個性豊かな埼玉県のおすすめラーメン22選
埼玉県はスポーツが盛んであり、サッカーの浦和レッドダイヤモンズや野球の埼玉西武ライオンズをはじめ、多くのプロチームがあります。また、年齢や性別を問わず地域でスポーツに親しむ人も多く、汗を流したあとは塩気のある食事がしたくなるものですよね。そこで、埼玉県内でこれぞ!というラーメン店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる13527件の口コミを参考にまとめました。
出典: paopaojijiさん
淡麗系の上品なスープが特徴、食べ飽きることがなと評判の【四つ葉】のラーメン。
「食べログ ラーメン 百名店 EAST」にも選出されているお店です。
「四つ葉そば」は鶏の旨さを中心にした構成となっており、醤油ダレと鶏スープが上手く組み合わさっているそう。
出典: うどんが主食さん
あれ、ここはラーメン屋さんですよね?なぜ寿司が?と思われるかもしれませんが、隣が寿司店になっていて、ラーメン屋で「本日のにぎり」を味わえるのです。
出典: うどんが主食さん
埼玉県比企郡川島町にあるこちらのお店までのアクセスは、川越駅・本川越駅からバスの場合、東武バスで約20分、伊草小学校前で下車し、徒歩で約3分ほど。
車なら圏央道川島ICより5分ほどで到着。10台以上駐車可能な広い駐車場もあるので、車でも来店しやすそうです。
絶妙なバランスで一体となった中華そばでした。メンマやチャ―チューも柔らかくて美味しかったです。
出典: ロビン@川越さんの口コミ
家族連れなど幅広い層の方が並んでます。(中略)隣のお寿司屋さんに通されました。掘りごたつの座敷なので、子連れの場合はこちらの方が良かったりします。
出典: デイルス・マイビスさんの口コミ
2151人
57952人
049-297-5192
出典: ぼぅ10009さん
西武池袋線狭山ヶ丘駅西口から徒歩1分ほど、所沢市にある【自家製手もみ麺 鈴ノ木】。
都心から離れていても、“これだけ美味しければ、場所は関係なく繁盛するのも納得”という口コミが寄せられていたラーメン店。
「食べログ ラーメン 百名店 EAST」にも選出されているお店です。
出典: 亜喜丸さん
ラーメンは、醤油、塩、煮干しのほか、まぜそばなどもあります。
人気は醤油味の「特製ラーメン」。鶏ガラベースで、旨味をたっぷり感じる醤油が前面に出たスープだとか。
3種類のチャーシューと、ワンタン、刻みメンマ、名古屋コーチン味玉、青ネギのトッピングも好評のようです。
出典: ぼぅ10009さん
麺は店内にある製麺所で打つ、自家製麺。
加水具合が絶妙で、もちもちかつコシのある太縮れ麺は、スープとの絡みも抜群だとか。
まずはスープを一口。旨い…!濃厚かつ奥行きのある芳醇なスープは、鶏の旨味を余すことなく閉じ込めた絶品醤油スープ。レンゲが止まりません…笑 醤油の主張が素晴らしく、完全に好みの口当たり。
出典: milan1110さんの口コミ
799人
25902人
04-2907-7967
出典: たけじゃわさん
煮干そばの白醤油と黒白醤、さらに特濃鯵煮干そばを提供している【中華そば よしかわ】。
「食べログ ラーメン 百名店 EAST」にも選出されているお店です。
煮干しラーメン好きのニボラーの人に、ぜひ訪れてもらいたいお店で、スッキリとした鶏の旨味の中に、煮干が香るスープはバランスが最高だそう。
出典: トトロンのほぼラーメン日記さん
つけ汁の濃さに驚かされてしまいますね。いわしミンチをそのままダシで溶いたような粘度があるのだとか。
コシのある自家製麺によく絡みそうです。
出典: ITysさん
いわし丼などの海鮮丼を味わえるのが、この店の特徴です。
季節感あふれるメニューを展開していますので、何度も通いたくなるかも。
スープと相性よいですね。食感もよし、のど越しが最高。スープと絡んで、箸を止めることはできません。大盛でも全く飽きることなく完食です。
出典: チックくん。さんの口コミ
スープは無化調。動物系は一切使用していないという徹底ぶり。店前で並んでいると、煮干しのいい香りが漂ってきます。
出典: *かとひろ*さんの口コミ
1138人
27659人
048-856-9747
出典: うどんが主食さん
レビュアーさんから、日本屈指の塩ラーメンと賞賛されているという【ぜんや】のラーメン。
「食べログ ラーメン 百名店 EAST」にも選出されているお店です。
スープを飲むと最初に野菜の香りがしてきて、動物系の旨みが追いかけてきます。とてもアッサリとしているのですがクセになる味。
出典: うどんが主食さん
カウンターの席からは大きな鍋が見えて、中を覗いてみると何やら色々な野菜やガラなどが、しっかりと煮こまれていることが分かるそう。
これが「ぜんや」のスープの味を作り出しているのですね。
出典: 外食は贅沢さん
レビュアーさんの経験によると、開店の2時間前にはもう店の前に並んでいる人がいたほどであり、開店間際には大行列ができてしまうこともあるそうです。
お店の前にベンチがあるのは、ありがたいことですね。
食べ進むうちにだんだんとこの味が好きになっていくような気がする。一度よりも二度目、二度目よりも三度目の方がもっとこの味が楽しめるのでは?
