Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

HERO11 BLACK CHDHX-111-FW レビュー・評価

2022年 9月17日 発売

HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

  • 大きくなったイメージセンサーが臨場感あふれる広い視野角を実現するアクションカメラ。10mまでの防水性能およびタフな設計を採用。
  • チャージしながらコンテンツをクラウドに自動アップロードしハイライトビデオを自動作成。自動ブーストと水平ロック機能内蔵の「HyperSmooth5.0」を搭載。
  • 低温環境下でのカメラ性能が大きく向上し、以前のGoProカメラやバッテリーと比較して、常温環境下での撮影時間が最大38%長くなっている。
HERO11 BLACK CHDHX-111-FW 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥35,318

(前週比:+196円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,322

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,318¥63,110 (11店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:5.3K 撮像素子:CMOS 1/1.9型 HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO11 BLACK CHDHX-111-FW の後に発売された製品HERO11 BLACK CHDHX-111-FWとHERO12 BLACK CHDHX-121-FWを比較する

HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

最安価格(税込): ¥35,417 発売日:2023年 9月14日

タイプ:アクションカメラ 画質:5.3K 撮像素子:CMOS 1/1.9型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの価格比較
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのスペック・仕様
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの純正オプション
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのレビュー
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのクチコミ
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの画像・動画
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのピックアップリスト
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオークション

HERO11 BLACK CHDHX-111-FWGoPro

最安価格(税込):¥35,318 (前週比:+196円↑) 発売日:2022年 9月17日

  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの価格比較
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのスペック・仕様
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの純正オプション
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのレビュー
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのクチコミ
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWの画像・動画
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのピックアップリスト
  • HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのオークション

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:17人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.55 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.01 3.93 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.14 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.01 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.72 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.64 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.16 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

mo27さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
機能性5
バッテリー2
携帯性5
液晶5
音質5

GoPro HERO7からの買い替えでした。
使い勝手はそのままで操作性は少しスムーズになってました。
バッテリーも向上はしていますが、丸一日の利用では心許ないのが残念です。

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

コロコロユミさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

【デザイン】よい
【画質】よい
【操作性】よい
【機能性】よい
【バッテリー】よい
【携帯性】よい
【液晶】よい
【音質】よい
【総評】満足

撮影シーン
旅行

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KAIRASさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:238人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
0件
スマートフォン
4件
0件
クレジットカード
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性3
機能性4
バッテリー1
携帯性5
液晶4
音質2

【デザイン】
ミニマルな見た目に、割り切りの良いボタン配置だと思います。
国内メーカーが作ると、小さなボタンをたくさん配置するんだろうなと思いました。

【画質】
インターネット上にあるメーカーの作例動画を観て素晴らしいと思ってたのですが、昼間ばっかりですね。そこが盲点でした。暗所に弱く、光量の少ない夜間撮影には不向きでした。
夜間撮影の比率が高いため、結局スマホを兼用することになってしまいました。

【操作性】
専用アプリのレイアウトが煩雑です。メイン画面がセンタリングしたデザインですが、使いづらいです。

【機能性】
撮影設定を適度にカスタマイズできます。アクションカメラなので大きく湾曲した映像しか撮れないと思ってたのですが、細かく調整できて有難かったです。

【バッテリー】
よくこの持ち時間の短さで発売したな・・・と思います。
水辺のスポーツ撮影等、あまりケースを開けたくないだろうに、いったい何回開け閉めさせられるんでしょうね。
私は常時モバイルバッテリーを直結して使っています。

【携帯性】
素晴らしいです。ネックリングに取り付けて、歩きながらの撮影に使っていますが邪魔にならない。

【液晶】
あまり使ってないですが見やすいです。

【音質】
昨今の最新スマホと比較すると劣る印象です。
外付けマイクを付けるにしても携帯性が損なわれるので、今後の性能向上を期待したいところです。

【総評】
携帯性という、この製品の本質は素晴らしく、音質やアプリ等の向上によっては魅力的な製品になっていくと思います。ある程度は満足していますが、進化途上感のある製品でした。

撮影シーン
旅行
スナップ撮影

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

k_yokoさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:717人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
14件
432件
スマートフォン
6件
94件
カーナビ
1件
41件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー3
携帯性5
液晶5
音質5
別機種
別機種
 

 

【デザイン】
カチッとしていていいですね〜!

