2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Wicketは1.2が出る前あたりに「Swingのような」という文句につられて触ったけど,結構問題は多いかなぁという感じだった.そして最近はどうなったのだろうかと思いWicket関係をいろいろと見てみたが,どうもAPIとコンポーネントの分離がうまく出来ていないの…
プロトタイプ開発との違いは、最初に作ったものを捨てずに、本番で動かすものとして開発し続けること。http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080721/1216607451 プロトタイピングはプロトタイプを捨てるタイプと捨てないで完成させるタイプと2つあると昔から…
http://www.culdcept.com/ds/10月16日発売.値段は4800円と安い.そういやDCのカルドセプトセカンドもってたなぁ.面白かったので今回も買う予定.Wifi対応でネット対戦できるのも魅力か.もちろん,ワイヤレスプレイも対応で集まって対戦も可能.ここ数年ゲ…
サーバサイドJava開発では、長らくJavaScriptはオマケ的な扱いを受けてきて、あまり真面目に勉強してこなかったJava開発者は多いと思います。でも、もうそれでは顧客要求に応えられなくなりつつあります。JavaScriptを避けたとしても、結局はFlex・Silverlig…
フローチャートの呪い下のほうにある「 今世紀の悪夢「UML」を供養する試み」に目がいってしまった.UMLって標準化されたの前世紀だよね.というところはどうでもよくて,組み込み業界はそろそろUMLの悪夢から覚めたのだろうかというところが気になった. http…
気温は連日30度こえてるけど,今日は意外と暑くなかった.湿度が低いようでからっとしていたからだ.数日前の気温は30度いってなかったが湿度が高いほうがはるかにつらかった.湿度の影響は大きいなぁ.おかげで仕事がはかどる.某作業も予定量内におさまり…
しかし、それ以外にも自分のモチベーション的にやりたいこと・やるべきだと思うことっていっぱいあるわけです。未来の自分に対する先行投資の一種でしょう。例えば、一例あげれば自分にとってPythonやDjangoは明らかに先行投資です。これらは実業務には今の…
MySQL 5.1 GAに待った! - 5.0と同じ過ち犯さないために…個人的には4.1リリースのときに慎重になっていてくれればPostgreSQL一辺倒はなかったかなぁとかおもた.もっともGPLになってから使うことは減ったかもしれないけど.
Seasar関連の便利クラスこういったユーティリティクラス群って公開されたプロダクトのAPIと同様に扱っていいのかなぁ.というのは将来の互換性とか完璧に保持しているとは思えないから.メソッドが変わったりクラスが削除されたり使用方法が変わったりいろい…
KONAMI、Wiiウェア「GRADIUS ReBirth」同社の名作シューティングがWiiウェアで登場WiiWareであることから値段はかなり安いと期待したい.ぱっとみ2Dベースかな.ゲームの面白さに2Dも3Dも関係ないので期待して待っていることにしよう.音楽はあの透き…
ような気がする.日本だと元々TPS(背後視点)のほうが多かったけど,海外でもこの流れはあるような気がする.どうしてもキャラのかっこいいアクションをみせようとすると限界あるし.でもN64のドラキュラのように足元がよく見えないのにシビアなジャンプが…
残業を減らし、個人の時間をもってそこで自分を伸ばす努力をして、その結果としてより効率的に仕事をして会社に利益をもたらす。http://d.hatena.ne.jp/shot6/20080718#1216342845 これだと残業と変わらないと思う.場所が自宅に移っただけで,仕事のための…
Slim3でGuiceをサポートしたらSpringという最もライバルの多い分野に乗込んだSlim3.一方で標準でサポートされる機能が非常に少ないGuice.こちらにSeasar2の便利な機能を提供したほうがライバルが少ないというかかぶらなくて結果的によい気がする. Guice触…
あれ?なんか少なくない?Seasar2とかStruts、Teedaとかのコードをみてるとなんか少ない気がする。http://d.hatena.ne.jp/shot6/20080716#1216173806 Teedaがかなりヘビー級だというのもあるでしょうけど,すべてを1から開発したフレームワークではないです…
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/index.htmlリモコンの拡張スロットに装着するのだが,これだけだとなにかよくわからない.ジャイロセンサー搭載とかありそうだけれども.単純にもう一箇所で加速度センサーもっただけでも精度は上がりそう.とおもっ…
初代の興奮と記憶がDSで蘇る!任天堂、DS「ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣」新しい情報が出ないなぁ.リフがいるということは初代にいたキャラは全部出ると考えていいものかどうか.あとマップ.SFC版で2部をいれるためにばっさりカットになった面…
富士通とSun、クアッドコアプロセッサ搭載サーバ4モデルを販売もうSPARC64も7世代目か.というか,数字が二つ連続してるのがわかりにくいかも.64世代までいったらSPARC64 64とかいう名前になるのかな.4コアそれぞれ2スレッドの計8スレッド.LV2キャッシュ…
「泥のように働く」とか新しい単語をすぐにつかいこなせるようでうらやましい. http://d.hatena.ne.jp/shin/20080708/p3上記エントリのように新しい単語についていけないだけなんですかね.30超えたおっさんだからしかたがないんですかね.
