Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

FDR-AX60 レビュー・評価

2018年 2月 9日 発売

FDR-AX60

  • 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
  • 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
  • 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。
FDR-AX60 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥144,989

(前週比:+5,189円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥144,989¥163,126 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60SONY

最安価格(税込):¥144,989 (前週比:+5,189円↑) 発売日:2018年 2月 9日

  • FDR-AX60の価格比較
  • FDR-AX60のスペック・仕様
  • FDR-AX60の純正オプション
  • FDR-AX60のレビュー
  • FDR-AX60のクチコミ
  • FDR-AX60の画像・動画
  • FDR-AX60のピックアップリスト
  • FDR-AX60のオークション

FDR-AX60 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.03
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:28人 (モニタ:1人 試用:2人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.22 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.43 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.88 3.93 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.16 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.16 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.45 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.98 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.12 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FDR-AX60のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

BJ大ファンさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:139人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
8件
0件
自動車(本体)
1件
3件
ビデオカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
機能性無評価
バッテリー4
携帯性2
液晶4
音質4

【デザイン】
いわゆるホームビデオカメラです。

【画質】
以前はパナの4Kホームビデオカメラも所有していましたが、動画の色合いなどはSonyの方が好みでしたので、買い替えしました。綺麗な画質だと思います。ただそろそろ10bitカラーに対応してほしいところです。

【操作性】
特に問題は無いと思います。

【機能性】
ファンクションボタンで、リングに機能を割り当てられるのは良いです。下位機種の45にはついてないですから。

【バッテリー】
ズーム等を頻繁に使わなければ、FV-70で1.5H程度は使えます。

【携帯性】
パナに比べると少し重いです。

【液晶】
普通です。

【音質】
普通かと思います。

【総評】
屋外での撮影でビューファインダーがある方が絶対良いです。好天時の運動会でも誰を撮影しているのかわからなくなる事もほとんどありません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

恩田川さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶5
音質5

機材をレンタルで選定するにあたり、FDR-AX45と比較してみました。

(FDR-AX60の特徴)
1.ビューファインダー: FDR-AX60にはビューファインダーが搭載されていますが、AX45にはありません。
2.マニュアルレンズリング: FDR-AX60にはマニュアルレンズリングがあり、手動でのフォーカス調整が可能です。
3.ナイトショット機能: 赤外線を使用して暗所での撮影が可能なナイトショット機能が搭載されています。
4.液晶モニターの仕様: FDR-AX60の液晶モニターはより高解像度です。

(FDR-AX45の特徴)
1.軽量: FDR-AX45はAX60よりも軽量で、持ち運びがしやすいです。
2.価格: FDR-AX45はAX60よりも価格が低めです。

(共通点)

今回は、運動会の日のみのレンタルでしたので、
価格差は数百円/日と大したことなく、
重量も510gと585gと大した違いではなかったので、FDR-AX60を選びました。

決め手は、炎天下の撮影では、
液晶モニターが高解像度で、
かつビューファインダーがあることが、だいぶ変わってくると思ったからです。
マニュアルレンズリングでピントやホワイトバランスの調整出来るのも操作がしやすく良かったです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DCR-777さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
449件
ビデオカメラ
3件
322件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
283件
もっと見る
満足度1
デザイン2
画質2
操作性2
機能性1
バッテリー3
携帯性1
液晶2
音質2

コロナ禍で旅行に行けなかった時、愛用していた FDR-AX55、RX10M4、
α6500+EPZ18-105 の3台を手放してしまいました。

先月(2024.3月) 4年2か月ぶりに近場の東南アジアを旅行した際はRX100M7 1台で動画、静止画を撮影し、帰国後編集ソフトとオーサリングソフトで編集しましたが、何か物足りなく、従来の感動・喜び・満足感・充実感 が得られず、

手放した3機種を買い戻すことにしました。
FDR-AX55の後継機AX60を価格コムで検索すると既に生産完了になっていることを知り、かろうじて在庫が在った量販店のネットで購入しました。

テスト撮影すると快適に使用していたAX55の「空間手ブレ補正」とは異なり、歩き撮りでは全く使い物にならない欠陥品だったので初期不良交換を求めたがSONYの証明書が必要と言われ同日、秋葉原のサービスステーションに預けました。数日後検査報告書と共にAX60は戻りましたが、報告書の内容は事実とは異なり不具合ではないと断言 (いつもの常套手段)
但し結びでは「お客様データからの推測となりますが手ブレ補正機構部の不具合とみられる症状が発生しておりました。」といつもよりはまともな文章でした。

この内容を告げると翌日不良品と引き換えに交換機が届きました。
届いた交換機の製造番号を見ると不良品と同じロットなので、半ばあきらめてテストした結果全く同じ不具合で、購入店に連絡して返金対応して頂きました。