【画質】
とても良い。
さらに、手ブレ補正が相当良いです。
ブレ無いように撮るには、リニア+水平ロックでやれば完璧。

【操作性】
物理ボタンは適度に重く、誤操作が起きにくいです

【機能性】
色々機能がありますが、プリセットで十分。

【バッテリー】
4Kで撮ると、持ちが悪いですね。携帯性を考えるとこれはしょうがないか。

【携帯性】
少し重いですが、持ち運びは問題ないです。

【液晶】
明るさ最大で使ってます。これなら、晴天の昼間でもよく見えます。

【音質】
本体マイクはよく音を拾っています。

【総評】
値段を考えて11を買いました。
結果正解でした。
4K撮影時の発熱でのシャットダウンが惜しいところ。
真夏の炎天下では、すぐにシャットダウンするので、真夏の撮影は注意が必要。
アプリでスマホに送れるが、重いファイルは時間がかかるので、USBケーブルでパソコンに転送したほうが良いです

撮影シーン
旅行
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ベアちゃん198407さん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
0件
シェーバー
6件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性2
機能性2
バッテリー1
携帯性5
液晶3
音質4

【デザイン】
可もなく不可もなくという感じです。
【画質】
この小さなカメラでこんなにも綺麗な映像が撮れるとは驚愕です。
【操作性】
直感的な操作性で申し分ありません。
【機能性】
充分な機能は備わっています。
【バッテリー】
今の段階ではバッテリーの持ちが悪いことがGoProの弱みかなと思います。ある程度の長さの動画を撮るには予備バッテリー必携です。
【携帯性】
小さくて軽いので携帯性は素晴らしいです。
【液晶】
問題ありません。
【音質】
周囲の雑音まで拾ってしまうくらいの性能の高さです。
【総評】
バッテリーの初期不良機に当たってしまいましたが、旅行や遊びの際のカメラとして大活躍してくれています。

撮影シーン
旅行

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hideoyajiさん

  • レビュー投稿数:149件
  • 累計支持数:839人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
13件
12件
デジタル一眼カメラ
10件
12件
スマートフォン
15件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性4
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質4
別機種
   

   

【デザイン】
 アクションカメラの定番デザインです。

【画質】
 十分に精細で満足出来ます。

【操作性】
 簡単に操作出来ます。

【機能性】
 アクションカメラとして必要な機能は揃っています。

【バッテリー】
 4K撮影ではバッテリーの持ちが短く感じます。

【携帯性】
 コンパクトですが、見た目より重いのでもう少し軽いと良いです。。

【液晶】
 撮影時の映像チェックとしては十分です。

【音質】
 高音質とは言えませんが、問題無く録音出来ます。

【総評】
 バイクVLOG用に購入しました。
 HERO11は、最新モデルではありませんが、価格が下がっていて、
 GPSが内蔵されており、ケースも付属するので選びました。
 高速なmicroSDカードが必要ですが、強力な手振れ補正で
 高画質の映像が撮れます。
 振動でマウントが傾くことがあるので、もう少し軽いとさらに良いですね。
 

撮影シーン
旅行
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gケニーさん

  • レビュー投稿数:159件
  • 累計支持数:2958人
  • ファン数:32人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
210件
SSD
3件
50件
タブレットPC
3件
49件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質4
操作性3
機能性3
バッテリー3
携帯性5
液晶5
音質3
別機種
別機種
別機種

<画質>
通常は2.7K (2704x1520, 60fps、リニア、ビットレート:標準、色:8ビット)で使っているが、PCモニターで見る限り解像感、発色は悪くない。HDRも概ね良好に効いている。ただ夕景など光量が少ない場面では画質は荒れ、1/1.9"CMOSであることに気付かされる。ズーム撮影はできるだけ避ける方が無難。

<手振れ補正>
ブレ変化に動的に適応する「ブースト」を常用しているが、歩行ではかなり効いているように感じる。

<電池の保ち>
フル充電(1,720mAh)での録画合計時間 ==> 80分
設定:2.7K/60fps、リニア&水平ロック、ビットレート:標準、色:8ビット、手振れ:バースト、省電力モード。


● 良い点

・動画開始が早い。QuickCaptureを有効にしておけば、電源オフ状態で録画ボタン(上面)で4秒ほどで開始する。

・外部バッテリーで給電しながら何時間でも連続撮影できる。(但し熱による強制停止が起きなければ)

・水平ロックはジンバルを使っているようでとても便利。


● 良くない点

・熱による強制停止
気温23℃、30分近くで液晶、バッテリー周りの表面温度が50℃前後(赤外線計測)になる。GoProシリーズの中で最も熱暴走しやすいモデルのようだ。

 *4K 60fps (リニア&水平ロック、Bit rate=高、色=8bit、省電力モード、手振れ補正=ブースト、気温23℃、歩行稼動) ==> 27分で停止。
 *2.7K 60fps (Bit rate=標準、他は同上) ==> 75分で停止。
 *2.7K 60fps (Bit rate=標準、気温30℃、他は同上) ==> 28分で停止。

なおバッテリーカバーを取り外し、バッテリーも取り出し、外部バッテリーから給電すると、バッテリーボックス内に外気が入り強制停止をかなり延ばせる場合はある。しかし上記のように気温7℃上昇で47分も強制停止が早まる。気温の影響はとても大きい。

・外部給電の接続が一貫せず
内蔵電池を外し、ケーブルで外部バッテリーから給電する際、満充電でも「パワー不足」が出たり出なかったりで安定せず。十分余力のあるバッテリーを幾つか試すも、一貫しない。この事象は購入当初から起きておりネットでも指摘を散見する。設計ミスかバグと考える。

・バッテリーの蓋が固すぎ
側面の蓋を開ける際、蓋の溝に爪を入れ、下方向に強く押し下げたまま、今度は横方向に開かなければならない。このバネの反発力が尋常じゃない。この作業で人差し指の爪が傷つき指先が痛くなった。異様な設計だと思う。穴あき蓋は必須になる。

・録音品質はクリアーとは言い難い
ややこもり気味で高域が弱い。内蔵マイクが水圧対策の関係で遮蔽されているからと思う。

・マイク端子無し
高品位な外部マイクを所有していても3.5mmマイク端子が無い。マイク付きの純正メディアモジュラーがあるが、カメラ全体を覆うもので給電できない構造。純正マイクアダプター(8,000円)はケーブルが固くHero11に匹敵する大きさで固定シューも無い。非純正のアダプターを使ってみたが外部マイクもイヤホンも無効だった。

・イヤホンが使えない
本体で動画再生すると超小型スピーカからひび割れのような雑な音。風切り音など微妙な音は確認できない。カメラから音声出力を得る手段が全く無い。

・インチネジに非対応
カメラを固定するジョイント部は独自のレバー方式。一般的なカメラは1/4”ネジの規格は全世界で何万百万台も普及している。わざわざ長ネジを横方向からレバー穴に差し込み、10回近く回す方式にうんざりする。

・磁石のクイックリリースに対応していない。
戸外では使用形態で着脱の頻度は多いもの。DJIは簡単に取り付けができる。

・RAWソフトは他社に依存
自社のRAW仕様なのに専用ソフトを提供していない。Adobe Lightroomが必要となり買わないといけない。毎月\1,078のサブスク必要。

・H.265はWindows非搭載
Davinci Resolveで動画編集している人はGoProのmp4(H.265)を読み込めない。「メディアオフライン」と意味不明なエラーがでる。Windows10/11はそもそもH.265を標準装備していない。MSから「HEVCビデオ拡張機能」を購入するか、毎回、何時間もかけてファイル変換する必要がある。DJI osmo Acton3はH.264。

・「QUIK」はHuaweiなど規制対象
Google Playでアプリをダウンロードしようとすると「このアプリはお使いのデバイスでは使えません」となる。これは米国FCCが安全保障上の理由から2022年に中国企業に対し規制をかけたからである。QUIKはGoProユーザーにとってほぼ必須アプリ。この利用制限を知らないで買う人は多いのではないか。

・サポートは事実上無いも同じ
Emailによるサポート窓口は無い。問い合わせはチャットか電話となっているが8分待ちと表示されていても繋がらない。電話は一週間待っても来ない。この企業はユーザー対応を巧妙に封じている。人件費抑制を最優先にする米企業の傲慢さが露呈している。また日本の代理店はメーカーからの直接購入を一切サポートしていない。1分前後で電話サポートが繋がったHuaweiとは雲泥の差である。モデレータのいるユーザーフォーラムも無し。故障した場合、いったいどうなるのかとても不安。

・サブスクリプションで釣る商売
GoPro HP(日本語、オーストラリア所管)で年間\6,000のサブスク契約すれば、本体が定価より\12,000安くなる。また多くのオプション品で2割ほど安くなる。しかし日本に商品在庫は置いてなく、常に海外(シンガポール)からの出荷で5日間と2000円のシッピング費用が毎回かかる。オプション品の多くは他業者に比べて概ね2倍以上。


● 総評
使い勝手は独自仕様でとても理不尽に作られている。熱停止で30分以上、動作しない可能性があることを承知で買う必要がある。これはDJI osmoと大きな違い。また顧客サポートを軽視する姿勢はとても看過できるものではない。選択に当たっては慎重な総合判断が必要だと思う。

撮影シーン
旅行
スナップ撮影

参考になった55人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジュンイヅさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
機能性3
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質3

非常に軽く防水というのがとても良いです。
長く使いたいと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

幻の板さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性無評価
液晶4
音質4

9からのデザイン変更もないので使いやすいと思います
暗所はDJIに劣るので13以降を期待します

撮影シーン
旅行

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iwaman_700さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:374人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
1件
レンズ
6件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性2
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

登山やダイビングのお供にと購入
耐水シェルとグリップをセット買いしました。

画質は文句無し!
宮古島でのダイビングで20mくらいをウロウロしましたが、これくらいの光があればザラつき等も特になく素晴らしい画質で撮れます。
あとは何と言っても手ぶれ補正の優秀さですね。

バッテリーですが、5.7Kの最高設定で1Hくらい、2.7Kくらいに落としても1.2Hとあまり持続時間が変わりませんでした。
ダイビングならばそんなに長いあいだは潜らないためOKですが、登山とかになるともっと欲しいですね。

また熱暴走はかなり厳しいです。
5.7Kで試したところ炎天下だとあっという間、普通の温度の室内でもバッテリーより先に止まりそうです。
シェルに入れて水中に潜っても30分で非常に熱くなり(止まりませんでしたが)かなり不安定です。
ただシェルなしで浅い箇所でのシュノーケリングしたところ、直接水冷がかなり効くみたいで熱を抑制できました。
外気温が氷点下まで下がるスキーなんかだったら平気でしょうかね?

ダッシュボード上の車載動画でしたら画質を落としても日光の影響で止まります。
画角を遮らないようにカメラ本体を覆う庇をDIYで作る、エアコンからダクトを伸ばして冷風を当てるなどの工夫が必要です。

熱はFX3のようなファン付きのシネカメラじゃないとまだまだ難しいジャンルのようです。
スポット的に断続的な撮影なら平気でしょうが、連続撮影はあまり望めません。

撮影シーン
旅行

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぱんだtotoさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
0件
空気清浄機
2件
0件
電動ドリル・ドライバードリル
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー2
携帯性5
液晶4
音質3

自家用車修理の撮影用として購入しました(両手がふさがるため。パーツを組み戻す時に参考にするための記録用として)。手振れ補正がしっかり機能するのには感嘆しました(頭に付けてあんなに揺れるのに)。晴天下での撮影はキレイで満足ですが、周囲が暗くなると解像度が粗くなりますね。バッテリーの持ちが1時間くらいです。もう少し持ってほしかった。音はやや籠りがちですが、ここにはこだわりがないので問題ないです。とりあえず便利なので満足です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たしたしたさん

  • レビュー投稿数:117件
  • 累計支持数:921人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
19件
111件
デジタルカメラ
1件
21件
カーナビ
1件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
機能性5
バッテリー3
携帯性3
液晶4
音質5

今回は手振れ全振りがやはり際立ちますね。
風切音と手振れはやっぱりgopro最強です。
ただバッテリーや全方向撮影など他に優れているカメラもあるので、用途に合わせて購入は必要です。
それととりあえずのアクションカムであれば11以前のモデルでも必要十分です。
そこら辺はYouTube等で比較されている方がいっぱい居るのでそれを見れば良いですね。
お金に余裕がある方が買って損はないですよ!

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ててん2525さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー3
携帯性5
液晶5
音質5

全般アクションカメラとしての高い機能が満足です。デメリットあげるとしたら内蔵バッテリーのみの撮影時間が短い事ですが、私は外付けバッテリーを使っているので問題無しで使えてます。

撮影シーン
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sonyもnikonもさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
1066件
レンズ
4件
104件
ビデオカメラ
3件
63件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

Hero 9との比較です。

進歩は結構あります。

逆光でのハレーションがかなり少なくなりました。Hero9で逆光の動画を撮ると、すごいハレーションで使い物にならない感じでしたが、顕著に改善しています。

5.7Kで使っていますが、絵はびっくりするほどきれいです。

評価が難しいと思いますが、熱くなり方はこころなし改善したような気がします。こちらの使い方がよくなったのかもしれません。リモートコマンダーで、頻繁にオン・オフしてます。その分、電池の持ちも改善したような印象です。

本体以外のアクセサリーについての評価です。

1.広角アダプター(Max)
  買ってから他の人の評判を知ったのですが、気をつけていても、自分の手が写ってしまいます。歪みもかなり大きいです。スポーツ撮影、バイクでの撮影する人以外にはあまりおすすめできません。

2.チェストマウント
  Hero9の時はあまり気にならなかったのですが、純正のチェストマウントは、上向きにできません。筐体が少し大きくなったのが影響している印象です。ひっかかって上向きにできないのです。サードパーティ製のものをおすすめします。値段もかなり安いです。サードパーティ製のものを追加購入したのですが、サードパーティ製も完全ではないです。チェストマウントに付けたまま電池の交換ができません。サードパーティ製も含め、メーカーはもう少し工夫してほしい。

3.リモートコマンダー
  おすすめです。声でコマンドを入力することもできますが、静かなところでは恥ずかしいです。

総合:
 強敵はスマフォですが、スマフォにはチェストマウントがないこと、強烈な手ブレ補正、リモートコマンダーの存在で差をつけています。ということは、このカメラを活かすには、チェストマウントかヘッドマウント、リモートコマンダーが必須ということです。

VLOG撮影機がチェストマウントで使えるようになったら、なかなか厳しいですが、そこまでいくのはかなり先でしょう。

ついでですが、マニュアル本がいくつか出てますが、Youtube動画に解説がいくつか載っています。マニュアル本よりはるかにわかりやすいです。購入したら、是非Yotubeで勉強しましょう。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobw2001さん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:866人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
71件
2件
デジタル一眼カメラ
23件
5件
コンバージョンレンズ・アダプタ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質4

Goproは6、7、8、9、MAXと使ってきて、insta360 OenRS に移りましたが、ちょっと大きすぎて気軽に扱えないことから、結局買い直してしまいました

で、使ってみてわかったのは、やはり強力な手ぶれ補正は最大の魅力ですね
画質は明らかに向上しています とくに暗所が強くなったと思います

それ以外はこれまでのものと大差ないかな

撮影シーン
スポーツ撮影
旅行

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HERO11 BLACK CHDHX-111-FWのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HERO11 BLACK CHDHX-111-FW
GoPro

HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

最安価格(税込):¥35,318発売日:2022年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

HERO11 BLACK CHDHX-111-FWをお気に入り製品に追加する <439

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ビデオカメラ)

ご注意