Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

【検証】スーパーとコンビニで全く同じものを買ったら価格差はどれくらいになるのか!? コンビニ愛用者は閲覧注意だぞ…

恥ずかしながら私は節約や貯金が苦手である。いつも今月こそはムダ遣いしないぞ、と思うものの毎日のようにコンビニでお菓子やジュースを買ってしまう。

ところがどっこい、雑誌の節約特集などには必ずといっていいほど「コンビニに寄り道しないこと」と書かれている。

そんなにコンビニの買い物ってダメなわけ?

というわけで「スーパーとコンビニで全く同じ商品を買ってみて合計金額の差がどれくらいになるのか」調べてみた!

・どこにでも売ってる定番商品で比較

今回、比較のためにどこのコンビニにもスーパーにも売っている定番商品を購入した。

ラインナップは以下の8点。


・カルビー ポテトチップス うすしお味
・グリコ ポッキーチョコレート
・森永 ピノ
・ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ
・日清食品 カップヌードル
・キリン 氷結レモン 350ml
・コカ・コーラ 500ml
・お〜いお茶 緑茶 500ml


コンビニで買うことが多いものという想定で、お菓子や飲み物、アイスなどが中心となっている。誰もが1度はコンビニで買ったことがあるようなものばかりではないかと思う。

ちなみに購入店は

・コンビニ……セブンイレブン
・スーパー……西友

とした。どちらも全国展開しているからね。


・まずはセブンでお買い物

最近は冷凍食品とか調味料類も充実してるからスーパーのような感覚でコンビニを利用している。公共料金の支払いとか荷物の発送もできるし、夜中も開いてるし、ついコンビニに行っちゃうんだよなあ……。

などと思いながら目当ての商品をかごに入れて、いざお会計。


ピッ

(え、ピノって今140円もすんの?)

ピッ

(カップヌードル184円!?)

ピッ

(ハーゲンダッツ295円……高っ)


あらためて金額をまじまじと見るとなんだか高いような気がしてくる。

セブンイレブンでの合計金額は……


\ 1428円!/

コンビニでのお会計、想像してたより高くなる現象……あると思います!


・いざ西友へ

♪ウォォ〜〜オ ウォォ〜〜オ 美味しさを食卓に〜!
♪ウォォ〜〜オ ウォォ〜〜オ オイスィ〜 西友〜!

前から思ってたけど西友のこの曲、気になるな……。特に「オイスィ〜」のところと「自慢のお惣菜できたてです〜」の「お惣菜」が字余りでちょっと早口なところが気になる。

それはいいとして……値段がコンビニより安い! ポテトチップスが78円!?

スーパーにはコーラの500mlが売ってないのは想定外だったけど、700mlでも1本100円とコンビニより格段に安い。

改めて同じ商品の値段を比べてその差に驚きつつ、お会計へ。


ピッ 78円

ピッ 98円

ピッ 100円

こ、これは……予想より差が大きいかもしれない。


西友の合計金額は……


\ 1021円!/

ひえええええ、予想よりはるかにスーパーのほうが安かった!!!!


・想像以上の差に震える

なんと、コンビニとスーパーの合計金額の差は407円!

西友で何か買い忘れたかと思って、何度もレシートを見たが間違いない。407円って、ハーゲンダッツもう1個余裕で買えちゃうじゃん!!!!!!!!!!

自分がこれまでの人生でコンビニへの寄り道でいくら余計に支払ったかを考えると、途方もなさすぎてクラクラした。むしろ知らないほうが幸せだった気すらしてくる……。


だがしかし! だがしかしである!!


スーパーは安いけど、誘惑も多い!!


特売、旬の果物、見たことのない新商品……。スーパーで余計なものを買わなかったことがほとんどない。私のようなムダ遣い大好きタイプは、コンビニではなくスーパーに行ったところで余計な物を買っていた可能性が高いと思う。「寄り道もムダ遣いも結局はお前の意志の弱さだろうが」と言われたらそれまでなのだが……。

というわけで、節約するならば、余計なものを買わないという意志を強く持ったうえで、スーパーで買い物する方がいいということがわかった。現場からは以上です。

今年こそは、節約がんばろう。うううう……。

執筆:御花畑マリコ
Photo:RocketNews24.

いま人気の記事

  1. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想 179人
  2. 【暴落検証】地獄のくら寿司株を「264万円」分買い続けたら3カ月目でヤバイことになった 164人
  3. 『超肉食系中華』なる凄そうな店を発見! 想像を超えたメニューの登場に震えた / 千葉県野田市「中国食堂シャオ」 120人
  4. 【最新版】吉野家・すき家・松屋・かつやの「豚汁」を飲み比べてみたら2つが強すぎた 114人
  5. 【77%オフ】アンダーアーマーの定番トレーニングシャツが3850円 → 874円! Amazonタイムセールで「コレは!」と思う商品を41点厳選ピックアップ 83人
  6. 【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1541話目「人事異動④」 67人
  7. 【検証】花王のキュレルから「ファンデ負担防止ベース」なる化粧下地が発売されたので1週間じっくり使ってみた 55人
  8. 「ビエネッタ」販売終了が寂しいので、同じ森永グループの「パリパリサンド」と「パリパリバー」を初実食してみた 45人
  9. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話 41人
  10. 【ポイントMAX活用術】「ポイ活迷子」って知ってる? それ私のことなんだけど … でも一気に「ポイ活ガチ勢」になれる方法があるらしい!? 39人