Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年4月5日のバックナンバー

【検証】かつや新商品「トンテキとチキンカツの合い盛り丼」が写真詐欺だった → 実物と比較してみた結果…

4月1日。多くの企業アカウントがエイプリルフールネタを投稿して盛り上がるなか、完全に沈黙していた俺たちの「かつや」はやはり信頼に値する。さすが毎月エイプリルフールみたいな新商品を出しているだけはある。

と思いきや、本日2024年4月5日発売の『トンテキとチキンカツの合い盛り』は、そういったエイプリルフール的な4月バカ要素は一切なし。シンプルに脂の二乗でぶん殴ってくるタイプの豪傑メシだった! これは久々に真っ向勝負の予感である。

続きを全部読む

【エッセイ漫画】日々限界集落 435話目「幻覚」

続きを全部読む

【4コマ】魔王軍はホワイト企業 1220話目「魔王城のミミック⑪」

続きを全部読む

【本日スタート】Netflixの『寄生獣 -ザ・グレイ-』を原作ファンが見てみた結果…

鳥山明先生の『ドラゴンボール』や、さいとうたかを先生の『サバイバル』など、漫画史には複数の “伝説の漫画” が存在する。紛れもなく岩明均先生の『寄生獣』も伝説漫画作品の1つであろう。

その『寄生獣』を原作としたドラマ『寄生獣 -ザ・グレイ-』が2024年4月5日からNetflixにて配信を開始した。寄生獣ならば観るしかあるまい……! というわけで、原作の大ファンである記者が第1話を視聴してみたのでご報告したい。

続きを全部読む

【ー76万】バブル超え時に半導体株を空売りしてみた → 日経平均暴落で儲かってるかと思いきや……地獄

2024年4月5日、今朝の日経平均株価を見て血を吐きそうになった。おいおいおい! 待ちたまえ待ちたまえ? 900円超下落って正気ですか? バブル超えが消しとんどるやないか。

しか~し、こんなこともあろうかと私(中澤)は、バブル超え時に半導体株のSUMCOを100株(約24万円)空売りしている。株価が下落したら儲かるという普通の株取引と逆の売買方法である空売り。やってて良かったー! と思いきや……ホゲエエエエエエ!!

続きを全部読む

「日本のブラジル」でタクシー運転手さんに「おすすめのブラジル料理店」を尋ねてみたら意外すぎる展開になった / 群馬県大泉町

「日本のブラジル」として有名な群馬県大泉町。住民の約2割が外国人という、全国的にも大変珍しい町である。いたるところで多国籍料理が楽しめるため、食べ歩きをするには打ってつけのスポットだ。

筆者はこの町で様々なブラジル料理をレポートしてきたが、駅前にいるタクシー運転手さんならもっといいグルメ情報を持っているはず。今回はタクシー運転手さんに大泉町でオススメの料理店を尋ねてみようと思う。

続きを全部読む

【激レア】松のや三鷹店限定の「黒カレー」が黒すぎて “沼” かと思った / だが、見た目を裏切る美味さ!

皆さんはご存じだろうか? 松屋グループはかなりの頻度で店舗限定メニューの提供を行ってる。その情報は、「店舗限定キャンペーン」のページで確認できるのだが、そこにも載らない激レアメニューも存在している

2024年3月28日、とんかつのお店「松のや」の公式X(旧Twitter)は、突然、実験導入しているメニューについて投稿したのだ。それが全国で1店舗でしか提供していない黒カレーである。

続きを全部読む

ワークマンのインナーはユニクロとどう違う? 春の新作「シン・呼吸するインナー」を着てみた正直な感想

最近何かと「シン」をつけているものが多い。シン・ゴジラに始まり、エヴァ、ウルトラマン、仮面ライダーと来たところまでは広く知られているが、ついにワークマンの商品でも「シン」が登場した。

その名もシン・呼吸するインナー。流行にガッツリ乗ったなという気持ちはおいといて、コレは旭化成アドバンス株式会社と共同開発したもので気合入りまくっているらしいから見逃せない。なぜならば……!

続きを全部読む

【487円】Temuで大人気「サラリーマン消しゴム」を使い続けるとこうなります。

日本では使い続けると徐々に富士山になる「富士山消しゴム」が大人気だが、中国発の激安通販サイト・Temuでも「使い続けるとある形に変化する消しゴム」が売れまくっている。

評価は4.9で、口コミを確認すると「完璧です」「期待通り」「子供が喜んでいます」「娘はこれを愛しています」「再び購入します」といった絶賛コメントが並んでいた。

価格は487円。ちなみに富士山消しゴムは242円である。激安サイトで販売している消しゴムにしてはやや高価な印象だが、実際に使ってみると驚きのサプライズが……!

続きを全部読む

代官山のフリマで売れ残った商品をハードオフ(HARD OFF)に売りに行ったらこうなった!

代官山という一等地に出店したフリーマーケットで11万300円もの売り上げがあったというのは先日お伝えしたとおり。詳しくは過去記事「代官山でフリマをやってみた結果…」を参照のこと。

かなり売れたのだけれど、まぁまぁ売れ残った。ということで今回は、そんな売れ残り商品をハードオフ(HARD OFF)に持って行ってみたぞ!

続きを全部読む

趣味なのか、生き延びる糧(かて)としてなのか! 雪山の遭難者! 四コマサボタージュNF第180回「極限サバイバル」

続きを全部読む

【知らんかった】「スタバカード」はセブンイレブンでも買うことができる! セブン限定デザインでプレゼントにも最適

仕事でお世話になった方が退職されるとのことで、お会いした際に『スターバックスカード』でもプレゼントしようかと思い調べていたところ、『スタバカード』は店舗に行かずともセブンイレブンで買えるということを初めて知った。

スタバファンにとっては「何をいまさら(笑)」な話なのかもしれないが、もしかしたら私(あひるねこ)同様、知らない人も中にはいるかもしれないので共有しておこう。

続きを全部読む