小林製薬の「紅麹」事件ではないですが、同じロットで不具合は発生するので私が購入したロットの近くを購入された方は同じ現象が発生しているものと推測します。

謳い文句の「今選ぶなら、ソニーのブレない4K」・・・・・・・聞いてあきれます! 
薬品、自動車、食品、 etc.人間に危害、危険を及ぼすものはリコール等社会的制裁がありますが、
本件の様な事案は人体に大きなストレスを与えても、人間に危害、危険を及ばさないので野放し状態。

α6500 → α6600、RX10M4は同一製品を購入しました。
この2機種は正常でした。

生産完了で、枯渇のAX60 ! 新品はもう手に入らないと思うと どうしても欲しくなり、懲りずに又
購入したしまいましたが、これも「空間手ブレ補正」が全く効かない不良品でした。
中国任せで、製品管理が全くできていない現在の SONY 実に残念です。

今回購入分は、ロットはかなり離れていましたが、同じような現象。・・・・・・と言うことは・・・
かなり多くの不具合品が混じっていると思われます。満足している皆さんの殆どの方は、「歩き撮り」を一切していないと思います。
直ぐにチェックすることをお勧めします。

撮影シーン
旅行
その他

参考になった14人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みらい2012さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:523人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
6件
15件
自動車(本体)
1件
15件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

孫の舞台を撮るために購入しました。
エントリーモデルも所有していたのですが、音質がいまいち気に入らなかったので、
本機を購入しました。
4Kカメラですが、ビデオデッキがFHDまでしか対応していないので、
FHDでしか撮影していません。
FHDのが質でも、エントリー機より数段良い画質です。
音の方も大変良くなりました。
マイクは内臓でなく、TASCAMのTM-2Xを繋いでいますが、
解像度も音質も、帯域も向上しています。
内蔵マイクで聞き取りにくい音でもTM-2Xをつなぐと
はっきり聞こえます。
電池も3時間位は持つようです。
私が使用する範囲では予備の電池を使ったことはありません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダンニャバードさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:1671人
  • ファン数:29人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
6589件
スマートフォン
8件
1445件
バイク(本体)
3件
1304件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
機能性3
バッテリー無評価
携帯性2
液晶3
音質3
機種不明
機種不明
 

 

【デザイン】
悪くないと思います。これでグッとコンパクトで塊感があれば良かったのですが・・・
【画質】
悪くないと思いますが、期待値が大きすぎたか?
RX100M7を使ってきて希に動画も撮っていました。それと同等以上を期待してしまっていましたが、やはりというか、センサーサイズの大きなRX100M7のほうが画質は上でした。
【操作性】
十数年前のハンディカムと同等かそれ以下。
【機能性】
特に不満はないが、特筆するようなものもありません。手ぶれ補正の効きは良いと思いますが、期待したほどではなかった。
【バッテリー】
動作チェック程度しか使っていないので分かりません。
【携帯性】
あと二回り小さければ・・・
【液晶】
可もなく不可もなくです。
【音質】
普通でしょうか。
【総評】
市場からなくなる前に1台買っとこうと思って購入。
ちょっと使ってみただけですが、一番印象的なのは「無駄にでかくない?」です。
この性能ならもっとコンパクトに作れただろうになぁ・・・というのが正直なところです。
十数年ぶりに購入したビデオカメラですので、その進化を勝手に想像して夢見ていただけかもしれません。
手元にはメモリータイプのPanasonic機。それとDVカセット方式のハンディカムもありますが、DVモデルのほうがズームははるかに速く軽快だし、機能も多く高性能です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

SIMANOはまちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性3
液晶4
音質5

【デザイン】発売当初からのデザインで気に入っています。

【画質】4K画質で申し分ありません。

【操作性】ビューファインダーにより正確に被写体を捉えられるので満足しています。特に昼間の太陽光の強い時には必要な機能です。

【機能性】機能も必要十分で満足です。

【バッテリー】問題ありません。

【携帯性】重量が重いのと外形寸法が大きいので携帯性は少し劣ります。

【液晶】問題ありません。

【音質】問題ありません。

【総評】個人で趣味での撮影には十分な性能です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

volvo357さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー4
携帯性4
液晶4
音質4

運動会用に購入
メリット
1.液晶でなくファインダーが使用可能!
  望遠鏡で子供を見ながら撮影できている感覚。
  徒競走や遊戯で準備段階に子供を捜索するのにも役立った。
  液晶時代は家に帰るまで子供の様子は見る余裕がなかった。
2.手動でズーム可能!
  撮影しながら電動で動かすとフレームアウトしがちなので
  小さくても確実にフレームインする撮影でしたが
  顔をアップで撮影するなどが容易。
3.長時間撮影可能
  私は使ってないけど、モバイルバッテリー撮影ができ
  長時間回しっぱなしでも熱暴走しないらしい
デメリット
1.価格が高い
  どうせ撮影するなら。
  新製品はもう出ないらしく価格も下がらないのでリセールバリューも期待できる。
2.スマホ撮影ほど気楽ではない
  でも「わが子らしき子供」を後で見ても仕方ないですから。
  設定はスマホのほうが楽
  (でも撮影開始はビデオカメラのほうがが楽、瞬間は逃さない)。
  映えな絵つくりは勝手にはしてくれないのでノーマルな絵