出典: うどんが主食さんの口コミ
1164人
39142人
048-479-6664
出典: a2929さん
西川口駅西口から徒歩1分ほど、【麺処 有彩】は自家製麺と醤油ラーメンが評判のラーメン店。
「食べログ ラーメン 百名店 EAST」にも選出されています。
ご主人が有名店「麺処 ほん田」 出身である点も、注目されているそう。
出典: デイルス・マイビスさん
ラーメンは、醤油、塩、豚骨魚介の3種類、つけめんは、豚骨魚介や昆布水があります。
写真は、「醤油らぁめん」。鶏、魚介が合わさった丸みのある醤油味のスープが美味しいそう。
自家製の麺の量は150gの並、200gの中盛(無料)、300gの大盛(+100円)から選べるとのこと。
出典: Kawataku77さん
自家製麺が評判のこちらのお店、つけ麺も大人気。写真は「昆布水つけ麺(醤油)」。
濃厚な昆布水に浸かった細麺の自家製麺は、そのまま食べても美味しいそう。
・昆布水つけ麺 醤油
水といえど昆布の旨みがぎゅっと詰まったスープ(水)はトロっと粘り気があり、麺を持ち上げるとずっしり重い。卵の白身程の硬さがあります。まずはそのまま頂くと、モチモチの中太平打ち麺の塩気とよ〜く合う。そのままでも十分美味い。
出典: 飲んべえ公務員さんの口コミ
・特製醤油らぁめん
スープから頂くと、醤油を押し出しつつ、鶏を中心に魚介等も合わさり丸みのあるスープに仕上がっています。醤油の甘さも感じます、ハイレベルで美味しい。麺は自家製麺で滑らかな中細ストレート麺。鶏油にコーティングされてツルツルの啜り心地が高まっています。
出典: Pastさんの口コミ
1069人
25367人
048-255-2251
出典: めし家3平さん
日本料理のような繊細で上品な味を楽しめる【ひのでや】のラーメンです。
「はまぐりラーメン」は、このお店の名物となっており、これほどまでダシの旨味が活きているスープは出会ったことがない、という声が聞かれました。
出典: むーのんさん
茶系で統一された店内は、間接照明の柔らかな光が降り注いでいます。
BGMとしてジャズが流れており、オシャレで落ち着いた空間です。
出典: katukunkunさん
このお店へ訪れたら、卓上の調味料にも注目してみて下さい。
自家製の合わせ醤油や、オリジナル七味そしてラーメンに合う酢や胡椒と、こだわりの調味料です。
麺は自家製玉子麺。表面がツルッとしたストレート麺、コシは強めでツルツルでシコシコ。スープは少々濃いめだが麺の表面がツルッとしてるので丁度いいバランス。
出典: men党さんの口コミ
1007人
21496人
048-876-9888
出典: ポリプテルスさん
自家製麺と鶏白湯がウリで、あっさりと濃厚から選べる【鶏そば 一瑳】です。
鶏の旨みをとことん活かしたスープは見事の一言に尽きます。鶏チャーシューはとても柔らかで肉の旨みがジュワッと溢れます。
出典: ysen5さん
多くのレビュアーさんから絶賛されていたのが店舗のオペレーションで、スタッフの手際や接客の良さに惹かれて来店する人も。
卓上には揚げたエシャロットや魚粉、そしてラー油が置かれていますので、スープの味の調整も可能です。
スープを飲んでみるとあっさりながら鶏の味がしっかり主張されている。塩辛くないので鶏の旨みをしっかり感じることが出来、これは好みだ。
出典: men党さんの口コミ
カウンターに座る場所を指定されて、お水をカウンター上のピッチャーからそそいでいると、すぐに着丼です、早!
