Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

【第6回】グルメライター格付けチェック『ようかん』編 !「とらやの超高級ようかん」vs「100円の庶民派ようかん」

img_8968

外見がそれぞれ違うように、人間の味覚も様々だ。辛いものが苦手だという人もいれば、美味しいという人もいる。そのこと自体は個性なので問題ないが、グルメ記事を執筆するグルメライターたるもの「一般的な味覚」は必要最低限、備えていたい。

グルメライターたちの味覚は本当に信用できるのか? これまでありそうでなかった禁断の企画、それが『グルメライター格付けチェック』である。第6回となる今回は、和菓子の定番「ようかん」でライター達の味覚をテストしてみたのでご報告したい。

・高いか安いかを当てる

まずは簡単にルールを説明しよう。ライター達が見分けるのは、あくまで「高い / 安い」であり「ウマい / まずい」ではない。目隠しした状態で1度だけ試食し、高い方を当てるというシンプルなルールである。正解なら天国、負けると超地獄、それが『グルメライター格付けチェック』だ。

img_8884

今回用意した高級食材は、誰もが知るようかんの超高級ブランド “とらや” の「夜の梅」で、価格は税込1512円である。なんと1694年の古文書にその名が記されているという歴史的な和菓子で、原料の小豆も寒天も最高級品を使用した「キング・オブ・ようかん」と言っていいだろう。

対する庶民派ようかんは、税込108円で購入した一般的なようかん。重量を考慮すると、約7倍の価格差がある両者だが、果たしてライター達は味の違いを見極めることが出来るのだろうか……?

img_8888

さあ、さっそく格付けチェック開始! 今回は7名が参加し、2種類のようかんをジャッジした。前回の「かまぼこ編」では大敗を期した当編集部だが、リベンジはなるのか? ライター達が導き出した答えは以下の通りである!

・P.K.サンジュン(通算成績4勝1敗)の答え:B

「難しい。小豆の皮が原型として残っているかどうかの違いはあるが、どちらが高いのかはわからない。口どけがいいのはAのような気もするが、すっきりした甘さはBの方。よってB」

img_8904

・中澤星児(通算成績3勝2敗)の答え:B

「マジかー。変わんねえなぁ。Aの方が若干いつものっぽい気がする。でもほとんど変わらない、マジで変わらない。でも後味が若干いつものっぽいのはA。だからとらやはB」

img_8913

・和才雄一郎(通算成績3勝2敗)の答え:B

「これ本当に似てますね。というか、とらやのもコンビニのも食べたことないです。うーん。Aの方がアッサリしてますね、Bの方が若干甘みが濃厚ですね。高いのはスッキリした甘さなのか……わからない。でもBにします」

img_8927

・Yoshio(通算成績1勝1敗)の答え:B

「うんうん、はいはい。Aは安っぽいね、たぶんコンビニだ……って、わからねえな……ウソでしょ? え、こんなもんなの違いって? Aは作られた味がしたが、Bは自然な甘さがした。一貫性ないけど、B」

img_8931

・GO羽鳥(通算成績3勝2敗)の答え:B

「ふぅーーー。わかった。これはB。Aは食感がゴツゴツしてた。Bの方がシンプルだが小豆の風味が強い。自信を持ってB」

img_8941

・りょう(通算成績1勝3敗)の答え:B

「若干Bの方がしっとりしている気がする。Aは砂糖がザラッとしている気がした。Bの方が舌触りがよく上品な甘さ。というわけで正解はBです」

img_8956

・佐藤(通算成績2勝3敗)の答え:B

「これは難しいなー、難しいコレ。はい、決めました。これはBです。Bの方が優しい甘さで優しい口どけ。Aは大ざっぱな感じがした」

img_8961

──と、かなりの難問であったにもかかわらず、なんと答えは全員がBで一致した。個人的には最下位グループの佐藤やりょうと同じ答えであることに一抹の不安を感じたが、みな同じ答えという安心感もある……。果たして正解はAなのかBなのか!

kuhaku2

AなのかBなのか!
img_7951

kuhaku2

どちらが「とらや」なんでしょうか!!!!

kuhaku1

正解は……なんと……!!!!!!

kuhaku1

A!!!!! Aがとらや!!!!!!!!!! つまり全員ハズレ! ってマジかよぉぉぉおおぉおおおおお!! うわぁぁぁぁああああ! 誰もが予想しなかったドラマティックな展開ではあるが、グルメを扱うメディアとしては最悪の結果となってしまった。……マジ……か……。

img_7955

というわけで第6回『グルメライター格付けチェック』は、我々にとって最低最悪の結果となってしまった。普段から高級品で舌を鍛えねば……と己に言い聞かせた次第である。リベンジを期する第7回は近日開催予定だ! 震えて待たれよ……って俺たちが一番震えている!!

Report:P.K.サンジュン
Photo:Rocketnews24.
こちらもどうぞ! →「グルメライター格付けチェック

▼正解発表の瞬間。

▼不正解で4勝2敗、正解率66.6%のP.K.サンジュン。「すっきりした甘さはB」
img_9007

▼不正解で3勝3敗、正解率50%の中澤星児。「いつものっぽいのはA」
img_8979

▼不正解で3勝3敗、正解率50%の和才雄一郎。「濃厚な甘さはB」
img_8975

▼不正解で3勝3敗、正解率50%のGO羽鳥。「自信を持ってB」
img_8973

▼不正解で1勝2敗、正解率33.3%のYoshio。「自然な甘さはB」
img_8971

▼不正解で2勝4敗、正解率33.3%の佐藤英典。「優しい口どけはB」
img_8981

▼不正解で1勝4敗、正解率20%のりょう。「Aはザラザラしてた」
img_8976

▼ほぼ全員が白黒扱いになるという緊急事態! 近日開催の第7回は「カニ缶」を予定しているぞ!!
img_8968siro

いま人気の記事

  1. 【合法?】高値で取引されているはずの「ドバイチョコ」がダイソーで200円で売られていたのですが 111人
  2. いろいろ試したけど、ステーキはイオンの牛肉パッケージに書いてある通りに焼くのが一番失敗しない 85人
  3. 【予想外】下関でフグ刺を食べようとしたら意外とハードモードで焦った / 結論として「素人は回転寿司一択」 81人
  4. スーパー「肉のハナマサ」で売ってる韓国料理の冷凍食品がガチ! まさかの輸入する本場仕様でビビった!! 68人
  5. 今さらだけど「コメリの電動灯油ポンプ」の隠れた機能が素晴らし過ぎたので報告させてください 55人
  6. 【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1544話目「人事異動⑦」 53人
  7. ダイソーで売ってる「耳かきカメラ」は Win&Android用で、iOS(iPhone)では使えないけどMacで使えた!【100均検証】 49人
  8. 13年前280円だった八重洲地下街「アルプス」のサービスカレーは、今いくらになったのか? 行ってみたら… 34人
  9. 【ネコ好き御用達】カルディ「ネコの日バッグ」に入ってたネコグッズのサイズ感が想定外だった / 買い逃した方もまだ購入チャンスあり! 32人
  10. サブウェイ最強呪文「チーズオンチーズハム追加ハニーオーツ焼いて野菜大盛ピクルス野菜クリーミーソースマシマシ」 26人