Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

【絶妙】カフェ・ド・クリエのミント10倍で最強な「ソルベージュ プレミアムチョコミント」を飲んでみた

2023年6月7日からカフェ・ド・クリエにて販売が始まった「ソルベージュ プレミアムチョコミント」。

チョコミントを発売して今年で10周年とのことで、それを記念してのメニューなもよう。通常のチョコミントの10倍の爽快感で、同店史上最強らしい。

10倍」で「最強」とは中々に好奇心をそそる煽り文句。さっそく試してみることに。

・クリエ

ということで最寄りの店舗へ。かねてより存在は知っていたが、ぶっちゃけ来るのは初めてだ。いつも混んでる(外から見た感じ)んだよなぁ。

メニューを見ると、私の利用した店舗はカフェ・ド・クリエ グランだったのだが、ノーマルのチョコミントが650円で、お目当てのプレミアムは780円だった。


ケース内に “NEW” と書かれた珈琲ゼリーも発見。こちらもチョコミント版があるようなので、プレミアムと合わせてオーダー。


ミントづくしな新作2品、あわせて1260円。公式HPでの価格はノーマルが600円からで、プレミアムは730円から。店舗によって価格が異なることがあるようなので、もう少し安く済む場合もあるだろう。



・絶妙

ではさっそく、10倍で最強らしい今回の目玉、「ソルベージュ プレミアムチョコミント」から。


緑の強めなアイスと、青っぽい液状部分。チョコミント系は色も大事だからな。これは視覚的にも良い感じのミント度がある。


それでは飲んでみよう。


ぶっちゃけノーマルのミント力を知らないのだが、こいつは言うほどキツくない感じ。むしろ常時これくらいでいいのではないかと思わせる心地いいミント度。

世の中には生のミントの葉を束で丸かじりしながら「ミントが足りねぇ」的な感想を述べるラディカルなハードコアミンティストも存在するが、そういう層にとっては物足りないミント度だと思われる。

しかし一般的な尺度で見れば、間違いなく強めと言っていいミント度を持っている。そして高いミント度に負けない甘みの強さからは、間口を狭くしすぎないための配慮を感じる。

そこそこ強いミント度と甘さのおかげで、エンジョイ勢からハイクラスまで、幅広い層にとって好意的に受け止められるであろう仕上がりだと思う。実に絶妙な仕上がりだ。

はっきり言って、多くのチョコミント好きにとっての当たり商品だと思う。



・ゼリー

続いて珈琲ゼリー。


よく見ずにその場の勢いでオーダーしたのだが、当初はゼリーそのものにミントフレーバーが付与された前衛的な品なのではないかと思っていた。

しかしそれは間違っており、普通の珈琲ゼリーの上にミントのアイスとシロップがかけられているという、わりと常識的なつくり。


食べてみると、こっちはまあまあ普通。ミントのアイスと珈琲ゼリーって感じ。両者の相性はよく、味に意外性は無いが、普通にうまい

ミント感は欲しいけれど強すぎるミントはちょっと……という方や、ソルベージュだとお腹が冷えすぎるという方は、こちらを選ぶのもアリかもしれない。

参考リンク:カフェ・ド・クリエ
執筆&写真:江川資具
[ この記事の英語版はこちら / Read in English ]

いま人気の記事

  1. 【予想外】下関でフグ刺を食べようとしたら意外とハードモードで焦った / 結論として「素人は回転寿司一択」 151人
  2. いろいろ試したけど、ステーキはイオンの牛肉パッケージに書いてある通りに焼くのが一番失敗しない 121人
  3. 【合法?】高値で取引されているはずの「ドバイチョコ」がダイソーで200円で売られていたのですが 111人
  4. ダイソーで売ってる「耳かきカメラ」は Win&Android用で、iOS(iPhone)では使えないけどMacで使えた!【100均検証】 78人
  5. 今さらだけど「コメリの電動灯油ポンプ」の隠れた機能が素晴らし過ぎたので報告させてください 74人
  6. 13年前280円だった八重洲地下街「アルプス」のサービスカレーは、今いくらになったのか? 行ってみたら… 47人
  7. 【デパートの屋上探訪】松屋銀座の屋上がお金持ちの家のリビングみたいで笑った / 超穴場なデパ地下グルメも 43人
  8. サブウェイ最強呪文「チーズオンチーズハム追加ハニーオーツ焼いて野菜大盛ピクルス野菜クリーミーソースマシマシ」 33人
  9. スタバ「伊勢 内宮前店」の瓦が凄すぎる! / 店舗裏の仕様はマジで誰も気づいてない可能性 33人
  10. 【甘さの暴走】ドムドムの新作『塩キャラメルバターチキン』を食べたら理解できないレベルの甘さで脳がバグった → あの商品でリセットした結果… 28人