Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

デザインを模倣された米デザイナーが「東京五輪エンブレム」を考案! 佐野研二郎氏はこれにどう答えるのか?

2020年の東京オリンピック公式エンブレムの問題は、一向に収束する気配がない。デザインを手がけた佐野研二郎氏は、サントリーのキャンペーン賞品に使用したデザインの一部に模倣があったことを認めた。サントリーは関連する賞品を取り下げている。

取り下げられたデザインの一部には、アメリカのデザイナー、ベン・ザリコー氏のものも含まれていた。そのザリコー氏の事務所がオリンピックのエンブレムを考案することを発表し、2015年8月17日にFacebookで公開したのである。そのデザインとは!?

・ゲームの始まりだ

ザリコー氏の事務所「ザリコー・オリジナル」は、8月16日にオリンピックのエンブレムをデザインすることを発表。佐野氏に挑戦状を送った格好である。その投稿のなかで、「ゲームの始まりだ!(Let the games begin!)」と宣言。そして翌日、Facebookに考案したデザインを公開した。

「少し右側、すなわち東側に赤い太陽があるのは自明のことです。それは日の丸と日本人の精神を表すとともに、オリンピックの聖火の象徴でもあります。下には日の丸のスピリットに支配された大きな波が描かれています。この波はまた、Tの形をしています。東京のTであり、聖火(torch)の象徴でもあります」(Zaricor Originals Facebookより引用)

大きな日の丸と、そして「T」を表すような波。これが彼の考えたエンブレムである。ちなみにこのデザインに「TOKYO 2020」と五輪のロゴを調整し、さらに修正を施す予定とのことである。大変シンプルかつ独創的なデザインではないだろうか。

・佐野氏はどうする?

はたしてこれを受けて、佐野氏はどう応えるのだろうか? 佐野氏ならびに彼の事務所の今後の動向が気になるところである。

参照元:Facebook Zaricor Originalsスポーツ報知
執筆:佐藤英典

いま人気の記事

  1. 【合法?】高値で取引されているはずの「ドバイチョコ」がダイソーで200円で売られていたのですが 153人
  2. いろいろ試したけど、ステーキはイオンの牛肉パッケージに書いてある通りに焼くのが一番失敗しない 153人
  3. 【予想外】下関でフグ刺を食べようとしたら意外とハードモードで焦った / 結論として「素人は回転寿司一択」 114人
  4. 今さらだけど「コメリの電動灯油ポンプ」の隠れた機能が素晴らし過ぎたので報告させてください 70人
  5. ダイソーで売ってる「耳かきカメラ」は Win&Android用で、iOS(iPhone)では使えないけどMacで使えた!【100均検証】 64人
  6. 【デパートの屋上探訪】松屋銀座の屋上がお金持ちの家のリビングみたいで笑った / 超穴場なデパ地下グルメも 43人
  7. 13年前280円だった八重洲地下街「アルプス」のサービスカレーは、今いくらになったのか? 行ってみたら… 41人
  8. 【甘さの暴走】ドムドムの新作『塩キャラメルバターチキン』を食べたら理解できないレベルの甘さで脳がバグった → あの商品でリセットした結果… 35人
  9. サブウェイ最強呪文「チーズオンチーズハム追加ハニーオーツ焼いて野菜大盛ピクルス野菜クリーミーソースマシマシ」 28人
  10. スタバ「伊勢 内宮前店」の瓦が凄すぎる! / 店舗裏の仕様はマジで誰も気づいてない可能性 25人