出典: しろうさちゃんさんの口コミ
976人
20496人
出典: 和食大魔神さん
比内地鶏を中心とした動物系と、煮干しやアゴ、各種の節で取った魚介系のダブルスープが魅力の【こむぎ】です。
これに醤油の甘みも加わって、スープ・麺・具とも完成度の高いラーメンへと仕上がります。
出典: たけ1025さん
塩ラーメンはあっさりとした塩味かと思いきや、コクのある複雑な味わいなんだそう。
スープがすごくおいしいです。醤油も塩から過ぎず、いい塩梅でした。塩もさっぱりしていながらダシが効いています。味玉もトロッとしてました。
出典:http://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11033568/dtlrvwlst/5233904/
481人
10219人
出典: たけじゃわさん
全国各地からこれぞ!という素材を集めて究極のラーメンを作り上げている【支那そば心麺】です。
塩スープによく合う揚げ葱がトッピングされているなど、こだわりが感じられる一杯です。
出典: デイルス・マイビスさん
曜日限定の「ほたて飯」は、烏骨鶏のスープで貝柱と一緒に炊かれており濃厚な味わい。
富山県産の白えびを使った「富山ホワイトラーメン」を提供するなど、チャレンジ精神旺盛です。
大判のチャーシューの下に隠れている麺は、九州系を思わせる細麺ストレートで(中略)いただいてみると歯切れがよく、繊細なスープにマッチしていてこれまた美味い
出典: キャプテン・ソロさんの口コミ
テーブルのレモン果汁をレンゲに取ったスープに加え、そこに麺を入れて一緒に食べると、これまた美味しい。
出典: mosriteさんの口コミ
263人
5857人
048-591-6700
出典: r1990297さん
「ザ・ 昭和の中華そば」という称号がピッタリの【食堂 多万里】のラーメンです。
ラーメンは王道の鶏ガラ醤油で、鶏ガラの風味がしっかりと感じられます。並盛りでもボリュームがあります。
出典: cabbage_hirokoさん
このノスタルジーさに惹かれて訪れたレビュアーさんもいました。
昔ながらの雰囲気のお店、懐かしい味わいの中華そばを頂けるとあって、それだけで満足という人も。
餃子。具は肉とキャベツとニラというシンプルな作り。これもまさに王道の中華屋さんの餃子というイメージ通りの味でした。肉の旨味とキャベツの甘味がバランスよく感じられます。
出典: だるま3世さんの口コミ
麺は柔らかいちぢれ中華めんで、昨今の“硬い”とか“太い”とは全く違うもの。これでいいと思うんです。だって客層の多くはご年配の方だし、うちの親も硬い麺は嫌だって言ってます。
出典: hopkinsさんの口コミ
854人
22326人
048-641-3551
出典: たかひーさん
醤油と煮干によって上手い具合にスープが仕上がっている【中華蕎麦 金魚】です。
こちらの看板メニューはワンタンメン。アツアツのスープに、生姜が効いた小さなワンタンが、まるで金魚のように浮かんでいます。
出典: SRushさん
つけ汁に焼きネギが入った和風な味わい。
チャーシューだけでなく、ワンタンが乗ったつけ蕎麦もあります。
つけ蕎麦:地粉を独自にブレンドしていて、つるつる、シコシコ、美味しい!スープ割は、出汁が表に出、生姜の香りもじんわり浮かび上がりきて、〆に最高です。
店名の由来がスープに浮かぶワンタンが金魚のように見えることからきたらしいので、この店ではワンタンメン並~中盛りがベストかもしれない。
出典: men党さんの口コミ
479人
8735人
048-755-9398
出典: hattarikun0618さん
地鶏と魚介のダブルスープでバランスがとれている【麺や豊】のラーメンです。
チャーシューは肉厚で噛み応えがあり、全粒粉を使った自家製麺との相性もバッチリです。
出典: 宮雀さん
自家製餃子です。しっかりとニンニクが効いていて、一口食べるとジュワーッと肉汁が溢れ出てきます。
鉄板で焼き上げる棒餃子もあるようです。
魚介と鶏のWスープとのことですが、臭みもなくてとても素直な醤油味です。それもタレに秘密があるとのこと。無化調のタレということで、優しさの中に強いパンチを秘めたスープになっています。
出典: 五代しゅうめいさんの口コミ
278人
5366人
048-754-5151
出典: パパだスさん
このお店では少し変わった食べ方をオススメしています。
生卵を溶いて、ラーメンのスープを入れ麺と絡めて食べるのです。「究極のお召し上がり方」だそうですよ。
出典: Min^2さん
おみやげラーメンも店内で販売していますので、スープと麺が気に入ったら、購入して帰るのもアリですね。
2人前でこのお値段ならリーズナブルかも。
店内、「あの」煮干し臭が充満しており、期待感はじゅうぶん。そして、洗面器みたいな丼が出てきました。
出典: Min^2さんの口コミ
麺は丁度良い固め茹で加減。絶妙です。スープを纏って美味しく頂けます。
出典: パパだスさんの口コミ
598人
9462人
非公開
出典: あまおじさんさん
焦がしたチャーシューが香ばしく、ラーメン全体を高みへいざなう【和風らーめん 凪】です。
魚介の風味がしっかりと感じられる味わい深いスープとの相性も良いそうです。
出典: ラーメンカメラマンさん
こちらはトッピングで出してもらった「昆布じゃこ」です。
食べている途中にスープへ投入してみると、トロッとした食感に変わるのだとか。
中太の平打ち麺で加水率は高め。啜ると、ボコボコとした縮れ具合が心地よい。噛むとモチモチとした食感。いい麺だと思う。甘めの節系スープによく合うね。
出典: ラーメンカメラマンさんの口コミ
お店の方のご対応も大変親切で気持ちのよいものでしたので、家族で楽しく、おいしく、ラーメンをいただくことができました。また来たいお店ですね。
出典: まっちゅくんさんの口コミ
190人
3675人
出典: ヤザワBキチさん
朝早くから、つけそばを食べてみませんか?
【丸長 坂戸店】ではツルツル・モッチリ・ふんわりと様々な言葉で表現される麺を用いており、サラッとしていてバランスの整ったつけ汁で頂きます。
出典: 初代タタカエラーメンマンさん
こちらのお店は朝8時から営業していますが、昼の2時には閉店となりますので訪れる際はご注意下さい。
品切れの際はもっと早めに閉店することもあり、午前中に閉店したケースもあったそうです。
朝から食べるにしてはちょっと太い感じもしますが、実際食べてみると予想以上にすんなり喉を通っていくので重くは感じません。
出典: ラーメン平社員さんの口コミ
スープはしょうゆの黒が強いが、口に含めばそんなにしょっぱくはない。酢を振り、コショウをかけてさらにいただく。あー、食ったー。こう思わず漏れるようなラーメン。
出典: 御徒町 梅月さんの口コミ
275人
5986人
049-283-7413
出典: cabbage_hirokoさん
野菜がたっぷりと乗ったタンメンがイチオシの【あぢとみ食堂】です。
ニラ・キャベツ・ニンジン・タマネギ・モヤシなどの具材が、シャキッとした状態で盛られています。味付けはアッサリなので、意外と完食しやすいという声も。
出典: momonga_tomoさん
窓から外の風景が見えると何だかホッとしますね。
野菜や麺の大盛りが可能なので、景色をゆっくりと眺めながら味わいたいものです。
どことなく皿うどんの麺に近いかと思います。それで、コシがあります。この麺が結構くせ者で、麺を食べさせる麺です。この麺が評価を上げている要因のように思えます。
鶏ガラベースの清湯スープに塩味のチューニング。このスープを野菜を炒めた中華鍋に注ぎ、仕上げる。依って、野菜の甘みも加わる。非常にクリアーなお味です。
出典: 我武者羅ダディさんの口コミ
279人
6792人
049-297-2233
出典: kuma☆chanさん
レビュアーさんからオススメされた「海老塩つけ麺」が人気の【麺屋 司】です。
スープに海老の旨味がしっかりと溶け込んでおり、桜海老もトッピングされています。数量限定なので早めに来店した方が良いとのこと。
出典: デイルス・マイビスさん
夏に「冷やしラーメン」をチョイスした人も。
スープはあっさり塩味で、チャーシューも硬くならないように薄めにカットされています。
出典: 竜海さん
卓上には刻みタマネギ・ニンニクチップ・魚粉などが置かれています。
タマネギのシャクシャクとした食感と酸味がラーメンにピッタリ!
スープはあっさりながら、鶏の旨味がしっかり出ており、そこに魚介系の旨味も加わり、レンゲが止まらない美味しさ。
出典: kuma☆chanさんの口コミ
135人
3168人
048-726-3650
出典: まっちゅくんさん
一体どうやって麺をスープにつけるのかと思ってしまうほど、野菜が山のように盛られた【ラーメンひかり】の「野菜つけめん」です。
麺は幅広でパスタのようです。スープからは野菜から溶け出た旨みも感じられるとのこと。
出典: maro-jさん
何と言っても分厚いチャーシューに目が行きますね。しかも炙ってあるので香ばしい仕上がりです。
麺もつやつやしてます。つけ汁を浸けずにいただきましたが、これが小麦の味わい豊かないい麺ですね。つけ汁は思ったよりもあっさりしていながら、しっかりとした魚介の味わい。芳醇とも言えます。
出典: まっちゅくんさんの口コミ
野菜がほんとうに美味い!茹でではなく炒めて載せているようで、塩コショウが効いていてシャキッとしています。
出典:http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11002604/dtlrvwlst/7778926/
226人
5115人
049-222-6039
出典: スーパーバイヤーさん
東京新宿を中心に煮干ラーメンブームの火付け役としてムーブメントを起こした【ラーメン凪】の大宮店です。
20種以上の煮干をふんだんに使用したスープに人気が集まっているそう。
出典: りりたさん
「すごい煮干ラーメン」の中に入っている、いったん麺。こちらはワンタンのような感じで、つるんとした食感のよう。
ひとつの丼の中に、二つの麺が入っているのが特徴ですね。
ボリュームたっぷりのビジュアル。麺は上げ底されてますが、500㌘以上になるとなくなるんでしょう。辛味がのった麺は、この辛味ソースと合えていただくだけでも美味。多加水のもっちりとした、そしてツルツルの麺は単体でも美味し。
出典: チックくん。さんの口コミ
789人
10317人
048-776-9696
出典: Zippo0147さん
しっかりとしたコクのあるスープと太麺が、最高のマッチングとなっている【鋼】のラーメンです。
濃くてどっしりしたスープが好きな方にオススメのお店です。
出典: えたろさん
「羽付き餃子」が楽しめるのも、このお店のウリの一つ。
餃子そのもの普通に美味しいですが、このパリパリ感を楽しめるのが魅力的とのこと。
65人
1349人
048-612-7182
出典: ネボケガオさん
埼玉のソウルフードと称するレビュアーさんもいる【娘々】のスタミナラーメンです。
辛めのスープでありながら、和風あんかけのような優しさもあって、食べやすかったと報告がありました。
出典: SRushさん
こちらは「スタカレー」。カレーと付いていますが、カレー粉は使われておらず、スタミナラーメンの餡がライスにかけられています。
この味にハマっている人もたくさんいます。
カレーと言うよりは麻婆丼の豆腐抜き、と行ったほうがしっくり来る。B級の極みだが人気のメニュー、なんだか自分も嵌りそうな予感がする。
出典: men党さんの口コミ
268人
11788人
048-824-6791
出典: ミリちゃんパパさん
北浦和のお店に続き、大宮区の【娘娘 大成店】もご紹介します。
こちらのお店でも「スタミナラーメン」や「スタカレー」は健在であり、毎日食べたいというレビュアーさんがいるほど人気のメニューです。
出典: ミリちゃんパパさん
お店の看板には「ギョーザ」も書かれていました。
ギョーザは八角の効いた香りがして、「これじゃなきゃ!」という感じだったそうです。
ふ~、食った~。この味とボリュームでこの値段なら、コストパフォーマンスは合格です。
出典: みやけん603さんの口コミ
43人
2005人
※本記事は、2019/11/21に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。