  

 

撮影シーン
学校行事

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

REVELLIONさん

  • レビュー投稿数:164件
  • 累計支持数:652人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
83件
スマートフォン
5件
43件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
44件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
機能性4
バッテリー5
携帯性5
液晶4
音質4

【デザイン】
オーソドックスなビデオカメラです。
【画質】
4KもHDも非常に高画質です。
low luxモードで暗闇も明るく映ります。
完全な暗闇でもナイトショットでカバーできます。
残念なのは4K60Pに対応していないことです。
【操作性】
直感で操作できるかと言われたら微妙です。設定を煮詰めるのにいくつかの階層を挟んでるのが面倒です。
【機能性】

【バッテリー】
小容量〜大容量までバッテリーのラインナップがあるので自分にあった容量を選択できるので不足するということはないと思います。
【携帯性】
小さくはないけど特段大きくもないので撮影も持ち運びも問題ないです。
【液晶】
画面は小さいけど見やすいです。
【音質】
内蔵マイクがスマホに比べると大型なので音質も良いですね。ズームマイクで音の距離感も明瞭に録音されてます。
【総評】
やはり専門の機材ですね。
高いけどスマホよりも高画質・高音質で記録できます。
5年保障に加入したので使い倒します(笑)
買って良かったです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yamauchi0612さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性3
液晶4
音質5

以前使っていた物と比べると高性能な為少し携帯性に欠けるが、求めていた機能が詰まっているので特に苦にはなっていない。
5.1chが4kの際に使用出来なさそうな点が少し残念。(4kが主目的のため困ってはない。又、説明書は読んでない為、出来るかもしれない。)

撮影シーン
学校行事

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みっきー80さん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
8件
0件
スマートフォン
6件
1件
Mac ノート(MacBook)
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー5
携帯性3
液晶4
音質5

【デザイン】
いかにもビデオカメラと行ったデザインです。
手ぶれ機能のためレンズ周りのデザインがごつい感じです。

【画質】
初めてのビデをカメラですが綺麗だと思います。2種類の形式で保存されていますが、MP4はちょっと画質が落ちます。

【操作性】
録画の開始、終了はボタン一つなので押しやすいです。
他は特に気になるところはありません。

【機能性】
日頃単に録画だけなのでいまいちわかっていません。

【バッテリー】
子供の行事で1日撮影したりしますが足りないことはありません。
購入時に予備バッテリーも購入しました。

【携帯性】
4K対応なので少し大きいのでポケットに入れたりはできません。

【液晶】
メインの液晶は綺麗だと思いますが、ファインダーの液晶はなんか白みがかった感じになっています。
メーカーに問い合わせしようと思っていたら保証期間がすんでしまいそのままです。

【音質】
撮影時の音はしっかりと収録されています。音にこだわる撮影ではないので問題ありません。

【総評】
初めてビデオカメラを購入しました。自分の撮影具合(子供の撮影)なら4Kまではいらなかったかなとお思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

waza2013yさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

録音開始ボタンの位置だけが押しずらい感じがしたくらいで、
他の操作は大丈夫です。デザインや重量のバランスも良いと思います。
買ったばかりなのでバッテリーの寿命が分からないので心配ですが、
SONY製はバッテリーに強いと聞いておりますので大丈夫でしょう。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SNDPLAN7さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
機能性3
バッテリー3
携帯性3
液晶3
音質3

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

【デザイン】普通

【画質】問題なし

【操作性】問題なし

【機能性】問題なし

【バッテリー】十分

【携帯性】問題なし

【液晶】問題なし

【音質】問題なし

【総評】

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビデオカメラやばい知識さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

FDR AX55とFDR60の色々レビューを見ましたが、
違いがわからない人は目が悪いですか?