何も考えず見れる映画ってすばらすい….ところで主人公はラストどうなったの?
ちょうどJNDIの話がでていたのとおとなり日記でTomcat5の設定方法を目撃したので.いくつか方法があるけど,まずは管理ツールを使う方法.これが一般的だと思う.ログインしたら左にあるメニューからJDBCのところを探します.JDBC接続リソースとコネクション…
ちょうど同じ日にCentrino2準拠のノートPCが3社から発表された.エプソンダイレクトはフラグシップらしい.最小構成でも価格が高いわりにメモリがVista搭載にもかかわらず512MBとか,GeForce9600搭載してるのにGPUをつかわないHome BasicとかHDDが低容量とか…
ソニー、再起動なしでGPU/IGP切替ができる13.1型モバイル「VAIO type Z」〜1,600×900ドット液晶、SSD RAIDも対応いわゆるTypeSの後継機.今度はOSが動いているときにも切り替えが可能になりやっとデュアルGPUの恩恵があらわれた.それだけではなくかなり重量…
Java SE 7の要注目機能"クロージャ"はどうなるのか その2結局いかにもJavaらしい記述のクロージャになりそうな気配ですね.LLのように関数を手軽に扱うという用途とは違いますが,メソッドひとつだけのインターフェースの記述をなくすることが出来るという意…
インタビュー記事を見るとバイオ4のUIのよさを生かしたつくりにしたとのこと.ヌンチャクで移動,銃を構えるとポインタで照準&リモコンを振ってリロード,十字キーで武器交換,Aボタンで鈍器を振る,リモコンを振って鈍器の大攻撃(モーションが大きいがダ…
Slim3の環境設定機能JNDIはまずJavaEEだけではなくJavaSEでも使えますよね.Javaの基本となるAPIだけに相性が悪いという環境は考えにくい.それに通常Web開発をしていてたとえばデータソースを取得したい場合サーバー側で設定しますよね.というのは開発時と…
あ,開発してたんだ.と思った人たくさんいるんじゃないかな.http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080715/xbox360.htm日本ではSCEとの契約かどうかしらないけど(というか単純に360の台数が少なすぎるか)PS3のみかな.これがもし日本でも360版がで…
http://d.hatena.ne.jp/shot6/20080713#1215954703おいらはコンポーネントベースでこの変換をやろうということで,結果的にではありますが「必ず」明示的に変換します.上のエントリ風で言えば「@StringParam」「@IntegerParam」みたいなものを書いてそれぞ…
なんか以前にも同じようなことを書いたのだが気にしなーい. SpringMVC一瞬見分けがつかなかった.http://d.hatena.ne.jp/shot6/20080713#1215954704 SpringMVCがどんな感じなのかはこちらを参考にしてください.http://d.hatena.ne.jp/shin/20080508/p2 な…
https://secure2.nintendo.co.jp/axbj/download/dl_rank.html現時点で800曲を超えている.というのは,ユーザーが作成した曲をアップロードすることが出来るからだ.しかし,JASRACに登録されている曲のみアップロードできるとはまたえらい特殊な. ラジオ機…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0714/pda82.htm発売延期して気がついたらAtom搭載UMPCはいろいろと出ている状態(他のはすべて重量が重いが).ネットにつなげるPCのようなものという意味ではiPhoneもでてしまった現在魅力が薄い.価格的にもこな…