Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

【衝撃コラボ】はなまるうどんの「ブラックサンダー天ぷら」を食べてみた → 大ウソが発覚してしまう

2024年2月5日、衝撃のコラボメニューが発表された。なんと「はなまるうどん」が「ブラックサンダー」とコラボし『ブラックサンダー天ぷら』を発売するというのだ。お、おう。

発表翌日の2月6日、つまり本日から『ブラックサンダー天ぷら』は発売開始になるらしい。はなまるうどんもブラックサンダーも何を考えているのか? ひとまず食べに行ってみることにした。

・引っ掛かる

何はともあれ、まずはブラックサンダー側、つまり「有楽製菓株式会社」の発表をご覧いただきたい。どうやら本コラボはバレンタイン関連の企画のようだ。


「ブラックサンダー天ぷらは、ブラックサンダーを天ぷらにすることで、ブラックサンダーの特長であるココアのほろ苦さやチョコレートの甘みがより際立ち、ザクザク感も楽しめます。

意外にも讃岐うどんとの相性もよいです。うどんを召し上がった後のデザートとしてはもちろんのこと、テイクアウトもできますので、バレンタインのプレゼントにもおススメです」


……なるほど。これを読む限り『ブラックサンダー天ぷら』はブラックサンダーをそのまま天ぷらにした商品とのこと。特別仕様のブラックサンダーというワケでは無いようだ。

天ぷらのタネにはアイスクリームなどもあるため “デザート天ぷら” としてなら『ブラックサンダー天ぷら』はありなのかもしれない。ただどうしても引っ掛かる箇所がある。それは……


意外にも讃岐うどんとの相性もよいです」の部分。


率直に「ウソつけよ!」と感じてしまったが、果たして『ブラックサンダー天ぷら』は美味しいのか? そしてうどんとも合うのか? これは確かめねばなるまい。



・10店舗限定販売

というわけで、都内で唯一ブラックサンダー天ぷらの取り扱いがある「はなまるうどん 赤坂一ツ木通り店」へ直行! ウワサを聞きつけてか、オープン直後から数人がブラックサンダー天ぷらを購入していた。

なお、ブラックサンダー天ぷらの取扱店は以下の通り。各店ともに1日30個の限定販売で、価格は1個100円となっている。


・ イオンモール札幌平岡店
・ 仙台イービーンズ店
・ 赤坂一ツ木通り店
・ 鶴見駅前店
・ イオンモールナゴヤドーム前店
・ せんば心斎橋筋店
・ イオンモール綾川店
・ 高松兵庫町店
・ 松山竹原店
・ イオンモール直方店


・いざ実食

で、何も知らなかったらレバーっぽく見える『ブラックサンダー天ぷら』であるが、そのまま食べてみたところ余裕で美味しい。というか、違和感は限りなくゼロに近い。

そもそもブラックサンダー自体がザクザク食感のお菓子である。中がドロドロになることも無ければ、衣とクッキーのザクザク食感は、どちらのそれか区別がつかないほど馴染んでいた。

要するに『ブラックサンダー天ぷら』は、油の重さと熱が加わった「ヘビー級ブラックサンダー」といった感じ。あまり数は多く食べられなさそうだが「全然アリ」と言っていい。一方で……



うどんとは全ッ然合わNEEEEEEEEE!!!!


ちょっとコメントする気が失せるが、天ぷらをトッピングして『ブラックサンダー天ぷらうどん』にしてみたところ、驚くほどまずかったと申し上げておく。



・大ウソ

まあおそらく勢いで盛ってしまったのだがろうが「意外にも讃岐うどんとの相性もよいです」の箇所については「大ウソ」と断言する。なんならお出汁に被害が出るためいいことは1つもない。そりゃそう。和風のお出汁とチョコレートが合うわけがない! 

というわけで『ブラックサンダー天ぷら』を召し上がる際は間違ってもうどんに突っ込まないように! そのまま食べれば美味しいが、うどんとの相性は最悪と申し上げておこう。そりゃそう。

参考リンク:はなまるうどんブラックサンダー
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.