FDR AX55とFDR AX60の比較動画で、
You Tubeで見ましたが、画質が、圧倒的に違います

まず、海のところの比較、動画を見ましたが
FDR AX55は、画質が黄色ぽく劣ってるように
見えます。
それに比べ、最新のFDR AX60は、
55より比べ、画質が、色鮮やかで自然な画質で
更に立体化が出ていて高画質で進化しています。

FDR AX55とFDR AX60は、画質が同じと
言っていますが、全然比べ物にならないくらい
綺麗ですよ。

こちら、ケーズデンキで、
FDR AX55とFDR AX60の凄さを店員に
聞きましたが、
FDR AX60の方が55よりもAX100からAX700に
近い画質と言っていました。
機能性も55よりも更に色鮮やかでクッキリで
立体感のある画質と言っています。
あとFDR AX55の液晶画面よりも
FDR AX60の方が液晶画面が更に滑らかで
操作しやすいとこちらは思いました。

だから、FDR AX55とFDR AX60は、
比べ物にならない綺麗な画質に進化しています。

店員から聞きましたが、
近いうちには、最新のFDR AX60は、
値段が17万になるとSONYから
店員に言っておりました。
今のうちに、FDR AX60を買うべきだと思います。
あと値段が17万になる理由は、
転売屋がいるとすぐに売る人がいるため、
それを含めFDR AX60は、17万に値段が高くなると
店員が言っていました。

だから、
FDR AX55とFDR AX60は、
全然画質が。圧倒的に違います。
You Tubeの動画で見比べても差が分からない人は、
目が悪いですよ。
こちらから見てもFDR AX60のほうが
画質が自然でとてもキレイです。
FDR AX55とは、比べ物にもなりません。

あとFDR AX60は、
充電速度が早くなっただけど
言っていますが、それだけではありません。
画質も進化していますし機能を進化しています。
FDR AX55とFDR AX60と同じ物と
勘違いしないで下さい。


もう一度あなたの目で、
FDR AX55とFDR AX60の比較動画を
じっくり近づけて見てみたら違いがわかります。
それでも違いが分からないなら、
あなたの目は、悪いということです。

こちらから、見ても、店員から聞いても、
FDR AX60のほうが
画質が圧倒的に綺麗と言ってます。
旧型のFDR AX55は、画質が黄色く見えますので、
綺麗に自然な鮮やかの画質を求めるなら、
最新のFDR AX60をおすすめします。

参考になった28人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

金魚好きのとっしゃんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
プリンタ
1件
0件
三脚・一脚
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
機能性4
バッテリー4
携帯性2
液晶2
音質4

【デザイン】まあまあだけど、大き過ぎる。

【画質】良いと思う。ビデオカメラは、ソニーとキァノンを気にいっているし。

【操作性】今使っているHDR-PJ760Vと、基本的には
同じなので迷わず使える。

【機能性】ズーム操作がやりずらい、シーソー式にならないのかと思う。

【バッテリー】Vシリーズなので、前機種と同じなのが決めた要因の一つ。以前は、機種変するとバッテリーに互換性がなかった。

【携帯性】他のメーカーと比べると大きい過ぎる。
レンズ径が大きいし、空間手振れ補正なの大きいのは仕方ないのかな?

【液晶】小さい、3.5インチは欲しいし、屋外で見にくいのでもう少し明るくなれば良い。

【音質】まあ、家庭用のカメラなので良いと思う。

【総評】なんといっても手振れ補正が、一番の決めて。それと、マイクが、市販のマイクがアダプターなしで取り付けられるようになったのは良かった。ビューファインダーが、解像度が低く小さいので見にくい。
三脚取り付け穴の位置が悪く(前過ぎる)、バランスが悪い。

撮影シーン
旅行
その他

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

point8367さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac デスクトップ
1件
0件
Mac ノート(MacBook)
0件
1件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質4
操作性3
機能性4
バッテリー4
携帯性3
液晶4
音質3

項目に「耐久性」というのがありませんが、皆さん気にならないのでしょうか?
私は18年秋にFDR-AX60を発売とほぼ同時に購入しました。
ただ諸事情がありましてほとんど使用しないまま1年半ほど保管していて、今春から使用し始めました。
室内での短時間撮影がほとんどで、使用頻度は2週間に1回ペース。
で、最近PCと接続するType-Cのつなぎがイマイチしっくりこないので確認してみたところ、
本体にある差込口の中の基盤部分がぐらぐらで、きちんと挿せない状態である事が分かりました。
使い始めたのは今年の4月ぐらいからで、上記のペースですのでほとんど使用してません。
特にその差込口自体、使ったのは最初だけで、通常はWi-FiでPCに撮り込みますので、
ぶっちゃけ未使用に近いレベルであるにもかかわらず、です。
修理代は2.5万円〜9万円だそうです。まっ、Wi-Fi使えば済む事ですし、特に修理しなくてもいいかな、と。
ただほとんど使ってないので、初期不良っぽく感じる部分もありますし、売る時には当然欠陥品となるでしょうし。
思い起こせば、VAIOも何台か買ってあまりいい記憶がありませんし、もうSONYは今生の別れになるかも、です。

参考になった56

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FDR-AX60のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FDR-AX60
SONY

FDR-AX60

最安価格(税込):¥144,989発売日:2018年 2月 9日 価格.comの安さの理由は?

FDR-AX60をお気に入り製品に追加する <1082

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ビデオカメラ)

ご注意