンワイルズ向けPCアップデート
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】27インチ WQHD
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス