離婚の話し合いが怖い場合の対処法は?|弁護士に相談するメリットも解説

離婚の話を相手に切り出すのが怖い場合や、相手が感情的になり話し合いにならない場合、どうすればよいのかわからないかもしれません。
本記事では、離婚の話し合いが怖い場合についての対処法や気を付けるべきポイント、離婚に関する問題を弁護士に相談するメリットをわかりやすく解説していきます。
相手が怖くて離婚の話し合いができないときの対処法
相手のDVやモラハラが原因で離婚の話し合いができない場合、どうすればいいか悩んでしまうでしょう。
以下の対処法を参考にしてください。
無理に一対一で話す必要はない
話し合いができない場合、離婚を進めたい一心で無理に話し合いを進めようとしてしまいがちですが、無理に一対一で話す必要はありません。
無理に話し合いを継続しようとすることによって、逆に状況を悪化させてしまうおそれがあります。
たとえば、相手にDVやモラハラなどの離婚原因がある場合、基本的に話し合いでの解決ができません。
親族や友人などに協力してもらうことを考えるかと思いますが、多くの場合は相手方が感情的になり話し合いがうまくまとまりません。
このような場合の対処法は、次の項目でお伝えする弁護士への相談が得策といえます。
相手が怖くて離婚の話し合いができないなら早めに弁護士に相談する
離婚の話し合いが難しい場合、無理に話し合おうとせず早めに弁護士に相談しましょう。
弁護士に依頼すれば、弁護士が本人に代わって相手と交渉をおこなってくれるので、相手と直接話し合う必要がなくなります。
そのほか、法的な根拠に基づいた離婚手続きや慰謝料の請求もおこなってくれるので、早い段階で相談しておくことをおすすめします。
離婚の話し合いを弁護士に相談・依頼するメリット
相手が怖くて離婚の話し合いができない場合、弁護士に相談・依頼することによってさまざまなメリットを受けることができます。
以下では、弁護士に相談・依頼することによる主なメリットを4つ挙げて具体的に解説します。
離婚までの見通しを立ててくれる
離婚事件の経験が豊富な弁護士は、過去の事例から離婚までの見通しを立てることができます。
費用や時間の見通しを教えてくれますので、まずは相談してみることをおすすめします。
弁護士への相談は初回30分無料でできるところも多いので、相談内容を事前にまとめてから問い合わせるとよいでしょう。
依頼すれば代理人として離婚の話し合いの窓口になってくれる
弁護士に依頼すれば、本人に代わって相手と交渉をしてくれます。
本人に直接連絡を取ることを禁止してもらうことも可能です。
弁護士が離婚の話し合いの窓口になってくれることによって、直接本人同士での話し合いをするよりも解決できる可能性が高くなります。
慰謝料や養育費、財産分与などの取り決めも任せられる
弁護士は離婚の交渉だけではなく、離婚に関連するその他の問題、例えば慰謝料、養育費、財産分与などの条件についても相手と交渉してくれます。
よって、弁護士に任せることにより離婚に関する問題を一挙に解決することが可能です。
精神的な負荷を避けて離婚手続きを進められる
そもそも離婚原因の多くは「相手と理解し合えないこと」なので、話し合いで解決しようとすると相当なストレスになります。
弁護士に依頼することによって相手と直接話す必要がなくなるので、精神的な負担がなくなり気持ち的にも余裕が生まれた状態で離婚手続きを進められるでしょう。
離婚の話し合いを弁護士に相談すべきケース
離婚の話し合いを弁護士に相談すべき典型的なケースを3つ挙げて解説します。
いずれも本人同士では話し合いが難しく、弁護士に依頼しなければ解決が難しいケースです。
同じような境遇に陥っている人は、ぜひ参考にして早めに弁護士に相談してみてください。
相手が感情的になっている
相手が感情的になっている場合、本人同士で話し合おうとしてもまともな話し合いはできません。
弁護士が代理人となって相手と交渉をすることにより、相手が冷静になって話し合いに応じてくれる可能性があります。
中にはかえって感情的になる相手もいますが、そのような場合にも弁護士なら動じず粛々と手続きを進めてくれるので、トラブルを避けて離婚の交渉がしやすくなるでしょう。
相手からDVやモラハラを受けている
相手からDVやモラハラを受けている場合、直接話し合いをすることは危険です。
最悪の場合、重大な傷害事件につながるおそれがあります。
弁護士に交渉を依頼すれば、相手に対し冷静に話し合うことを勧め、感情をもって強く揺さぶりを掛けてくるような相手とも落ち着いて交渉することとなります。
相手がDVやモラハラを続ける場合、民事と刑事の両面から対策を取ってくれますので、話し合いを有利に進めることができます。
相手との条件に乖離がある
養育費、親権、財産分与など、離婚をするにあたって決めなければならないことは多くあります。
全ての条件について合意ができることは少なく、相手との条件に乖離があって話し合いができないケースもあります。
弁護士に相談することにより、過去の事例をもとに妥当な条件を主張してくれますので、相手方の求める条件が不合理であった場合には非常に効果的です。
弁護士を介した離婚の話し合いをするときの注意点
弁護士を介した話し合いをするときには注意しなければならない点もあります。
以下では、弁護士を介した離婚の話し合いをするときの主な注意点を3つ挙げて解説します。
弁護士に依頼する前にモラハラやパワハラを受けていた場合は録音しておく
弁護士に依頼する前に相手からモラハラやパワハラを受けていた場合は録音しておきましょう。
弁護士は、モラハラやパワハラを受けていたことを理由に慰謝料請求等をおこないますが、その際に根拠となる証拠が必要です。
録音をしておけば強い証拠となるため、弁護士に依頼する前に証拠を押さえておきましょう。
ただし、無理に録音をしようとして危険な目に遭うようなことは避け、安全な方法でおこなうようにしましょう。
録音はあくまであれば良いというものであり、身の危険を冒してまでおこなうものではありません。
離婚不受理届を出しておく
相手と話し合いにならないほど感情的な対立がある場合、相手が勝手に離婚届を提出してしまうケースがあります。
いったん離婚届を提出されてしまうと、それを無効にするための手間がかかってしまうため、あらかじめ離婚不受理届を提出しておくことをおすすめします。
この届を出しておけば、離婚届を勝手に提出されても受理されることはなくなります。
DVなどの証拠を集めておく
モラハラやパワハラを受けていた場合の録音と同様、DVを受けていた場合には証拠を集めておきましょう。
慰謝料請求をする場合や、刑事事件の被害届を提出する場合などにはDVの証拠を提出する必要があります。
証拠があれば離婚条件について有利に進めることが可能ですので、弁護士に相談する前に可能であれば証拠を集めておきましょう。
さいごに|離婚の話し合いが怖い方は弁護士へ相談を
相手のDVなどにより離婚の話し合いができず困っている方は、早めに弁護士に相談することをおすすめします。
弁護士に相談すれば、相手と直接話す必要なく離婚することができます。
話し合いができずあきらめていた人も、あきらめずに弁護士に相談してみてください。


【休日・夜間の相談可】離婚協議/DV/親権獲得/不倫慰謝料など幅広い離婚問題に対応!依頼者様の立場を一番に考え、スムーズな問題解決を目指しサポートいたします!DV/不倫をした方のご相談も◎◆初回相談1.1万円|時間制限なし◆
事務所詳細を見る
【女性の離婚問題に注力】相手との離婚交渉に不安を感じていませんか?そんな時は、じっくりお話をうかがい適切なアドバイスをいたしますので、無料相談をご予約ください!【夜8時まで相談可能】
事務所詳細を見る
【弁護士歴30年以上】【初回面談無料】【事前予約で平日時間外も対応】離婚に伴う財産分与請求・慰謝料請求(不貞行為の相手方への請求)などはご相談ください!今の関係や問題を精算し、新しい生活を始めませんか?
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

離婚の相談先に関する新着コラム
-
離婚を検討している方の中には、自分の悩みが離婚理由に相当するのか疑問に思っている方が少なくないでしょう。本記事では、離婚の悩みに関する具体例や手続き方法、さらに...
-
性の不一致で悩んでいる夫婦の中には、離婚を考えている方もいるかもしれません。 でも、そもそも性の不一致で離婚できるものなのか、慰謝料を貰えるのかなども気になる...
-
本記事では、離婚の話し合いが怖い場合についての対処法や気を付けるべきポイント、離婚に関する問題を弁護士に相談するメリットをわかりやすく解説していきます。
-
本記事では、家庭裁判所に離婚の相談をすることができるかや、家庭裁判所を利用して離婚をする場合の手続きの流れなどを説明し、家庭裁判所を利用して離婚をする場合に弁護...
-
離婚をするには、どのような流れで進めればいいか気になりませんか?本記事では、離婚するための具体的な方法や流れ、注意点などを解説します。離婚に関する疑問や不安をな...
-
本記事では、高森町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
-
本記事では、馬路村でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
-
本記事では、豊前市でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
-
本記事では、長久手市でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状...
-
本記事では、設楽町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
離婚の相談先に関する人気コラム
-
離婚問題について弁護士へ依頼を考えている人が一番不安なのは、弁護士費用のことではないでしょうか。離婚問題を夫婦間で解決できない場合、弁護士に相談や依頼することで...
-
離婚問題について弁護士に無料相談できる窓口を紹介します。また、離婚について弁護士に相談すべきケースやタイミング、弁護士の選び方も解説します。
-
離婚相談所(りこんそうだんじょ)とは、離婚を検討する方で、なかなかでは決断できない場合に、現在抱えている悩みや法律的な疑問などを、無料で相談できる場所あるいは個...
-
離婚問題を弁護士に電話で無料相談できる窓口を紹介します。そのほか、24時間相談受付の窓口や弁護士の無料相談の注意点なども解説します。
-
離婚は、「結婚の何十倍~何百倍も大変だ」と言われます。現在離婚を考えている人にとっては、何がどのくらい大変なのか気になるところですよね。この記事では、離婚にかか...
-
離婚問題を弁護士に相談・依頼する際には、弁護士選びが重要になります。よい弁護士に巡り合うことで、離婚問題を有利な条件でスムーズに解決できる可能性が高まります。こ...
-
市役所・区役所での離婚相談は無料で手軽に相談できるのが嬉しい点ですが、実はデメリットもあります。この記事では、離婚相談を市役所・区役所でするメリット・デメリット...
-
法テラスで離婚相談をしたいけど…どうやって相談するのでしょうか?法テラスの名前は聞いたことはある、無料相談ができるなどご存知の方もいるかとは思います。そこでこの...
-
貞操権(ていそうけん)とは自分の性に関する権利です。相手に騙されて性交渉を行ってしまった場合、貞操権を侵害されたとして、慰謝料を請求することができます。この記事...
-
離婚相談カウンセリングをご存知ですか。離婚すべきかどうかについての悩みを聞き、アドバイスをくれる存在です。法的手続きに着手する前に、あるいは法的手続きを進めなが...
離婚の相談先の関連コラム
-
本記事では、津南町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
-
本記事では、大川村でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
-
離婚の際は財産分与や養育費など考えなければならないことがたくさんあります。弁護士に相談することで離婚手続きをスムーズに進められますが、相談する際には事前準備が大...
-
本記事では、木更津市でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状...
-
本記事では、沖縄でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況を...
-
本記事では、宮崎でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況を...
-
離婚についてオンライン相談を受け付けている窓口を紹介します。離婚に悩んでいるならまずは無料相談してみましょう。
-
離婚相談所(りこんそうだんじょ)とは、離婚を検討する方で、なかなかでは決断できない場合に、現在抱えている悩みや法律的な疑問などを、無料で相談できる場所あるいは個...
-
本記事では、鹿児島でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
-
本記事では、紀宝町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況...
-
本記事では、富山でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況を...
-
本記事では、森町でDV相談ができる窓口を8つ紹介するとともに、DVについて相談する前に知っておくべきことや相談事例も紹介します。DVから解放されたい、今の状況を...

離婚の相談先コラム一覧へ戻る